「だれでも・どこでも Q&A図書館/事務局/翻訳」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
9行目: 9行目:
  
 
== 質問の全文 ==
 
== 質問の全文 ==
「Descriptive Codes」は日本語化されないのでしょうか。
+
・「Descriptive Codes」は日本語化されないのか(コード名も含め)。
「Refer To」「Move To」は日本語化されないのでしょうか。
+
・「Refer To」「Move To」は日本語化されないのか。
言語:Japaneseは「日本語」でいかがでしょう?
+
・言語:Japaneseは「日本語」では?
回答期限:No Deadlineは「無期限」でいかがでしょう?
+
・回答期限:No Deadlineは「無期限」では?
この質問を個人情報を削除した上で:Yesですが、項目名が若干わかりづらいと感じます。質問フォームと同じにしてあるのは分かるのですが、まとめるのは可能でしょうか?「質問は個人情報を削除し公開可」など。
+
・この質問を個人情報を削除した上で:Yesの項目名が若干わかりづらいと感じる。質問フォームと同じ文章にしてあるのは分かるのが、まとめるのは可能か?「質問は個人情報を削除し公開可」など。
  
 
== Answer Question ==
 
== Answer Question ==

2011年7月5日 (火) 21:18時点における版

質問や回答フォームの誤訳や、変更の必要がある箇所をページ毎にお知らせ下さい。

質問フォーム

・最終行が「"質問を送信"をクリックすると Service Terms」となっていて、意味が通じない

質問一覧

・「処理を選択」の下部が「Close Question」となっている。

質問の全文

・「Descriptive Codes」は日本語化されないのか(コード名も含め)。 ・「Refer To」「Move To」は日本語化されないのか。 ・言語:Japaneseは「日本語」では? ・回答期限:No Deadlineは「無期限」では? ・この質問を個人情報を削除した上で:Yesの項目名が若干わかりづらいと感じる。質問フォームと同じ文章にしてあるのは分かるのが、まとめるのは可能か?「質問は個人情報を削除し公開可」など。

Answer Question

  • Scripts の Select Personal Script などが日本語化されていない

担当している質問

Add Question(質問の直接入力用フォーム)

設定

このページから、個人毎、また全員が共通で使用する、またよく使う定型句やURLを設定できます。 設定内容は、回答作成時に Select Personal Script などから回答文に挿入できます。

Review Transcripts

サービス履歴