差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
777 バイト追加 、 2011年10月12日 (水) 23:04
施設の被害、運営情報に追記
18行目: 18行目:     
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
 +
* 正門の塀の瓦が落ちたり、壁に亀裂が生じたり、石碑が崩落したりし、修復には約3億円、2~3年かかる見通し。<ref name="www.yomiuri.co.jp_20111012">[http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20111008-OYT8T00981.htm 弘道館 7か月ぶり公開 : 茨城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)](2011/10/9掲載、2011/10/12閲覧)</ref>
 +
* 正庁、至善堂(しぜんどう)、正門が国の重要文化財に指定されている弘道館は、創建時の素材での修復が必要。復旧には2、3年かかるという見通しもある。<ref name="sankei.jp.msn.com_20110917">[http://sankei.jp.msn.com/region/news/110912/ibr11091215200000-n1.htm 【東日本大震災】偕楽園・弘道館復興へ常陽銀が寄付 - MSN産経ニュース](2011/09/12掲載、2011/09/17閲覧)</ref>
 +
* 日経03.28:旧弘道館の「学生警鐘」が全壊。壁や築地塀も壊れる。
   −
* 正庁、至善堂(しぜんどう)、正門が国の重要文化財に指定されている弘道館は、創建時の素材での修復が必要。復旧には2、3年かかるという見通しもある。<ref name="sankei.jp.msn.com_20110917">[http://sankei.jp.msn.com/region/news/110912/ibr11091215200000-n1.htm 【東日本大震災】偕楽園・弘道館復興へ常陽銀が寄付 - MSN産経ニュース](2011/09/12掲載、2011/09/17閲覧)</ref>
  −
日経03.28:旧弘道館の「学生警鐘」が全壊。壁や築地塀も壊れる。
      
=== 収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
29行目: 30行目:     
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
 
+
'''[部分公開中]'''
03.12公式HP:3月12日から当分の間観覧中止/福田04.06
+
* 2011年10月8日、部分公開開始。<ref name="www.yomiuri.co.jp_20111012">[http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20111008-OYT8T00981.htm 弘道館 7か月ぶり公開 : 茨城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)](2011/10/9掲載、2011/10/12閲覧)</ref>
 +
* 03.12公式HP:3月12日から当分の間観覧中止/福田04.06
    
== 救援情報 ==
 
== 救援情報 ==
43行目: 45行目:  
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
* [[利用者:Baronagon|baronagon]] 2011年10月12日 (水) 23:04 (JST)
 
* [[利用者:Baronagon|baronagon]] 2011年9月17日 (土) 16:31 (JST)
 
* [[利用者:Baronagon|baronagon]] 2011年9月17日 (土) 16:31 (JST)
 
* 木下
 
* 木下
1,616

回編集

案内メニュー