差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
書式の修正と非公開情報のチェック
1行目: 1行目: −
<pre>
+
==QuestionPointログイン==
QuestionPointログイン
      
http://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.home.BuildPage?&show=authorize&language=1
 
http://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.home.BuildPage?&show=authorize&language=1
 
   
 
   
依頼フォーム(質問者の入力画面)
+
==依頼フォーム(質問者の入力画面)==
    
https://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.admin.BuildForm?&institution=10541&type=1&language=6
 
https://www.questionpoint.org/crs/servlet/org.oclc.admin.BuildForm?&institution=10541&type=1&language=6
 
   
 
   
質問者が質問を送った時に、折り返し「質問を受付しました」的なメールは送らないのでしょうか?
+
==Q:質問者が質問を送った時に、折り返し「質問を受付しました」的なメールは送らないのでしょうか?==
はい、受付フォームから入力後、質問者に以下の内容のメールが返ります。
+
:Aはい、受付フォームから入力後、質問者に以下の内容のメールが返ります。
・受付した旨
+
:*受付した旨
(新規利用者の場合)回答確認用のアカウントの作成して旨と、
+
:*(新規利用者の場合)回答確認用のアカウントの作成した旨と、
  そのID(本人メールアドレス)とパスワード
+
:*そのID(本人メールアドレス)とパスワード
「時間がかかってもよい」とされた場合でも、例えば2週間とか、一応、期限を区切ってはどうでしょうか?
+
 
 +
==Q:「時間がかかってもよい」とされた場合でも、例えば2週間とか、一応、期限を区切ってはどうでしょうか?==
 
(エンドレスだと、回答団にとっても負担になるのでは?)
 
(エンドレスだと、回答団にとっても負担になるのでは?)
「いつまでに返信してほしい」という項目も用意されています。
+
 
選択肢は「1日、2日、3日、1週間、2週間、1ヶ月、なし」が既定値で、
+
:A「いつまでに返信してほしい」という項目も用意されています。
追加と削除も可能です。
+
::選択肢は「1日、2日、3日、1週間、2週間、1ヶ月、なし」が既定値で、
質問フォームは以下の項目から選択できるほか、自由に追加できます。
+
::追加と削除も可能です。
連絡の取れる電話番号 / Telphone No.
+
::質問フォームは以下の項目から選択できるほか、自由に追加できます。
郵便番号 / Zip Code
+
::*連絡の取れる電話番号 / Telphone No.
Deadline? / 期限
+
::*郵便番号 / Zip Code
Fax
+
::*Deadline? / 期限
ご所属(会社等団体名、学校名、避難所名など) / Institution
+
::*Fax
住所 / Mailing Address
+
::*ご所属(会社等団体名、学校名、避難所名など) / Institution
この質問を個人情報を削除した上で公開してよろしいですか? /
+
::*住所 / Mailing Address
May we Archive Your Question? (We strip all personally identifiable data prior to archiving)
+
::*この質問を個人情報を削除した上で公開してよろしいですか? /
分野 / Subject
+
::*May we Archive Your Question? (We strip all personally identifiable data prior to archiving)
First Name
+
::*分野 / Subject
Alternate E-mail /
+
::*First Name
Country
+
::*Alternate E-mail /
Institution
+
::*Country
Primary Language
+
::*Institution
Profession
+
::*Primary Language
Status
+
::*Profession
Reason for Research?
+
::*Status
Reason for Research?
+
::*Reason for Research?
Sources Consulted
+
::*Reason for Research?
First Time User?
+
::*Sources Consulted
US States & Territories
+
::*First Time User?
How did you Hear About Us?
+
::*US States & Territories
Library Card
+
::*How did you Hear About Us?
May we Forward Your Question to another library?
+
::*Library Card
Connection Type
+
::*May we Forward Your Question to another library?
Firewall?
+
::*Connection Type
 +
::*Firewall?
 
   
 
   
事務局MLへのメールアドレスの登録について
+
==事務局MLへのメールアドレスの登録について==
 +
*複数アドレスの登録が可能です。
 +
*「送信のみ」「受信のみ」のメールアドレスの設定もできます。
 +
::例)
 +
:::1.送受信とも:xx@xxx.xx ←メインで使うアドレス
 +
:::2.送信のみ:yy@yyy.com 
 +
::::↑移動中に使うスマートフォンでは、MLは見れるけど投稿できないときなどに、あわせて設定
 +
:などなど細やかに対応でます。
   −
複数アドレスの登録が可能です。
+
==質問の回答団への振り分けについて==
「送信のみ」「受信のみ」のメールアドレスの設定もできます。
  −
  −
例)
  −
1.送受信とも:xx@xxx.xx ←メインで使うアドレス
  −
2.送信のみ:yy@yyy.com ←移動中に使うスマートフォンでは、MLは見れるけど投稿できないときなどに、あわせて設定
  −
  −
などなど細やかに対応でます。
  −
質問の回答団への振り分けについて
      
[questionpoint-j:110] Re: 回答団と事務局員の登録フォームについて(byTakanori Hayashi氏)2011/4/19より
 
[questionpoint-j:110] Re: 回答団と事務局員の登録フォームについて(byTakanori Hayashi氏)2011/4/19より
+
 
 +
<pre>
 
高辻様、みなさま
 
高辻様、みなさま
 
   
 
   
95行目: 96行目:  
振り分けの際には、スプレッドシートを見ながら、というのが
 
振り分けの際には、スプレッドシートを見ながら、というのが
 
現実的かもしれません。
 
現実的かもしれません。
 +
 
</pre>
 
</pre>

案内メニュー