- Editathon-博物館基本情報更新2023を3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。
- 図書館総合展2022 saveMLAK プロジェクト企画を11月10日(木)に開催しました。
- saveMLAK報告会2023 を 6月25日(日) に開催します
- 【2022年3月福島県沖地震】ページを新設、情報追加求む
- 【運営全般のお知らせ】5/22(月):第145回saveMLAK Meet Up / ニュースレター第77号(2023年3月号)NEW!
- 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」署名受付中)
震災訓練プログラムsaveMLAKメソッド
ナビゲーションに移動
検索に移動
2012年11月29日(木)~11月30日(金)に開催される 私立大学図書館協会 東地区部会 http://www.jaspul.org/east/ の研究部研修会「震災に備える」で、「大震災発生-そのとき図書館は?」というワークショップを実施することになりました。
この回限りとせず、文化施設での訓練等に使えるプログラムをこの機に開発していきたいと思います。
Facebookグループ
saveMLAKメソッドの開発をしたい方は、以下のグループに参加してください。
https://www.facebook.com/groups/343128862427878/
なお、ただウオッチしているだけのフリーライド的な参加はNGです(一定の活動がない方はグループから順次除名します)。主体的に関わりが必要です。
※図書館関係者、防災関係者に限定した募集ではありません。 利用者の立場というのもありますので、そこはお気になさらずに