「saveMLAK:Savelibrary由来のページ一覧」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(savelibrary由来のページ一覧の作成)
 
 
(他の1人の利用者による、間の60版が非表示)
1行目: 1行目:
 
== プログラムで一括処理してsaveMLAKに移した施設のリスト ==
 
== プログラムで一括処理してsaveMLAKに移した施設のリスト ==
  
* 秋田(Akita)
+
=== このリストの説明 ===
** Akita [[秋田県立図書館]]
+
 
** Akita [[秋田市立中央図書館明徳館]]
+
[https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0Aoj6JnfFLnmOdFZCQy1sam82VkpNMVZZbmt2X2pQQUE&hl=ja&authkey=CMu31u0K#gid=0|2011-03-30 03:14:41 (JST) 時点の移行データ]に入っている図書館のリストです。
** Akita [[秋田市立図書館 移動図書館イソップ号]]
+
 
** Akita [[秋田市立中央図書館明徳館河辺分館「せせらぎライブラリー」]]
+
書式:
** Akita [[秋田市立土崎図書館]]
+
* プログラムでの都道府県ラベル 施設ページへのリンク
** Akita [[秋田市立新屋図書館]]
+
 
** Akita [[秋田市立雄和図書館]]
+
例:
** Akita [[大館市立中央図書館]]
+
* Hokkaido [[北海道立図書館]]
** Akita [[大館市立花矢図書館]]
+
 
** Akita [[大館市立田代図書館]]
+
説明:
** Akita [[大館市立比内図書館]]
+
* Hokkaido: プログラムでの都道府県ラベル
** Akita [[北秋田市鷹巣図書館]]
+
* [[北海道立図書館]] 当該wikiページへのリンクです。
** Akita [[北秋田市森吉図書館]]
+
 
** Akita [[能代市立図書館]]
+
*全図書館リストを眺めて、図書館のピックアップ漏れがないことを確認
** Akita [[男鹿市立図書館]]
+
*※はプロクラム一括処理もれもあることをさす
** Akita [[潟上市図書館]]
+
 
** Akita [[潟上市図書館昭和分館(昭和学習館)]]
+
=== 北海道(Hokkaido) ===
** Akita [[潟上市図書館飯田川分館(飯田川公民館図書室)]]
+
 
** Akita [[由利本荘市本荘図書館]]
+
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/30.html
** Akita [[由利本荘市岩城図書館]]
+
 
** Akita [[由利本荘市由利図書館]]
+
* Hokkaido [[北海道立図書館]]
** Akita [[大仙市立大曲図書館]]
+
* Hokkaido [[札幌市中央図書館]]
** Akita [[大仙市立協和図書館]]
+
* Hokkaido [[釧路工業高等専門学校図書館]]
** Akita [[大仙市立西仙北図書館]]
+
* Hokkaido [[北海道教育大学附属図書館釧路館]]
** Akita [[大仙市立神岡図書館]]
+
* Hokkaido [[北海道教育大学附属図書館函館館]]
** Akita [[大仙市立仙北図書館]]
+
* Hokkaido [[市立釧路図書館(分館含む)]]
** Akita [[大仙市立南外図書館]]
+
* Hokkaido [[釧路公立大学附属図書館]]
** Akita [[大仙市立太田図書館]]
+
* Hokkaido [[水産総合研究センター北海道区水産研究所図書室]]
** Akita [[大仙市立中仙図書館]]
+
* Hokkaido [[函館市中央図書館 (分館含む)]]
** Akita [[横手市立雄物川図書館(横手市立中央図書館)]]
+
* Hokkaido [[北海道大学水産学部図書室]]
** Akita [[横手市立横手図書館]]
+
* Hokkaido [[公立はこだて未来大学 情報ライブラリー]]
** Akita [[横手市立増田図書館]]
+
* Hokkaido [[函館大学図書館]]
** Akita [[横手市立平鹿図書館]]
+
* Hokkaido [[函館工業高等専門学校図書館]]
** Akita [[横手市立大森図書館]]
+
 
** Akita [[横手市立十文字図書館]]
+
=== 青森県(Aomori) ===
** Akita [[横手市立大雄図書館]]
+
オリジナルページ:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/27.html
** Akita [[湯沢市立湯沢図書館]]
+
 
** Akita [[湯沢市立雄勝図書館]]
+
* Aomori [[八戸大学・八戸短期大学図書館]]
** Akita [[鹿角市立花輪図書館]]
+
* Aomori [[青森市民図書館]]
** Akita [[鹿角市立立山文庫継承十和田図書館]]
+
* Aomori [[青森県立図書館]]
** Akita [[にかほ市立図書館こぴあ]]
+
* Aomori [[青森県立保健大学附属図書館]]
** Akita [[仙北市総合情報センター・学習資料館]]
+
* Aomori [[青森公立大学図書館]]
** Akita [[仙北市立田沢湖図書館]]
+
* Aomori [[弘前大学附属図書館]]
** Akita [[小坂町立小坂図書館]]
+
* Aomori [[八戸市立図書館]]
** Akita [[上小阿仁村立図書館]]
+
* Aomori [[八戸市図書情報センター]]
** Akita [[八郎潟町立図書館]]
+
* Aomori [[八戸市立南郷図書館]]
** Akita [[美郷町学友館]]
+
* Aomori [[三沢市立図書館]]
** Akita [[羽後町立図書館]]
+
* Aomori [[五戸町図書館]]
** Akita [[北秋田市阿仁公民館]]
+
* Aomori [[平川市平賀図書館]]
** Akita [[北秋田市合川公民館]]
+
* Aomori [[平川市尾上図書館]]
** Akita [[能代市二ツ井公民館]]
+
* Aomori [[むつ市立図書館]]
** Akita [[三種町琴丘公民館]]
+
* Aomori [[六ヶ所村民図書館]]
** Akita [[三種町山本公民館]]
+
* Aomori [[十和田市民図書館]]
** Akita [[三種町八竜公民館]]
+
* Aomori [[青森中央学院大学・青森中央短期大学 図書館情報センター]]
** Akita [[藤里町三世代交流館]]
+
* Aomori [[弘前大学附属図書館医学部分館]]
** Akita [[八峰町文化交流センター(八峰町公民館)]]
+
* Aomori [[北里大学獣医学部図書館]]
** Akita [[八峰町峰浜地区文化交流センター「峰栄館」]]
+
* Aomori [[五所川原市市浦総合支所]]
** Akita [[若美公民館]]
+
* Aomori [[五所川原市立図書館]]
** Akita [[五城目町中央公民館]]
+
* Aomori [[五所川原市金木総合支所]]
** Akita [[井川町公民館]]
+
* Aomori [[弘前市岩木図書館]]
** Akita [[大潟村公民館 図書室]]
+
* Aomori [[弘前市立弘前図書館]]
** Akita [[ふれあい交流館かわべ]]
+
* Aomori [[むつ市大畑公民館]]
** Akita [[にかほ市勤労青少年ホーム]]
+
* Aomori [[むつ市川内公民館]]
** Akita [[にかほ市象潟公民館]]
+
* Aomori [[むつ市脇野沢分館]]
** Akita [[由利本荘市矢島公民館]]
+
* Aomori [[中泊町図書館]]
** Akita [[由利本荘市西目公民館]]
+
* Aomori [[中泊町日本海漁火センター]]
** Akita [[由利本荘市鳥海公民館]]
+
* Aomori [[七戸中央図書館]]
** Akita [[由利本荘市東由利公民館]]
+
* Aomori [[七戸中央公民館]]
** Akita [[大内公民館図書室「おおうち図書コーナー」]]
+
* Aomori [[八戸大学・八戸短期大学図書館]]
** Akita [[西木公民館]]
+
* Aomori [[八戸工業高等専門学校図書館]]
** Akita [[美郷町千畑交流センター]]
+
* Aomori [[八戸工業大学図書館]]
** Akita [[美郷町公民館]]
+
 
** Akita [[湯沢市稲川カルチャーセンター]]
+
=== 岩手県(Iwate) ===
** Akita [[東成瀬村公民館図書室]]
+
 
** Akita [[秋田大学附属図書館]]
+
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/21.html
** Akita [[秋田大学附属図書館医学部分館]]
+
 
** Akita [[秋田県立大学図書情報センター(秋田キャンパス)]]
+
* Iwate [[岩手県立視聴覚障がい者情報センター]]
** Akita [[秋田県立大学図書情報センター(本荘キャンパス)]]
+
* Iwate [[岩手県立図書館]]
** Akita [[秋田県立大学図書情報センター(大潟キャンパス)]]
+
* Iwate [[奥州市立前沢図書館]]
** Akita [[国際教養大学図書・情報センター]]
+
* Iwate [[軽米町立図書館]]
** Akita [[秋田公立美術工芸短期大学附属図書館]]
+
* Iwate [[岩手県立農業大学校図書館]]
** Akita [[ノースアジア大学附属図書館]]
+
* Iwate [[盛岡市都南図書館]]
** Akita [[秋田栄養短期大学 (図書館はノースアジア大学と共用)]
+
* Iwate [[八幡平市立図書館]]
 +
* Iwate [[紫波町中央公民館]]
 +
* Iwate [[花巻市立大迫図書館]]
 +
* Iwate [[葛巻公民館図書室]]
 +
* Iwate [[矢巾町公民館図書室]]
 +
* Iwate [[遠野市立図書館]]
 +
* Iwate [[花巻市立花巻図書館]]
 +
* Iwate [[奥州市立江刺図書館]]
 +
* Iwate [[一関市立東山図書館]]
 +
* Iwate [[一関市立一関図書館]]
 +
* Iwate [[一関市立川崎図書館]]
 +
* Iwate [[二戸市立図書館]]
 +
* Iwate [[久慈市立図書館]]
 +
* Iwate [[九戸村平内公民館図書室]]
 +
* Iwate [[岩手看護短期大学]]
 +
* Iwate [[一関市立大東図書館]]
 +
* Iwate [[一戸町立図書館]]
 +
* Iwate [[大槌町立図書館]]
 +
* Iwate [[一関市立花泉図書館]]
 +
* Iwate [[一関市立千厩図書館]]
 +
* Iwate [[一関市立室根図書館]]
 +
* Iwate [[奥州市立水沢図書館]]
 +
* Iwate [[奥州市立胆沢図書館]]
 +
* Iwate [[大船渡市立図書館]]
 +
* Iwate [[釜石市立図書館]]
 +
* Iwate [[北上市立中央図書館]]
 +
* Iwate [[北上市立和賀図書館]]
 +
* Iwate [[北上市立江釣子図書館]]
 +
* Iwate [[久慈市立山形図書館]]
 +
* Iwate [[遠野市立図書館分館宮守ゆうYOUソフト館]]
 +
* Iwate [[花巻市立石鳥谷図書館]]
 +
* Iwate [[花巻市立東和図書館]]
 +
* Iwate [[宮古市立図書館]]
 +
* Iwate [[盛岡市立図書館]]
 +
* Iwate [[盛岡市渋民図書館]]
 +
* Iwate [[陸前高田市立図書館]]
 +
* Iwate [[岩泉町立図書館]]
 +
* Iwate [[岩手町立図書館]]
 +
* Iwate [[金ケ崎町立図書館]]
 +
* Iwate [[
  
 
== プログラム一括処理から抜けた図書館のリスト ==
 
== プログラム一括処理から抜けた図書館のリスト ==
 +
 +
もし、プログラム一括処理から抜けた図書館があればここに追加すること。
 +
(もしくは、更新タイムラグのものかもしれない。)
 +
 +
=== 宮城県(Miyagi)2 ===
 +
 +
http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/20.html
 +
 +
このほかの東北大学附属図書館の図書室
 +
 +
*[[東北大学流体科学研究所図書室]]
 +
*[[東北大学多元物質科学研究所図書室]]
 +
*[[東北大学生命科学研究科図書室(片平)]]
 +
*[[東北大学法政実務図書室]]
 +
*[[東北大学東北アジア研究センター図書室]]
 +
*[[東北大学文学研究科図書室]]・・・ 図書館の存在を見つけられない --[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月12日 (火) 12:58 (UTC)
 +
*[[東北大学教育学研究科図書室]] ・・・[[東北大学大学院教育学研究科・教育学部図書室]]とした --[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月12日 (火) 12:58 (UTC)
 +
*[[東北大学法学研究科図書室]]・・・[[東北大学法学研究科・法学部図書室]]とした--[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月12日 (火) 13:03 (UTC)
 +
*[[東北大学経済学研究科図書室]]・・・[[東北大学大学院経済学研究科・経済学部図書室]]とした--[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月12日 (火) 13:08 (UTC)
 +
*[[東北大学歯学研究科図書室]]・・・学内限定のため不明 --[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月12日 (火) 13:10 (UTC)
 +
*[[東北大学理学研究科数学専攻研究資料管理室]]・・・[[東北大学大学院理学研究科数学専攻研究資料室]]として登録--[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月12日 (火) 13:14 (UTC)
 +
 +
↑ただし、図書館名のみで、他の情報はない。
 +
 +
*[[東北学院大学図書館 中央図書館]]
 +
** 〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
 +
** http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/
 +
*[[東北学院大学図書館 中央図書館分室]]
 +
** 〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
 +
** http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/
 +
*[[東北学院大学図書館 多賀城キャンパス図書館]]
 +
** 〒985-8537 宮城県多賀城市中央一丁目13-1
 +
** http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/
 +
 +
=== 栃木県(北部)(Tochigi (North))2 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/59.html
 +
 +
*[[塩谷町船生公民館]]
 +
** 〒329-2441 塩谷町船生3639-2
 +
** 電話 0287-47-0915
 +
** FAX 0287-47-0915
 +
** 運営情報:(2011-03-18)開館中
 +
** 記入者:@shima_mossa(2011-03-19)
 +
** 元情報:東北地方太平洋沖地震による栃木県内公立図書館・公民館図書室の開館状況 平成23年3月18日現在(参照 2011-03-18 12:03)
 +
*[[塩谷町大宮公民館]]
 +
** 〒329-2332 塩谷町大宮1028-2
 +
** 運営情報:(2011-03-18)開館中
 +
** 記入者:@shima_mossa(2011-03-19)
 +
** 元情報:東北地方太平洋沖地震による栃木県内公立図書館・公民館図書室の開館状況 平成23年3月18日現在(参照 2011-03-18 12:03)
 +
 +
=== 千葉県(Chiba)2 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/16.html
 +
 +
*[[船橋市西図書館]]
 +
**〒273-0031 船橋市西船4-12-18
 +
**被災情報:
 +
**職員・利用者の被害:不明
 +
**施設の被害:窓ガラス多数ひび割れ、支柱に傾きありとのこと
 +
**運営情報:建物調査の必要があるため当分の間休館
 +
**自由記述(求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう)
 +
**情報源:市HP掲載情報及び電話による聞き取り
 +
 +
=== 東京都(23区城北地区)(Tokyo (North))2 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/55.html
 +
 +
*[[練馬区立光が丘図書館]]
 +
** 〒179-0072 練馬区光が丘4-1-5 電話 03-5383-6500
 +
*[[練馬区立練馬図書館]]
 +
** 〒176-0012練馬区豊玉北6-8-1 (練馬公民館併設)電話 03-3992-1580
 +
*[[練馬区立石神井図書館]]
 +
** 〒177-0045練馬区石神井台1-16-31電話 03-3995-2230
 +
*[[練馬区立平和台図書館]]
 +
** 〒179-0083練馬区平和台1-36-17電話 03-3931-9581
 +
*[[練馬区立大泉図書館]]
 +
** 〒178-0061練馬区大泉学園町2-21-17電話 03-3921-0991
 +
*[[練馬区立関町図書館]]
 +
** 〒177-0053練馬区関町南3-11-2電話 03-3929-5391
 +
*[[練馬区立稲荷山図書館]]
 +
** 〒178-0062練馬区大泉町1-3-18電話 03-3921-4641
 +
*[[練馬区立小竹図書館]]
 +
** 〒176-0004練馬区小竹町2-43-1電話 03-5995-1121
 +
*[[練馬区立南大泉図書館]]
 +
** 〒178-0064練馬区南大泉1-44-7(南大泉青少年館併設)電話 03-5387-3600
 +
*[[練馬区立貫井図書館]]
 +
** 〒176-0021練馬区貫井1-36-16(練馬区立美術館併設)電話 03-3577-1831
 +
*[[練馬区立春日町図書館]]
 +
** 〒179-0074練馬区春日町5-31-2-201(エリム春日町2階)電話 03-5241-1311
 +
*[[練馬区立南田中図書館]]
 +
** 〒177-0035練馬区南田中5-15-22電話 03-5393-2411
 +
** 運営情報:3/15~21まで閉館
 +
** 追記入者:ばろなごん(@baronagon)
 +
** 元情報:株式会社図書館流通センター 指定管理図書館地震情報一覧(PDF)※連絡先情報は公式サイトより
 +
*[[練馬区立高野台受取窓口]]
 +
**〒177-0033練馬区高野台2-25-1総合教育センター1階
 +
 +
=== 東京都23区以外(Tokyo)2 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/14.html
 +
 +
*[[稲城市立iプラザ図書館]]
 +
** 〒206-0824 東京都稲城市若葉台2丁目5番地の2(稲城市立iプラザ内)/042-331-1731
 +
** 被災情報:
 +
** 職員・利用者の被害:なし
 +
** 施設の被害:なし
 +
** 蔵書の被害:なし
 +
** その他の被害:なし
 +
** 運営情報:基本的には10時~17時開館、計画停電時間と前後1時間は閉館。停電グループは2-D。
 +
** 救援情報:
 +
** 自由記述:開館情報、サービス状況の詳細はWebサイト http://www.iplaza.inagi.tokyo.jp/guidance/library.html をご確認ください(毎日更新)。
 +
*** 停電によりWebサーバが停止する可能性もあるため、稲城市立図書館のサイトも合わせてご確認ください。
 +
*** 稲城市に避難してきている被災者の方は、被災した住所と避難先の住所がわかれば利用者カードが作成できます。
 +
** 情報源:職員
 +
** 記入者:@polygon0323
 +
** 元情報:図書館職員からの情報、およびWebサイト。
 +
 +
=== 神奈川県(Kanagawa)2 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/15.html
 +
 +
(県立川崎図書館)の分がない
 +
*[[神奈川県立図書館・県立川崎図書館]]
 +
**〒220-8585 横浜市西区紅葉ケ丘9-2/045-263-5900 ・ 〒210-0011 川崎市川崎区富士見2-1-4/044-233-4537
 +
**被害情報:
 +
**職員・利用者の被害:なし
 +
**施設の被害:なし
 +
**蔵書の被害:なし
 +
**その他の被害:なし。但し、県立川崎図書館の社史室については公開に際しての安全性が確保ができない状態となっている
 +
**運営情報:節電への協力のため、当面9:00~17:00までの短縮開館。また、川崎図書館は計画停電第4グループに属するため、停電実施時には閉館。また、社史室については当面閉室(資料の出納は職員が行う)。具体的には http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/osirase1015.htm を参照のこと
 +
**自由記述(求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう)
 +
**情報源:
 +
**記入者:小川(県川職員)
 +
**元情報:図書館公式サイトでの掲示
 +
 +
=== 国立国会図書館(含む支部図書館)(Tokyo (NDL))2 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/53.html
 +
 +
*[[最高裁判所図書館]](3/21 23:00更新、3/22より開館)
 +
** 運営情報:3月22日より開館
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
 +
*[[人事院図書館]](3/16 14:26変更)
 +
** 運営情報:書架整理終了、3月16日より開館
 +
*[[内閣府図書館(本府)]](3/16 11:22変更)
 +
** 運営情報:書架整理終了、3月16日より開館
 +
*[[内閣府図書館(4号館)]](3/31 16:22変更、4/1開館)
 +
** 運営情報:4月1日より開館
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
 +
*[[内閣法制局図書館]]
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
 +
*[[日本学術会議図書館]] (3/23 10:29変更、3/23より開館)
 +
** 運営情報:3月23日より開館。ただし節電のため開館時間は10:00-17:00。
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
 +
*[[総務省統計図書館]](3/18 15:13追記)
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
 +
** 運営情報:3月22日(火)より開館。ただし計画停電実施の場合は臨時休館
 +
*[[国土交通省図書館]](3/16 10:42開館)
 +
** 運営情報:復旧作業終了、3月16日より開館
 +
*[[国土交通省図書館国土地理院分館]]
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定(3/14 12:08追記)
 +
*[[気象庁図書館]](3/16 10:42追記)
 +
** 運営情報:3月15日より節電に留意しつつ開館
 +
*[[海上保安庁図書館海洋情報部分館]]
 +
** 運営情報:3月25日より開館。(3/25 10:26追記、3/25より開館)
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
 +
*[[会計検査院図書館]] (3/18 09:44開館)
 +
** 運営情報:片付け等のため運営再開は未定(3/17まで)
 +
** 運営情報:3月18日より開館。節電のため開館時間は09:15-17:00とします。
 +
** 情報源:国立国会図書館中央館・支部図書館総合システム・ホームページより転載
 +
** 記入者:農林水産研究情報総合センター 林賢紀
 +
 +
=== 静岡 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/46.html
 +
 +
リンクとページはあるがデータがもともとない
 +
 +
=== その他 ===
 +
 +
オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/33.html
 +
 +
リンクとページはあるがデータがもともとない

2011年10月21日 (金) 01:31時点における最新版

プログラムで一括処理してsaveMLAKに移した施設のリスト[編集]

このリストの説明[編集]

03:14:41 (JST) 時点の移行データに入っている図書館のリストです。

書式:

  • プログラムでの都道府県ラベル 施設ページへのリンク

例:

説明:

  • Hokkaido: プログラムでの都道府県ラベル
  • 北海道立図書館 当該wikiページへのリンクです。
  • 全図書館リストを眺めて、図書館のピックアップ漏れがないことを確認
  • ※はプロクラム一括処理もれもあることをさす

北海道(Hokkaido)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/30.html

青森県(Aomori)[編集]

オリジナルページ:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/27.html

岩手県(Iwate)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/21.html

宮城県(Miyagi)※[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/20.html

秋田県(Akita)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/25.html

山形県(Yamagata)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/24.html

福島県(Fukushima)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/22.html

茨城県(Ibaraki)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/23.html

栃木県(北部)(Tochigi (North))※[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/59.html

栃木県(南部)(Tochigi (South))[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/60.html

栃木南部(1)[編集]

栃木南部(2)[編集]

栃木南部(3)[編集]

栃木南部(4)[編集]

栃木南部(5)[編集]

栃木南部(6)[編集]

栃木南部(7)[編集]

栃木県(宇都宮市)(Tochigi (Utsunomiya))[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/62.html

栃木宇都宮(1)[編集]
栃木宇都宮(2)[編集]
栃木宇都宮(3)[編集]
栃木宇都宮(4)[編集]

群馬県(Gunma)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/34.html

群馬(1)[編集]

群馬(2)[編集]

群馬(3)[編集]

群馬(4)[編集]

埼玉県(Saitama)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/32.html

埼玉(1)[編集]

埼玉(2)[編集]

埼玉(3)[編集]

埼玉(4)[編集]

埼玉(5)[編集]

千葉県(Chiba) ※[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/16.html

千葉(1)[編集]

千葉(2)[編集]

千葉(3)[編集]

千葉(4)[編集]

東京都(23区都心部)(Tokyo (Central))[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/58.html

東京都心部(1)[編集]

東京都心部(2)[編集]

東京都心部(3)[編集]

東京都心部(4)[編集]

東京都心部(5)[編集]

東京都心部(6)[編集]

東京都(23区城北地区)(Tokyo (North)) ※[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/55.html

東京城北(1)[編集]

東京城北(2)[編集]

東京城北(3)[編集]

東京城北(4)[編集]

東京城北(5)[編集]

東京城北(6)[編集]

東京城北(7)[編集]

東京都(23区城東地区)(Tokyo (East))[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/54.html

東京城東(1)[編集]

東京城東(2)[編集]

東京城東(3)[編集]

東京都(23区城西地区)(Tokyo (West))[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/56.html


東京都(23区城南地区)(Tokyo (South))[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/57.html

東京城南(1)[編集]

東京城南(2)[編集]

東京都23区以外(Tokyo) ※[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/14.html

東京23区以外(1)[編集]

東京23区以外(2)[編集]

東京23区以外(3)[編集]

東京23区以外(4)[編集]

神奈川県(Kanagawa) ※[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/15.html

新潟県(Niigata)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/28.html

山梨県(Yamanashi)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/47.html

長野県(Nagano)[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/29.html

国立国会図書館(含む支部図書館)(Tokyo (NDL)) ※[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/53.html

プログラム一括処理から抜けた図書館のリスト[編集]

もし、プログラム一括処理から抜けた図書館があればここに追加すること。 (もしくは、更新タイムラグのものかもしれない。)

宮城県(Miyagi)2[編集]

http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/20.html

このほかの東北大学附属図書館の図書室

↑ただし、図書館名のみで、他の情報はない。

栃木県(北部)(Tochigi (North))2[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/59.html

  • 塩谷町船生公民館
    • 〒329-2441 塩谷町船生3639-2
    • 電話 0287-47-0915
    • FAX 0287-47-0915
    • 運営情報:(2011-03-18)開館中
    • 記入者:@shima_mossa(2011-03-19)
    • 元情報:東北地方太平洋沖地震による栃木県内公立図書館・公民館図書室の開館状況 平成23年3月18日現在(参照 2011-03-18 12:03)
  • 塩谷町大宮公民館
    • 〒329-2332 塩谷町大宮1028-2
    • 運営情報:(2011-03-18)開館中
    • 記入者:@shima_mossa(2011-03-19)
    • 元情報:東北地方太平洋沖地震による栃木県内公立図書館・公民館図書室の開館状況 平成23年3月18日現在(参照 2011-03-18 12:03)

千葉県(Chiba)2[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/16.html

  • 船橋市西図書館
    • 〒273-0031 船橋市西船4-12-18
    • 被災情報:
    • 職員・利用者の被害:不明
    • 施設の被害:窓ガラス多数ひび割れ、支柱に傾きありとのこと
    • 運営情報:建物調査の必要があるため当分の間休館
    • 自由記述(求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう)
    • 情報源:市HP掲載情報及び電話による聞き取り

東京都(23区城北地区)(Tokyo (North))2[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/55.html

東京都23区以外(Tokyo)2[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/14.html

  • 稲城市立iプラザ図書館
    • 〒206-0824 東京都稲城市若葉台2丁目5番地の2(稲城市立iプラザ内)/042-331-1731
    • 被災情報:
    • 職員・利用者の被害:なし
    • 施設の被害:なし
    • 蔵書の被害:なし
    • その他の被害:なし
    • 運営情報:基本的には10時~17時開館、計画停電時間と前後1時間は閉館。停電グループは2-D。
    • 救援情報:
    • 自由記述:開館情報、サービス状況の詳細はWebサイト http://www.iplaza.inagi.tokyo.jp/guidance/library.html をご確認ください(毎日更新)。
      • 停電によりWebサーバが停止する可能性もあるため、稲城市立図書館のサイトも合わせてご確認ください。
      • 稲城市に避難してきている被災者の方は、被災した住所と避難先の住所がわかれば利用者カードが作成できます。
    • 情報源:職員
    • 記入者:@polygon0323
    • 元情報:図書館職員からの情報、およびWebサイト。

神奈川県(Kanagawa)2[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/15.html

(県立川崎図書館)の分がない

  • 神奈川県立図書館・県立川崎図書館
    • 〒220-8585 横浜市西区紅葉ケ丘9-2/045-263-5900 ・ 〒210-0011 川崎市川崎区富士見2-1-4/044-233-4537
    • 被害情報:
    • 職員・利用者の被害:なし
    • 施設の被害:なし
    • 蔵書の被害:なし
    • その他の被害:なし。但し、県立川崎図書館の社史室については公開に際しての安全性が確保ができない状態となっている
    • 運営情報:節電への協力のため、当面9:00~17:00までの短縮開館。また、川崎図書館は計画停電第4グループに属するため、停電実施時には閉館。また、社史室については当面閉室(資料の出納は職員が行う)。具体的には http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/osirase1015.htm を参照のこと
    • 自由記述(求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう)
    • 情報源:
    • 記入者:小川(県川職員)
    • 元情報:図書館公式サイトでの掲示

国立国会図書館(含む支部図書館)(Tokyo (NDL))2[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/53.html

  • 最高裁判所図書館(3/21 23:00更新、3/22より開館)
    • 運営情報:3月22日より開館
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
  • 人事院図書館(3/16 14:26変更)
    • 運営情報:書架整理終了、3月16日より開館
  • 内閣府図書館(本府)(3/16 11:22変更)
    • 運営情報:書架整理終了、3月16日より開館
  • 内閣府図書館(4号館)(3/31 16:22変更、4/1開館)
    • 運営情報:4月1日より開館
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
  • 内閣法制局図書館
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
  • 日本学術会議図書館 (3/23 10:29変更、3/23より開館)
    • 運営情報:3月23日より開館。ただし節電のため開館時間は10:00-17:00。
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
  • 総務省統計図書館(3/18 15:13追記)
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
    • 運営情報:3月22日(火)より開館。ただし計画停電実施の場合は臨時休館
  • 国土交通省図書館(3/16 10:42開館)
    • 運営情報:復旧作業終了、3月16日より開館
  • 国土交通省図書館国土地理院分館
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定(3/14 12:08追記)
  • 気象庁図書館(3/16 10:42追記)
    • 運営情報:3月15日より節電に留意しつつ開館
  • 海上保安庁図書館海洋情報部分館
    • 運営情報:3月25日より開館。(3/25 10:26追記、3/25より開館)
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定
  • 会計検査院図書館 (3/18 09:44開館)
    • 運営情報:片付け等のため運営再開は未定(3/17まで)
    • 運営情報:3月18日より開館。節電のため開館時間は09:15-17:00とします。
    • 情報源:国立国会図書館中央館・支部図書館総合システム・ホームページより転載
    • 記入者:農林水産研究情報総合センター 林賢紀

静岡 [編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/46.html

リンクとページはあるがデータがもともとない

その他[編集]

オリジナル:http://www45.atwiki.jp/savelibrary/pages/33.html

リンクとページはあるがデータがもともとない