差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,771 バイト追加 、 2012年6月7日 (木) 13:47
ロボットによる編集: インターネットミュージアムリンクを追加
1行目: 1行目:  
{{施設
 
{{施設
|名称=小川町郷土館
+
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
|よみ=
+
|名称=那珂川町小川郷土館
 +
|よみ=なかがわまちおがわきょうどかん
 
|所在地=324-0501 栃木県那珂川町小川2524-1
 
|所在地=324-0501 栃木県那珂川町小川2524-1
 +
|電話番号=0287-96-2322
 
|緯度経度=36.764763,140.1293445
 
|緯度経度=36.764763,140.1293445
|電話番号=0287-96-2322
+
|ウェブサイト=http://www.town.tochigi-nakagawa.lg.jp/23syougai/03bunka/2009-0122-1006-102.html
|FAX=
  −
|メールアドレス=
  −
|URL=
  −
|Twitterアカウント=
  −
|備考=
   
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
18行目: 15行目:     
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 +
*(2011-08-08 下野新聞) 「破損土器修復に着手」。計60点の土器などが破損した。[[栃木県立なす風土記の丘資料館湯津上館]]で、湯津上館、[[栃木県立なす風土記の丘資料館 小川館]]の破損土器とともに、8月から9月中旬にかけて破損した縄文土器などの修復作業を行う。修復作業は、同館職員と夏休みを利用して県内外の大学生らが協力している。最終的には約3年間で100点以上を修復する予定<ref name="www.shimotsuke.co.jp_20110808">[http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/otawara/news/20110808/583538? 破損土器修復に着手 県なす風土記の丘湯津上館 |下野新聞「SOON」 - (8月8日) 【大田原・那珂川】県なす風土記の丘資料館湯津上館で今月から、東日本大震災で破損した縄文土器などの修復作業が始まった。今年は来月中旬まで行い、最終的には約3年間で100点以上を修復するという](2011-08-08掲載,2011/08/08閲覧)</ref>
   −
 
+
<pre>
 +
大震災では湯津上、小川の両館で計40点、さらに那珂川町小川郷土館で60点ほどが壊れた。
 +
大半がガラスケースなどに入っていた展示物。
 +
縄文をはじめ弥生土器、土師器で、中には原形をとどめないものも含まれている。
 +
</pre>
    
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
34行目: 36行目:     
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
   
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
*(2011-08-08 下野新聞) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年9月20日 (火) 07:52 (JST)
    
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
<references />
    
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:栃木県]]
 
[[Category:栃木県]]
 +
[[Category:郷土博物館]]
 +
[[Category:歴史博物館]]
 +
[[Category:被害あり]]
69,319

回編集

案内メニュー