「東北学院大学図書館 中央図書館」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
|名称=東北学院大学図書館 中央図書館
 
|名称=東北学院大学図書館 中央図書館
 
|よみ=とうほくがくいんだいがくとしょかん ちゅうおうとしょかん
 
|よみ=とうほくがくいんだいがくとしょかん ちゅうおうとしょかん
|所在地=〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
+
|所在地=〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
 
|電話番号=022-264-6493
 
|電話番号=022-264-6493
 
|FAX=022-264-6489
 
|FAX=022-264-6489
 
|緯度経度=38.249625, 140.877014
 
|緯度経度=38.249625, 140.877014
 
|URL=http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/
 
|URL=http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/
|ISIL=JP-1003688
 
 
}}
 
}}
== 被害状況(2022) ==
 
*3月17日(木)-19日(土)は休館<ref>[https://web.archive.org/web/20220317130617/https://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/ 東北学院大学図書館【 臨時休館のお知らせ 】](2022/03/17閲覧)(記入者:koyasu)</ref>
 
 
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
*地震発生当時開館中であったため、数名の利用者が在館。
+
地震発生当時開館中であったため、数名の利用者が在館。
:指定避難場所へ誘導し、利用者・図書館職員ともに怪我人はなし。
+
指定避難場所へ誘導し、利用者・図書館職員ともに怪我人はなし。
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
* 建物診断により立ち入り可能(3月25日~)
+
建物診断により立ち入り可能(3月25日~)
# 開架1・2階:内壁タイル落下・書架一部倒れ・事務用パソコン損壊
+
1)開架1・2階:内壁タイル落下・書架一部倒れ・事務用パソコン損壊
# 閉架書庫3・4階:書架はほぼ被害なし・内壁ひび割れ
+
2)閉架書庫3・4階:書架はほぼ被害なし・内壁ひび割れ
# 閉架書庫M3・M4階(積層階):書架歪み(一部倒壊の恐れ)・耐震補強バー損壊・内壁ひび割れ
+
3)閉架書庫M3・M4階(積層階):書架歪み(一部倒壊の恐れ)・耐震補強バー損壊・内壁ひび割れ
# 地下書庫:目立った被害なし
+
4)地下書庫:目立った被害なし
# 事務室:空調吹出口一部脱落・内壁および床ひび割れ
+
5)事務室:空調吹出口一部脱落・内壁および床ひび割れ
# 貴重書庫:展示ケース内ガラス破損
+
6)貴重書庫:展示ケース内ガラス破損
  
* ガス・電気・水道復旧済(2011年4月19日現在)
+
ガス・電気・水道復旧済(2011年4月19日現在)
  
 
=== 蔵書の被害 ===
 
=== 蔵書の被害 ===
# 開架1・2階:1階→落下資料殆どなし 2階→所蔵図書約2万冊のうち、およそ半数が落下
+
1)開架1・2階:1階→落下資料殆どなし 2階→所蔵図書約2万冊のうち、およそ半数が落下
# 閉架書庫3・4階:およそ半数が落下
+
2)閉架書庫3・4階:およそ半数が落下
# 閉架書庫M3・M4階(積層階):半数以上落下
+
3)閉架書庫M3・M4階(積層階):半数以上落下
# 地下書庫:1~2割程度落下
+
4)地下書庫:1~2割程度落下
# 貴重書庫:展示ケース内資料の破損は殆どなし。戸棚(観音開き扉)収納分の資料はおよそ半数が飛び出し、装丁が破損
+
5)貴重書庫:展示ケース内資料の破損は殆どなし。戸棚(観音開き扉)収納分の資料はおよそ半数が飛び出し、装丁が破損
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
* 5月9日(月)より開館。9:00-18:00、ただし土曜日は9:00-17:00 (公式ホームページ2011-04-22更新)
+
*5月9日(月)より開館。9:00-18:00、ただし土曜日は9:00-17:00 (公式ホームページ2011-04-22更新)
* 最新情報は随時[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/ 公式サイト]にて提供。
+
2011年4月19日現在、復旧作業及び図書館内装工事・書架修理中。
 +
 
 +
授業開始に合わせ、部分的に開館する予定(開館時間は短縮)。
  
 +
閉架書庫内の復旧作業及び図書館内装工事・書架修理が授業開始日までに完了しないため、
 +
当分の間は開架のみの利用とする。
  
:2011年4月19日現在、復旧作業及び図書館内装工事・書架修理中。
+
最新情報は随時[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/ ホームページ]にて提供。
:授業開始に合わせ、部分的に開館する予定(開館時間は短縮)。
 
:閉架書庫内の復旧作業及び図書館内装工事・書架修理が授業開始日までに完了しないため、当分の間は開架のみの利用とする。
 
  
 
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
  
;<s>'''●ボランティアを募集中'''</s>(記入日:2011-06-06)
 
:内容:図書館閉架書庫修復工事終了後の資料配架作業
 
:期間:平成23年6月27日(月)~7月1日(金)
 
:時間:午前9時~午後5時ごろまで
 
:場所:仙台市青葉区土樋1-3-1
 
:人数:1日あたり4~5名程度
 
:'''募集終了(2011-06-10) '''
 
 
*ボランティアの様子:[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/news/110627-4.shtml saveMLAKより図書館復旧作業のボランティアの方々が来学](大学広報のWebページ; 更新日:2011年6月27日)
 
**参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627087365159/
 
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
=== 震災記録の提供 ===
+
<!--自由記述:求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう-->
*2014年3月、学校法人東北学院 東日本大震災アーカイブプロジェクトの編集により、以下の資料が刊行されている。<ref name="tohoku-gakuin_info_140306-3">[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/140306-3.html 「After 3.11 東日本大震災と東北学院」完成発表会 学校法人東北学院 東日本大震災アーカイブプロジェクト編(東北学院大学公式サイト)](掲載: 2014-03-10, 参照: 2014-04-20)</ref>
 
**書籍『After 3.11 東日本大震災と東北学院』(東北学院 , 荒蝦夷(発売), 2014.3, ISBN: 9784904863367)
 
**DVD『証言インタビュー集 After 3.11 東日本大震災と東北学院』(上映時間: 2時間46分)※非売品
 
*[http://archive311.tohoku-gakuin.jp/ 学校法人東北学院デジタルアーカイブ : 東日本大震災の記録 Remembering 3.11](参照: 2014-04-20) ※学内の関係文書アーカイブ、各キャンパス内及びキャンパス周辺を主とした記録写真等掲載
 
**[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/about/sinsai/record/ 東日本大震災 東北学院 1年の記録](参照: 2014-04-20)
 
**[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/about/sinsai/investigation/ 調査・研究及び専門知識を活かした支援活動](参照: 2014-04-20)
 
**[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/about/sinsai/message/ 同窓生の皆さんから寄せられた応援メッセージ](参照: 2014-04-20)
 
**[http://archive311.tohoku-gakuin.jp/interview.php After 3.11 東日本大震災と東北学院 証言インタビュー](参照: 2014-04-20)
 
**[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/journal/shinsaigaku/ 総合学術誌『震災学』](参照: 2014-04-20)
 
**金菱清<ref name="kanebishi">東北学院大学教養学部地域構想学科准教授(『3.11 慟哭の記録』出版当時)</ref>, 東北学院大学震災の記録プロジェクト編.  [http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/120207-3.html 3.11 慟哭の記録 : 71人が体感した大津波・原発・巨大地震.] 新曜社, 2012.2. ISBN: 9784788512702(掲載: 2012-02-13, 参照: 2014-04-20)
 
**[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/about/sinsai/book/ 震災関連書籍](参照: 2014-04-20)
 
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 +
本人目視
 +
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
*[[利用者:Waterperiod|Waterperiod]] ([[利用者・トーク:Waterperiod|トーク]]) 2014年4月20日 (日) 13:27 (JST) (震災記録の提供情報)
+
図書部図書情報課(中央図書館):佐藤
* 図書部図書情報課(中央図書館):佐藤
 
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
* 本人目視
+
本人目視
<references/>
 
  
 
[[Category:図書館]]
 
[[Category:図書館]]
86行目: 63行目:
 
[[Category:大学図書館]]
 
[[Category:大学図書館]]
 
[[Category:被害あり]]
 
[[Category:被害あり]]
[[Category:支援募集終了]]
 
[[Category:被害/福島県沖地震202203]]
 

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: