「被害報告があった青森県の施設」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
4行目: 4行目:
 
このページは編集しないでください!
 
このページは編集しないでください!
 
被災・救援情報は、このページではなく、個々の施設ページに記入してください。
 
被災・救援情報は、このページではなく、個々の施設ページに記入してください。
数時間以内に、自動的にこのページにも反映されます。
+
数時間以内に、自動的にこのページにも反映されます(約1時間に一度、botくんが自動更新します)。
 
-->
 
-->
  
現在までに、{{#ask:[[Category:被害]][[Category:青森県 ]]|format=count}}件の施設の被害が報告されています。
+
現在までに、{{#ask:[[Category:被害あり]][[Category:青森県 ]]|format=count}}件の施設の被害が報告されています。
  
 
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
 
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
25行目: 25行目:
 
<ul>
 
<ul>
 
<li>[[#八戸市図書情報センター|八戸市図書情報センター]]</li>
 
<li>[[#八戸市図書情報センター|八戸市図書情報センター]]</li>
<li>[[#八戸市立多賀小学校|八戸市立多賀小学校]]</li>
 
 
<li>[[#八戸市立図書館|八戸市立図書館]]</li>
 
<li>[[#八戸市立図書館|八戸市立図書館]]</li>
 
<li>[[#八戸市立南郷図書館|八戸市立南郷図書館]]</li>
 
<li>[[#八戸市立南郷図書館|八戸市立南郷図書館]]</li>
88行目: 87行目:
  
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
* 落下に伴い、CDケースが数点割れる
+
* 落下に伴い、CDケースが数点割れた程度
  
 
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 
* 落下に伴うクイックケースの破損(2点)
 
* 落下に伴うクイックケースの破損(2点)
* 水道・電気・通信環境・図書館システム復旧済み。(2011-03-14時点)
+
* 水道・電気・通信環境・図書館システム復旧済み。(2011-03-04時点)
** 但し、システムについては、サーバダウンの影響により一部不具合が生じる可能性あり。
+
: 但し、システムについては、サーバダウンの影響により一部不具合が生じる可能性あり。
 
 
 
 
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[八戸市立多賀小学校]]</h2>
 
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
なし
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
*(2011-04-28 公式ブログ)「すぐ側を流れる五戸川を逆流してきた津波が土手を越え、学校の周囲は40~50cmほどの深さで浸かってしまいました。」[https://nblog.hachinohe.ed.jp/tagae/201104/article_1.html 多賀小学校ブログスタート! 多賀小学校 - すぐ側を流れる五戸川を逆流してきた津波が土手を越え、学校の周囲は40~50cmほどの深さで浸かってしまいました。](2012/03/10閲覧)
 
*(2011-04-27 東奥新報) 津波防災マップ/想定超え避難所浸水/専門家「うのみにせずに」[http://www.toonippo.co.jp/kikaku/2011jishin/kyoukun/20110427.html 津波防災マップ/想定超え避難所浸水/専門家「うのみにせずに」 - Web東奥・企画[3.11八戸の教訓 2] 20110427](2012/03/25閲覧)
 
*:「市の避難所に指定されている多賀小学校の前田■規校長が、地震が発生した3月11日を振り返る。校舎のコンクリートの基礎部分には、地面から40~50センチの高さに泥の線が残った。津波跡だ。冠水したグラウンドは現在も使用不能のままだ。 市が08年3月に作成した津波防災マップは、津波の浸水範囲を一定の水深ごとに色分けしている。今回、津波が押し寄せた地域は、大半がマップの想定通りだった。しかし、マップ上で津波が来ないはずだった同校だけが、69カ所の避難所中、唯一冠水した。 前田校長や付近住民の記憶によると、第2波が襲来した午後5時ごろには、校舎前の道路は激しく流れる泥の川に変わっていた。一歩間違えば、高齢者や子どもといった災害弱者が足を取られ、流される危険性もあった。」
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
 
 
<h3> その他の被害 </h3>
 
  
  
115行目: 101行目:
  
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* ガラスの割れは無し
+
* (ガラスの割れは無し)
  
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
* 図書の落下
+
* 閉架書架からの図書の落下が酷い。
** 閉架書架からの落下がひどい
+
* 開架書架からの資料の落下、並びに落下による資料の破損については不明。
** 開架書架からの資料の落下、並びに落下による資料の破損については不明
 
  
 
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
* 水道・電気・通信環境・図書館システム復旧済み。(2011-03-14時点)
+
* 水道・電気・通信環境・図書館システム復旧済み。(2011-03-04時点)
** 但し、システムについては、サーバダウンの影響により一部不具合が生じる可能性あり。
+
: 但し、システムについては、サーバダウンの影響により一部不具合が生じる可能性あり。  
  
  
155行目: 140行目:
  
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
* 書庫、開架閲覧室あわせて約1万冊の図書が落下・散乱し、AV資料十数点が破損
+
* 書庫、開架閲覧室あわせて約1万冊の図書が落下・散乱し、AV資料十数点が破損。
  
 
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 
* AVラック1台の連結部分が破損
 
* AVラック1台の連結部分が破損
* 書庫クランク・モービル・ラックの筋交いの一部が湾曲
+
* 書庫クランク・モービル・ラックの筋交いの一部が湾曲。

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)