「青森県立青森東高等学校」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(「青東高震災壁新聞、図書館に展示」)
(「1年次壁新聞(総合的な学習の時間)」)
 
22行目: 22行目:
 
* (2012-03-15 東奥日報,北海道新聞) 「青東高震災壁新聞、図書館に展示」<ref name="www.toonippo.co.jp_20120315">[http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120315110205.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f 青東高震災壁新聞、図書館に展示/Web東奥・ニュース20120315110205](2012/03/15閲覧)</ref><ref name="www.hokkaido-np.co.jp_20120315">[http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/357665.html 青東高震災壁新聞、図書館に展示-北海道新聞 (青森からこんにちは)](2012/03/15閲覧)</ref>
 
* (2012-03-15 東奥日報,北海道新聞) 「青東高震災壁新聞、図書館に展示」<ref name="www.toonippo.co.jp_20120315">[http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120315110205.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f 青東高震災壁新聞、図書館に展示/Web東奥・ニュース20120315110205](2012/03/15閲覧)</ref><ref name="www.hokkaido-np.co.jp_20120315">[http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/357665.html 青東高震災壁新聞、図書館に展示-北海道新聞 (青森からこんにちは)](2012/03/15閲覧)</ref>
 
*:「[[青森県立青森東高等学校|青森東高校]](高木幸路校長)1年生による東日本大震災をテーマした壁新聞が、青森市荒川の県立図書館内に展示中だ。被災者の苦悩や復興への歩み、被災地への応援メッセージなど、それぞれの視点でまとめ、レイアウトした力作が並ぶ。「あの日を語り継ぐ、きっかけになってほしい」。震災から1年が過ぎた今、作り手たちは、たくさんの市民の目に触れることを願っている。」
 
*:「[[青森県立青森東高等学校|青森東高校]](高木幸路校長)1年生による東日本大震災をテーマした壁新聞が、青森市荒川の県立図書館内に展示中だ。被災者の苦悩や復興への歩み、被災地への応援メッセージなど、それぞれの視点でまとめ、レイアウトした力作が並ぶ。「あの日を語り継ぐ、きっかけになってほしい」。震災から1年が過ぎた今、作り手たちは、たくさんの市民の目に触れることを願っている。」
 +
* 「1年次壁新聞(総合的な学習の時間)」<ref name="www.tosei-e.asn.ed.jp_20120315">[http://www.tosei-e.asn.ed.jp/~higashi/sogaku1_kabeshinbun/index.html 1年次壁新聞(総合的な学習の時間)](2012/03/15閲覧)</ref>
 +
*:「1年次が総合的な学習の時間で東日本大震災についての壁新聞を作成しました。完成までに生徒たちのこれまでの震災への考え方が大きく変化したようです。がんばれ東北!がんばれニッポン!2011.12.08_UP」
 +
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
  

2012年3月15日 (木) 12:05時点における最新版

青森県立青森東高等学校
よみ あおもりけんりつあおもりひがしこうとうがっこう
所在地 030-0921 青森県青森市原別三丁目1-1
緯度経度 40° 50' 5.16" N, 140° 48' 18.39" E
電話番号 017-736-2440
FAX 017-736-3091
メールアドレス
ウェブサイト http://www.tosei-e.asn.ed.jp/~higashi/
備考 学科:普通科
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

  • (2012-03-15 東奥日報,北海道新聞) 「青東高震災壁新聞、図書館に展示」[1][2]
    青森東高校(高木幸路校長)1年生による東日本大震災をテーマした壁新聞が、青森市荒川の県立図書館内に展示中だ。被災者の苦悩や復興への歩み、被災地への応援メッセージなど、それぞれの視点でまとめ、レイアウトした力作が並ぶ。「あの日を語り継ぐ、きっかけになってほしい」。震災から1年が過ぎた今、作り手たちは、たくさんの市民の目に触れることを願っている。」
  • 「1年次壁新聞(総合的な学習の時間)」[3]
    「1年次が総合的な学習の時間で東日本大震災についての壁新聞を作成しました。完成までに生徒たちのこれまでの震災への考え方が大きく変化したようです。がんばれ東北!がんばれニッポン!2011.12.08_UP」

運営情報[編集]

救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

  • Masao 2012年3月15日 (木) 12:01 (JST)

元情報[編集]