差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,274 バイト追加 、 2011年5月14日 (土) 22:28
読み聞かせボランティア向け参考資料の追加
105行目: 105行目:  
:もちろん、必ずしも新品を届ける必要はありません。でも、せめてなるべくきれいな本を選んで、あるいはきれいにして現地に渡しましょう。それが「送る=贈る」ということだと思います。
 
:もちろん、必ずしも新品を届ける必要はありません。でも、せめてなるべくきれいな本を選んで、あるいはきれいにして現地に渡しましょう。それが「送る=贈る」ということだと思います。
   −
== 本をみんなで大切に読むための工夫 ==
+
=== 本をみんなで大切に読むための工夫 ===
    
* [http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kaientai/1300123.htm 図書館海援隊]等の有志で作成。
 
* [http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kaientai/1300123.htm 図書館海援隊]等の有志で作成。
112行目: 112行目:     
*[[メディア:本をみんなで大切に読むための工夫.pdf]]
 
*[[メディア:本をみんなで大切に読むための工夫.pdf]]
 +
 +
=== 読み聞かせのボランティアをしようとお考えの皆さんへ ===
 +
 +
:被災地の子どもたちに絵本などを読み聞かせる活動が各地で行われています。すばらしいことですが、本の選び方、読み方など様々な点に細心の注意を払わないと、子どもたちの心に届かないことがあります。他のボランティア同様、初めて読み聞かせのボランティアを行う場合には事前の準備が必要です。
 +
 +
:例えば、[http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/kaientai/1300123.htm 図書館海援隊]の有志から提供された、以下の資料を参考にしたり、図書館が開催する読み聞かせボランティアの養成講座に参加したりしてはいかがでしょうか。
 +
 +
*[[メディア:読み聞かせについて_秋田県立図書館.pdf]]
 +
 +
:秋田県立図書館企画広報班長山崎博樹さんからご提供いただきました。
 +
 +
*[[メディア:お話スキルアップ講座_笛吹市石和図書館.pdf]]
 +
*[[メディア:お話スキルアップ講座2_笛吹市石和図書館.pdf]]
 +
 +
:山梨県笛吹市石和図書館のブックアドバイザー・主幹・司書の雨宮真由美さんからご提供いただきました。
316

回編集

案内メニュー