差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
785 バイト追加 、 2012年5月24日 (木) 20:40
234行目: 234行目:  
: マンハッタン計画を記した被曝ノートはどのように「保存」されたか : アメリカ国立公文書館などの取り組み (抄訳). 2011.4.22. ['''[http://www.hozon.co.jp/report/shimada/shimada-no004-radiation.html 本文]''']
 
: マンハッタン計画を記した被曝ノートはどのように「保存」されたか : アメリカ国立公文書館などの取り組み (抄訳). 2011.4.22. ['''[http://www.hozon.co.jp/report/shimada/shimada-no004-radiation.html 本文]''']
 
::'''概要''' : 「AATS(American Association for the Advancement of Science)の 雑誌 Science( Vol. 263, No. 5144 , Jan. 14, 1994)が掲載した Christopher Anderson による DOE Finds Physics Archives May Be Too Hot To Handle の抄訳である。戦時中のアメリカのマンハッタン計画(原爆開発)に関わった複数の科学者が残した膨大な記録(ノート、文書)、モノ資料など、放射能に汚染された資料はどのように「保存」処置が施されたかを述べている。」
 
::'''概要''' : 「AATS(American Association for the Advancement of Science)の 雑誌 Science( Vol. 263, No. 5144 , Jan. 14, 1994)が掲載した Christopher Anderson による DOE Finds Physics Archives May Be Too Hot To Handle の抄訳である。戦時中のアメリカのマンハッタン計画(原爆開発)に関わった複数の科学者が残した膨大な記録(ノート、文書)、モノ資料など、放射能に汚染された資料はどのように「保存」処置が施されたかを述べている。」
 +
----
 +
 +
=== 震災資料の保存 ===
 +
* 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
 +
: 「震災資料の分類・公開の基準研究会」報告書: 阪神・淡路大震災関連資料の活用に向けて. (財)阪神・淡路大震災記念協会調査研究報告書. Vol.4. 2001.3. ['''[http://www.dri.ne.jp/shiryo/pdf/report_13_3.pdf PDF]''']
 +
: 「震災資料の保存・利用、及び活用方策研究会」報告書: 阪神・淡路大震災関連資料の活用に向けて. (財)阪神・淡路大震災記念協会調査研究報告書. Vol.5. 2002.3. ['''[http://www.dri.ne.jp/shiryo/pdf/report_14_3.pdf PDF]''']
 +
: 「震災資料の公開等に関する検討委員会」報告書. 2005.3. ['''[http://www.dri.ne.jp/shiryo/pdf/report_17_3.pdf PDF]''']
 
----
 
----
  
81

回編集

案内メニュー