「だれでも・どこでも Q&A図書館/事務局/事務局用マニュアル」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(書式の修正と非公開情報のチェック)
(インデント修正)
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
==QuestionPointログイン==
+
== 事務局用ML登録メールアドレス ==
 
 
http://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.home.BuildPage?&show=authorize&language=1
 
 
==依頼フォーム(質問者の入力画面)==
 
 
 
https://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.admin.BuildForm?&institution=10541&type=1&language=6
 
 
==Q:質問者が質問を送った時に、折り返し「質問を受付しました」的なメールは送らないのでしょうか?==
 
:Aはい、受付フォームから入力後、質問者に以下の内容のメールが返ります。
 
:*受付した旨
 
:*(新規利用者の場合)回答確認用のアカウントの作成した旨と、
 
:*そのID(本人メールアドレス)とパスワード
 
 
 
==Q:「時間がかかってもよい」とされた場合でも、例えば2週間とか、一応、期限を区切ってはどうでしょうか?==
 
(エンドレスだと、回答団にとっても負担になるのでは?)
 
 
 
:A「いつまでに返信してほしい」という項目も用意されています。
 
::選択肢は「1日、2日、3日、1週間、2週間、1ヶ月、なし」が既定値で、
 
::追加と削除も可能です。
 
::質問フォームは以下の項目から選択できるほか、自由に追加できます。
 
::*連絡の取れる電話番号 / Telphone No.
 
::*郵便番号 / Zip Code
 
::*Deadline? / 期限
 
::*Fax
 
::*ご所属(会社等団体名、学校名、避難所名など) / Institution
 
::*住所 / Mailing Address
 
::*この質問を個人情報を削除した上で公開してよろしいですか? /
 
::*May we Archive Your Question? (We strip all personally identifiable data prior to archiving)
 
::*分野 / Subject
 
::*First Name
 
::*Alternate E-mail /
 
::*Country
 
::*Institution
 
::*Primary Language
 
::*Profession
 
::*Status
 
::*Reason for Research?
 
::*Reason for Research?
 
::*Sources Consulted
 
::*First Time User?
 
::*US States & Territories
 
::*How did you Hear About Us?
 
::*Library Card
 
::*May we Forward Your Question to another library?
 
::*Connection Type
 
::*Firewall?
 
 
==事務局MLへのメールアドレスの登録について==
 
 
*複数アドレスの登録が可能です。
 
*複数アドレスの登録が可能です。
 
*「送信のみ」「受信のみ」のメールアドレスの設定もできます。
 
*「送信のみ」「受信のみ」のメールアドレスの設定もできます。
::例)
+
:例)
:::1.送受信とも:xx@xxx.xx ←メインで使うアドレス
+
#送受信とも:xx@xxx.xx ←メインで使うアドレス
:::2.送信のみ:yy@yyy.com 
+
#送信のみ:yy@yyy.com ←移動中に使うスマートフォンでは、MLは見れるけど投稿できないときなどに、あわせて設定
::::↑移動中に使うスマートフォンでは、MLは見れるけど投稿できないときなどに、あわせて設定
 
 
:などなど細やかに対応でます。
 
:などなど細やかに対応でます。
  
==質問の回答団への振り分けについて==
+
== 質問への対応 ==
  
[questionpoint-j:110] Re: 回答団と事務局員の登録フォームについて(byTakanori Hayashi氏)2011/4/19より
+
=== 質問の回答団への振り分け ===
 +
[questionpoint-j:110] Re: 回答団と事務局員の登録フォームについて(by Takanori Hayashi氏)2011/4/19より
  
 
<pre>  
 
<pre>  
98行目: 50行目:
  
 
</pre>
 
</pre>
 +
 +
== QuestionPoint関連 ==
 +
 +
=== QuestionPointへのログオン ===
 +
* 回答団の回答対応画面
 +
:[http://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.home.BuildPage?&show=authorize&language=1 QuestionPoint Logon]
 +
 +
=== レファレンス依頼専用フォーム ===
 +
* 質問者の入力画面
 +
:[https://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.admin.BuildForm?&institution=10541&type=1&language=6 レファレンス依頼専用フォーム]
 +
 +
=== Q:質問者が質問を送った時に、折り返し「質問を受付しました」的なメールは送らないのでしょうか? ===
 +
:A.はい、受付フォームから入力後、質問者に以下の内容のメールが返ります。
 +
:*受付した旨
 +
:*(新規利用者の場合)回答確認用のアカウントの作成した旨
 +
:*そのID(本人メールアドレス)とパスワード
 +
 +
=== Q:「時間がかかってもよい」とされた場合でも、例えば2週間とか、一応、期限を区切ってはどうでしょうか? ===
 +
(エンドレスだと、回答団にとっても負担になるのでは?)
 +
 +
:A「いつまでに返信してほしい」という項目も用意されています。
 +
::選択肢は「1日、2日、3日、1週間、2週間、1ヶ月、なし」が既定値で、
 +
::追加と削除も可能です。
 +
::質問フォームは以下の項目から選択できるほか、自由に追加できます。
 +
::*連絡の取れる電話番号 / Telphone No.
 +
::*郵便番号 / Zip Code
 +
::*Deadline? / 期限
 +
::*Fax
 +
::*ご所属(会社等団体名、学校名、避難所名など) / Institution
 +
::*住所 / Mailing Address
 +
::*この質問を個人情報を削除した上で公開してよろしいですか? /
 +
::*May we Archive Your Question? (We strip all personally identifiable data prior to archiving)
 +
::*分野 / Subject
 +
::*First Name
 +
::*Alternate E-mail /
 +
::*Country
 +
::*Institution
 +
::*Primary Language
 +
::*Profession
 +
::*Status
 +
::*Reason for Research?
 +
::*Reason for Research?
 +
::*Sources Consulted
 +
::*First Time User?
 +
::*US States & Territories
 +
::*How did you Hear About Us?
 +
::*Library Card
 +
::*May we Forward Your Question to another library?
 +
::*Connection Type
 +
::*Firewall?

2011年6月25日 (土) 13:03時点における最新版

事務局用ML登録メールアドレス[編集]

  • 複数アドレスの登録が可能です。
  • 「送信のみ」「受信のみ」のメールアドレスの設定もできます。
例)
  1. 送受信とも:xx@xxx.xx ←メインで使うアドレス
  2. 送信のみ:yy@yyy.com ←移動中に使うスマートフォンでは、MLは見れるけど投稿できないときなどに、あわせて設定
などなど細やかに対応でます。

質問への対応[編集]

質問の回答団への振り分け[編集]

[questionpoint-j:110] Re: 回答団と事務局員の登録フォームについて(by Takanori Hayashi氏)2011/4/19より

 
高辻様、みなさま
 
農林水産研究情報総合センターの林です。
 
> その辺の振り分けを、じっさいにシステムでどのようにさばけるか、
> ・2館同時作業ができるか
> ・次の館に渡す作業はどのようにできるか
> 検討していく必要がありますね。
 
システム上での振り分けは1館だけですが、
・1館で作業後に別の館に引き継ぐ(記入履歴は残る)
ことは確実にできます。
質問そのものはログインすれば参照できるので、同時の回答は可能です。
また、回答とは別に「ノート」という形で参考情報(回答としては返信されない)
を追記することもできます。
レファ協の「回答プロセス」的な情報の記載などにも使えます。
 
ということで
 
> 林さん、お試しでQPガンガン使ってみても大丈夫でしょうか。
 
みなさまがしがし使って下さい。
 
> 林さん、お忙しいところ大変恐縮ですが、
> 登録いただいた回答団のみなさんのデータと、QPのシステムを、
> どう連携させて、どのようにふりわけていくかを、
> お教えいただけますと幸いです。
> 登録生データのスプレッドシートから、加工する必要もありますよね。
 
今のところ、人力でユーザ登録フォームに加えてゆくしかないです。
注記的な項目はないので、名前のところに所属を加えるなどの
工夫が必要かと考えています。
 
振り分けの際には、スプレッドシートを見ながら、というのが
現実的かもしれません。

QuestionPoint関連[編集]

QuestionPointへのログオン[編集]

  • 回答団の回答対応画面
QuestionPoint Logon

レファレンス依頼専用フォーム[編集]

  • 質問者の入力画面
レファレンス依頼専用フォーム

Q:質問者が質問を送った時に、折り返し「質問を受付しました」的なメールは送らないのでしょうか?[編集]

A.はい、受付フォームから入力後、質問者に以下の内容のメールが返ります。
  • 受付した旨
  • (新規利用者の場合)回答確認用のアカウントの作成した旨
  • そのID(本人メールアドレス)とパスワード

Q:「時間がかかってもよい」とされた場合でも、例えば2週間とか、一応、期限を区切ってはどうでしょうか?[編集]

(エンドレスだと、回答団にとっても負担になるのでは?)

A「いつまでに返信してほしい」という項目も用意されています。
選択肢は「1日、2日、3日、1週間、2週間、1ヶ月、なし」が既定値で、
追加と削除も可能です。
質問フォームは以下の項目から選択できるほか、自由に追加できます。
  • 連絡の取れる電話番号 / Telphone No.
  • 郵便番号 / Zip Code
  • Deadline? / 期限
  • Fax
  • ご所属(会社等団体名、学校名、避難所名など) / Institution
  • 住所 / Mailing Address
  • この質問を個人情報を削除した上で公開してよろしいですか? /
  • May we Archive Your Question? (We strip all personally identifiable data prior to archiving)
  • 分野 / Subject
  • First Name
  • Alternate E-mail /
  • Country
  • Institution
  • Primary Language
  • Profession
  • Status
  • Reason for Research?
  • Reason for Research?
  • Sources Consulted
  • First Time User?
  • US States & Territories
  • How did you Hear About Us?
  • Library Card
  • May we Forward Your Question to another library?
  • Connection Type
  • Firewall?