差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1,044行目: 1,044行目:     
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
* 3月28日公式HPに公開(徳川博物館震災被害 平成23年3月11日 太平洋沖地震「徳川博物館震災被害 平成23年3月11日 太平洋沖地震 http://tokugawa.gr.jp/pdf/jisinhigai1.pdf ※2011年11月28日現在、リンク切れ
+
* 3月28日公式HPに公開(徳川博物館震災被害 平成23年3月11日 太平洋沖地震「徳川博物館震災被害 平成23年3月11日 太平洋沖地震 [http://tokugawa.gr.jp/pdf/jisinhigai1.pdf]※2011年11月28日現在、リンク切れ[http://tokugawa.gr.jp/data/topics/jisinhigai1.pdf 徳川博物館震災被害]. 「展示品転倒, 展示品移動, 壁面亀裂, 梁亀裂, 商品散乱, 得月亭 壁面亀裂, 得月亭 庇損傷, 地面亀裂, 石灯籠転倒, 駐車場ブロック損壊, 烈公梅倒壊, 崖崩落, 御廟柵倒壊, 倒木」 (2011/03/28掲載, 2012/01/08閲覧)[http://tokugawa.gr.jp/data/topics/jisinhigai2.pdf 西山荘震災被害]. 「外部柱の傾斜, 柱際の壁散切, 柱際の壁散切, 壁面の亀裂, 壁面の亀裂, 鴨居の隙間, 南縁の壁亀裂, 居間押入上部 繋梁際の壁剥落, 板の間東北隅の下部壁の散切, 外部腰壁押縁上の壁散切, 後方崖の崩れ, 外部腰壁押縁上の壁散切」 (2011/03/28掲載, 2012/01/08閲覧)[http://tokugawa.gr.jp/data/topics/jisinhigai3.pdf 水戸徳川家墓所震災被害]. 「初代 石垣崩壊 約110㎡, 2代 石垣崩壊 約30㎡, 3代 上段石垣のズレ 1ヶ所, 4代 石垣崩壊 約60㎡、 階段側石のズレ 1ヶ所, 5代 夫人内門破損 1ヶ所, 7代 階段側石のズレ 1ヶ所, 8代 石垣のズレ(目地の開き) 1ヶ所, 10代 石垣崩壊 約15㎡、 内柵倒壊 L=10m、 藩主外門扉倒壊 1ヶ所, 13代 外門扉のズレ 1ヶ所, 歴代 夫人墓石倒壊 1基、 柵のズレ, 寿蔵碑 扉の外れ 2ヶ所, 久 墓石倒壊 1基, 一族墓所 墓石倒壊 2基, 御装束所 外塀控え破損, 御宝蔵 外壁剥落」 (2011/03/28掲載, 2012/01/08閲覧)
 
* 徳川博物館が管理する水戸徳川家墓所では、下記の被害あり。[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111021-OYT1T00156.htm 震災被害の黄門様墓所、参拝料1万円…控除あり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)](2011/10/21掲載、2011/11/28閲覧)
 
* 徳川博物館が管理する水戸徳川家墓所では、下記の被害あり。[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111021-OYT1T00156.htm 震災被害の黄門様墓所、参拝料1万円…控除あり : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)](2011/10/21掲載、2011/11/28閲覧)
 
** 石垣が崩落、墓碑が倒壊、大きな被害を受けた。
 
** 石垣が崩落、墓碑が倒壊、大きな被害を受けた。
5,370

回編集

案内メニュー