「saveMLAK:Event/20120701/運営者のページ」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
410行目: 410行目:
 
*プロジェクタ(メイン):会場からレンタル
 
*プロジェクタ(メイン):会場からレンタル
 
*プロジェクタ(サブ、大阪会場投影用):北岡
 
*プロジェクタ(サブ、大阪会場投影用):北岡
*ビデオカメラ(林)
+
*ビデオカメラ(  )
*発表者用PC
+
*発表者用PC(林)
*中継受信用PC
+
*中継受信用PC(林)
 
*USTREAM送信用PC(池田?)
 
*USTREAM送信用PC(池田?)
 
*Twitter用PC
 
*Twitter用PC
422行目: 422行目:
 
*無線LANルータ副系(林)
 
*無線LANルータ副系(林)
 
*LANケーブル 30m×2(岡本)
 
*LANケーブル 30m×2(岡本)
*LANコネクタ(LANとLANをつなげる)×1(岡本)
 
 
*LANケーブル 20m x 3 (林)
 
*LANケーブル 20m x 3 (林)
 
*LANケーブル 10m X 4 (林)
 
*LANケーブル 10m X 4 (林)
 +
*LANコネクタ(LANとLANをつなげる)×1(岡本)
 +
*LANコネクタ(LANとLANをつなげる)×5(林)
 
*RCAケーブル 20m(アンプーUST用、池田)
 
*RCAケーブル 20m(アンプーUST用、池田)
 +
*RCAケーブル 20m(予備、林)
 
*養生テープ(緑)×1(岡本)
 
*養生テープ(緑)×1(岡本)
 
*養生テープ(白)×3(江草)
 
*養生テープ(白)×3(江草)

2012年6月29日 (金) 18:56時点における版

このページは、saveMLAK報告会2012 ~社会教育・文化施設の救援・復興支援~ の運営関係のための情報共有ページです。 関係者は、随時、加筆・修正を行ってください。

総括(メイン担当:山村 / サブ担当:江草 / 会場:北岡 / プログラム:岡本)

  • 当日までの事前準備に関する総取りまとめ
  • 登壇者の出演依頼、各種調整、当日対応

会場担当、受付係 : 北岡 + 山村 + 草刈、上田 +関戸

  • 音響・照明係 : 会場係で分担
  • PC・プロジェクター投影担当:会場係とその他でなんとかする
  • マイクは会場内に2か所くらい設置して、話したい人や質問したい人には並んでもらう(案)

受付(メイン担当:森)

  • 当日までの受付に関連する事前準備
  • 当日のフォーラム受付に関連する各種対応

準備が必要な機材等

  • ボールペン×5
  • 名簿(参加者情報あり)×2、名簿(罫線のみ)×2

検討・決定事項

  • 受付担当者
  • 1.森 2.? 3.?
  • 開催時間中、ずっと受付にいるメンバーを決定
  • 受付方法
  • 名簿の形式、受付方法、未申し込み者の対応方法、名刺を受け取らない
  • 集合時間

事前準備

状況 タスク 担当者 作業内容 進捗状況(%) 開始日 完了日 メモ
受付担当者募集 当日の受付担当者を募集する 0% その2:鏑木 /その3:山崎さん
ピーク時3名 / 時間中ずっと1名
 作業中 受付方法の検討・確定 当日の受付方法をどのように行うか検討し、確定を行う 0%
受付名簿作成 「受付方法の検討」タスクで確定した内容で受付名簿を作成
受付名簿印刷 作成した受付名簿を印刷 A4・片面

当日対応

状況 タスク 担当者 作業内容 進捗状況(%) 開始日 完了日 メモ
受付スペース準備 会場前の受付スペースを準備 名簿、ボールペン、配布資料
受付 来場者の受付を実施 事前申込者と当日申込者で受付けを分ける
遅れた参加者対応 遅れて来場された参加者の対応 受付、資料配布、会場の扉をそっと開ける/閉じる
参加人数集計 (受付担当者3) 参加人数の集計を実施 遅れた参加者の対応をしながら
受付片づけ 受付の片づけを実施 終了30分前ぐらいから徐々に片づけを開始



配布資料(メイン担当:江草、各自)

  • 当日までの配布資料に関連する事前準備
  • 当日の配布資料に関連する各種対応

配布資料

  • 確定:開催案内(内容:プログラム) (データ(docx))
  • 確定:saveMLAK紹介フライヤー+震災記録を図書館に
  • 確定:ニューズレター(5号分)
  • 確定:アンケート (データ(docx)
  • ?:『現代の図書館』
  • ?:『情報管理』
  • ?:『漢字文献情報処理研究会』(印刷江草担当;一部A4サイズ3枚(5ページ;両面印刷);ブースに発送済み)

検討・確定事項

  • 配布資料の種類、サイズ、色、印刷部数
  • サイズ:A4 / 色:カラー  / 部数:100部
  • 当日の配布方法を検討(受付時に配布 or 座席に置いておく など)

事前準備

状況 タスク 担当者 作業内容 進捗状況 開始日 完了日 メモ
対応中 開催案内 江草 開催案内の内容検討し、必要に応じて依頼、確定する 50%
対応中 アンケート 江草 アンケートの内容検討し、作成する 50%
対応中 配布資料の内容検討・確定 江草 配布資料の内容を検討し、確定する
対応中 印刷形式の検討・確定 江草 配布資料の印刷形式を検討し、確定する 100% サイズ=A4、カラー、両面、部数=100部
対応中 印刷の実施 江草、本人 上記タスクで確定した内容で、印刷を行う。
チェック 配布方法の検討・確定 当日、資料をどのように配布するかを検討し、確定 ソートの上、当日受付にて手渡し当日受付した方に手渡しの方向で(座席だと事前に置く&余部があったときの回収が面倒かも)

当日対応

状況 タスク 担当者 作業内容 進捗状況 開始日 完了日 メモ
手動ソート 配布資料を1人分を1セットとし手動ソート 事前のソートできてると当日あわてなくてよい
資料配布 資料を配布 受付配布の場合は、受付に設置 / 座席配置の場合は、座席に配置
資料回収(終了後) 終了後、余った資料を回収 余った資料は、適宜処分もしくは別のイベントにて再利用

進行係=司会: 岡本

LAN担当:林(tzhaya)+高久

UST担当:池田光雪

 *大阪、福岡会場とつなぎますので、必須です。→リクルートありがとうございます。

twitter担当:林(浩)

広報(メイン担当:?、適時気づいた方全員)

  • 当日までの開催に関連する各種広報
状況 タスク 担当者 作業内容 進捗状況(%) 開始日 完了日 メモ
チェック 案内フライヤー作成 北岡 / (川上) 配布・掲載用の案内フライヤー作成 100% (PDF), (Word)
チェック プレスリリース作成 川上 プレスリリース作成 100% (PDF)「saveMLAK報告会2012 ~社会教育・文化施設の救援・復興支援~」開催のお知らせ
プレスリリース配信 各メディアにプレスリリースを送る (PDF)「saveMLAK報告会2012 ~社会教育・文化施設の救援・復興支援~」開催のお知らせ
チェック 参加申し込み募集フォーム 江草 参加申し込み募集フォームの作成 100%
チェック 開催要項Webページ (江草など) 開催要項Webページの作成 100%
チェック twitter (江草など) twiiterでつぶやく、RTする 100%
チェック ML (江草、林、岡本など) 関連MLへ配信して広報 100%
チェック 関連団体へ広報 (江草など) 関連団体のメルマガ、会誌など 100% 情報知識学会(江草)



登壇者:<決定済み>(詳細はプログラムを参照のこと)

グッズ販売担当 1名以上募集

(会場は×、懇親会会場でやる)

懇親会担当:募集中

その他:江草

その他もろもろ、全体をやります。

登壇者へのお願い

会場情報

  • 東京国立近代美術館講堂利用案内(外部リンク;PDF)
  • 電源が前方と後方の2カ所のみ。長めの延長ケーブルが必要
  • 寄付およびグッズ販売は不可
    (会場での現金授受を禁止されているため、振込等を使用し会場での現金授受がなければ営利であっても問題ないとのこと)
  • 会場の見取り図(PDF)

LAN環境

一階の電場良好で電源のある場所にwifiルータを設置し、講堂まで有線でLANを伸ばして、講堂で無線LAN親機を設置することにする。

  • 講堂
    ×:docomo,softbank,WiMAX
  • 講堂前受付
    ×:docomo,softbank,WiMAX
  • 一階
    ○:docomo,softbank,WiMAX
  • 一階の電源ある場所、電波良好な場所にwifiルータ設置の許可取得済み
  • LANケーブルを這わす許可取得済み。養生テープは白や透明な目立たない物を使用のこと
    地上階の電源の箇所(wifiルータ設置場所)から、会場舞台(左寄り)まで55メートル
    地上階の電源の箇所(wifiルータ設置場所)から、会場後方までは40メートル
    (会場後方から、舞台までの距離は15メートル)
    (参加者、来館者の方に引っ掛からないように壁伝いにはかった)
    余裕を見て、最大60メートルあればおそらく問題はない
    ケーブルをとめるテープ類に関しましては、透明か白であれば目立たなくてよいということでした。(はがしやすい養生テープがよい)
  • 1階にWiMAXを設置(NEC Aterm WM3500, WM3500R用クレードル PA-WM02C)
  • 1階から有線でLANを会場(地下1階)の無線LAN親機(Buffalo WZR-HP-AG300H)までつなげる
    無線LAN親機のルータースイッチをoffにすること!
    SSIDなどはWiMaXのものとなる
  • 無線LAN親機から有線でLANをUST用PCをつなげる(UST配信を安定させるため)
  • 無線LAN親機から無線/有線で会場の運営者PCにネットを提供(ただし、4回線まで)
位置関係:1F(wifi設置場所) --- 40m --- 会場後方 --- 15m --- 舞台左

a) UST機材を会場後方へ置くパターン

1F(wifi設置場所) --- 40m --- 会場後方(無線LAN親機、UST機材) --- 15m --- 舞台左(アンプ)
 (注:アンプからUST機材までの音声ケーブルは20mのものがある)

b) UST機材を舞台左に置くパターン

1F(wifi設置場所) --- 60m --- 舞台左(無線LAN親機、UST機材、アンプ)

用意する物品

パネルとのぼり

  • パネル saveMLAK ・・・岡本→川上(今ここ)→東京会場→返却:江草
  • のぼり(a)-1 saveMLAK ・・・江草→川上→谷合(今ここ)→大阪会場→返却:江草
  • 参考:のぼり(a)-2 saveMLAK ・・・江草→川上(今ここ)→使わない→返却:江草
  • 参考:のぼり(b)-1 ウィキ祭り 2枚・・・江草→川上(今ここ)→使わない→返却:江草
  • 参考:のぼり(b)-2 ウィキ祭り 2枚・・・ふじた(今ここ)→使わない(移動なし)

機材類

機器配置図(rev 0.1) https://dl.dropbox.com/u/7647729/saveMLAK_tokyo_20120701_r01.pdf

  • プロジェクタ(メイン):会場からレンタル
  • プロジェクタ(サブ、大阪会場投影用):北岡
  • ビデオカメラ( )
  • 発表者用PC(林)
  • 中継受信用PC(林)
  • USTREAM送信用PC(池田?)
  • Twitter用PC
  • PC予備1(江草)
  • PC予備2(高久)
  • WiMAX主系(江草)
  • WiMAX副系(田辺)
  • 無線LANルータ主系(江草)
  • 無線LANルータ副系(林)
  • LANケーブル 30m×2(岡本)
  • LANケーブル 20m x 3 (林)
  • LANケーブル 10m X 4 (林)
  • LANコネクタ(LANとLANをつなげる)×1(岡本)
  • LANコネクタ(LANとLANをつなげる)×5(林)
  • RCAケーブル 20m(アンプーUST用、池田)
  • RCAケーブル 20m(予備、林)
  • 養生テープ(緑)×1(岡本)
  • 養生テープ(白)×3(江草)
  • 養生テープ(緑)×1(江草)

UST配信

【ustreamの設定について】

  • URL
    http://www.ustream.tv/channel/savemlak (固定)
  • 使用アカウントID
    argeditor
  • パスワード
    (要:直接、岡本から池田に連絡する)
  • 番組名(日本語可)
    saveMLAK報告会2012 ~社会教育・文化施設の救援・復興支援~
  • 番組ロゴ(現在は図書館総合展のロゴ,解像度の高い画像(形式不問)を頂ければ再設定します)
    saveMLAK:saveMLAKについて#ロゴバナー(リンクをされる方へ)のどれか適切なものを利用ください。
  • 番組タグ(複数可;Ustream内で検索に引っかかりやすくするためのキーワード群)
    saveMLAK, 公民館, 博物館, 図書館, 文書館, 東日本大震災, 美術館
  • twitterハッシュタグ
    #saveMLAK
  • 番組について(説明.長文可)

「saveMLAK報告会2012 ~社会教育・文化施設の救援・復興支援~」(東京会場)の様子です。

【東京会場】
東京国立近代美術館 講堂 (地図) 東京都千代田区北の丸公園3-1(最寄駅:東京メトロ東西線 竹橋駅 ・ 東京メトロ半蔵門線 / 都営地下鉄新宿線 九段下駅)

【日時】
7月1日(日) 13:00~17:00

【開催趣旨】
 東日本大震災で大きな被害を受けた博物館・美術館(M)、図書館(L)、文書館(A)、公民館(K)などの社会教育・文化施設の救済・復興支援活動を行うため有志で結成したsaveMLAK(セーブ・ムラック)の活動が始まって一年が経ちました。  この間に取り組んできた活動を振り返り、今後の活動に向けて必要なこと・必要とされていることをまとめ直し、具体的な取り組みの基盤を再確認したいと考えます。  また、この機会に社会教育・文化施設に対する支援活動を継続することの重要性を共有し、各地で関心を寄せ続け、協力し合う参画者のネットワークをさらに広げたいと考えます。みなさまのご参加をお待ち申し上げております。

【主催】
saveMLAKプロジェクト (http://savemlak.jp/)

【共催】
エル・ライブラリー (http://shaunkyo.jp/)

【配信について】

  • 配信に使う回線は有線か無線か
    今のところ有線の予定
  • 無線の場合SSIDとWEPキー(当日お教え頂いても構いません)
    (今のところ有線の予定)
  • マイクの音声ラインを出せるかどうか
    出せそう
  • 出せる場合その形式
    • RCA 画像 (たぶんこれがある)
    • XLR 画像 (なさそう)
    • TS 画像 (なさそう)
    • ※音声ラインを出せる場所から放送席までのケーブルは,20m程度であれば池田が用意が可能←お願いします!
    • 詳細は、ミキサー Sony SRP-X100 http://www.sony.jp/pro-audio/products/SRP-X100/index.html 「豊富な出力端子を装備:マスター出力、REC出力、サブ出力(モノラル2チャンネル)を装備。マスター出力はスイッチにより、ステレオ/モノラルに切換えが可能。サブ出力は、切換スイッチによりマイクグループのみ出力が可能です。端子はマスター出力がXLRタイプ、REC/サブ出力はピンジャックを装備しています。」
  • 放送用の机と椅子
    ※場所については当日会場を見ながら決めるということも可能です←それでお願いします!