差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
69行目: 69行目:  
<li>[[#大熊町図書館|大熊町図書館]]</li>
 
<li>[[#大熊町図書館|大熊町図書館]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
</div>
  −
  −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
   
<h3>か</h3>
 
<h3>か</h3>
 
<ul>
 
<ul>
 
<li>[[#海竜の里センター|海竜の里センター]]</li>
 
<li>[[#海竜の里センター|海竜の里センター]]</li>
 
<li>[[#鏡石町立鏡石中学校|鏡石町立鏡石中学校]]</li>
 
<li>[[#鏡石町立鏡石中学校|鏡石町立鏡石中学校]]</li>
<li>[[#鏡石町立第一小学校|鏡石町立第一小学校]]</li>
  −
<li>[[#鏡石町立第二小学校|鏡石町立第二小学校]]</li>
  −
<li>[[#鏡石町公民館|鏡石町公民館]]</li>
  −
<li>[[#鏡石町図書館|鏡石町図書館]]</li>
  −
<li>[[#鹿島歴史民俗資料館|鹿島歴史民俗資料館]]</li>
  −
<li>[[#葛尾村郷土文化伝習館|葛尾村郷土文化伝習館]]</li>
  −
<li>[[#葛尾村公民館|葛尾村公民館]]</li>
  −
<li>[[#葛尾村公民館図書室|葛尾村公民館図書室]]</li>
  −
<li>[[#鹿角平天文台|鹿角平天文台]]</li>
  −
<li>[[#川内村コミュニティセンター図書室|川内村コミュニティセンター図書室]]</li>
  −
<li>[[#川俣町山木屋公民館(生活改善センター)|川俣町山木屋公民館(生活改善センター)]]</li>
   
</ul>
 
</ul>
 
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
<h3>き</h3>
  −
<ul>
  −
<li>[[#旧伊達郡役所|旧伊達郡役所]]</li>
  −
</ul>
   
<h3>く</h3>
 
<h3>く</h3>
 
<ul>
 
<ul>
<li>[[#国見町大木戸ふれあいセンター|国見町大木戸ふれあいセンター]]</li>
  −
<li>[[#国見町観月台文化センター|国見町観月台文化センター]]</li>
   
<li>[[#国見町観月台文化センター図書室|国見町観月台文化センター図書室]]</li>
 
<li>[[#国見町観月台文化センター図書室|国見町観月台文化センター図書室]]</li>
 
<li>[[#国見町森江野町民センター|国見町森江野町民センター]]</li>
 
<li>[[#国見町森江野町民センター|国見町森江野町民センター]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
</div>
  −
  −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
   
<h3>げ</h3>
 
<h3>げ</h3>
 
<ul>
 
<ul>
111行目: 88行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>こ</h3>
 
<h3>こ</h3>
 
<ul>
 
<ul>
148行目: 125行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>す</h3>
 
<h3>す</h3>
 
<ul>
 
<ul>
184行目: 161行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>た</h3>
 
<h3>た</h3>
 
<ul>
 
<ul>
215行目: 192行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>と</h3>
 
<h3>と</h3>
 
<ul>
 
<ul>
244行目: 221行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>に</h3>
 
<h3>に</h3>
 
<ul>
 
<ul>
270行目: 247行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>ふ</h3>
 
<h3>ふ</h3>
 
<ul>
 
<ul>
336行目: 313行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>み</h3>
 
<h3>み</h3>
 
<ul>
 
<ul>
364行目: 341行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>や</h3>
 
<h3>や</h3>
 
<ul>
 
<ul>
1,039行目: 1,016行目:     
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鏡石町立第一小学校]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*(広報かがみいし 2011-12)「第一小学校は建設から40年余りが経過しており、これまで耐震診断をはじめ、耐力度調査を実施し早期の改築に向けて検討を始める時期に来ていた矢先に今回の大震災で大きな被害に遭い、専門家の調査により「改築が妥当」との診断が下されました。」[http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/sogo/koho/1112/4-5.pdf 鏡石町立第一小学校改築に係る提言書]. 広報かがみいし. 2011年12月【No.610】, p.4. (2012/04/23閲覧)
  −
*(鏡石町復興交付金事業計画)「第一小学校は、東西校舎全体の損壊と体育館の天井落下などにより、授業を継続することができなくなり、一時、第二小学校と町構造改善センターを間借りして授業を実施」[http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/sogo/fukoukoufukin_plan.pdf 鏡石町復興交付金事業計画](2012/04/23閲覧)
  −
*(2011-05-06 広報かがみいし資料編) 「学校・社会体育施設被害状況:校舎 東西校舎全体の損壊など(被害額:1,542,100千円)、体育館 西側冊子崩落、天井落下など(被害額:60,000千円)」[http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/koho_shiryo.pdf 鏡石町における東日本大震災被害状況]. 広報かがみいし資料編. (2012/04/23閲覧)
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鏡石町立第二小学校]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*(2011-05-06 広報かがみいし資料編) 「学校・社会体育施設被害状況:第二小学校 校舎 食堂入口、壁亀裂など(概算被害額:5,500千円)」[http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/koho_shiryo.pdf 鏡石町における東日本大震災被害状況]. 広報かがみいし資料編. (2012/04/23閲覧)
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鏡石町公民館]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
* (すべて含んで)被害状況は駐車場亀裂、大研修室天井損傷で、概算被害額は3,000千円広報かがみいし資料編(東日本大震災関連)(2011.5.6) http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/koho_shiryo.pdf。
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鏡石町図書館]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* けが人なし県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月22日) http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html。
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 周りが地盤沈下県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月22日) http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html。
  −
  −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
* ほとんど落下県立図書館まとめ4月1日付(この館の最終確認:3月22日) http://www.library.fks.ed.jp/ippan/sinsai_higai_fukushimaken_library.html。
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
* (すべて含んで)被害状況は外構陥没、視聴覚ホール破損などで、概算被害額は39,100千円広報かがみいし資料編(東日本大震災関連)(2011.5.6) http://www.town.kagamiishi.fukushima.jp/koho_shiryo.pdf。
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鹿島歴史民俗資料館]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*情報なし--[[利用者:Azusacchi|azusacchi]] 2011年4月26日 (火) 15:36 (JST)
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*(2011/04/18) 建物・外観では大きな破損なし。資料、書類、ガラス破片などが床に散乱も詳細不明(福島県博物館連絡協議会被害状況第三報)[http://www.kenpakukyo.gr.fks.ed.jp/pdf/kenpakukyou-higai3.pdf  福島県博物館連絡協議「東日本大震災 福島県博物館連絡協議会加盟館被害状況」第三報(2011年4月18日)- 鹿島歴史民俗資料館 南相馬市] - 建物、概観では大きな破損なし。展示室、収蔵庫、資料、書類、ガラス破片など床に散乱、詳細については不明。片付け後、調査が必要だが、実施時期は未定。屋外収蔵施設一ヶ所、津波の被害は免れたが、現況未確認。博物館職員はじめ、市職員が災害対応に務めているため復旧作業は遅々として進まない状況。 休館 (2011/04/18掲載,2011/04/26閲覧)
  −
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[葛尾村郷土文化伝習館]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
* '''4月22日原発事故の計画的避難区域に指定された'''(葛尾村全域、ただし20km以内圏(警戒区域)を除く)
  −
* '''3月12日屋内退避区域に指定された'''(原発20~30km圏)。
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[葛尾村公民館]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
* 4月22日、緊急時避難準備区域に指定された。
  −
* 3月12日、屋内退避区域に指定された。
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[葛尾村公民館図書室]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*
  −
  −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
*
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
*
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鹿角平天文台]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員の被害 </h3>
  −
* 不明
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 望遠鏡架台が、ずれた。そのほか外観上は大きな被害はみられない
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[川内村コミュニティセンター図書室]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> コレクションの被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[川俣町山木屋公民館(生活改善センター)]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
* 4月22日、川俣町山木屋地区は'''「計画的避難区域」'''に指示された。「おおむね1月程度の間に順次当該区域外へ避難のための立退きを行なうこと」指示 平成23年4月22日9時44分 http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104220944siji.pdf。
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[旧伊達郡役所]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 内部の土壁が剥落するなどの被害を受けた。「『昔の技術や材料も必要で修復や再開の予定が立っていない」』(桑折町による)」[http://www.nikkei.com/news/special/article/g=96958A9693819695E3E0E2E29B8DE3E4E3E3E0E2E3E39180E2E2E2E2 被災地文化財 修復遅れ  :日本経済新聞](2011/11/16掲載、2011/12/23閲覧)
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[国見町大木戸ふれあいセンター]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 「水使用不可」[http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist0317.pdf 福島県内避難所一覧(PDF)](2011/3/17  11:34作成、2012/02/23閲覧)
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[国見町観月台文化センター]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 3階第3和室に損傷があったか。
  −
* 「水使用不可」[http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist0317.pdf 福島県内避難所一覧(PDF)](2011/3/17  11:34作成、2012/02/23閲覧)
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
       
5,370

回編集

案内メニュー