「釜石市郷土資料館」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
|名称=釜石市郷土資料館
 
|名称=釜石市郷土資料館
 
|よみ=かまいししきょうどしりょうかん
 
|よみ=かまいししきょうどしりょうかん
|所在地=〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町15-2
+
|所在地=026-0031 岩手県釜石市鈴子町15-2
 
|電話番号=0193-22-2046
 
|電話番号=0193-22-2046
 
|FAX=0193-22-2046
 
|FAX=0193-22-2046
10行目: 10行目:
 
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]<br />
 
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]<br />
 
HPは閲覧できず(2011.04.24)
 
HPは閲覧できず(2011.04.24)
郷土資料館公式サイトアクセス確認(2012-09-08)
 
 
}}
 
}}
 
== 被災状況 ==
 
== 被災状況 ==
37行目: 36行目:
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
*2012年6月15日~8月31日: 「116年前からのメッセージ:明治三陸大津波写真展」開催<ref name="www.city.kamaishi.iwate.jp_kyoudo_event_tsunami2012">[http://www.city.kamaishi.iwate.jp/kyoudo/event/tsunami2012.html 116年前からのメッセージ:明治三陸大津波写真展 (郷土資料館公式サイト)](2012-06-26掲載, 2012-09-08閲覧)</ref>(2012-09-08記入)
 
**東京都在住の古写真収集家が保存していた、収集家の父親が明治時代の著名な写真師・中島待乳の遺品として入手したアルバムの中にあった明治三陸津波の写真を展示<ref name="www.city.kamaishi.iwate.jp_kyoudo_event_tsunami2012"></ref>
 
**2012年8月11日~8月31日: 中川智視氏(明治大学兼任講師)が[[富山大学附属図書館中央図書館]]「[http://www.lib.u-toyama.ac.jp/chuo/hearnlib.html ヘルン文庫]」での調査の過程で発見した明治三陸地震に関する英文リーフレット"The Great Disaster in Japan, 15th June, 1896"(『日本での大災害 1896年6月15日』)及びその日本語訳を展示<ref name="yakumokai.org_5575">[http://yakumokai.org/5575 "富山大学「ヘルン文庫」所蔵の明治三陸地震リーフレットが釜石で展示". 八雲会ブログ. 2012-08-13.](2012-09-08閲覧)</ref><ref name="twitter.com_lilika_toyama_233343657930022912">[https://twitter.com/lilika_toyama/statuses/233343657930022912 @lilika_toyama. "釜石市郷土資料館 http://bit.ly/Ti5dyP  で開催中の「明治三陸大津波写真展」に、富山大学附属図書館のヘルン文庫で発見された”The Great Disaster in Japan, 15th June, 1896″ が展示されることになりました。". 2012-08-09 08:27.](2012-08-09掲載, 2012-09-08閲覧)</ref><ref name="twitter.com_lilika_toyama_233344771144437760">[https://twitter.com/lilika_toyama/status/233344771144437760 @lilika_toyama. "”The Great Disaster in Japan, 15th June, 1896″(「日本での大災害 1896年6月15日」)は明治三陸地震に関する英文のリーフレットであり、釜石市郷土資料館での展示期間は8/11(土)~8/31(金)の予定です。". 2012-08-09 08:31.](2012-08-09掲載, 2012-09-08閲覧)</ref>
 
 
*2012年4月27日: 一部コーナーを除いて公開を休止していたが、全面開館<ref name="www.city.kamaishi.iwate.jp_kyoudo_oshirase_20120416">[http://www.city.kamaishi.iwate.jp/kyoudo/oshirase/oshirase.html お知らせ (郷土資料館公式サイト)](2012-04-16掲載, 2012-09-08閲覧)</ref><ref name="www.city.kamaishi.iwate.jp_20120416">[http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/9%2C0%2C59%2Chtml 4月27日フルオープン! : 釜石市郷土資料館は一部コーナーを除いて公開を休止しておりましたが、平成24年4月27日(金)より全面的に公開する運びとなりました。](2012-04-16掲載, 2012-09-08閲覧)</ref>(2012-09-08記入)
 
 
*2012年1月28日から仮開館した。津波で亡くなった同市の郷土史家で元[[釜石市立図書館]]長、昆勇郎さんが保管していた資料の一部を公開している。戦災および津波に関する資料は4月以降に公開する予定。<ref name="www.iwatetabi-sanriku.jp_20120127">[http://www.iwatetabi-sanriku.jp/post/?p=1387 さんりく観光情報:いわて三陸観光情報ポータルサイト - 釜石市郷土資料館再開のお知らせ2012.01.27](2012/01/27掲載, 2012/02/09閲覧)</ref><ref name="www.iwate-np.co.jp_20120209">[http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2012/m01/h1201291.html 岩手日報・被災地ニュース - 【釜石】郷土史継承へ再出発 市資料館が仮開館](2012/01/29掲載, 2012/02/09閲覧)</ref>
 
*2012年1月28日から仮開館した。津波で亡くなった同市の郷土史家で元[[釜石市立図書館]]長、昆勇郎さんが保管していた資料の一部を公開している。戦災および津波に関する資料は4月以降に公開する予定。<ref name="www.iwatetabi-sanriku.jp_20120127">[http://www.iwatetabi-sanriku.jp/post/?p=1387 さんりく観光情報:いわて三陸観光情報ポータルサイト - 釜石市郷土資料館再開のお知らせ2012.01.27](2012/01/27掲載, 2012/02/09閲覧)</ref><ref name="www.iwate-np.co.jp_20120209">[http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2012/m01/h1201291.html 岩手日報・被災地ニュース - 【釜石】郷土史継承へ再出発 市資料館が仮開館](2012/01/29掲載, 2012/02/09閲覧)</ref>
  

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: