差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目: −
このページでは、編集していて困ってしまったことをまとめています。
+
#REDIRECT [[編集者のためのお困り相談ページ]]
また、困ったことがあったらこのページで質問できます。
  −
 
  −
= 編集の仕方について =
  −
;Q 編集の仕方がよくわからないよ。
  −
:A [[saveMLAK:参加・編集の基本]]に詳しい情報があります。
  −
 
  −
= 施設の種類に関する疑問 =
  −
;Q 少年自然の家って博物館なの?
  −
:A 少年自然の家に、天体観測設備等がある場合、博物館(の仲間)に分類しています。博物館には、動物園や水族館も入ります。
  −
;Q 食べ物屋さんが、博物館に入っているんだけど。
  −
:A 水槽がある場合、水族館類似施設の可能性があります。よくわからない場合は、<nowiki>[[Category: 判断に困っている施設]](注:このカテゴリー名は今後変更されます)</nowiki>を記入してください。
  −
;Q お寺はどうするの?
  −
:A お寺や神社には古くから多くの文化財が保存され、そこの宝物館等が日本の博物館の重要な一角を占めています。法律上根拠のある登録博物館、博物館相当施設になっている場合があります。悩まれた場合は、<nowiki>[[Category: 判断に困っている施設]]</nowiki>を記入してください。
  −
;Q 類似施設って何?
  −
:A 博物館は、法律上の位置づけの違いから、登録博物館、博物館相当施設、博物館類似施設に分類されます。「博物館類似施設」という表現には法的根拠はなく、文部科学省が社会教育調査を行う便宜上、「博物館類似施設」という表現を用いています。文部科学省の調査では、博物館相当施設と同程度の規模を持つ施設を「博物館類似施設」とみなして調査・集計を行っています。
  −
;Q このWikiの情報収集対象とする博物館(とその仲間たち)は、どの範囲までを想定しているの? 優先順位とかは無いの?
  −
 
  −
= 情報が不足しているとき =
  −
;Q 施設の情報がまったくないときはどうしたらよいの?
  −
:A <nowiki>[[Category: 判断に困っている施設]]</nowiki>を記入してください。また、施設名称が不正確な場合もあるため、住所で検索すると、情報が得られる場合があります。
 
2,185

回編集

案内メニュー