「saveMLAK:プレス/20220504」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎開館状況: 表の差し替え)
(→‎開館状況: 合計がソートされないようにの部分の書き方間違え修正)
 
(4人の利用者による、間の32版が非表示)
1行目: 1行目:
{{DISPLAYTITLE:COVID-19の影響による図書館の動向調査(2022/04/28)について}}
+
{{DISPLAYTITLE:COVID-19の影響による図書館の動向調査(2022/04/27)について}}
 
<div style="border:solid 1px black; padding: 5px; margin: 5px">
 
<div style="border:solid 1px black; padding: 5px; margin: 5px">
<center><u>'''【まん延防止等重点措置の解除により休館数は減少】'''</u></center>
+
<center><u>'''【政府による制限が解除。COVID-19を理由とした休館は2館に】'''</u></center>
 
:saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。
 
:saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。
:2022年4月22日(金)から4月28日(木)にかけて実施した第28回目の調査結果を発表します。
+
:2022年4月22日(金)から4月27日(水)にかけて実施した第28回目の調査結果を発表します。
:調査時点でまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象となっている都道府県はありません。
+
:調査時点でまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象となっている都道府県はありません[https://web.archive.org/web/20220504134137/https://corona.go.jp/emergency/]。一律の制限はなく、各地域の状況に応じ、各自治体や広域圏での対策が取られるようになりました。
 
:COVID-19を理由とする休館は2館でした。
 
:COVID-19を理由とする休館は2館でした。
 
</div>
 
</div>
11行目: 11行目:
 
== 調査の概要 ==
 
== 調査の概要 ==
 
;調査日時
 
;調査日時
: 2022年4月22日(金)10時から4月28日(木)0時まで 約134時間
+
: 2022年4月22日(金)10時から4月27日(水)24時まで 約134時間
 
;調査方法
 
;調査方法
 
:ウェブサイトの公開情報を集約(目視)
 
:ウェブサイトの公開情報を集約(目視)
34行目: 34行目:
 
* 入館記録を取っている図書館は252館となり、前回の274館から減少しました。
 
* 入館記録を取っている図書館は252館となり、前回の274館から減少しました。
  
[[File:20220308Library-closing-rate.png|thumb|休館率全国地図(2022年03月08日時点)]]
+
[[File:20220427Library-closing-rate.png|thumb|休館率全国地図(2022年04月27日時点)]]
  
 
{| class="wikitable sortable" style="text-align:right; vertical-align:bottom;"
 
{| class="wikitable sortable" style="text-align:right; vertical-align:bottom;"
469行目: 469行目:
 
| 0
 
| 0
 
| 0.00%
 
| 0.00%
|- style="vertical-align:middle;" class=”sortbottom”
+
|- style="vertical-align:middle;" class="sortbottom"
 
| style="text-align:left;" |  
 
| style="text-align:left;" |  
 
| style="text-align:left;" | 合計
 
| style="text-align:left;" | 合計
482行目: 482行目:
 
== 前回調査からの動き ==
 
== 前回調査からの動き ==
  
* 第6波の進展にともない、2022年2月7日(月)から和歌山県、2月14日(月)から高知県が追加され、最大36の都道府県がまん延防止等重点措置の対象となりました。その後の追加はなく、期間の延長された都道府県もありましたが、半数の県では期間が終了しました。
+
* 2022年3月16日(水)23時36分頃、福島県沖で地震[https://archive.ph/2022.03.16-154416/https://www.jma.go.jp/bosai/map.html%235/38.411/143.174/&amp;elem=warn&amp;contents=tsunami]が発生しました。[https://current.ndl.go.jp/node/45803 国立国会図書館 カレントアウェアネス-R]に、この地震の影響をまとめた記事が掲載されています。
* 2月20日(日)で終了したのは6県(山形県・島根県・岡山県・山口県・大分県・沖縄県)、3月6日(日)で12県(福島県・新潟県・長野県・三重県・和歌山県・広島県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県)が終了しました。
+
* 2022年3月22日(火)経済産業省より、東京電力管内における節電の呼びかけ【需給ひっ迫警報】[https://archive.ph/2022.03.21-181640/https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220321001/20220321001.html]が出ています。
* 現在対象となっている18の都道府県(北海道・青森県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・石川県・岐阜県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・香川県・熊本県)の期間は、3月21日(月・祝)までとなっています[https://web.archive.org/web/20220308040209/https://corona.go.jp/emergency/]
+
*2022年3月12日(土)[http://www.mslis.jp/monthly.html 三田図書館・情報学会月例会第137回]『公立図書館における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応』国立国会図書館調査研究報告にて、saveMLAK調査への言及がありました。
* 2022年2月28日(月)に『公立図書館における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応』国立国会図書館のPDF版[https://current.ndl.go.jp/node/45697]が公表されました。saveMLAKの調査にも言及があります。この調査結果については、2022年3月12日(土)に開催される三田図書館・情報学会の月例会で報告があります[https://web.archive.org/web/20220309125138/http://www.mslis.jp/monthly.html]
+
 
 
+
=== 2022年3月福島県沖地震関連の情報 ===
 +
:2022年3月16日(水)の福島県沖地震について、ウェブサイト上で確認できたものを紹介します。
 +
:saveMLAKのウェブサイトにも【2022年3月福島県沖地震】のページを新設しました。
 +
:追加情報を求めています。
 +
*[https://archive.ph/Gwtct 宮城県図書館]は2022年3月17日(木)から3月25日(金)まで臨時休館していました。
 +
 
 +
* [https://archive.ph/g96on 角田市図書館](宮城県)は臨時休館していましたが、2022年4月12日(火)から本館児童書コーナーを除き再開しました。 
 +
 
 +
* [https://archive.ph/oqXZ8 東松島市図書館](宮城県)は、地震の建物被害等により、当面の間臨時休館としています。同ページカレンダーは通常開館を示していますが、本調査では休館として取り扱います。[http://archive.today/2022.05.04-141420/https://www.lib-city-hm.jp/lib/2011y-library%20top/03_event/2021/20220316zisinhigai/20220316zisinhigai.html 被害状況]の写真をウェブサイトに掲載しています。
 +
 
 +
*[https://archive.ph/1TQ9L 利府町文化交流センター](宮城県)は地震の影響により2022年3月17日(木)を臨時休館としました。現在は開館しています。
 +
 
 +
* [https://archive.ph/2022.04.23-095510/https://www.library.fcs.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1315&comment_flag=1&block_id=779%23_779 福島県立図書館]は2021年及び2022年3月の地震の影響により、2022年5月9日(月)から7月7日(木)まで工事のため休館します。
 +
 
 +
* [https://archive.ph/2022.04.23-101030/https://www.city.koriyama.lg.jp/site/koriyama-city-library/6407.html 郡山市立図書館](福島県)は、2022年4月からの全面開館を予定していましたが、2022年3月の地震により追加の復旧修繕を行うため、段階的な開館に変更しました。
 +
 
 +
* [https://archive.ph/2022.04.23-105409/https://www.city.soma.fukushima.jp/somashitoshokan/4851.html 相馬市立図書館](福島県)は、福島県沖地震により、書架(本棚)の転倒による破損など大きな被害を受けたため、当面の間、臨時休館しています。
 +
 
 +
*[https://archive.ph/9pxB0 成田市立図書館](千葉県)では、2022年3月16日(水)の福島県沖地震による電力ひっ迫に応じた節電対応として、空調はなるべく使用せずに開館すること、本館2階通路の電気を消灯するとしました。
  
 
== 各図書館の状況・取り組み ==
 
== 各図書館の状況・取り組み ==
  
 
=== 感染症対策 ===
 
=== 感染症対策 ===
* [http://archive.today/2022.03.04-135823/https://engaru.jp/emergency/?id=10 遠軽町](北海道)では、自宅療養となった方のいる世帯で、濃厚接触者が外出し、図書館へ行くことが困難な遠軽地域の方を対象に、図書の宅配や回収を行っています。
+
*[http://archive.today/2022.05.03-152743/https://www.town.toyoura.hokkaido.jp/hotnews/detail/00004742.html 豊浦町中央公民館図書室](北海道)は感染症対策のためまん延防止等重点措置期間は予約制で入室となっています。
 +
 
 +
*[http://archive.today/2022.04.26-122833/https://www.lib-eye.net/hidaka-hokkaido/info_detail?id=27&page=1 日高町立門別図書館郷土資料館](北海道)は開館時間を短縮しています。
 +
 
 +
* [http://archive.today/2022.04.27-101659/https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/2022kaisei.html 横浜市立図書館](神奈川県)は2022年4月1日(金)から貸出可能冊数を6冊から10冊に変更しました。
 +
 
 +
* [https://archive.ph/AV1DH 富士吉田市立図書館](山梨県)では、毎日14時50分から10分間、全館を消毒しています。消毒作業にあたり利用者は一旦退館するようになります。
  
* [https://archive.vn/kion0  矢巾町図書センター](岩手県)の入っている、矢巾町活動交流センターやはぱーくでは感染症対策の強化として各部屋の入口に手指消毒ディスペンサーを設置し、換気頻度も増やしています。
+
* [http://archive.today/2022.04.26-122733/https://www.aichi-pref-library.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=bbs_view_main_post&post_id=2316&block_id=218%23_218 愛知県図書館]では、愛知県厳重警戒の間、貸出延長回数の制限をなくしました。また、開館時間中も入館しない方のみ返却ポストを利用できるようにしました。
  
* [http://archive.today/2022.03.06-112632/https://www.hamura-library.tokyo.jp/news1/?id=206 羽村市立図書館](東京都)では、新型コロナウィルスに感染または濃厚接触になった方で、療養期間中に返却期日を迎える場合は、貸出期間を延長するなどの対応をしますと案内しています。
+
*[http://archive.today/2022.04.27-063819/http://www.yatomi-library.com/news/post-43.html 弥富市立図書館](愛知県)では、コロナ禍でも本ある暮らしをもっと楽しんでいただくためにと貸出点数を1人10点に増やしました。
  
* [https://archive.ph/2022.03.06-061929/https://www.toshokan.city.shizuoka.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=2735&comment_flag=1&block_id=412%23_412 静岡市立図書館](静岡県)では、おはなし会中止に伴う代替サービスとして、1組1冊の読み聞かせや絵本選びのアドバイスを行っています。
+
*[http://archive.today/2022.04.27-065143/https://library.city.nagakute.lg.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?ReloginFlag=1&CLASS=ALL&DB=LIB&IDNO=100128&LIB=&MODE=1&PID=LOCYOKOHPTOPICS&TKAN= 長久手市中央図書館](愛知県)では、新型コロナウイルスの影響により返却できない場合の対応について、個別に対応するとしています。
  
* [https://archive.is/fsG6H 池田市立図書館](大阪府)では、2022年3月26日(土) から4月1日(金)に非対面で本の貸出・返却ができるよう、自動返却機と予約本棚コーナー設置工事を行う予定です。
+
*[https://archive.ph/0M6Oh 伊方町立図書館](愛媛県)では、2022年4月14日から当面の間、県内の方のみ利用可能としています。
  
==== 分館等の休館 ====
+
==== 対策緩和・特例措置の終了 ====
* [https://web.archive.org/web/20220306134919/http://www.iida.nanshin-lib.jp/0000000895.html 飯田市立図書館](長野県)では、感染症対策のため、分館16館分室1室を休館していました。
+
* [https://web.archive.org/web/20220427125649/https://www.apl.pref.akita.jp/news/p1460 秋田県立図書館]は新型コロナウイルス感染症対策として実施していた入館時の受付を2022年3月末で終了しました。
  
* [https://archive.ph/2022.03.06-043022/https://www.library.takanezawa.tochigi.jp/news/61 高根沢町図書館](栃木県)分館は、まん延防止重点措置期間延長のため休館しています。
+
* [http://archive.today/2022.04.24-033659/https://library.city.mizunami.gifu.jp/news/20220401_1.html 瑞浪市民図書館](岐阜県)は新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、貸出の上限冊数15冊・3週間としていましたが、2022年4月1日(金)より通常の上限冊数と期間(10冊・2週間)に戻しました。
  
==== ワクチン接種に伴う対応 ====
+
*[https://archive.ph/1Um8y 善通寺市立図書館](香川県)では2022年3月22日(火)から、まん延防止等重点措置の解除に伴い、館内での飲食が可能となりました。ただし黙食・飲食時以外はマスクを着用することとしています
* [https://archive.is/hxj2n 豊岡市立図書館](兵庫県)では、新型コロナウイルスのワクチン接種実施に伴い、城崎分館を臨時休館します。
 
  
==== パック貸出 ====
+
==== 非接触・非対面のサービス ====
*[https://web.archive.org/web/20220304011937/https://lib.city.nagahama.lg.jp/index.php?flg=topics&sflg=175 長浜市立長浜図書館](滋賀県)では、「図書館の滞在時間をなるべく短くしたい」方の為にご希望にあった資料をオーダーメイドでご用意する「本のオーダーパック」というサービスをしています。
+
* [https://web.archive.org/web/20220422130627/https://eniwa-library.jp/archives/3554/ 恵庭市立図書館](北海道)恵庭分館にて、無人開館を開始します。複合施設「えにあす」の開館時間中は、セルフ貸出機での貸出や資料の閲覧が可能です。
  
==== 貸出期間の延長・貸出冊数の増加 ====
+
* [https://archive.ph/z4RGa 真室川町中央公民館内図書室](山形県)では、図書貸出システムを導入し、バーコード読み取りによるセルフ貸出と返却が行えます。
*[http://archive.today/2022.03.07-131436/https://library.city.gujo.gifu.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=225&comment_flag=1&block_id=469%23_469 郡上市立図書館](岐阜県)では、まん延防止等重点措置期間に特別貸出を実施しています。1枚のカードで15冊3週間の貸出ができます。
 
  
*[https://web.archive.org/web/20220307145637/https://www.lics-saas.nexs-service.jp/gose-city/ 御所市立図書館](奈良県)では、密集を避けるため、貸出期間を4週間に延長しています。
+
* [https://web.archive.org/web/20220424064737/https://lib-nakagawa.jp/archives/1412 那珂川町図書館](栃木県)では、2022年4月1日(金)から電話での資料予約受付を開始しました。
  
*[https://archive.ph/2022.03.06-050637/https://ilisod005.apsel.jp/obama-lib/ 小浜市立図書館](福井県)では、1月31日(月)から3月31日(木)まで20冊・3週間貸出を実施しています。
+
* [https://archive.ph/0PUUW 燕市立図書館](新潟県)では、2022年4月1日(金)から電子図書館の利用登録を来館せずにオンラインでできるようになりました。
  
* [https://archive.ph/2022.03.06-054613/http://townohi-lib.jp/2022/02/01/%E8%B2%B8%E5%87%BA%E5%86%8A%E6%95%B0%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%80%802%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89/ おおい町立大飯図書館](福井県)では、2022年2月1日(火)から3月31日(木)まで貸出冊数を拡大しています。
+
*[https://web.archive.org/web/20220424023618/https://www.ocpl.ogaki.gifu.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?ReloginFlag=1&CLASS=ALL&DB=LIB&IDNO=100649&LIB=&MODE=1&PID=OPWMESS&TKAN=ALL 大垣市図書館](岐阜県)では、2022年4月1日(金)から開催の所蔵品展「資料でたどる大垣城の歴史展」が、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」で利用できるようになりました。
 +
* [http://archive.today/2022.04.27-090433/https://www.library.otsu.shiga.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?ReloginFlag=1&CLASS=1&DB=LIB&IDNO=100590&LIB=&MODE=1&PID=LOCOTSUOPWAPINEWS&TKAN= 大津市立図書館](滋賀県)では、図書館の利用者登録の電子申請サービスを開始しました。
  
=== 保健所等への応援派遣 ===
+
* [https://web.archive.org/web/20220424025533/http://libwebsv.city-nakatsu.jp/index.html 中津市立図書館](大分県)では2021年12月24日(金)から、市役所のウェブサイト経由で図書館カードの発行申請ができるようになりました。
*[http://archive.today/2022.03.06-104539/https://www.library.city.suginami.tokyo.jp/news/n20220303_01.html 杉並区立図書館](東京都)は、保健所業務の職員応援体制を継続する必要があるため分館の休館期間を3月21日(祝)まで延長しています。
+
* [https://web.archive.org/web/20220422140831/https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/library/12948.html 延岡市立図書館](宮崎県)も感染急増圏域の指定のため2022年4月24日(日)まで県内在住者に利用を限定していました。
 +
 
 +
* [https://web.archive.org/web/20220423020913/https://www.izumi-library.com/ 出水市立図書館](鹿児島県)では、新規感染者の継続的な発生により、当面の間利用人数の上限を設定することにりました。
 +
 
 +
==== 感染者急増に伴う利用制限 ====
 +
* [https://archive.ph/0yXZF 麻績村・おみ図書館](長野県)では、新型コロナウィルス感染症の新規感染者数の増加を受け、2022年4月20日(水)から4月30日(土)まで、開館時間を短縮していました。
 +
 
 +
* [https://web.archive.org/web/20220422134742/http://www.lib.city.miyazaki.miyazaki.jp/blog/archives/462 宮崎市図書館](宮崎県)では、感染急増圏域(赤圏域)指定の再延長を受け、2022年4月24日(日)まで、貸出・返却など業務を限定して開館していました。
 +
 
 +
=== 郵送・宅配貸出 ===
 +
* [https://web.archive.org/web/20220427101414/https://www.library.city.kawasaki.jp/main/0000003737/default.html  川崎市立図書館](神奈川県)2022年4月1日(金)から在勤・在学利用者も有料宅配サービスが利用可能になりました。
 +
 
 +
* [https://www.town.ikeda.fukui.jp/kurashi/bunka/1408/p001289_d/fil/202204.pdf 池田町立図書館](福井県)では、つながる図書館「ぶっ来る」というネーミングで読書意欲、学習意欲がありながら、自宅待機・外出制限で家を出れない など自ら図書館へ来ることができない方に図書を配送するサービスをしています。
 +
 
 +
* [http://archive.today/2022.05.04-123951/https://takeo.city-library.jp/ja/info_page/1062 武雄市図書館](佐賀県)、期間限定で行っていた図書宅配貸出サービス「おうちで図書館」を2022年4月から恒常的に実施するようになりました。妊娠・子育て中の方や高齢者を対象とし、登録を行うと図書館スタッフが自宅まで本を届けるサービスで、返却も可能です。
 +
 
 +
* [https://web.archive.org/web/20220423021652/https://www.izumi-library.com/guidance.html 出水市立図書館](鹿児島県)では、来館できない方に宅配を行う「本で見守り隊」というサービスを実施しています。
  
 
=== 電子図書館・電子書籍サービス ===
 
=== 電子図書館・電子書籍サービス ===
  
* [https://archive.ph/2022.03.07-025015/https://ayabe-library.com/info/?p=14841 綾部市図書館](京都府)では、2022年3月1日(火)から電子図書館サービスが始まりました。
+
* [https://archive.ph/JFP17 清瀬市立図書館](東京都)、2022年4月より電子図書館サービス開始
 +
 
 +
* [https://web.archive.org/web/20220426135233/https://www.library.city.anjo.aichi.jp/oshirase/20220401densizashi.html 安城市図書情報館](愛知県)、2022年4月「電子雑誌」閲覧サービスの利用開始
  
* [https://archive.is/n1pRj 阪南市立図書館](大阪府)では、2022年2月5日(土)から電子図書をスタートしました。
+
*[https://web.archive.org/web/20220426135808/https://www.library.city.nishio.aichi.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?ReloginFlag=1&CLASS=ALL&DB=LIB&IDNO=100111&KAN=&LIB=&MODE=1&MONTH=&PID=OPWMESS&TKAN=ALL 西尾市立図書館](愛知県)、2022年4月「電子雑誌」閲覧サービスの利用開始
  
* [https://archive.ph/cXQsX 福津市立図書館](福岡県)では、2022年2月1日(火)より福津市電子図書館がオープンしました。
+
*[https://archive.ph/ENpbD 京都府立図書館]、2022年4月30日(土)より、電子書籍・オーディオブックの利用開始
  
* [https://archive.ph/5kar3 鹿児島市立図書館](鹿児島県)では鹿児島市電子図書館を2022年2月2日(水)にオープンしました。
+
* [https://archive.ph/uetH0 高松市立図書館](香川県)、2022年3月24日(木)高松市電子図書館が利用開始
  
* [http://archive.today/2022.03.05-043701/https://www.city.naha.okinawa.jp/lib/n-information/ESLIB030101.html 那覇市立図書館](沖縄県)では、2022年3月3日(木)に「なはし電子図書館」がオープンしました。
+
* [https://archive.ph/99Zw8 オーテピア高知図書館]とオーテピア高知声と点字の図書館は共同で図書館等向けの電子雑誌閲覧サービス「Kono Libraries」(コノ ライブラリーズ)日本で初めて導入し、2022年4月1日(金)から利用開始
  
* [http://archive.today/2022.03.05-045402/https://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022021500039/ 糸満市立図書館](沖縄県)では「糸満市電子図書館サービス」を2022年3月1日(火)からスタートしました。
+
* [https://archive.ph/dBBca 「ありあけ圏域(大牟田市、柳川市、みやま市、長洲町)」]で2022年5月1日(日)より電子図書館サービス開始
  
 
=== オンラインイベント ===
 
=== オンラインイベント ===
* [http://archive.today/2022.03.04-140852/http://lib2.net-bibai.co.jp/takinoue/informations/%E7%AC%AC8%E5%9B%9E%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%A5%BD/ 滝上町図書館](北海道)では、2022年2月17日(木)に「おいしいチーズの楽しみ方」というイベントを開催しました。今回は初の試みで事前に試食用のチーズを図書館で配布し、当日は各家庭からZOOMアプリで講話を視聴しました。
+
* [https://web.archive.org/web/20220424031358/https://www.tajimi-bunka.or.jp/lib/tadoku_info/tadoku_info-3217/ 多治見市図書館](岐阜県)ではオンライン講演会『ゼロからはじめる英語多読』を2022年6月26日(日)に開催します。
 +
 
 +
=== オンラインコンテンツ ===
  
*[https://archive.ph/2022.03.06-011429/https://flib.fujinet.ed.jp/info/626 富士吉田市立図書館](山梨県)は、2022年3月20日(日)お産学校at図書館を開催します。
+
* [https://web.archive.org/web/20220427101136/https://www.library.city.kawasaki.jp/main/0000003753/default.html 川崎市立図書館](神奈川県)は2022年4月25日(月)から小学校低学年向けの利用案内マンガを公開しました。
  
* [https://archive.ph/2022.03.06-061718/https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/2022/3_6.html 静岡県立中央図書館](静岡県)は2022年3月5日(土)の14時から16時にオンラインイベント「ひとりで悩まないで-AYA世代でがんを体験したわたし達からのメッセージ-」を開催しました。
+
* [https://archive.ph/wLbIi 不知火美術館・図書館(宇城市立図書館)](熊本県)では、LINEを使ったサービスを開始しました。
  
* [https://archive.ph/2022.03.06-042713/https://sheeplaizumiotsutosyokan.osaka.jp/event/cat1/post-34.html 泉大津市立図書館](大阪府)は、2022年3月5日(土)10:30~12:30に健康セミナー第1部講演会「栄養と免疫 ~コロナに負けない体をつくるために~」第2部「コロナオンライン相談 コロン後遺症等と向き合った現場の本音とこれからについて」を開催しました。
+
=== 情報発信 ===
 +
* [https://web.archive.org/web/20220427102712/https://lib.city.kamakura.kanagawa.jp/opw/OPW/OPWNEWS.CSP?ReloginFlag=1&CLASS=&DB=LIB&IDNO=100720&KAN=&LIB=&MODE=1&MONTH=&PID=OPWNEWSLIST&TKAN= 鎌倉市立図書館](神奈川県)は、まん延防止等重点措置解除による対応の変更について発信し、合わせてこれまでの更新記録を記載しています。
  
=== オンラインコンテンツ ===
+
* [https://web.archive.org/web/20220427103641/https://library-hadano.jp/news2/?id=156 秦野市立図書館](神奈川県)では、まん延防止等重点措置解除による対応緩和のお知らせについて、利用者への協力の呼びかけと合わせて発信しています。
*  
 
[http://archive.today/2022.03.06-112021/https://www.lib.city.higashikurume.lg.jp/soshiki/2/movie-mainlib20211222.html 東久留米市立図書館](東京都)では、2021年4月にリニューアルオープンした中央図書館の紹介動画を制作し、2021年12月に公開しました。
 
  
=== 情報発信 ===
+
*[http://archive.today/2022.04.27-103651/http://www.city.miura.kanagawa.jp/tosho/kyukanbi_henkou.html 三浦市立図書館](神奈川県)では、感染症対策について表やイラストを活用し、わかりやすく情報発信をしています。
  
* [https://archive.ph/2022.03.06-125435/https://www.library.city.zushi.lg.jp/info;jsessionid=62A0B69E26D1F8F1E1B78E67F408F5C6?0&pid=2325 逗子市立図書館](神奈川県)では、新型コロナウイルス関連情報『あまびえ通信』vol.7を発行しました。
+
*[https://archive.ph/2022.04.26-112958/https://www.library.toyama.toyama.jp/views_news/9814 富山市立図書館](富山県)では、現在の図書館サービスについて、簡潔でわかりやすく情報が整理されています。
* [https://archive.ph/2022.03.06-065424/https://www.library-shimada.jp/news/20220304/1974/ 島田市立図書館](静岡県)は青空文庫の活用を紹介しています。
 
  
* [https://web.archive.org/web/20220306014347/http://www.library.pref.tottori.jp/info/post-218.html 鳥取県立図書館]では、地元テレビ局で放映された動画『あたまイキイキ!テレビ音読教室』を図書館のyoutubeチャンネルにアーカイブしています
+
* [https://archive.ph/7ezDt 大津町立おおづ図書館](熊本県)では、「熊本地震から6年~あの日の記憶、あの日の記録~」と題し、熊本県の「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」でいただいたONE PIECE 100巻や、大津町に設置されたゾロ像の除幕式で使われたフラッグなどを展示しています。合わせて、当時の避難所に実際に貼られていた貼り紙や、当時発行された広報誌など地震に関する情報収集についても記載し、記憶を風化させないようにアーカイブの大切さを発信しています。
  
 
==== 都道府県立図書館による域内図書館の動向まとめ ====
 
==== 都道府県立図書館による域内図書館の動向まとめ ====
各都道府県立図書館ごとに、域内の図書館の動向をまとめ、都道府県立図書館のサイトでお知らせしている事例があります。
+
* [http://archive.today/2022.04.22-111145/https://www.library.pref.hokkaido.jp/web/news/vmlvna000000d9fg.html 北海道立図書館]は2022年4月9日(土)時点で道内図書館の休館情報を更新しています。
* [http://archive.today/2022.03.04-052240/https://www.library.pref.hokkaido.jp/web/news/vmlvna000000d9fg.html 北海道立図書館]では、2022年2月26日(土)時点の感染拡大防止に伴う道内市町村立図書館等の開館状況を公表しています。
+
 
 +
* [https://web.archive.org/web/20220504132229/https://www.lib.pref.yamagata.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=199&comment_flag=1&block_id=868 山形県立図書館]は2022年4月2日(土)に(4月2日更新)県内公共図書館(室)の対応状況を更新しています。 
  
* [http://archive.today/2022.03.05-064411/https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/news/1526-2020-06-18-09-07-48.html 宮城県立図書館]では、2022年2月16日(水)時点の新型コロナウイルスによる県内公共図書館等の臨時休館情報を公開しています。
+
==== SNS ====
 +
* [https://www.instagram.com/yoronchouritsutosyokan/ 与論町立図書館](鹿児島県) インスタグラム開始 
 +
==== Wi-Fi ====
 +
*[https://web.archive.org/web/20220504122910/http://www.josolib.jp/about/docs/d2a7ae0f9dc73e7f25e58aaa036ad96963f9db0c.pdf 常総市図書館](茨城県)、 参考図書コーナーでWi-Fi利用可能
  
* [http://archive.today/2022.03.05-100322/https://www.lib.pref.yamagata.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=199&comment_flag=1&block_id=868%23_868 山形県立図書館]では、2022年3月1日(火)時点の「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る市町村図書館(室)対応状況一覧」を公開しています。県内の図書館の開館状況と現在のサービス内容が確認でき、随時更新予定です。
+
*[https://web.archive.org/web/20220424011937/http://www.e-tosho.com/shimotsuke/PC/PDF/Wifi%E3%81%AE%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A62022.4.pdf 下野市立図書館](栃木県)、2022年4月からWi-Fiが提供開始
  
=== 感染症に関する資料の収集 ===
+
* [https://web.archive.org/web/20220504132741/https://www.fuji-oyama.jp/chouseijouhou_ICT_DX_wi-fi-router.html 小山町立図書館](静岡県)、2022年5月からモバイルWi-Fiルーターを無料貸出
* [https://archive.ph/2022.03.07-112410/https://miraionlibrary.jp/local_materials/ 長崎県立長崎図書館(ミライon図書館)]の郷土課では、「新型コロナウイルス感染症に関する資料の収集について」というお知らせを出しています。コロナ関連の出版物・パンフレット・チラシやDVDなどの映像資料を収集しています
 
  
== メンバーによる活動報告 ==
+
* [https://web.archive.org/web/20220427061227/http://www.aisai-lib.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1317&comment_flag=1&block_id=407 愛西市中央図書館](愛知県)、2022年5月1日からFree Wi-Fi サービス開始
  
*2022年2月20日(日)に開催された図書館問題研究会 第48回研究集会 in ZOOM[https://web.archive.org/web/20220309105943/https://tomonken.org/meeting/kenkyu/48kenkyu/]の、ライトニングトークにcovid-19 libdataチームのメンバー2名が登壇しました。
+
== 年次報告会開催 ==
*2022年3月2日(水)saveMLAKメソッドアクションカード作成ワークショップ[https://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:Event/Workshop20220302]をオンラインで開催しました。
+
:saveMLAKの2022年年次報告会を開催します。
 +
:2022年7月2日(土) 14:00- オンラインで開催予定です。
  
 
== 次回調査予定 ==
 
== 次回調査予定 ==
次回の公共図書館調査は未定です。
+
*次回の公共図書館調査は2022年5月27日(金)から5月30日(月)です。
  
 
== 調査データの公開 ==
 
== 調査データの公開 ==
 
* Excelデータ: [[:File:20220427-COVID-19-CC0.xlsx|休館状況等の調査結果(2022年4月27日時点)(20220427-COVID-19-CC0.xlsx)]]
 
* Excelデータ: [[:File:20220427-COVID-19-CC0.xlsx|休館状況等の調査結果(2022年4月27日時点)(20220427-COVID-19-CC0.xlsx)]]
 
** 都道府県別の集計表、都道府県別の図は別シートにあり
 
** 都道府県別の集計表、都道府県別の図は別シートにあり

2022年7月17日 (日) 17:49時点における最新版

【政府による制限が解除。COVID-19を理由とした休館は2館に】
saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。
2022年4月22日(金)から4月27日(水)にかけて実施した第28回目の調査結果を発表します。
調査時点でまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象となっている都道府県はありません[1]。一律の制限はなく、各地域の状況に応じ、各自治体や広域圏での対策が取られるようになりました。
COVID-19を理由とする休館は2館でした。

調査の概要

調査日時
2022年4月22日(金)10時から4月27日(水)24時まで 約134時間
調査方法
ウェブサイトの公開情報を集約(目視)
調査対象   全国の公共図書館・公民館図書室等、1737館(前回1737館)
調査主体   saveMLAK COVID-19libdataチーム 調査参加者13人(有志)
  • 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました
  • 図書館法に基づく図書館以外に、公民館図書室についても調査対象としました(図書館と表記した場合も図書室が含まれます)
  • 調査中にも随時新しい発表があるため、情報は確認時点のものです
  • この調査では便宜上、図書館の数を設置主体の自治体(基礎自治体と都道府県)ごとに1としています
  • 休館は、開架エリアへの利用者の進入を許可しているかどうかを基準としました
  • 休館スケジュールが中央館・本館、分館などによって異なる場合は、中央館・本館のスケジュールを優先しました
  • 多数の感染が確認されていない地域でウェブサイトに情報の記載がない場合は、通常開館と推定しました
  • 移転やシステム更新等、あらかじめ予定されていた休館については、開館として扱いました
  • 調査の根拠となった図書館や自治体のウェブページのうち、可能なものはInternet ArchiveとArchive todayに保存し、調査時点のページを閲覧可能にしています
  • 社会情勢の変化を踏まえ、継続的に調査します(今後の活動はsaveMLAKのウェブサイトに掲載)
  • 調査データはプレスリリースの末尾にCC0で公開していますので、詳しく分析されたい方はデータを参照してください

開館状況

  • COVID-19の影響により休館している図書館は2館でした。
  • 災害等で休館している図書館は5館でした。
  • 入館記録を取っている図書館は252館となり、前回の274館から減少しました。
休館率全国地図(2022年04月27日時点)
都道府県コード 都道府県 合計 入館記録 COVID休館 災害休館 休館合計 休館率
01 北海道 180 27 0 0 0 0.00%
02 青森県 39 6 0 0 0 0.00%
03 岩手県 34 11 0 0 0 0.00%
04 宮城県 36 3 0 1 1 2.78%
05 秋田県 26 1 0 0 0 0.00%
06 山形県 36 10 0 0 0 0.00%
07 福島県 58 4 1 4 5 8.62%
08 茨城県 45 11 0 0 0 0.00%
09 栃木県 26 4 0 0 0 0.00%
10 群馬県 36 4 0 0 0 0.00%
11 埼玉県 64 18 0 0 0 0.00%
12 千葉県 55 26 0 0 0 0.00%
13 東京都 61 5 0 0 0 0.00%
14 神奈川県 34 3 0 0 0 0.00%
15 新潟県 31 6 0 0 0 0.00%
16 富山県 16 0 0 0 0 0.00%
17 石川県 20 1 0 0 0 0.00%
18 福井県 18 4 0 0 0 0.00%
19 山梨県 25 7 0 0 0 0.00%
20 長野県 72 8 0 0 0 0.00%
21 岐阜県 43 14 0 0 0 0.00%
22 静岡県 36 3 0 0 0 0.00%
23 愛知県 55 8 0 0 0 0.00%
24 三重県 29 3 0 0 0 0.00%
25 滋賀県 20 1 0 0 0 0.00%
26 京都府 27 4 0 0 0 0.00%
27 大阪府 44 9 0 0 0 0.00%
28 兵庫県 42 7 0 0 0 0.00%
29 奈良県 33 5 0 0 0 0.00%
30 和歌山県 30 4 0 0 0 0.00%
31 鳥取県 20 1 0 0 0 0.00%
32 島根県 19 1 0 0 0 0.00%
33 岡山県 27 2 0 0 0 0.00%
34 広島県 24 0 0 0 0 0.00%
35 山口県 19 1 0 0 0 0.00%
36 徳島県 22 3 0 0 0 0.00%
37 香川県 18 1 0 0 0 0.00%
38 愛媛県 21 5 0 0 0 0.00%
39 高知県 30 1 0 0 0 0.00%
40 福岡県 60 8 0 0 0 0.00%
41 佐賀県 21 0 0 0 0 0.00%
42 長崎県 22 0 0 0 0 0.00%
43 熊本県 41 8 0 0 0 0.00%
44 大分県 19 1 0 0 0 0.00%
45 宮崎県 27 3 1 0 1 3.70%
46 鹿児島県 44 0 0 0 0 0.00%
47 沖縄県 32 0 0 0 0 0.00%
合計 1737 252 2 5 7 0.40%

前回調査からの動き

  • 2022年3月16日(水)23時36分頃、福島県沖で地震[2]が発生しました。国立国会図書館 カレントアウェアネス-Rに、この地震の影響をまとめた記事が掲載されています。
  • 2022年3月22日(火)経済産業省より、東京電力管内における節電の呼びかけ【需給ひっ迫警報】[3]が出ています。
  • 2022年3月12日(土)三田図書館・情報学会月例会第137回『公立図書館における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応』国立国会図書館調査研究報告にて、saveMLAK調査への言及がありました。

2022年3月福島県沖地震関連の情報

2022年3月16日(水)の福島県沖地震について、ウェブサイト上で確認できたものを紹介します。
saveMLAKのウェブサイトにも【2022年3月福島県沖地震】のページを新設しました。
追加情報を求めています。
  • 宮城県図書館は2022年3月17日(木)から3月25日(金)まで臨時休館していました。
  • 角田市図書館(宮城県)は臨時休館していましたが、2022年4月12日(火)から本館児童書コーナーを除き再開しました。 
  • 東松島市図書館(宮城県)は、地震の建物被害等により、当面の間臨時休館としています。同ページカレンダーは通常開館を示していますが、本調査では休館として取り扱います。被害状況の写真をウェブサイトに掲載しています。
  • 利府町文化交流センター(宮城県)は地震の影響により2022年3月17日(木)を臨時休館としました。現在は開館しています。
  • 福島県立図書館は2021年及び2022年3月の地震の影響により、2022年5月9日(月)から7月7日(木)まで工事のため休館します。
  • 郡山市立図書館(福島県)は、2022年4月からの全面開館を予定していましたが、2022年3月の地震により追加の復旧修繕を行うため、段階的な開館に変更しました。
  • 相馬市立図書館(福島県)は、福島県沖地震により、書架(本棚)の転倒による破損など大きな被害を受けたため、当面の間、臨時休館しています。
  • 成田市立図書館(千葉県)では、2022年3月16日(水)の福島県沖地震による電力ひっ迫に応じた節電対応として、空調はなるべく使用せずに開館すること、本館2階通路の電気を消灯するとしました。

各図書館の状況・取り組み

感染症対策

  • 横浜市立図書館(神奈川県)は2022年4月1日(金)から貸出可能冊数を6冊から10冊に変更しました。
  • 富士吉田市立図書館(山梨県)では、毎日14時50分から10分間、全館を消毒しています。消毒作業にあたり利用者は一旦退館するようになります。
  • 愛知県図書館では、愛知県厳重警戒の間、貸出延長回数の制限をなくしました。また、開館時間中も入館しない方のみ返却ポストを利用できるようにしました。
  • 弥富市立図書館(愛知県)では、コロナ禍でも本ある暮らしをもっと楽しんでいただくためにと貸出点数を1人10点に増やしました。
  • 長久手市中央図書館(愛知県)では、新型コロナウイルスの影響により返却できない場合の対応について、個別に対応するとしています。
  • 伊方町立図書館(愛媛県)では、2022年4月14日から当面の間、県内の方のみ利用可能としています。

対策緩和・特例措置の終了

  • 秋田県立図書館は新型コロナウイルス感染症対策として実施していた入館時の受付を2022年3月末で終了しました。
  • 瑞浪市民図書館(岐阜県)は新型コロナウイルス感染拡大防止の一環として、貸出の上限冊数15冊・3週間としていましたが、2022年4月1日(金)より通常の上限冊数と期間(10冊・2週間)に戻しました。
  • 善通寺市立図書館(香川県)では2022年3月22日(火)から、まん延防止等重点措置の解除に伴い、館内での飲食が可能となりました。ただし黙食・飲食時以外はマスクを着用することとしています

非接触・非対面のサービス

  • 恵庭市立図書館(北海道)恵庭分館にて、無人開館を開始します。複合施設「えにあす」の開館時間中は、セルフ貸出機での貸出や資料の閲覧が可能です。
  • 那珂川町図書館(栃木県)では、2022年4月1日(金)から電話での資料予約受付を開始しました。
  • 燕市立図書館(新潟県)では、2022年4月1日(金)から電子図書館の利用登録を来館せずにオンラインでできるようになりました。
  • 大垣市図書館(岐阜県)では、2022年4月1日(金)から開催の所蔵品展「資料でたどる大垣城の歴史展」が、ミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」で利用できるようになりました。
  • 大津市立図書館(滋賀県)では、図書館の利用者登録の電子申請サービスを開始しました。
  • 中津市立図書館(大分県)では2021年12月24日(金)から、市役所のウェブサイト経由で図書館カードの発行申請ができるようになりました。
  • 延岡市立図書館(宮崎県)も感染急増圏域の指定のため2022年4月24日(日)まで県内在住者に利用を限定していました。
  • 出水市立図書館(鹿児島県)では、新規感染者の継続的な発生により、当面の間利用人数の上限を設定することにりました。

感染者急増に伴う利用制限

  • 麻績村・おみ図書館(長野県)では、新型コロナウィルス感染症の新規感染者数の増加を受け、2022年4月20日(水)から4月30日(土)まで、開館時間を短縮していました。
  • 宮崎市図書館(宮崎県)では、感染急増圏域(赤圏域)指定の再延長を受け、2022年4月24日(日)まで、貸出・返却など業務を限定して開館していました。

郵送・宅配貸出

  • 川崎市立図書館(神奈川県)2022年4月1日(金)から在勤・在学利用者も有料宅配サービスが利用可能になりました。
  • 池田町立図書館(福井県)では、つながる図書館「ぶっ来る」というネーミングで読書意欲、学習意欲がありながら、自宅待機・外出制限で家を出れない など自ら図書館へ来ることができない方に図書を配送するサービスをしています。
  • 武雄市図書館(佐賀県)、期間限定で行っていた図書宅配貸出サービス「おうちで図書館」を2022年4月から恒常的に実施するようになりました。妊娠・子育て中の方や高齢者を対象とし、登録を行うと図書館スタッフが自宅まで本を届けるサービスで、返却も可能です。
  • 出水市立図書館(鹿児島県)では、来館できない方に宅配を行う「本で見守り隊」というサービスを実施しています。

電子図書館・電子書籍サービス

  • 京都府立図書館、2022年4月30日(土)より、電子書籍・オーディオブックの利用開始
  • オーテピア高知図書館とオーテピア高知声と点字の図書館は共同で図書館等向けの電子雑誌閲覧サービス「Kono Libraries」(コノ ライブラリーズ)日本で初めて導入し、2022年4月1日(金)から利用開始

オンラインイベント

  • 多治見市図書館(岐阜県)ではオンライン講演会『ゼロからはじめる英語多読』を2022年6月26日(日)に開催します。

オンラインコンテンツ

  • 川崎市立図書館(神奈川県)は2022年4月25日(月)から小学校低学年向けの利用案内マンガを公開しました。

情報発信

  • 鎌倉市立図書館(神奈川県)は、まん延防止等重点措置解除による対応の変更について発信し、合わせてこれまでの更新記録を記載しています。
  • 秦野市立図書館(神奈川県)では、まん延防止等重点措置解除による対応緩和のお知らせについて、利用者への協力の呼びかけと合わせて発信しています。
  • 三浦市立図書館(神奈川県)では、感染症対策について表やイラストを活用し、わかりやすく情報発信をしています。
  • 富山市立図書館(富山県)では、現在の図書館サービスについて、簡潔でわかりやすく情報が整理されています。
  • 大津町立おおづ図書館(熊本県)では、「熊本地震から6年~あの日の記憶、あの日の記録~」と題し、熊本県の「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」でいただいたONE PIECE 100巻や、大津町に設置されたゾロ像の除幕式で使われたフラッグなどを展示しています。合わせて、当時の避難所に実際に貼られていた貼り紙や、当時発行された広報誌など地震に関する情報収集についても記載し、記憶を風化させないようにアーカイブの大切さを発信しています。

都道府県立図書館による域内図書館の動向まとめ

  • 北海道立図書館は2022年4月9日(土)時点で道内図書館の休館情報を更新しています。
  • 山形県立図書館は2022年4月2日(土)に(4月2日更新)県内公共図書館(室)の対応状況を更新しています。 

SNS

Wi-Fi

年次報告会開催

saveMLAKの2022年年次報告会を開催します。
2022年7月2日(土) 14:00- オンラインで開催予定です。

次回調査予定

  • 次回の公共図書館調査は2022年5月27日(金)から5月30日(月)です。

調査データの公開