「鹿島神宮宝物館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ロボットによる編集: 緯度経度の自動取得)
1行目: 1行目:
{{施設
+
 
 +
{{博物館
 
|名称=鹿島神宮宝物館
 
|名称=鹿島神宮宝物館
 
|よみ=かしまじんぐうほうもつかん
 
|よみ=かしまじんぐうほうもつかん
|所在地=314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306-1
+
|施設種別=
|緯度経度=35.9691249,140.6310029
+
|所在地=〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306?1
 +
|緯度経度=35.9691249, 140.6310029
 
|電話番号=0299-82-1209
 
|電話番号=0299-82-1209
 +
|FAX=
 
|メールアドレス=
 
|メールアドレス=
 
|URL=
 
|URL=
 
|Twitterアカウント=
 
|Twitterアカウント=
 +
|備考=
 
}}
 
}}
== 被害状況 ==
+
== 被災状況 ==
 +
 
 
東京新聞03.14:鹿島神宮の本殿に被害。鳥居はばらばらに。/木下:津波被害はないと考えられるが、宝物殿の被害は小さくないいと考えられる。03.25IBARAKInet.TVのYoutube動画:茨城県震災被害映像鹿島神宮/福田04.03
 
東京新聞03.14:鹿島神宮の本殿に被害。鳥居はばらばらに。/木下:津波被害はないと考えられるが、宝物殿の被害は小さくないいと考えられる。03.25IBARAKInet.TVのYoutube動画:茨城県震災被害映像鹿島神宮/福田04.03
 +
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 +
 
http://www.youtube.com/watch?v=Hw2ikwpLYPQ
 
http://www.youtube.com/watch?v=Hw2ikwpLYPQ
 +
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
 +
 +
  
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
 +
 +
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
 +
 +
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
  
== 救援状況 ==
 
  
== その他 ==
+
 
 +
== 救援情報 ==
 +
 
 +
 
 +
 
 +
== 自由記述 ==
 +
 
 +
 
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
  
 
== 記入者 ==
 
== 記入者 ==
木下
+
* 木下
 +
 
 
== 元情報 ==
 
== 元情報 ==
  

2011年4月13日 (水) 17:44時点における版

鹿島神宮宝物館
よみ かしまじんぐうほうもつかん
所在地 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306?1
緯度経度 35° 58' 8.85" N, 140° 37' 51.61" E
電話番号 0299-82-1209
メールアドレス
ウェブサイト
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被災状況

東京新聞03.14:鹿島神宮の本殿に被害。鳥居はばらばらに。/木下:津波被害はないと考えられるが、宝物殿の被害は小さくないいと考えられる。03.25IBARAKInet.TVのYoutube動画:茨城県震災被害映像鹿島神宮/福田04.03

職員・利用者の被害

http://www.youtube.com/watch?v=Hw2ikwpLYPQ

施設の被害

収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

救援情報

自由記述

情報源

記入者

  • 木下

元情報