差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
472 バイト追加 、 2012年3月20日 (火) 04:04
→‎日本: ふくしま史料ネット追加
88行目: 88行目:  
* [http://www.e-jhk.com/html/index.html 情報保存研究会 (JHK)]
 
* [http://www.e-jhk.com/html/index.html 情報保存研究会 (JHK)]
 
** [http://www.e-jhk.com/html/005.html JHK質問箱] 情報の保存と活用に関連する専門業者のエキスパートが質問に答えます。
 
** [http://www.e-jhk.com/html/005.html JHK質問箱] 情報の保存と活用に関連する専門業者のエキスパートが質問に答えます。
 +
 +
* [http://ibarakishiryou.web.fc2.com/ 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会(茨城史料ネット)] 東日本大震災で被災した文化財・歴史資料を救済・保全するため、2011年7月2日に誕生したボランティア組織。
 +
** [http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net/34999311.html 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会 (通称:茨城史料ネット)の御案内]
 +
 +
* [http://www.geocities.jp/f_shiryounet/ ふくしま歴史資料保存ネットワーク(ふくしま史料ネット)] 歴史資料の救出と保全を目的として2010年11月発足した有志の集まり。「歴史資料を守り、後世に伝える」という目的のもと、福島県民・文化遺産保護団体・研究機関・行政が幅広く手を携える活動を目指す。事務局は福島大学行政政策学類 阿部浩一研究室。
    
* [http://www.miyagi-shiryounet.org/ 宮城歴史資料保全ネットワーク]
 
* [http://www.miyagi-shiryounet.org/ 宮城歴史資料保全ネットワーク]
   −
* [http://ibarakishiryou.web.fc2.com/ 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会(茨城史料ネット)] 東日本大震災で被災した文化財・歴史資料を救済・保全するため、2011年7月2日に誕生したボランティア組織。
+
* [http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net 歴史資料ネットワーク(史料ネット)] 若手を中心に大学教員や院生・学生、史料保存機関職員、地域の歴史研究者などがボランティアとして参加する団体。阪神大震災で被災した歴史資料保全のために歴史資料保全情報ネットワークとして1995年に開設。事務局を神戸大学文学部地域連携センター内におく。
** [http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net/34999311.html 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会 (通称:茨城史料ネット)の御案内]
+
 
 +
*[http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/ 山形文化遺産防災ネット]311以前に結成。地震水害などで被災した文化財を守る取り組みを地道にしよう「ふつうのひと」の文化財レスキュー活動団体。
    
* [http://philias.exblog.jp/ PHILIA] 津波で被災した公文書の復旧作業をおこなっている。
 
* [http://philias.exblog.jp/ PHILIA] 津波で被災した公文書の復旧作業をおこなっている。
99行目: 105行目:     
* [http://cedach.org/ 被災文化遺産支援コンソーシアム (CEDACH: Consortium for Earthquake-Damaged Cultural Heritage)] 考古学・文献史学を専門とする、各種研究機関や地方自治体、民間の各種団体に所属している研究者等のグループで、被災文化遺産に関する情報のデータベース構築、救出・復旧などの技術的支援、国内外への情報発信をおこなっている。
 
* [http://cedach.org/ 被災文化遺産支援コンソーシアム (CEDACH: Consortium for Earthquake-Damaged Cultural Heritage)] 考古学・文献史学を専門とする、各種研究機関や地方自治体、民間の各種団体に所属している研究者等のグループで、被災文化遺産に関する情報のデータベース構築、救出・復旧などの技術的支援、国内外への情報発信をおこなっている。
  −
* [http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net 歴史資料ネットワーク(史料ネット)] 若手を中心に大学教員や院生・学生、史料保存機関職員、地域の歴史研究者などがボランティアとして参加する団体。阪神大震災で被災した歴史資料保全のために歴史資料保全情報ネットワークとして1995年に開設。事務局を神戸大学文学部地域連携センター内におく。
  −
  −
*[http://yamagatabunkaisan.cocolog-nifty.com/blog/ 山形文化遺産防災ネット]311以前に結成。地震水害などで被災した文化財を守る取り組みを地道にしよう「ふつうのひと」の文化財レスキュー活動団体。
      
<!-- [http://current.ndl.go.jp/node/18059 、米国議会図書館の「被災した大切な資料や物品の保存」 を翻訳](カレンアウェアネスポータル 2011年4月22日)
 
<!-- [http://current.ndl.go.jp/node/18059 、米国議会図書館の「被災した大切な資料や物品の保存」 を翻訳](カレンアウェアネスポータル 2011年4月22日)
81

回編集

案内メニュー