- Library of the Year 2020でライブラリアンシップ賞を受賞NEW! - 表彰式でのプレゼンテーション模様(2:02:02あたりから)
- saveMLAKニュースレター:NEW! 1/12(火):ニュースレター第67号(2021年1月号)を発行
- 定例イベント予定:NEW! 1/18(日):第118回saveMLAK Meet Upをオンライン開催します(参加者・議題募集中)
- COVID-19対応のベストプラクティス共有 / COVID-19による開閉館状況をみんなで可視化 :NEW!2021年2月5日(金)~7(日)に調査予定、はじめての参加希望者はまずは参加申し込みへ
- 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」 (第1版)を公開、署名を受付中
- NEW!2021/01/11(月・祝)時点での休館状況等の調査結果【公共図書館版】(第14回)を公開
プロパティによる検索
このページは、プロパティと名前を付けられた値によって記述されたエントリを見つけるための簡素な閲覧インターフェースを提供します。ページのプロパティの検索や問い合わせクエリビルダーといった他の検索インターフェースも利用可能です。
結果の一覧
- 大垣市立図書館 + (0584-78-2622)
- 大垣市守屋多々志美術館 + (0584-81-0801)
- 西濃記念館 + (0584-81-1111)
- 奥の細道むすびの地記念館 + (0584-81-3747)
- 梁川星厳記念館 + (0584-81-7535)
- 大垣市スイトピアセンター + (0584-82-2300)
- 江東民俗資料館 + (0584-89-3502)
- 大垣市輪中生活館 + (0584-89-6787)
- 大垣市輪中館 + (0584-89-9292)
- 大垣市歴史民俗資料館 + (0584-91-5447)
- 岐阜県養老公園竹類園 + (05843-2-0501)
- 養老瓢箪博物館 + (05843-2-2500)
- 片野記念館 + (058469-3570)
- マラソンミュージアム + (0585-21-3100)
- 揖斐川歴史民俗資料館 + (0585-22-5373)
- 藤橋歴史民俗資料館 + (0585-52-2611)
- 藤橋城・西美濃プラネタリウム + (0585-52-2611)
- 揖斐川町谷汲観光資料館 + (0585-55-2282)
- 揖斐川町谷汲昆虫館 + (0585-56-3833)
- 森の文化博物館 + (0585-58-3111)
- 大野町民俗資料館 + (05853-2-0675)
- テキスタイル館 + (0586-45-5121)
- 一宮地場産業 ファッションデザインセンター + (0586-46-1361)
- 一宮市博物館 + (0586-46-3215)
- 樫の木文化資料館 + (0586-46-3215(一宮市博物館))
- 一宮市尾西歴史民俗資料館 + (0586-62-9711)
- 一宮市三岸節子記念美術館 + (0586-63-2892)
- 一宮市立尾西児童図書館 + (0586-69-7429)
- 一宮市立豊島図書館 + (0586-72-2343)
- 一宮市立玉堂記念木曽川図書館 + (0586-84-2346)
- 内藤記念くすり博物館付属薬用植物園 + (0586-89-2101)
- 内藤記念くすり博物館 + (0586-89-2101)
- 各務原市中央図書館分館川島ほんの家 + (0586-89-5610)
- 木曽川文化史料館 + (0586-89-6055)
- 岐阜県世界淡水魚園水族館 「アクア・トト ぎふ」 + (0586-89-8200)
- 稲沢市荻須記念美術館 + (0587-23-3300)
- 国分寺収蔵庫 + (0587-36-2824)
- 舩橋楽器資料館 + (0587-37-5100)
- 岩倉市図書館 + (0587-37-6804)
- 江南市立図書館 + (0587-56-2306)
- 晴嵐館 + (0587-56-3170)
- 鳥居建民家 + (0587-66-2444)
- 大口町歴史民俗資料館 + (0587-94-0055)
- 稲沢市立祖父江町郷土資料館 + (0587-97-2121)
- 江南市歴史民俗資料館 + (05875-5-2321)
- 三重県総合教育センター + (059-226-3512)
- 三重県立美術館 + (059-227-2100)
- 津市津図書館 + (059-229-3321)
- 津市図書館 + (059-229-3321)
- 三重大学附属図書館 + (059-231-9088)