- Editathon-博物館基本情報更新2023を3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。
- 図書館総合展2023 saveMLAK プロジェクト企画を11月6日(月)に開催しました。
- saveMLAK報告会2023 を 6月25日(日) に開催しました
- 【2022年3月福島県沖地震】ページを新設、情報追加求む
- 【運営全般のお知らせ】12/18(月):第152回saveMLAK Meet Up / ニュースレター第79号(2023年10月号)NEW!
- 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」署名受付中)
プロパティによる検索
ナビゲーションに移動
検索に移動
このページは、プロパティと名前を付けられた値によって記述されたエントリを見つけるための簡素な閲覧インターフェースを提供します。ページのプロパティの検索や問い合わせクエリビルダーといった他の検索インターフェースも利用可能です。
結果の一覧
- 大西清右衛門美術館 + (075-221-2881)
- 京都文化博物館 + (075-222-0888)
- 京都国際マンガミュージアム + (075-254-7414(代))
- 北村美術館 + (075-256-0637)
- 京都産業大学ギャラリー + (075-277-0254)
- KCIギャラリー + (075-321-9221)
- 京都市洛西図書館 + (075-333-0577)
- 京都芸大芸術資料館 + (075-334-2232)
- 国際日本文化研究センター + (075-335-2222)
- 京都市学校歴史博物館 + (075-344-1305)
- 角屋もてなしの文化美術館 + (075-351-0024)
- 龍谷ミュージアム + (075-351-2500)
- 京都市下京図書館 + (075-351-8196)
- ひと・まち交流館 京都 + (075-354-8711)
- 風俗博物館 + (075-392-5345)
- 京都市西京図書館 + (075-392-5558)
- 樂美術館 + (075-414-0304)
- 茶道総合資料館 + (075-431-6474)
- 大谷大学博物館 + (075-432-3131)
- 龍安寺 + (075-463-2216)
- 立命館大学国際平和ミュージアム + (075-465-8151)
- 高麗美術館 + (075-491-1192)
- 京都市北図書館 + (075-492-8810)
- 京都国立博物館 + (075-525-2473)
- 幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 + (075-531-3773)
- 養源院 + (075-561-3887)
- 京都醍醐寺 霊宝館 + (075-571-0002)
- 京都市醍醐図書館 + (075-572-0700)
- 京都市醍醐中央図書館 + (075-575-2584)
- アクトパル宇治 + (075-575-3501)
- 京都市山科図書館 + (075-581-0503)
- 京都市向島図書館 + (075-622-7001)
- 京都市青少年科学センター + (075-642-1601)
- 京都市吉祥院図書館 + (075-681-1281)
- 京都市南図書館 + (075-691-6888)
- 京都精華大学ギャラリーTerra-S + (075-702-5263)
- 京都市岩倉図書館 + (075-702-8510)
- 京都ノートルダム女子大学学術情報センター(図書館) + (075-706-3751)
- 京都市左京図書館 + (075-722-4032)
- 京都府立総合資料館 + (075-723-4831)
- 京都工芸繊維大学附属図書館 + (075-724-7191)
- 京都工芸繊維大学美術工芸資料館 + (075-724-7924)
- 野村美術館 + (075-751-0374)
- 白沙村荘 橋本関雪記念館 + (075-751-0446)
- 並河靖之七宝記念館 + (075-752-3277)
- 京都 細見美術館 + (075-752-5555)
- 京都大学附属図書館 + (075-753-2632)
- 京都大学法学研究科・法学部図書室 + (075-753-3114)
- 京都大学総合博物館 + (075-753-3272)
- 京都大学理学部中央図書室 + (075-753-3622)