差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,007 バイト追加 、 2011年10月10日 (月) 10:55
ページの作成:「saveMLAK:Event/20111011 == 第7回saveMLAK Meet Up 概要 == * 日時:2011年10月11日(火)19時~21時(20時以降は懇親会) 会場:以下のn会場...」
saveMLAK:Event/20111011

== 第7回saveMLAK Meet Up 概要 ==
* 日時:2011年10月11日(火)19時~21時(20時以降は懇親会)

会場:以下のn会場(最高5会場まで)をSkypeでつないで実施-
* 東京:国立情報学研究所
* 横浜:さくらWORKS<関内> (神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F)
* (第3会場):実施者がいれば、こちらに書くか、twitter #saveMLAK か 岡本真(arg.editor@gmail.com)までご連絡ください。
* (第4会場):実施者がいれば、こちらに書くか、twitter #saveMLAK か 岡本真(arg.editor@gmail.com)までご連絡ください。
* (第5会場):実施者がいれば、こちらに書くか、twitter #saveMLAK か 岡本真(arg.editor@gmail.com)までご連絡ください。
:回線があまるようなら、東京でもう一回線使うかもしれないです。

円滑な活動のためには、会う、顔をあわせておくことも重要です。Meet Up の目的は、議題について話し合い、コンセンサスを得る、今後の方針を決めることですが、もう一つ、懇親を深めることもあります。時間がある方は、Meet Up の後は、懇親会に繰り出しましょう!

==議題==

書式 # 議題タイトル(議題提案者氏名)(資料があれば資料名とリンク)
例 # ウィキ祭り開催について(江草) [[/資料1|資料1]]


==参加表明==
書式: *ID/もしくは氏名(できれば所属):コメント(遅れて参加、懇親会参加希望など)

=== 東京会場 ===

※準備を手伝ってくれる人を募集します。18:30にきてもらえるとうれしいです。できる場合はコメントに書いておいてください。

=== 横浜会場 ===

*岡本(ARG)懇親会参加
*江草(国立教育政策研究所)懇親会参加
*神代(国立教育政策研究所)懇親会参加


== 議事メモ ==

[[Category:MeetUp]]

案内メニュー