- Editathon-博物館基本情報更新2023を3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。
- 図書館総合展2022 saveMLAK プロジェクト企画を11月10日(木)に開催しました。
- saveMLAK報告会2022 を 7月2日(土) に開催しました。
- 【2022年3月福島県沖地震】ページを新設、情報追加求む
- 【運営全般のお知らせ】4/18(火):第144回saveMLAK Meet Up / ニュースレター第76号(2023年11月号)NEW!
- 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」署名受付中)
利用者:Kumo-botkun/Log/2011-05-06-山梨県施設よみpre追加作業記録
ナビゲーションに移動
検索に移動
- YLO会館 歴史民俗資料室
- YLOかいかん れきしみんぞくしりょうしつ
- ふる里民俗資料館
- ふるさとみんぞくしりょうかん
- ぶどうの丘平和交流館
- ぶどうのおかへいわこうりゅうかん
- ぶどうの国文化館
- ぶどうのこくぶんかかん
- やまなし伝統工芸館
- やまなしでんとうこうげいかん
- アートジュエリー美術館
- あーとじゅえりーびじゅつかん
- キープ・ネイチャーセンター やまねミュージアム
- きーぷ・ねいちゃーせんたー やまねみゅーじあむ
- キープ・フォレスターズ・スクール
- きーぷ・ふぉれすたーず・すくーる
- クリスタルミュージアム
- くりすたるみゅーじあむ
- クリスマスの森 サンタクロースミュージアム
- くりすますのもり さんたくろーすみゅーじあむ
- サントリーウイスキー博物館
- さんとりーういすきーはくぶつかん
- フィリア美術館
- ふぃりあびじゅつかん
- フジヤマミュージアム
- ふじやまみゅーじあむ
- プライベート資料室
- ぷらいべーとしりょうしつ
- ポール・ラッシュ記念センター
- ぽーる・らっしゅきねんせんたー
- メルシャンワイン資料館
- めるしゃんわいんしりょうかん
- モルヘス美術館・モンデ酒造
- もるへすびじゅつかん・もんでしゅぞう
- モーション・ディスプレイ博物館
- もーしょん・でぃすぷれいはくぶつかん
- ワインと花の丘 サントリー山梨ワイナリーワイン資料館
- わいんとはなのおか さんとりーやまなしわいなりーわいんしりょうかん
- 三珠町歌舞伎文化公園 民俗資料館
- みたままちかぶきぶんかこうえん みんぞくしりょうかん
- 三珠町歌舞伎文化公園(文化資料館、考古資料室、民俗資料館)
- みたままちかぶきぶんかこうえん(ぶんかしりょうかん、こうこしりょうしつ、みんぞくしりょうかん)
- 三珠町民文化資料館
- みたまちょうみんぶんかしりょうかん
- 上野原市民俗資料館
- かみのはらしみんぞくしりょうかん
- 上野原美術館
- うえのはらびじゅつかん
- 中央市豊富郷土資料館
- ちゅうおうしとよとみきょうどしりょうかん
- 丹波山村郷土民俗資料館
- たばやまむらきょうどみんぞくしりょうかん
- 久保田一竹美術館
- くぼたいちたけびじゅつかん
- 佐野資料館
- さのしりょうかん
- 信玄公宝物館
- しんげんおおやけほうもつかん
- 八ヶ岳シルクロードミュージアム
- やつがだけしるくろーどみゅーじあむ
- 八ヶ岳山ゆり美術館
- やつがだけさんゆりびじゅつかん
- 八ヶ岳泰雲書道美術館
- やつがだけたいくもしょどうびじゅつかん
- 八代町郷土館
- やしろまちきょうどかん
- 勝山歴史民俗資料館
- かつやまれきしみんぞくしりょうかん
- 北杜市オオムラサキセンター
- きたもりしおおむらさきせんたー
- 北杜市埋蔵文化財センター
- きたもりしまいぞうぶんかざいせんたー
- 北杜市大泉歴史民俗資料館
- きたもりしおおいずみれきしみんぞくしりょうかん
- 北杜市長坂郷土資料館
- きたもりしちょうざかきょうどしりょうかん
- 南アルプス山岳写真館・白籏史朗記念館
- みなみあるぷすさんがくしゃしんかん・しろはたしろうきねんかん
- 南アルプス市櫛形生涯学習センター 文化財展示室
- みなみあるぷすしくしがたしょうがいがくしゅうせんたー ぶんかざいてんじしつ
- 南アルプス市白根桃源美術館
- みなみあるぷすししらねとうげんびじゅつかん
- 南アルプス市立春仙美術館
- みなみあるぷすしりつしゅんせんびじゅつかん
- 南アルプス邑早川町歴史民俗資料館
- みなみあるぷすむらそうかわまちれきしみんぞくしりょうかん
- 嘯月美術館
- しょうがつびじゅつかん
- 坂井考古館
- さかいこうこかん
- 増田誠美術館
- ますだまことびじゅつかん
- 大月市郷土資料館
- おおつきしきょうどしりょうかん
- 太宰治記念館
- だざいおさむきねんかん
- 安達原玄仏画美術館
- あだちはらげんぶつがびじゅつかん
- 宝石園
- ほうせきえん
- 富士吉田市歴史民俗博物館
- ふじよしだしれきしみんぞくはくぶつかん
- 富士山レーダードーム館
- ふじさんれーだーどーむかん
- 小淵沢町郷土資料館 (郷土文化保存伝習施設)
- こぶちさわまちきょうどしりょうかん (きょうどぶんかほぞんでんしゅうしせつ)
- 小淵沢絵本美術館
- こぶちざわえほんびじゅつかん
- 尾白の森美術館
- おじろのもりびじゅつかん
- 尾県郷土資料館
- おけんきょうどしりょうかん
- 山中湖文学の森・三島由紀夫文学館
- やまなかこぶんがくのもり・みしまゆきおぶんがくかん
- 山中湖文学の森・徳富蘇峰館
- やまなかこぶんがくのもり・とくとみそほうかん
- 山中湖美術館
- やまなかこびじゅつかん
- 山梨そろばん資料館
- やまなしそろばんしりょうかん
- 山梨中銀金融資料館
- やまなしちゅうぎんきんゆうしりょうかん
- 山梨宝石博物館 河口湖
- やまなしほうせきはくぶつかん かわぐちこ
- 山梨市三富ふる里記念館
- やまなししみとみふるさときねんかん
- 山梨市立万力動物園
- やまなししりつまんりきどうぶつえん
- 山梨民俗資料館
- やまなしみんぞくしりょうかん
- 山梨県八ヶ岳自然ふれあいセンター
- やまなしけんやつがだけしぜんふれあいせんたー
- 山梨県森林総合研究所付属八ヶ岳薬用植物園
- やまなしけんしんりんそうごうけんきゅうじょふぞくやつがたけやくようしょくぶつえん
- 山梨県環境科学研究所
- やまなしけんかんきょうかがくけんきゅうじょ
- 山梨県立フラワーセンター・ハイジの村
- やまなしけんりつふらわーせんたー・はいじのむら
- 山梨県立富士ビジターセンター
- やまなしけんりつふじびじたーせんたー
- 山梨県立富士湧水の里水族館
- やまなしけんりつふじゆうすいのさとすいぞくかん
- 山梨県立文学館
- やまなしけんりつぶんがくかん
- 山梨県立美術館
- やまなしけんりつびじゅつかん
- 山梨県笛吹川フルーツ公園(フルーツ・ミュージアム)
- やまなしけんふえふきがわふるーつこうえん(ふるーつ・みゅーじあむ)
- 山梨県考古学史資料室
- やまなしけんこうこがくししりょうしつ
- 山梨県護国神社 史実資料館
- やまなしけんごこくじんじゃ しじつしりょうかん
- 山梨県鳥獣センター
- やまなしけんちょうじゅうせんたー
- 岡崎朋美メモリアル FUJIKYU SKATERS' MUSEUM
- おかざきともみめもりある FUJIKYU SKATERS' MUSEUM
- 市川大門町大門碑林公園・ひらしお源氏の館
- いちかわだいもんちょうだいもんひりんこうえん・ひらしおげんじのかん
- 平山郁夫シルクロード美術館
- ひらやまいくおしるくろーどびじゅつかん
- 旧舂米学校校舎・増穂町教育資料館
- きゅうつきよねがっこうこうしゃ・ますほまちきょういくしりょうかん
- 早川町郷土資料館
- はやかわまちきょうどしりょうかん
- 昇仙峡 影絵の森 美術館
- のぼりせんかい かげえのもり びじゅつかん
- 明野子ども美術館
- あけのこどもびじゅつかん
- 映画プログラム・ライブラリー
- えいがぷろぐらむ・らいぶらりー
- 昭和大学薬用植物園
- しょうわだいがくやくようしょくぶつえん
- 木喰の里 微笑館
- きしょくのさと びしょうかん
- 森の芸術館
- もりのげいじゅつかん
- 武川町民俗資料館
- むかわまちみんぞくしりょうかん
- 武田神社 宝物殿
- たけだじんじゃ ほうもつでん
- 河口湖木ノ花美術館
- かわぐちこきのはなびじゅつかん
- 河口湖美術館
- かわぐちこびじゅつかん
- 河口湖自動車博物館
- かわぐちこじどうしゃはくぶつかん
- 清春白樺美術館
- きよはるしらかんばびじゅつかん
- 清里の森 陶芸美術館
- きよさとのもり とうげいびじゅつかん
- 清里ポーセリンミュージアム
- きよさとぽーせりんみゅーじあむ
- 清里北澤美術館
- きよさときたざわびじゅつかん
- 清里現代美術館
- きよさとげんだいびじゅつかん
- 甲州市中央公民館・歴史民俗資料室
- こうしゅうしちゅうおうこうみんかん・れきしみんぞくしりょうしつ
- 甲府市民俗資料館
- こうふしみんぞくしりょうかん
- 甲府市立遊亀公園附属動物園
- こうふしりつゆうかめこうえんふぞくどうぶつえん
- 甲府市藤村記念館
- こうふしふじむらきねんかん
- 甲斐駒ヶ岳資料館
- かいこまがだけしりょうかん
- 甲斐黄金村・湯之奥金山資料館
- かいおうごんむら・ゆのおくかなやましりょうかん
- 白州郷土資料展示館
- はくしゅうきょうどしりょうてんじかん
- 白旗史朗山岳写真記念館
- しらはたしろうさんがくしゃしんきねんかん
- 石和写真美術館
- いさわしゃしんびじゅつかん
- 禅光美術館
- ぜんこうびじゅつかん
- 竜王町立民俗資料館
- りゅうおうちょうりつみんぞくしりょうかん
- 笛吹市春日居郷土館・小川正子記念館
- ふえふきしかすがいきょうどかん・おがわまさこきねんかん
- 絵本の樹美術館
- えほんのきびじゅつかん
- 美枝きもの資料館
- みえきものしりょうかん
- 腰越美術館
- こしごえびじゅつかん
- 葛野川PRプラザ 【東京電力のPR館】
- かずのがわPRぷらざ 【とうきょうでんりょくのPRかん】
- 身延山宝物館
- みのぶさんほうもつかん
- 身延町歴史民俗資料館
- みのぶまちれきしみんぞくしりょうかん
- 近藤浩一路記念南部町立美術館
- こんどうこういちろきねんなんぶちょうりつびじゅつかん
- 遊仙真木美術館
- ゆうせんまきびじゅつかん
- 郷土史料室温故荘
- きょうどしりょうしつおんこそう
- 都留宝の山ふれあいの里
- つるたからのやまふれあいのさと
- 都留市博物館「ミュージアム都留」
- つるしはくぶつかん「みゅーじあむつる」
- 都留市商家資料館
- つるししょうかしりょうかん
- 釈迦堂遺跡博物館
- しゃかどういせきはくぶつかん
- 金田一春彦ことばの資料館
- きんだいちはるひこことばのしりょうかん
- 雨畑硯の里 硯匠庵
- あめはたすずりのさと すずりたくみあん
- 青楓美術館
- せいふうびじゅつかん
- 韮崎市民俗資料館
- にらさきしみんぞくしりょうかん
- 須玉歴史資料館
- すだまれきししりょうかん
- 須玉美術館
- すだまびじゅつかん