差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト除去 、 2020年5月3日 (日) 11:34
23行目: 23行目:  
* 国立国際医療研究センター国際感染症センターと[[日本科学未来館]]のコラボ企画 [https://www.miraikan.jst.go.jp/info/2003310925716.html ニコニコ生放送「わかんないよね新型コロナ だからプロにきいてみよう」]  20200401から、月~金の毎日12時から30分程度
 
* 国立国際医療研究センター国際感染症センターと[[日本科学未来館]]のコラボ企画 [https://www.miraikan.jst.go.jp/info/2003310925716.html ニコニコ生放送「わかんないよね新型コロナ だからプロにきいてみよう」]  20200401から、月~金の毎日12時から30分程度
 
* [[北海道博物館]]  休校中の子ども向けに[http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ouchi-museum/ 「おうちミュージアム」の提案、普及活動」] 20200304公開。20200503現在、113館が参加)
 
* [[北海道博物館]]  休校中の子ども向けに[http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ouchi-museum/ 「おうちミュージアム」の提案、普及活動」] 20200304公開。20200503現在、113館が参加)
* 関連のハッシュタグのついたツイートをトゥギャッター [https://togetter.com/li/1474956 「自宅でも博物館・美術館を楽しむ(新型コロナウイルス感染症流行に伴う休館・休園対応)」] で集約 (20200229〜)
+
* 関連のハッシュタグのついたツイートをトゥギャッター[https://togetter.com/li/1474956 「自宅でも博物館・美術館を楽しむ(新型コロナウイルス感染症流行に伴う休館・休園対応)」] で集約 (20200229〜)
 
* Facebookでページを作成。[https://www.facebook.com/groups/JmuseumCOVID19/ 「ミュージアムの新型コロナウィルス対応情報共有」] 閲覧は自由、記入は博物館関係者に限定認証(20200224〜)
 
* Facebookでページを作成。[https://www.facebook.com/groups/JmuseumCOVID19/ 「ミュージアムの新型コロナウィルス対応情報共有」] 閲覧は自由、記入は博物館関係者に限定認証(20200224〜)
 
* [https://ch.nicovideo.jp/niconicomuseum ニコニコ美術館] 20200310からは休館中の美術館・博物館の企画展示を学芸員らが解説する動画を生配信。
 
* [https://ch.nicovideo.jp/niconicomuseum ニコニコ美術館] 20200310からは休館中の美術館・博物館の企画展示を学芸員らが解説する動画を生配信。
113

回編集

案内メニュー