saveMLAK:第4回saveMLAKうきうきウィキ祭り

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要[編集]

今回のうきうきウィキ祭りは、学校図書館強化祭りです!

saveMLAKウィキをみんなで編集してみよう。 なんでもいいんです。1人が1箇所編集するだけでも、100人あつまれば、100箇所変更することになります。それって大きなことです。

このうきうきウィキ祭りでは、おんなじ時にみんなで入力することにより、疑問点などを解消しながら一気に更新を進めまてしまおうというものです。ここで、疑問点を解消しておけば、後から一人で更新しやすくなるはず。

成果[編集]

時間帯 編集回数 編集ユーザ数 編集ユーザ
10時台 5 3 Simaneko patara, Kumo-botkun, Soda235
11時台 8 5 Simaneko patara, Washiyuka, MasaoBot, Librarius I, Kumo-botkun
12時台 27 8 Soda235, Kyon, Simaneko patara, MasaoBot, T.kawakami, Ikukott, 小川町, Washiyuka
13時台 43 12 Soda235, Lomolib, Kyon, Washiyuka, MasaoBot, 小川町, Ikukott, Simaneko patara, Kumo-botkun, Llibrary, Nakayamam, T.kawakami
14時台 74 11 ふじたまさえ, Washiyuka, Waterperiod, Llibrary, MasaoBot, Myuko of librarian, Lomolib, Librarius I, Simaneko patara, Ikukott, Toko
15時台 59 12 Lomolib, ふじたまさえ, Librarius I, MasaoBot, Myuko of librarian, Sumira04, Toko, Yegusa, Kumo-botkun, Simaneko patara, T.kawakami, Bouvardia
16時台 61 13 Toko, Librarius I, Lomolib, MasaoBot, @totta3, Simaneko patara, T.kawakami, ふじたまさえ, Yegusa, Kumahiyo, Llibrary, Bouvardia, Kumo-botkun
17時台 26 7 Kumahiyo, MasaoBot, Lomolib, WikiSysop, Kumo-botkun, Llibrary, @totta3
18時台 11 3 MasaoBot, Bouvardia, Kumahiyo
19時台 7 3 Kyon, Waterperiod, Kumo-botkun
20時台 6 4 Ikukott, Waterperiod, Kumo-botkun, Artemismarch
21時台 10 4 Ikukott, Artemismarch, MasaoBot, Kyon
22時台 21 10 Nakayamam, Artemismarch, Baronagon, Ikukott, Stkyoshima, T.kawakami, Kabe dtk, MasaoBot, 220.60.0.93, Soda235
23時台 105 13 Masao, Librarius I, Soda235, Baronagon, Stkyoshima, Yegusa, MasaoBot, Ikukott, Kabe dtk, Nakayamam, Simaneko patara, Kumo-botkun, T.kawakami

参加方法[編集]

基本的な参加方法は、この日程中のどこかで、saveMLAKのどこかのページを作ったり、修正するなど、なんらかの更新作業を行う。ただこれだけです。

これだけだとつまらないので、twitter の#saveMLAKを使って、今なにをやっているかつぶやいたり、 疑問点をつぶやいたり、#saveMLAKをウオッチしたりしましょう。また、Ustreamで更新の様子を配信している会場もあります。それをながめながら更新するのもよいでしょう。

ハッシュタグ #saveMLAKをウォッチ!:http://twitter.com/#!/search/%23saveMLAK

ウィキ祭りのTogetterにも注目!:<ここにURLを書く> (こちらは随時更新していきます。Twitterをやっているひとならどなたでも編集可能モードです。)

参加表明リスト[編集]

参加表明していいよという方は

へ書き込みましょう。

会場[編集]

会場は、自宅など好きなところでできます。 どこかに何人かで集まってわいわいやるのもよいでしょう。

もし、どこかに集まるのであれば、その様子をUstreamで流すのもよいかもしれません。 いくつかの会場にはwikiに詳しい人もいます。そういう人がいるところに集まるというのもありでしょう。

以下では、複数人で集まってやることがわかっている会場を挙げておきます。

<現在準備中>

以下のテンプレートを使って、適宜↑に追加してください。

東京会場[編集]

  • 東京会場: 東京大学教育学部267室 (Wikiに詳しい方います。Ustreamありの予定。) 
    • 開催時間:2011年6月4日(土)12時~17時(※左記の時間帯のいつご参加いただいても可)
    • 設備: PC利用可能。2〜3台+8台、インターネット接続(有線、無線)可能
    • 参加方法: 直接会場にお越しください。参加表明リストに書き込んでもらえるとなおよしです。
    • 連絡先: fukujiあっとまーくrc5.so-net.ne.jp(今井宛) (アットマークの部分を半角の@にかえて送信してください。)
    • Ustream のURL: http://www.ustream.tv/channel/sliiic-on-ust
    • Skype: flibrarius (今井宛)です。
    • 電話:
    • 会場への入り方:当日は学部の自動ドアが閉鎖されているので,入り口で電話連絡をお願いします。(連絡先は入り口に掲示しておきます)
    • 機材提供:Code4Lib JAPAN:http://www.code4lib.jp/

大阪会場[編集]

  • 大阪会場: エル・ライブラリー http://shaunkyo.jp/
    • 開催時間:2011年6月4日(土)12時~17時(出入り自由)
    • 開始に先立ち、肉体労働を10分程度お願いします(古本市の段ボール箱運び)
    • 差し入れ歓迎
    • 参加者はlib@shaunkyo.jpにメール連絡、またはTwitterで @Llibraryosaka に連絡を
    • できるだけモバイルPCをご持参ください。2台は提供できます。

wiki更新候補[編集]

なにを更新してもよいといわれても、どこから手を付けてよいかわからないと思います。 以下では、更新を待っているページをリストアップします。この中から選んで更新していくのもよいでしょう。

今回は学校図書館強化祭りということで、学校図書館関係のページを修正していくとよいかも?

【普通】【面倒】新規学校(図書館)施設ページの追加[編集]

【普通?】「学校図書館員ができること」ページの充実[編集]

  • 原発リンク集などの充実
  •  その他コンテンツについても情報をお持ちの方はどんどん入力をお願いいたします。


【普通?】「教職員・保護者の方へ(学校関連情報)」ページの充実[編集]

  •  更新が止まっています。情報の充実+ページの改善アイディア求む。


【普通?】「中・高校生の皆さんへ」ページの充実[編集]

  •  更新が止まっています。情報の充実+ページの改善アイディア求む。


【簡単】【初心者向け】テンプレートの充実[編集]

  • 施設ページのテンプレート部分(よみ、所在地、電話番号など)の情報を追加しましょう(詳細)。


【普通】【面倒】県立図書館リストの更新[編集]

  • 県立図書館の情報と現在の施設ページを見比べて、ない情報はsaveMLAKの施設ページに追加しましょう(詳細)。


【重要・簡単・普通】ミュージアムの被害情報などの追加[編集]

  • 以下からミュージアムの被災・安否情報を追加しましょう。
  • 日本プラネタリウム協議会(一般向け情報と天文施設安否確認シート*二つ上の科学博物館協議会と同じものです)http://www.shin-pla.info/
  • 東日本大震災 博物館情報(たばこと塩の博物館学芸部長 半田昌之)http://japan-museum.com/ >青森県 終了(5/18 Soda235)、岩手県 終了(6/5 baronagon)、宮城県 「栗原市金成歴史民俗資料館」まで終了(6/5 baronagon)、福島県 「いわき市アンモナイトセンター」まで終了(6/5 azusacchi)

【簡単】博物館のサブカテゴリ(歴史博物館、美術館、動物園などの分類)の追加[編集]

修正待ち博物館一覧(更新は1時間に1回です)の施設ページに、サブカテゴリを追加しましょう(追加方法など詳細はこちら)。カテゴリは以下を参考にしてください。

  • 総合博物館:人文科学及び自然科学に関する資料を収集・保管・展示する

  館名に「総合博物館」と書かれていたら「総合博物館」カテゴリーを追加する [[Category:総合博物館]]

  • 科学博物館:主として自然科学に関する資料を収集・保管・展示する

  館名に「●●科学博物館」「科学館」「科学」「天文」「自然史」などのキーワードがあれば「科学博物館」カテゴリーを追加する [[Category:科学博物館]]

  • 歴史博物館:主として歴史及び民俗に関する資料を収集・保管・展示する

  館名に「●●歴史博物館」や「歴史」「考古」「民俗」「郷土」「史」といったキーワードがあれば「歴史博物館」カテゴリーを追加する [[Category:歴史博物館]]

  • 美術館:主として美術に関する資料を収集・保管・展示する 

  館名に「●●美術館」や「美術」「アート」といったキーワードがあれば「美術館」カテゴリーを追加する [[Category:美術館]]

  • 野外博物館:戸外の自然の景観及び家屋等の形態を保管・展示する

  館名に「●●野外博物館」と書かれていたら「野外博物館」カテゴリーを追加する。その他「風土記の丘」などオープンエアー(公園など)の博物館施設は「野外博物館」カテゴリーを追加する [[Category:野外博物館]]

  • 動物園:主として動物を育成してその生態を展示する

  館名に「●●動物園」や「動物公園」などと書かれていたら「動物園」カテゴリーを追加する [[Category:動物園]]

  • 植物園:主として植物を育成してその生態を展示する

  館名に「●●植物園」や「植物」と書かれていたら「植物園」カテゴリーを追加する [[Category:植物園]]

  • 水族館:主として魚類を育成してその生態を展示する

  館名に「●●水族館」「水族園」などと書かれていたら「水族館」カテゴリーを追加する [[Category:水族館]]

  • 「全国博物館総覧」や「全国博物館園職員録」を持っている方は、その中の分野を反映させると楽です。


【簡単】文書館データの被害情報などの追加[編集]

  • 文書館カテゴリの施設のデータの足りないところを追加しましょう。
  • 文書館・博物館カテゴリに史料保存ネットワークや各ネットワークからのページ作成、情報追加も歓迎

参考:史料ネット[1]

  • 詳細はこちら
  • ミュージアム関係の被災情報を下記から追加しましょう。

【簡単】2011年国際博物館の日の記念事業を追加する[編集]

せっかくなので、国際博物館の日の記念事業をやっている館に情報を追加する。


【普通・面倒】「全国博物館総覧」や「全国博物館園職員録」に載っている館を探そう[編集]

  • 「全国博物館総覧」や「全国博物館園職員録」を持っている方それぞれに掲載されている館にカテゴリーをつけよう
  •  上記に掲載されていて、saveMLAKに乗っていない館があったら追加しよう
  •  [[Category:全国博物館総覧]]
  •  [[Category:全国博物館園職員録]]

【普通・面倒】登録博物館を追加しよう[編集]


下記のテンプレートを使って↑に適宜追加してください。

【簡単/普通/難しい】ここにタイトル[編集]

  • 内容
  • 適宜、詳細ページを作成してリンクでも