- Library of the Year 2020でライブラリアンシップ賞を受賞NEW! - 表彰式でのプレゼンテーション模様(2:02:02あたりから)
- saveMLAKニュースレター:NEW! 1/12(火):ニュースレター第67号(2021年1月号)を発行
- 定例イベント予定:NEW! 1/18(日):第118回saveMLAK Meet Upをオンライン開催します(参加者・議題募集中)
- COVID-19対応のベストプラクティス共有 / COVID-19による開閉館状況をみんなで可視化 :NEW!2021年2月5日(金)~7(日)に調査予定、はじめての参加希望者はまずは参加申し込みへ
- 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」 (第1版)を公開、署名を受付中
- NEW!2021/01/11(月・祝)時点での休館状況等の調査結果【公共図書館版】(第14回)を公開
プロパティによる検索
このページは、プロパティと名前を付けられた値によって記述されたエントリを見つけるための簡素な閲覧インターフェースを提供します。ページのプロパティの検索や問い合わせクエリビルダーといった他の検索インターフェースも利用可能です。
結果の一覧
- 森林科学館(あすなろミュージアム) + (0768-26-1413)
- 能登和紙・木炭体験館 Hauseあすなろ + (0768-26-1818)
- 南惣美術館 + (0768-32-0166)
- 上時国家 + (0768-32-0171)
- 輪島市立民俗資料館 + (0768-32-0339)
- 天領北前船資料館 + (0768-43-1193)
- 穴水町歴史民俗資料館 + (0768-52-2231)
- 能登中居鋳物館 + (0768-56-1231)
- 能都町立羽根万象美術館・郷土館・民俗館・益谷記念館・西谷記念館 + (0768-62-3669)
- 石川県海洋漁業科学館 + (0768-62-4655)
- 能登町真脇遺跡縄文館 + (0768-62-4800)
- のと海洋ふれあいセンター + (0768-74-1919)
- 石川県柳田星の観察館「満天星」 + (0768-76-0101)
- 能登天領黒川村 庄屋中谷家 + (0768-76-1551)
- 珠洲市立中央図書館 + (0768-82-0399)
- 尋源館 + (0768-82-1366)
- 珠洲自然史ミニ博物館 + (0768-82-1471)
- 能登記念館喜兵どん + (0768-82-2183)
- 珠洲市立珠洲焼資料館 + (0768-82-6200)
- 揚浜館 + (0768-87-2040)
- 大津市科学館 + (077-522-1907)
- 大津市立図書館 + (077-526-4600)
- 滋賀医科大学附属図書館 + (077-548-2080)
- 滋賀県立図書館 + (077-548-9691)
- 栗東市立図書館 + (077-553-5700)
- 栗東市立栗東西図書館 + (077-554-2401)
- 草津市立図書館 + (077-565-1818)
- 草津市立南草津図書館 + (077-567-0373)
- 大津市北図書館 + (077-574-0145)
- 守山市立図書館 + (077-583-1639)
- Digital Star Dome ほたる + (077-585-3811)
- 野洲図書館 + (077-586-0218)
- 滋賀県総合教育センター + (077-588-2311)
- 野洲図書館中主分館 + (077-589-3382)
- 大津市立和邇図書館 + (077-594-2050)
- 比良げんき村 + (077-596-0710)
- みなとつるが山車会館 + (0770-21-5570)
- 敦賀郷土博物館 + (0770-22-1193)
- 敦賀市立図書館 + (0770-22-1868)
- 福井原子力センター(原子力の科学館あっとほうむ) + (0770-23-1710)
- 福井県若狭湾エネルギー研究センター + (0770-24-2300)
- サイクル機構アクアトム + (0770-24-3918)
- 敦賀市立博物館 + (0770-25-7033)
- 敦賀市立児童文化センター + (0770-25-7879)
- 美浜町立図書館 (福井県) + (0770-32-0083)
- 関西電力 美浜原子力PRセンター + (0770-39-1210)
- エムシースクエア + (0770-39-9222)
- 佐久間記念館 + (0770-45-2222)
- 若狭三方縄文博物館(DOKIDOKI館) + (0770-45-2270)
- 小浜市立図書館 + (0770-52-1042)
- 箸のふるさと館WAKASA + (0770-52-1733)