差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
173 バイト追加 、 2011年7月2日 (土) 21:14
避難受入情報(6月30日付)記入。(4月13日付)訂正。元情報表記の整理。
14行目: 14行目:     
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
* けが人なし。 [http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html 県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日)]
+
* けが人なし<ref>県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日) http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html</ref>。
    
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
* 防炎ガラス散乱。 [http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html 県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日)]
+
* 防炎ガラス散乱<ref>県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日) http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html</ref>。
    
=== 蔵書の被害 ===
 
=== 蔵書の被害 ===
* 散乱。 [http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html 県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日)]
+
* 散乱<ref>県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日) http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html</ref>。
    
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
26行目: 26行目:     
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
* [http://www5.city.date.fukushima.jp/infomok.asp?infocod=3 図書館からのお知らせ◎図書館開館について]
+
* 閉館していたが3月26日(土)から開館。休館日である3月28日(月)も開館<ref>教育委員会からのお知らせ http://www.city.date.fukushima.jp/groups/school/kyouiku.html/ (2011/04/06 2:42確認)</ref>。
 +
* 3月26日開館<ref>県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日) http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html</ref>。
 +
* 図書館公式サイト:再開館のお知らせ<ref>図書館からのお知らせ:図書館開館について http://www5.city.date.fukushima.jp/infomok.asp?infocod=3</ref>
 
  3月26日(土)から開館します。
 
  3月26日(土)から開館します。
 
  利用者の皆様には、たいへんご不便をおかけしましたが、
 
  利用者の皆様には、たいへんご不便をおかけしましたが、
 
  何卒よろしくお願いいたします。
 
  何卒よろしくお願いいたします。
* 3月26日開館。 [http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html 県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日)]
  −
* 閉館していたが3月26日(土)から開館。休館日である3月28日(月)も開館。[http://www.city.date.fukushima.jp/groups/school/kyouiku.html/ 教育委員会からのお知らせ] (2011/04/06 2:42確認)
      
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
* 4月13日現在、この施設は避難所になっていない。 [http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist0413.pdf 福島県|避難所リスト 2011/4/13更新]
+
 
 +
== 避難受入情報 ==
 +
 
 +
=== 避難受入規模 ===
 +
複合施設'''【伊達ふれあいセンター】'''(多目的ホール、会議室、映像研修室、保健センター、デイサービスセンター、在宅介護支援センター、ヘルパーステーション、図書館、ケーブルテレビ局)として
 +
* 避難者55人 (2011-04-13)<ref>福島県災害対策本部 : 避難所リスト2011年4月13日付 http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist0413.pdf (2011-07-02 18:26再閲覧)</ref>
 +
* 避難者38人 (2011-06-30)<ref>福島県災害対策本部 : 避難所リスト2011年6月30日付 http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist0630.pdf (2011-07-02 18:26閲覧)</ref>
    
== その他 ==
 
== その他 ==
*
+
 
    
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
* [http://twitter.com/simaneko_patara @simaneko_patara]
+
* [http://twitter.com/simaneko_patara @simaneko_patara] 最終(2011/07/02 21:13)
    
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
* [http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist0413.pdf 福島県|避難所リスト 2011/4/13更新]
+
 
* [http://www5.city.date.fukushima.jp/infomok.asp?infocod=3 図書館からのお知らせ◎図書館開館について]
+
<references/>
* [http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html 県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月25日)]
  −
* [http://www.city.date.fukushima.jp/groups/school/kyouiku.html/ 教育委員会からのお知らせ] (2011/04/06 2:42確認)
      
[[Category:図書館]]
 
[[Category:図書館]]
6,210

回編集

案内メニュー