差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ボットによる誤編集を差戻し
4行目: 4行目:  
このページは編集しないでください!
 
このページは編集しないでください!
 
被災・救援情報は、このページではなく、個々の施設ページに記入してください。
 
被災・救援情報は、このページではなく、個々の施設ページに記入してください。
数時間以内に、自動的にこのページにも反映されます(約1時間に一度、botくんが自動更新します)。
+
数時間以内に、自動的にこのページにも反映されます。
 
-->
 
-->
   −
現在までに、{{#ask:[[Category:被害あり]][[Category:宮城県 ]]|format=count}}件の施設の被害が報告されています。
+
現在までに、{{#ask:[[Category:被害]][[Category:宮城県 ]]|format=count}}件の施設の被害が報告されています。
    
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
 
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
20行目: 20行目:  
<ul>
 
<ul>
 
<li>[[#石巻市雄勝硯伝統産業会館|石巻市雄勝硯伝統産業会館]]</li>
 
<li>[[#石巻市雄勝硯伝統産業会館|石巻市雄勝硯伝統産業会館]]</li>
 +
<li>[[#石巻市牡鹿公民館|石巻市牡鹿公民館]]</li>
 
<li>[[#石巻市図書館|石巻市図書館]]</li>
 
<li>[[#石巻市図書館|石巻市図書館]]</li>
 
<li>[[#石巻市図書館雄勝分館|石巻市図書館雄勝分館]]</li>
 
<li>[[#石巻市図書館雄勝分館|石巻市図書館雄勝分館]]</li>
26行目: 27行目:  
<li>[[#石巻市立石巻小学校|石巻市立石巻小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立石巻小学校|石巻市立石巻小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立大川小学校|石巻市立大川小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立大川小学校|石巻市立大川小学校]]</li>
 +
<li>[[#石巻市立荻浜中学校|石巻市立荻浜中学校]]</li>
 +
<li>[[#石巻市立牡鹿中学校|石巻市立牡鹿中学校]]</li>
 +
<li>[[#石巻市立鹿妻小学校|石巻市立鹿妻小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立門脇小学校|石巻市立門脇小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立門脇小学校|石巻市立門脇小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立女子高等学校|石巻市立女子高等学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立女子高等学校|石巻市立女子高等学校]]</li>
36行目: 40行目:  
<li>[[#石巻市立渡波小学校|石巻市立渡波小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立渡波小学校|石巻市立渡波小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立渡波中学校|石巻市立渡波中学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立渡波中学校|石巻市立渡波中学校]]</li>
 +
<li>[[#石巻市渡波公民館|石巻市渡波公民館]]</li>
 +
<li>[[#石巻専修大学図書館|石巻専修大学図書館]]</li>
 
<li>[[#石巻文化センター|石巻文化センター]]</li>
 
<li>[[#石巻文化センター|石巻文化センター]]</li>
 
<li>[[#石ノ森萬画館|石ノ森萬画館]]</li>
 
<li>[[#石ノ森萬画館|石ノ森萬画館]]</li>
60行目: 66行目:  
<li>[[#大崎市立古川東中学校|大崎市立古川東中学校]]</li>
 
<li>[[#大崎市立古川東中学校|大崎市立古川東中学校]]</li>
 
<li>[[#大崎八幡宮|大崎八幡宮]]</li>
 
<li>[[#大崎八幡宮|大崎八幡宮]]</li>
 +
<li>[[#奥松島縄文村歴史資料館|奥松島縄文村歴史資料館]]</li>
 
<li>[[#おしかホエールランド|おしかホエールランド]]</li>
 
<li>[[#おしかホエールランド|おしかホエールランド]]</li>
 
<li>[[#女川町公民館|女川町公民館]]</li>
 
<li>[[#女川町公民館|女川町公民館]]</li>
72行目: 79行目:  
<ul>
 
<ul>
 
<li>[[#角田市郷土資料館|角田市郷土資料館]]</li>
 
<li>[[#角田市郷土資料館|角田市郷土資料館]]</li>
 +
<li>[[#角田市図書館|角田市図書館]]</li>
 
<li>[[#加美町小野田図書館|加美町小野田図書館]]</li>
 
<li>[[#加美町小野田図書館|加美町小野田図書館]]</li>
 
<li>[[#加美町中新田図書館|加美町中新田図書館]]</li>
 
<li>[[#加美町中新田図書館|加美町中新田図書館]]</li>
97行目: 105行目:  
<h3>け</h3>
 
<h3>け</h3>
 
<ul>
 
<ul>
 +
<li>[[#気仙沼市岩井崎プロムナードセンター|気仙沼市岩井崎プロムナードセンター]]</li>
 +
<li>[[#気仙沼市面瀬地域ふれあいセンター|気仙沼市面瀬地域ふれあいセンター]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市図書館|気仙沼市図書館]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市図書館|気仙沼市図書館]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市本吉図書館|気仙沼市本吉図書館]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市本吉図書館|気仙沼市本吉図書館]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立大谷小学校|気仙沼市立大谷小学校]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立大谷小学校|気仙沼市立大谷小学校]]</li>
 +
<li>[[#気仙沼市立気仙沼中央公民館|気仙沼市立気仙沼中央公民館]]</li>
 +
<li>[[#気仙沼市立気仙沼中学校|気仙沼市立気仙沼中学校]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立小泉公民館|気仙沼市立小泉公民館]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立小泉公民館|気仙沼市立小泉公民館]]</li>
 +
<li>[[#気仙沼市立小原木中学校|気仙沼市立小原木中学校]]</li>
 +
<li>[[#気仙沼市立鹿折公民館|気仙沼市立鹿折公民館]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立鹿折小学校|気仙沼市立鹿折小学校]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立鹿折小学校|気仙沼市立鹿折小学校]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立階上小学校|気仙沼市立階上小学校]]</li>
 
<li>[[#気仙沼市立階上小学校|気仙沼市立階上小学校]]</li>
132行目: 146行目:  
<h3>せ</h3>
 
<h3>せ</h3>
 
<ul>
 
<ul>
 +
<li>[[#聖和学園短期大学図書館|聖和学園短期大学図書館]]</li>
 
<li>[[#仙台市科学館|仙台市科学館]]</li>
 
<li>[[#仙台市科学館|仙台市科学館]]</li>
 
<li>[[#仙台市水道記念館|仙台市水道記念館]]</li>
 
<li>[[#仙台市水道記念館|仙台市水道記念館]]</li>
178行目: 193行目:  
<li>[[#東北学院大学図書館 多賀城キャンパス図書館|東北学院大学図書館 多賀城キャンパス図書館]]</li>
 
<li>[[#東北学院大学図書館 多賀城キャンパス図書館|東北学院大学図書館 多賀城キャンパス図書館]]</li>
 
<li>[[#東北学院大学図書館 中央図書館|東北学院大学図書館 中央図書館]]</li>
 
<li>[[#東北学院大学図書館 中央図書館|東北学院大学図書館 中央図書館]]</li>
 +
<li>[[#東北学院大学図書館 中央図書館分室|東北学院大学図書館 中央図書館分室]]</li>
 
<li>[[#東北学院大学図書館 泉キャンパス図書館|東北学院大学図書館 泉キャンパス図書館]]</li>
 
<li>[[#東北学院大学図書館 泉キャンパス図書館|東北学院大学図書館 泉キャンパス図書館]]</li>
<li>[[#東北学院大学図書館 中央図書館分室|東北学院大学図書館 中央図書館分室]]</li>
+
<li>[[#東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部附属図書館|東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部附属図書館]]</li>
 
<li>[[#東北大学金属材料研究所図書室|東北大学金属材料研究所図書室]]</li>
 
<li>[[#東北大学金属材料研究所図書室|東北大学金属材料研究所図書室]]</li>
 
<li>[[#東北大学史料館|東北大学史料館]]</li>
 
<li>[[#東北大学史料館|東北大学史料館]]</li>
 +
<li>[[#東北大学総合学術博物館(自然史標本館)|東北大学総合学術博物館(自然史標本館)]]</li>
 
<li>[[#東北大学電気通信研究所図書室|東北大学電気通信研究所図書室]]</li>
 
<li>[[#東北大学電気通信研究所図書室|東北大学電気通信研究所図書室]]</li>
 
<li>[[#東北大学附属図書館 本館|東北大学附属図書館 本館]]</li>
 
<li>[[#東北大学附属図書館 本館|東北大学附属図書館 本館]]</li>
215行目: 232行目:  
<h3>ひ</h3>
 
<h3>ひ</h3>
 
<ul>
 
<ul>
 +
<li>[[#東松島市コミュニティセンター|東松島市コミュニティセンター]]</li>
 
<li>[[#東松島市図書館|東松島市図書館]]</li>
 
<li>[[#東松島市図書館|東松島市図書館]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立赤井小学校|東松島市立赤井小学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立赤井南小学校|東松島市立赤井南小学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立大塩小学校|東松島市立大塩小学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立大曲小学校|東松島市立大曲小学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立小野小学校|東松島市立小野小学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立鳴瀬第一中学校|東松島市立鳴瀬第一中学校]]</li>
 
<li>[[#東松島市立鳴瀬第二中学校|東松島市立鳴瀬第二中学校]]</li>
 
<li>[[#東松島市立鳴瀬第二中学校|東松島市立鳴瀬第二中学校]]</li>
 
<li>[[#東松島市立野蒜小学校|東松島市立野蒜小学校]]</li>
 
<li>[[#東松島市立野蒜小学校|東松島市立野蒜小学校]]</li>
 
<li>[[#東松島市立浜市小学校|東松島市立浜市小学校]]</li>
 
<li>[[#東松島市立浜市小学校|東松島市立浜市小学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立宮戸小学校|東松島市立宮戸小学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立矢本第一中学校|東松島市立矢本第一中学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立矢本第二中学校|東松島市立矢本第二中学校]]</li>
 +
<li>[[#東松島市立矢本西小学校|東松島市立矢本西小学校]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
 +
</div>
 +
 +
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>ふ</h3>
 
<h3>ふ</h3>
 
<ul>
 
<ul>
226行目: 257行目:  
<li>[[#不老仙館|不老仙館]]</li>
 
<li>[[#不老仙館|不老仙館]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
</div>
  −
  −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
   
<h3>べ</h3>
 
<h3>べ</h3>
 
<ul>
 
<ul>
 
<li>[[#ベルギーオルゲールミュージアム|ベルギーオルゲールミュージアム]]</li>
 
<li>[[#ベルギーオルゲールミュージアム|ベルギーオルゲールミュージアム]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
 +
</div>
 +
 +
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>ま</h3>
 
<h3>ま</h3>
 
<ul>
 
<ul>
238行目: 269行目:  
<li>[[#マリンピア松島水族館|マリンピア松島水族館]]</li>
 
<li>[[#マリンピア松島水族館|マリンピア松島水族館]]</li>
 
<li>[[#丸寿美術館|丸寿美術館]]</li>
 
<li>[[#丸寿美術館|丸寿美術館]]</li>
 +
<li>[[#丸森町立金山図書館|丸森町立金山図書館]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
 
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>み</h3>
 
<h3>み</h3>
 
<ul>
 
<ul>
250行目: 282行目:  
<li>[[#南三陸町志津川公民館|南三陸町志津川公民館]]</li>
 
<li>[[#南三陸町志津川公民館|南三陸町志津川公民館]]</li>
 
<li>[[#南三陸町水産振興センター魚竜館|南三陸町水産振興センター魚竜館]]</li>
 
<li>[[#南三陸町水産振興センター魚竜館|南三陸町水産振興センター魚竜館]]</li>
 +
<li>[[#南三陸町戸倉公民館|南三陸町戸倉公民館]]</li>
 
<li>[[#南三陸町図書館|南三陸町図書館]]</li>
 
<li>[[#南三陸町図書館|南三陸町図書館]]</li>
 
<li>[[#南三陸町立伊里前小学校|南三陸町立伊里前小学校]]</li>
 
<li>[[#南三陸町立伊里前小学校|南三陸町立伊里前小学校]]</li>
265行目: 298行目:  
<li>[[#宮城県公文書館|宮城県公文書館]]</li>
 
<li>[[#宮城県公文書館|宮城県公文書館]]</li>
 
<li>[[#宮城県塩釜高等学校|宮城県塩釜高等学校]]</li>
 
<li>[[#宮城県塩釜高等学校|宮城県塩釜高等学校]]</li>
 +
<li>[[#宮城県視覚障害者情報センター|宮城県視覚障害者情報センター]]</li>
 
<li>[[#宮城県志津川高等学校|宮城県志津川高等学校]]</li>
 
<li>[[#宮城県志津川高等学校|宮城県志津川高等学校]]</li>
 
<li>[[#宮城県水産高等学校|宮城県水産高等学校]]</li>
 
<li>[[#宮城県水産高等学校|宮城県水産高等学校]]</li>
271行目: 305行目:  
<li>[[#宮城県美術館|宮城県美術館]]</li>
 
<li>[[#宮城県美術館|宮城県美術館]]</li>
 
<li>[[#宮城県涌谷高等学校|宮城県涌谷高等学校]]</li>
 
<li>[[#宮城県涌谷高等学校|宮城県涌谷高等学校]]</li>
 +
<li>[[#宮城誠真短期大学図書館|宮城誠真短期大学図書館]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
 
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>む</h3>
 
<h3>む</h3>
 
<ul>
 
<ul>
349行目: 384行目:  
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
    +
 +
 +
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市牡鹿公民館]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 +
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*公民館の建物は'''2012年内に解体予定'''[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/info/top/120807-4.html 東北学院大学『文化財レスキュー展 in 鮎川』(取材のお願い)(新着情報|東北学院大学)](2012-08-07掲載, 2012-08-13閲覧)
 +
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 +
 +
<h3> その他の被害 </h3>
      450行目: 499行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立門脇小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立荻浜中学校]]</h2>
 +
*津波により技術室・体育館など床上浸水・備品流失、本校舎は床上浸水寸前、部室等のドア・窓など破壊、[http://www.mediaship.ne.jp/~jhsogin/sb.cgi?page=3&cid=7 同校ウェッブサイト(2012-08-25閲覧)]
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*「ほとんどの児童が高台に避難し難を逃れる」[http://www.mediaship.ne.jp/~elskado/ 公式ページ] 2011.06.20の記述, 2011.09.06参照
+
*非常勤講師が死亡、生徒と常勤職員は全員無事。[http://www.mediaship.ne.jp/~jhsogin/sb.cgi?page=3&cid=7 同校ウェッブサイト(2012-08-25閲覧)]
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 写真 http://twitter.com/#!/gamusharunner/status/153103693854679040/photo/1[http://twitter.com/#!/gamusharunner/status/153103693854679040/photo/1](2011/12/31参照)
  −
* 地震・津波に伴う火事により校舎の利用が不可能となったため,4月21日より門脇中学校で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](2011.06.22更新)
  −
[http://www.mediaship.ne.jp/~elskado/cgi-bin/sb/log/eid365.html 門小ブログ「ありがとうございました」(2011.05.01付)] [http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/daisinnsaihigaitou/kasetu,magari%28gimuH24.4.1%29.pdf 宮城県教育委員会「被災に伴い仮設校舎等を使用している小・中学校一覧」](2012.04.01更新)
  −
  −
* 地震後、火災により述べ床面積の 1/2 程度が焼失。[http://www.shimz.co.jp/tw/sit/report/vol89/pdf/89_007.pdf 野竹宏彰, 森田武, 近藤史朗, 広田正之, 水落秀木. "東日本大震災の津波火災における避難拠点建物の延焼拡大要因の分析と防火対策に関する考察". 清水建設研究報告. 2012, no.89, p.57-66.](2012/05/06閲覧)
  −
** 「屋内の火害状況は、中央階段室を境として、3 階東側が最も激しく、次いで3 階西側、2 階東側、1 階東側の順であった。」
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* 図書館については不明。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立牡鹿中学校]]</h2>
 +
*一部校舎出入り口が20cm沈下[http://www.mediaship.ne.jp/~jhsoshi/sb.cgi?cid=20 同校ウェッブサイト(2011-03-13記録、2012-08-25閲覧)]
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立女子高等学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*在校生(1・2年生)全員無事[http://blog.livedoor.jp/ishinomakigh/archives/65584581.html 在校生の安否について : 石巻市立女子高等学校臨時HP](2011/03/29掲載,2011/10/30閲覧)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*学校臨時ホームページには特に記載なし[http://blog.livedoor.jp/ishinomakigh/archives/65580127.html 臨時ホームページを立ち上げました : 石巻市立女子高等学校臨時HP](2011/03/28掲載,2011/10/30閲覧)
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
*地震で崩れた本が床を埋め尽くした。新年度図書室再開に向けて,2011年4月15日から19日まで、新2・3年生対象にボランティアを募集[http://blog.livedoor.jp/ishinomakigh/archives/65664157.html 図書室ボランティア募集(新2・3年生対象) : 石巻市立女子高等学校臨時HP](2011/04/14掲載,2011/10/30閲覧)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立鹿妻小学校]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立女子商業高等学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 平成24年1月10日~石巻市立女子高校校地内の仮設校舎へ移転し教育活動を再開([http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/daisinnsaihigaitou/hisaikoukou%28H24.1.10%29.pdf 宮城県教育委員会「被災し分散している公立高等学校の状況」(2012.01.10現在)]
+
*床上浸水13cm  [http://www.mediaship.ne.jp/~elskazu/   同校ウェッブサイト内「沿革史」ページ]
* 5月より3校に分散して授業を再開する(平成23年4月28日記者発表資料)
  −
** 宮城県石巻西高等学校に石巻市立女子商業高等学校の第1学年を受け入れる。
  −
** 宮城県石巻商業高等学校に第3学年の生徒を受け入れる
  −
** 石巻市立女子高等学校に第2学年の生徒を受け入れる
  −
* 商業科に関する専門科目の教育については、鹿島台商業高等学校の校舎利用も含めて、今後さらに検討を進める。
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立湊小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立門脇小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*「ほとんどの児童が高台に避難し難を逃れる」[http://www.mediaship.ne.jp/~elskado/ 公式ページ] 2011.06.20の記述, 2011.09.06参照
 +
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 写真 http://twitter.com/#!/gamusharunner/status/153103693854679040/photo/1[http://twitter.com/#!/gamusharunner/status/153103693854679040/photo/1](2011/12/31参照)
 +
* 地震・津波に伴う火事により校舎の利用が不可能となったため,4月21日より門脇中学校で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](2011.06.22更新)
 +
[http://www.mediaship.ne.jp/~elskado/cgi-bin/sb/log/eid365.html 門小ブログ「ありがとうございました」(2011.05.01付)] [http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/daisinnsaihigaitou/kasetu,magari%28gimuH24.4.1%29.pdf 宮城県教育委員会「被災に伴い仮設校舎等を使用している小・中学校一覧」](2012.04.01更新)
    +
* 地震後、火災により述べ床面積の 1/2 程度が焼失。[http://www.shimz.co.jp/tw/sit/report/vol89/pdf/89_007.pdf 野竹宏彰, 森田武, 近藤史朗, 広田正之, 水落秀木. "東日本大震災の津波火災における避難拠点建物の延焼拡大要因の分析と防火対策に関する考察". 清水建設研究報告. 2012, no.89, p.57-66.](2012/05/06閲覧)
 +
** 「屋内の火害状況は、中央階段室を境として、3 階東側が最も激しく、次いで3 階西側、2 階東側、1 階東側の順であった。」
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*校舎1階水没(掲載日不明)[http://www.mediaship.ne.jp/~elsmina/gaiyou.html 「学校の概要」](公式サイト)(閲覧:2011-10-23閲覧)
  −
<!--
  −
*([http://fmvn.org/mirai_JAPAN/jishin.html ふくい未来ビレッジ・ネットワーク]が2011/03/23から25日にかけて撮影した動画)[http://www.youtube.com/watch?v=iXwoZ6EWEtc 東日本大震災 現地映像 宮城県石巻市周辺(湊小学校・湊中学校)2011_3 - YouTube](2011/10/22閲覧)
  −
-->
   
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* 図書館については不明。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立湊第二小学校]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立女子高等学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*在校生(1・2年生)全員無事[http://blog.livedoor.jp/ishinomakigh/archives/65584581.html 在校生の安否について : 石巻市立女子高等学校臨時HP](2011/03/29掲載,2011/10/30閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 津波で校舎の1階が水没。[http://sankei.jp.msn.com/region/news/110823/myg11082302070000-n1.htm 「少し早めの始業式 間借りの石巻・湊第二小」産経新聞(宮城)](2011/08/23掲載,2011/10/23閲覧),体育館側は2階の窓まで水が達した[http://www.mediaship.ne.jp/~elsmins/shinsai/shinsai.html 石巻市立湊第二小学校.東日本大震災の記録 - 湊第二小学校の様子] - 体育館側は二階の窓まで水が達しています(2011/10/23閲覧)。校舎が利用できないため,2011年4月21日より開北小学校で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](pdf)(2011/09/01更新,2011/09/05閲覧) ([http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/daisinnsaihigaitou/kasetu,magari%28gimuH24.4.1%29.pdf 宮城県教育委員会「被災に伴い仮設校舎等を使用している小・中学校一覧」(2012.04.01更新)])
+
*学校臨時ホームページには特に記載なし[http://blog.livedoor.jp/ishinomakigh/archives/65580127.html 臨時ホームページを立ち上げました : 石巻市立女子高等学校臨時HP](2011/03/28掲載,2011/10/30閲覧)
* [http://www.mediaship.ne.jp/~elsmins/shinsai/shinsai.html 東日本大震災の記録 湊第二小学校の様子]に写真あり
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
+
*地震で崩れた本が床を埋め尽くした。新年度図書室再開に向けて,2011年4月15日から19日まで、新2・3年生対象にボランティアを募集[http://blog.livedoor.jp/ishinomakigh/archives/65664157.html 図書室ボランティア募集(新2・3年生対象) : 石巻市立女子高等学校臨時HP](2011/04/14掲載,2011/10/30閲覧)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立湊中学校]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立女子商業高等学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* (2011-05-09) 「3月11日の東日本大震災により,湊中学校は甚大な被害を受けました。校舎は1階天井まで浸水し,校舎が使えない状態になりました。」[http://www.mediaship.ne.jp/~jhsmina/log/eid63.html 石巻市立湊中学校 | がんばろう!!湊中](2012/05/03閲覧)
+
* 平成24年1月10日~石巻市立女子高校校地内の仮設校舎へ移転し教育活動を再開([http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/daisinnsaihigaitou/hisaikoukou%28H24.1.10%29.pdf 宮城県教育委員会「被災し分散している公立高等学校の状況」(2012.01.10現在)]
 +
* 5月より3校に分散して授業を再開する(平成23年4月28日記者発表資料)
 +
** 宮城県石巻西高等学校に石巻市立女子商業高等学校の第1学年を受け入れる。
 +
** 宮城県石巻商業高等学校に第3学年の生徒を受け入れる
 +
** 石巻市立女子高等学校に第2学年の生徒を受け入れる
 +
* 商業科に関する専門科目の教育については、鹿島台商業高等学校の校舎利用も含めて、今後さらに検討を進める。
 +
 
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立谷川小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立湊小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*職員,児童とも全員無事。2011年4月13日には全児童が保護者と再会を果たした。"住民の助言で高台に避難 全員無事卒業祝う 石巻・谷川小".河北新報.2011/04/10
         
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*津波で校舎が全壊"独の児童へ感謝の手紙 黒板贈られた石巻・谷川小の児童".河北新報.2011/07/04。校舎が使用できないため、2011年4月21日より石巻市立大原小学校へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](pdf)(2011/09/01更新,2011/10/18閲覧)[http://www.city.ishinomaki.lg.jp/mpsdata/web/7207/idoukoichiran2.pdf 石巻市教育委員会「東日本大震災被害による石巻市立学校・園の移動について」2011/7/20](pdf)(2011/07/20更新,2011/10/18閲覧)
+
*校舎1階水没(掲載日不明)[http://www.mediaship.ne.jp/~elsmina/gaiyou.html 「学校の概要」](公式サイト)(閲覧:2011-10-23閲覧)
 
+
<!--
 
+
*([http://fmvn.org/mirai_JAPAN/jishin.html ふくい未来ビレッジ・ネットワーク]が2011/03/23から25日にかけて撮影した動画)[http://www.youtube.com/watch?v=iXwoZ6EWEtc 東日本大震災 現地映像 宮城県石巻市周辺(湊小学校・湊中学校)2011_3 - YouTube](2011/10/22閲覧)
 +
-->
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立湊第二小学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立吉浜小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎が利用できないため,4月21日より橋浦小学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
+
* 津波で校舎の1階が水没。[http://sankei.jp.msn.com/region/news/110823/myg11082302070000-n1.htm 「少し早めの始業式 間借りの石巻・湊第二小」産経新聞(宮城)](2011/08/23掲載,2011/10/23閲覧),体育館側は2階の窓まで水が達した[http://www.mediaship.ne.jp/~elsmins/shinsai/shinsai.html 石巻市立湊第二小学校.東日本大震災の記録 - 湊第二小学校の様子] - 体育館側は二階の窓まで水が達しています(2011/10/23閲覧)。校舎が利用できないため,2011年4月21日より開北小学校で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](pdf)(2011/09/01更新,2011/09/05閲覧) ([http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/daisinnsaihigaitou/kasetu,magari%28gimuH24.4.1%29.pdf 宮城県教育委員会「被災に伴い仮設校舎等を使用している小・中学校一覧」(2012.04.01更新)]
 
+
* [http://www.mediaship.ne.jp/~elsmins/shinsai/shinsai.html 東日本大震災の記録 湊第二小学校の様子]に写真あり
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
570行目: 615行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立湊中学校]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立渡波小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*2011年8月29日より石巻市立稲井中学校内仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)](pdf)[http://www.sanriku-kahoku.com/news/2011_08/i/110830i-watanoha.html 渡波小仮設校舎が完成 - 2011.08.30 三陸河北新報社 2カ所の分散解消 全児童そろって授業/ 石巻市渡波小(高橋義樹校長、児童296人)の仮設校舎が稲井中校庭に完成し、29日から授業を始めた。児童たちは待望の校舎完成に喜びをかみしめ、気持ちを新たにした。(2011/09/26閲覧)][http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n1.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース - 2011.9.14 22:14](2011/09/26閲覧)[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n2.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(2/2ページ) - MSN産経ニュース](2011/09/26閲覧)
+
* (2011-05-09) 「3月11日の東日本大震災により,湊中学校は甚大な被害を受けました。校舎は1階天井まで浸水し,校舎が使えない状態になりました。」[http://www.mediaship.ne.jp/~jhsmina/log/eid63.html 石巻市立湊中学校 | がんばろう!!湊中](2012/05/03閲覧)
*校舎が利用できないため,2011年4月21日より貞山小学校(1〜2年,特別支援学級),山下中学校(3〜6年)で授業を再開。---宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新) (Lomolib 2011年9月26日 (月) 22:21 (JST) 追記)
  −
 
   
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立谷川小学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立渡波中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*職員,児童とも全員無事。2011年4月13日には全児童が保護者と再会を果たした。"住民の助言で高台に避難 全員無事卒業祝う 石巻・谷川小".河北新報.2011/04/10
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*2011年8月31日より石巻市立稲井小学校校庭仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)](pdf)
+
*津波で校舎が全壊"独の児童へ感謝の手紙 黒板贈られた石巻・谷川小の児童".河北新報.2011/07/04。校舎が使用できないため、2011年4月21日より石巻市立大原小学校へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](pdf)(2011/09/01更新,2011/10/18閲覧)[http://www.city.ishinomaki.lg.jp/mpsdata/web/7207/idoukoichiran2.pdf 石巻市教育委員会「東日本大震災被害による石巻市立学校・園の移動について」2011/7/20](pdf)(2011/07/20更新,2011/10/18閲覧)
 +
 
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
600行目: 642行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻文化センター]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立吉浜小学校]]</h2>
 
  −
全美会03.18:情報収集中/ふ歴ネット03.28:被害甚大。建物の存在は確認。周囲の民家壊滅。安否の確認ができていない職員有り。数万点におよぶ毛利コレクションの状態不明。
  −
 
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
         
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 校舎が利用できないため,4月21日より橋浦小学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
      −
 
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
 
        620行目: 657行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立渡波小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石ノ森萬画館]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* 公式HP03.27:漫画館以外の家屋はすべて倒壊
  −
*(2011-03-19)職員は全員無事避難できた [http://mangakan.weblogs.jp/manga/2011/03/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%AF%E7%9A%86%E7%84%A1%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99.html 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: スタッフは皆無事です!! - 石ノ森萬画館がある中瀬地域でも、当館を残し、すべての家屋が倒壊するなど壊滅的な被害となりました。幸い萬画館STAFFは全員無事避難することが出来ました。関係者の皆様にはご心配をお掛けしました。現在、石巻地域はライフラインが寸断される等不便な生活を強いられておりますが、今後一日も早く石ノ森萬画館が復旧できるよう頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。](参照 2011-05-18)
  −
* 当座の人件費を賄えず、震災前20人いたスタッフのうち18人を解雇した。国の緊急雇用対策で4人を再雇用したが、今後の人員補給は見通せない。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110914_01.htm 河北新報ニュース (1)石ノ森萬画館(石巻市)/全国の声援 再開の力に](2011/09/14掲載、2011/09/23閲覧)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*(2011-04-22)4月19日よりボランティアによる清掃協力(写真あり)[http://mangakan.weblogs.jp/manga/2011/04/%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%AB%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%A0%82%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.html 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: ボランティアの皆様にご協力を頂きました! - 一昨日より震災後初めてとなる災害ボランティアの方々に清掃を協力していただきました。](参照 2011-05-18)
+
*2011年8月29日より石巻市立稲井中学校内仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)](pdf)[http://www.sanriku-kahoku.com/news/2011_08/i/110830i-watanoha.html 渡波小仮設校舎が完成 - 2011.08.30 三陸河北新報社 2カ所の分散解消 全児童そろって授業/ 石巻市渡波小(高橋義樹校長、児童296人)の仮設校舎が稲井中校庭に完成し、29日から授業を始めた。児童たちは待望の校舎完成に喜びをかみしめ、気持ちを新たにした。(2011/09/26閲覧)][http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n1.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース - 2011.9.14 22:14](2011/09/26閲覧)[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n2.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(2/2ページ) - MSN産経ニュース](2011/09/26閲覧)
*躯体無事も1階の損傷激しい(3/19 くがね.net http://kugane.net/
+
*校舎が利用できないため,2011年4月21日より貞山小学校(1〜2年,特別支援学級),山下中学校(3〜6年)で授業を再開。---宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新) (Lomolib 2011年9月26日 (月) 22:21 (JST) 追記)
*館内の模様はブログ掲載の写真を参照
  −
* 津波は、3階のうち1階天井部分まで到達。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110914_01.htm 河北新報ニュース (1)石ノ森萬画館(石巻市)/全国の声援 再開の力に](2011/09/14掲載、2011/09/23閲覧)
      +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*売店の菓子盗難も原画は無事(3/19 くがね.net http://kugane.net/)
  −
* 物販グッズや石ノ森さんの代表作「ロボコン」のモニュメントなどが波にさらわれた。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110914_01.htm 河北新報ニュース (1)石ノ森萬画館(石巻市)/全国の声援 再開の力に](2011/09/14掲載、2011/09/23閲覧)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
*不明(当面休館の模様)
           −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[伊藤記念館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立渡波中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
+
*2011年8月31日より石巻市立稲井小学校校庭仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)](pdf)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
657行目: 686行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[岩沼市玉浦公民館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市渡波公民館]]</h2>
* 併設する[[岩沼市図書館東分館]]の被害を参照されたし。
+
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*施設破損、物品流失等の甚大な被害 [http://www.city.ishinomaki.lg.jp/kouminakn/watakou/watakou.jsp 公式ページ(2012-08-29確認)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
670行目: 700行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[岩沼市図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻専修大学図書館]]</h2>
 +
* 石巻専修大学の公式ウェブサイトが不通。校舎は無事。避難場所となっている模様。
 +
*(3/29 @lomolib追記)ウェブサイト(http://www.isenshu-u.ac.jp/general/index.html )が復旧しました。
 +
: 3月22日に固定電話,電気が復旧。引き続き避難所や石巻赤十字病院の出張診療所としての役割を果たしている模様。(4/28現在は閉所)
 +
: 図書館のウェブサイトは更新なし。被害状況不明。
 +
: 4/28に避難所閉所。石巻市災害ボランティアセンターは5号館に本部を置き継続中。体育館に仮石巻県合同庁舎が移転。(~9月末までの予定)
 +
:  ボランティアの方は参加方法、キャンパス内利用等について、ボランティアセンターからの利用方法について確認のこと。
 +
: 大学キャンパス内に入構する際は北門(守衛所のある山側の門)より入り、時計回りの一方通行(徐行)を厳守、逆走禁止。(構内誘導看板有)
 +
: 出口は南門から右折(左折は自主規制。道路が狭く危険なことと、先に石巻商業高校があることから事故防止のため)。
 +
:  利用できる学内駐車場、テント設営地などについて、新規参加の場合ボランティアセンター本部に確認のこと。
 +
:  キャンパス内は歩きたばこ、直火禁止など。ボランティア用仮設トイレ屋外に有。
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
不明(大学公式情報によると,教職員は全員無事が確認されているとのこと)
* 人的被害なし(新館準備のため休館中)職員による目視(3/11〜3/18)
+
教職員は全員無事を確認済。2011.4.28
* 岩沼市図書館(本館)、岩沼市民図書館(新図書館)、同西分館、同東分館とも人的被害なし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3/11の地震関連(1)情報入手日時:2011/3/16 16:45][http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3/11の地震関連(2)情報入手日時:2011/3/23 17:10][http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (1)4月7日の余震関連 情報入手日時: 2011/4/14 23:40 MY-NET]
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
+
*「建物の地震による被害は非常に軽微だった。そのため、本館は対策本部や学生・教員の避難所として機能した。」[http://www.isenshu-u.ac.jp/library/shinsai/pdf/033-044.pdf 大学の被災状況. 東日本大震災 : 石巻専修大学報告書. 石巻専修大学, 2012.3, p.40]
* 入口のスロープ等に亀裂、冷暖房設備にトラブルの疑い
+
*「複数の書架がドミノ倒しのように倒れた。ただし、天井、壁、窓ガラスなどの被害はなかった。」
* [岩沼市図書館(旧図書館)] 3月11日の地震で入口のスロープ・駐車場等に亀裂、会議室等に浅い亀裂。冷暖房装置にトラブル発生の様子。 書架数か所倒れる。4月11日の余震で入口のスロープ・駐車場等の亀裂が拡大。図書館システムは異常なし。
+
校舎は無事
* [岩沼市民図書館(新図書館)] 3月11日の地震はほとんどなし。4月11日の余震で書庫内蛍光灯1機落下。
  −
* [岩沼市民図書館西分館] 大きな被害はない模様。
  −
* [岩沼市民図書館東分館] 津波により床上45cmほど浸水。書架数か所倒れる。UPSは水没、PCも怪しいか[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3/11の地震関連(3)情報入手日時:2011/4/3 0:21 MY-NET]
      
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
+
不明
* 書架倒れ、本大量落下(3/18 落下本の大半を箱詰め完了)。
+
ほとんどなし。復旧済み。2011.4.28
* [岩沼市図書館(旧図書館)] 3月11日の地震で落下多数。ただし、引越準備のため箱詰済の資料が6万点以上あり。3/23現在、蔵書の箱詰めはほぼ完了した(一部mix状態)。
  −
* [岩沼市民図書館(新図書館)] 4月11日の余震で数冊落下。
  −
* [岩沼市民図書館西分館] 大きな被害はない模様。
  −
* [岩沼市民図書館東分館] 図書資料は約半数(1,240冊)が水損・流失。視聴覚資料は全点が水損・流失。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
津波による浸水被害は無し。2011.4.28
   −
* 新図書館への資料運搬等が遅延する可能性
  −
* 蔵書運搬作業・新システム導入が遅延中。
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻文化センター]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[岩沼市図書館東分館]]</h2>
+
全美会03.18:情報収集中/ふ歴ネット03.28:被害甚大。建物の存在は確認。周囲の民家壊滅。安否の確認ができていない職員有り。数万点におよぶ毛利コレクションの状態不明。
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 津波により床上45cmほど浸水。書架数か所倒れる。UPSは水没、PCも怪しいか[[岩沼市図書館]]
+
* 1階部分は津波で大きな被害を受け、展示室や収蔵庫は甚大な被害を受けた。[http://www.tobunken.go.jp/japanese/rescue/110627/index.html 東京文化財研究所_被災文化財レスキュー事業](2011/06/27掲載, 2012/09/01閲覧)
 +
 
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
* 図書資料は約半数(1,240冊)が水損・流失。視聴覚資料は全点が水損・流失[[岩沼市図書館]]
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宇宙航空研究開発機構 角田宇宙センター]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      +
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石ノ森萬画館]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 公式HP03.27:漫画館以外の家屋はすべて倒壊
 +
*(2011-03-19)職員は全員無事避難できた [http://mangakan.weblogs.jp/manga/2011/03/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%81%AF%E7%9A%86%E7%84%A1%E4%BA%8B%E3%81%A7%E3%81%99.html 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: スタッフは皆無事です!! - 石ノ森萬画館がある中瀬地域でも、当館を残し、すべての家屋が倒壊するなど壊滅的な被害となりました。幸い萬画館STAFFは全員無事避難することが出来ました。関係者の皆様にはご心配をお掛けしました。現在、石巻地域はライフラインが寸断される等不便な生活を強いられておりますが、今後一日も早く石ノ森萬画館が復旧できるよう頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。](参照 2011-05-18)
 +
* 当座の人件費を賄えず、震災前20人いたスタッフのうち18人を解雇した。国の緊急雇用対策で4人を再雇用したが、今後の人員補給は見通せない。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110914_01.htm 河北新報ニュース (1)石ノ森萬画館(石巻市)/全国の声援 再開の力に](2011/09/14掲載、2011/09/23閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* (2011-06-22) 角田宇宙センターの現状をお伝えします 東日本大震災からの復興状況[http://www.rocket.jaxa.jp/kspc/japanese/image/topics/shinsai-jp.pdf 角田宇宙センターの現状をお伝えします 東日本大震災からの復興状況 6月22日](2011/09/17閲覧)
+
*2012年7月から本格的修繕工事開始。[http://mangakan.weblogs.jp/manga/2012/06/repair.html 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS! : いよいよ萬画館内の修繕工事が行われます。] (2012-06-28掲載, 2012-07-21閲覧)石巻市は約7億5千万円を修繕費として平成24年度予算措置。「このうち6億円は国、1億5千万円は萬画館に寄せられた義援金となっている。当面は電気や空調、給排水などの工事を進める」[http://www.hibishinbun.com/news/olive_diary.cgi?page=1&log_no=#4704 22日に11周年記念イベント…石ノ森萬画館 : 石巻日日新聞NEWS](2012-07-20掲載, 2012-07-21閲覧)
*: 「本震・余震で設備等の一部が被災しました」「地滑り」「道路の亀裂」「ボルトの緩み」「タンクの亀裂」(写真あり)
+
*(2011-04-22)4月19日よりボランティアによる清掃協力(写真あり)[http://mangakan.weblogs.jp/manga/2011/04/%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%81%AE%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%AB%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%A0%82%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.html 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: ボランティアの皆様にご協力を頂きました! - 一昨日より震災後初めてとなる災害ボランティアの方々に清掃を協力していただきました。](参照 2011-05-18)
*: 「設備復旧作業を続けており、今夏中ごろまでに、通常の研究開発活動へと復帰できる見込み」
+
*躯体無事も1階の損傷激しい(3/19 くがね.net http://kugane.net/)
 +
*館内の模様はブログ掲載の写真を参照
 +
* 津波は、3階のうち1階天井部分まで到達。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110914_01.htm 河北新報ニュース (1)石ノ森萬画館(石巻市)/全国の声援 再開の力に](2011/09/14掲載、2011/09/23閲覧)
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*売店の菓子盗難も原画は無事(3/19 くがね.net http://kugane.net/)
 +
* 物販グッズや石ノ森さんの代表作「ロボコン」のモニュメントなどが波にさらわれた。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110914_01.htm 河北新報ニュース (1)石ノ森萬画館(石巻市)/全国の声援 再開の力に](2011/09/14掲載、2011/09/23閲覧)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*不明(当面休館の模様)
         −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎市松山ふるさと歴史館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[伊藤記念館]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
+
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
*市公式HP03.30:市内全体の被害状況資料あり
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎生涯学習センター]]</h2>
     −
<h3> 職員の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[岩沼市玉浦公民館]]</h2>
* (遊佐さんは)無事 (2011-03-12)
+
* 併設する[[岩沼市図書館東分館]]の被害を参照されたし。
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
* [http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/ 公式サイト]に「大崎生涯学習センター(パレットおおさき)被災状況(平成23年4月15日現在)」として、写真と解説あり。 --[[利用者:Masao|Masao]] 2011年5月2日 (月) 14:16 (JST)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
   −
<h3>= 3月12日 =</h3>
  −
* 施設には被害が出ています ライフラインが寸断し 状況が全くつかめません
     −
<h3>= 3月15日 =</h3>
+
<h3> その他の被害 </h3>
* 建物外構が広範囲に渡り陥没、亀裂、地割れ
  −
* 正面玄関エントランスが深さ1m、幅80cmの陥没
  −
* その他主要出入り口の損傷
  −
* 玄関前90cm水槽が全損
  −
* 投影中のプラネタリウム番組スライドトレーが落下、破損、散乱
  −
* ビデオブースのパーティションガラス2x2mが全損
  −
* その他落下物多数
  −
* プラネタリウム機器、ホール舞台、展示室、情報システム等は、現在停電中で機能点検できない状況
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎市立古川第一小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[岩沼市図書館]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
* 人的被害なし(新館準備のため休館中)職員による目視(3/11〜3/18)
 +
* 岩沼市図書館(本館)、岩沼市民図書館(新図書館)、同西分館、同東分館とも人的被害なし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3/11の地震関連(1)情報入手日時:2011/3/16 16:45][http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3/11の地震関連(2)情報入手日時:2011/3/23 17:10][http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (1)4月7日の余震関連 情報入手日時: 2011/4/14 23:40 MY-NET]
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*大崎市公式サイト内[http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110311higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年3月11日の地震による被害)」][http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110407higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年4月7日の地震による被害)」]による。2012/04/07確認
  −
** 中校舎:建物継ぎ目破損・職員室床傾斜・水道管漏水等。修繕工事後使用可
  −
** 北校舎:窓枠,壁破損落下物多数。4/7の地震により増破。使用不可
  −
** 南校舎:倒壊の恐れあり。4/7の地震により増破。使用不可
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
* 入口のスロープ等に亀裂、冷暖房設備にトラブルの疑い
 +
* [岩沼市図書館(旧図書館)] 3月11日の地震で入口のスロープ・駐車場等に亀裂、会議室等に浅い亀裂。冷暖房装置にトラブル発生の様子。 書架数か所倒れる。4月11日の余震で入口のスロープ・駐車場等の亀裂が拡大。図書館システムは異常なし。
 +
* [岩沼市民図書館(新図書館)] 3月11日の地震はほとんどなし。4月11日の余震で書庫内蛍光灯1機落下。
 +
* [岩沼市民図書館西分館] 大きな被害はない模様。
 +
* [岩沼市民図書館東分館] 津波により床上45cmほど浸水。書架数か所倒れる。UPSは水没、PCも怪しいか[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3/11の地震関連(3)情報入手日時:2011/4/3 0:21 MY-NET]。
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
    +
* 書架倒れ、本大量落下(3/18 落下本の大半を箱詰め完了)。
 +
* [岩沼市図書館(旧図書館)] 3月11日の地震で落下多数。ただし、引越準備のため箱詰済の資料が6万点以上あり。3/23現在、蔵書の箱詰めはほぼ完了した(一部mix状態)。
 +
* [岩沼市民図書館(新図書館)] 4月11日の余震で数冊落下。
 +
* [岩沼市民図書館西分館] 大きな被害はない模様。
 +
* [岩沼市民図書館東分館] 図書資料は約半数(1,240冊)が水損・流失。視聴覚資料は全点が水損・流失。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
    +
* 新図書館への資料運搬等が遅延する可能性
 +
* 蔵書運搬作業・新システム導入が遅延中。
 +
 +
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[岩沼市図書館東分館]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎市立古川東中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*校舎が前のめりに傾いた。ジョイント部分では50cm以上の段差が発生(写真あり)。使用不可。[http://freesia.arch.ues.tmu.ac.jp/TohokuEQ2011/201104/msg205.3.pdf JIA再生部会 鯵坂徹. 宮城県内の状況 2011.4.10](掲載日不明,2011/11/06閲覧) (大崎市公式サイト内[http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110311higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年3月11日の地震による被害)」][http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110407higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年4月7日の地震による被害)」]による。2012/04/07確認)
+
* 津波により床上45cmほど浸水。書架数か所倒れる。UPSは水没、PCも怪しいか[[岩沼市図書館]]
 
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
* 図書資料は約半数(1,240冊)が水損・流失。視聴覚資料は全点が水損・流失[[岩沼市図書館]]
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎八幡宮]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宇宙航空研究開発機構 角田宇宙センター]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 本殿内部の組み物のひび割れ(掲載日不明)[http://www.okos.co.jp/oosaki/thisweek/index.html 「東北関東大震災」(3月11日)](公式サイト)(閲覧:2011-03-11・2011-04-03)
+
* (2011-06-22) 角田宇宙センターの現状をお伝えします 東日本大震災からの復興状況[http://www.rocket.jaxa.jp/kspc/japanese/image/topics/shinsai-jp.pdf 角田宇宙センターの現状をお伝えします 東日本大震災からの復興状況 6月22日](2011/09/17閲覧)
* 壁のずれ
+
*: 「本震・余震で設備等の一部が被災しました」「地滑り」「道路の亀裂」「ボルトの緩み」「タンクの亀裂」(写真あり)
* 境内の灯籠の倒壊
+
*: 「設備復旧作業を続けており、今夏中ごろまでに、通常の研究開発活動へと復帰できる見込み」
* 社務所の土壁の崩落や、窓ガラス、扉が外れた
  −
* 板壁・漆塗装・彫刻に軽微破損(掲載日不明)[http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/02/1303577_040217.pdf (PDF)「東日本大震災による被害情報について(第59報)」](文部科学省 公式サイト)(閲覧:2011-04-02)(リンク切れ)
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[おしかホエールランド]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎市松山ふるさと歴史館]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*東日本大震災から 50 日後の宮城県石巻市鮎川浜(M3 Creatorブログ:2011年5月1日 http://blog.creator.ms/ayukawa-01.html
  −
*一般プログ(ARAKAWA'S HOME PAGE 記載日不明)津波被害あり。周囲は瓦礫の山。建物は残存している模様。
  −
*窓ガラス割れ(「東日本大震災」1ヶ月後の、石巻・牡鹿半島: digital Firmament blog 4月17日より:  http://firmament.jp/article_737.html )
      
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*市公式HP03.30:市内全体の被害状況資料あり
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町公民館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎生涯学習センター]]</h2>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
<h3> 職員の被害 </h3>
 +
* (遊佐さんは)無事 (2011-03-12)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 津波で、建物がおおかた破壊されている。公民館の建屋内に別の小建物が2つめり込んでいる。Googleマップ(航空写真) http://maps.google.co.jp/maps?ll=38.445733,141.445026&spn=0.001473,0.002285&t=h&z=19&brcurrent=3,0x5f89afdc40dbda41:0x39d5eb2cdf8440fb,0&lci=com.panoramio.all,org.wikipedia.ja (2011/06/22 2:04閲覧)。公民館は、町役場から道をはさんだ東向かいの、「逆くの字型」平面の建物だった(+字の位置)goo地図(航空写真) http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E141.26.54.915N38.26.32.410&ZM=12 (2011/06/22 2:04閲覧)。
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
* [http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/ 公式サイト]に「大崎生涯学習センター(パレットおおさき)被災状況(平成23年4月15日現在)」として、写真と解説あり。 --[[利用者:Masao|Masao]] 2011年5月2日 (月) 14:16 (JST)
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3>= 3月12日 =</h3>
 +
* 施設には被害が出ています ライフラインが寸断し 状況が全くつかめません
    +
<h3>= 3月15日 =</h3>
 +
* 建物外構が広範囲に渡り陥没、亀裂、地割れ
 +
* 正面玄関エントランスが深さ1m、幅80cmの陥没
 +
* その他主要出入り口の損傷
 +
* 玄関前90cm水槽が全損
 +
* 投影中のプラネタリウム番組スライドトレーが落下、破損、散乱
 +
* ビデオブースのパーティションガラス2x2mが全損
 +
* その他落下物多数
 +
* プラネタリウム機器、ホール舞台、展示室、情報システム等は、現在停電中で機能点検できない状況
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町立女川第一小学校]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎市立古川第一小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
+
*大崎市公式サイト内[http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110311higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年3月11日の地震による被害)」][http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110407higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年4月7日の地震による被害)」]による。2012/04/07確認
 +
** 中校舎:建物継ぎ目破損・職員室床傾斜・水道管漏水等。修繕工事後使用可
 +
** 北校舎:窓枠,壁破損落下物多数。4/7の地震により増破。使用不可
 +
** 南校舎:倒壊の恐れあり。4/7の地震により増破。使用不可
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
851行目: 911行目:       −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎市立古川東中学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町立女川第二中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎の利用が困難なため,4月12日から女川第一中学校で授業を再開。--- [http://onaga4-e.myswan.ne.jp/framepage2.html 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:20 (JST)
+
*校舎が前のめりに傾いた。ジョイント部分では50cm以上の段差が発生(写真あり)。使用不可。[http://freesia.arch.ues.tmu.ac.jp/TohokuEQ2011/201104/msg205.3.pdf JIA再生部会 鯵坂徹. 宮城県内の状況 2011.4.10](掲載日不明,2011/11/06閲覧) (大崎市公式サイト内[http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110311higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年3月11日の地震による被害)」][http://www.city.osaki.miyagi.jp/20110311jisin/download/20110407higai_gakko.pdf 「教育施設被害状況(平成23年4月7日の地震による被害)」]による。2012/04/07確認)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
865行目: 924行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[大崎八幡宮]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町立女川第四小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎を利用できないため,4月12日から女川第二小学校で授業を再開。[http://onaga4-e.myswan.ne.jp/framepage2.html 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 () 15:13 (JST)
+
* 本殿内部の組み物のひび割れ(掲載日不明)[http://www.okos.co.jp/oosaki/thisweek/index.html 「東北関東大震災」(3月11日)](公式サイト)(閲覧:2011-03-11・2011-04-03)
 +
* 壁のずれ
 +
* 境内の灯籠の倒壊
 +
* 社務所の土壁の崩落や、窓ガラス、扉が外れた
 +
* 板壁・漆塗装・彫刻に軽微破損(掲載日不明)[http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/02/1303577_040217.pdf (PDF)「東日本大震災による被害情報について(第59報)」](文部科学省 公式サイト)(閲覧:2011-04-02)(リンク切れ)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
    +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[奥松島縄文村歴史資料館]]</h2>
    +
共同通信03.22:職員は無事だが、資料館は不明/木下。ひふみ操体的日記(大崎市仙台市ひふみ整体院ブログ)04.06:奥松島縄文村周辺は被害少ない。遺跡もほとんど無事との記載あり。
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[角田市郷土資料館]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 +
*職員Sさん無事とのこと(連絡断続的)
 +
*[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1070/20110514_01.htm 住民も文化財も守る](2011年6月6日閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 被害あり [http://www.city.kakuda.miyagi.jp/syogai/page00001.shtml]
+
*建物―天井・壁等の破損 浄化槽の破損、外構―駐車場舗装の沈下亀裂[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_7.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』第4章東日本大震災の被害状況(2012-07発行、2012-09-01確認)]
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[加美町小野田図書館]]</h2>
      +
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[おしかホエールランド]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
* なし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (1)2011/3/17 10:00 電話]
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*東日本大震災から 50 日後の宮城県石巻市鮎川浜(M3 Creatorブログ:2011年5月1日 http://blog.creator.ms/ayukawa-01.html
 +
*一般プログ(ARAKAWA'S HOME PAGE 記載日不明)津波被害あり。周囲は瓦礫の山。建物は残存している模様。
 +
*窓ガラス割れ(「東日本大震災」1ヶ月後の、石巻・牡鹿半島: digital Firmament blog 4月17日より:  http://firmament.jp/article_737.html )
   −
*図書館部分の被害はほとんどない。一部天井はがれなどがあり,施設の点検を急いでいる。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (2)2011/3/17 14:25 携帯電話(小野田図書館職員)]
+
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
*複合施設のホールを含め,大きな損傷は見当たらない。
  −
** 参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627087407285/
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
     −
*本の落下,資料散乱多数。3月15日ごろから,復電しつつある。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町公民館]]</h2>
 +
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 津波で、建物がおおかた破壊されている。公民館の建屋内に別の小建物が2つめり込んでいる。Googleマップ(航空写真) http://maps.google.co.jp/maps?ll=38.445733,141.445026&spn=0.001473,0.002285&t=h&z=19&brcurrent=3,0x5f89afdc40dbda41:0x39d5eb2cdf8440fb,0&lci=com.panoramio.all,org.wikipedia.ja (2011/06/22 2:04閲覧)。公民館は、町役場から道をはさんだ東向かいの、「逆くの字型」平面の建物だった(+字の位置)goo地図(航空写真) http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E141.26.54.915N38.26.32.410&ZM=12 (2011/06/22 2:04閲覧)。
 +
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[加美町中新田図書館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町立女川第一小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
*なし
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
*大きな損傷はなし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 2011/3/17 10:00 電話]
     −
** 参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211846708/
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
  −
*本落下多数あり[http://twitter.com/qkmode/status/46561370665259008 県立図書館職員からのツイート(2011-03-11夜に受信したメールの情報とのこと)]。数万冊単位。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[唐桑半島ビジターセンター・津波体験館]]</h2>
     −
最新情報は気仙沼市公式HP 気仙沼市 http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町立女川第二中学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
   −
唐桑半島の先端に位置し、津波被害は免れたが、地震の揺れで照明がはずれたり、展示品が床に落ちたりするなどした。(共同通信 4/23)
+
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 校舎の利用が困難なため,4月12日から女川第一中学校で授業を再開。--- [http://onaga4-e.myswan.ne.jp/framepage2.html 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:20 (JST)
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      +
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h3> 施設の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[女川町立女川第四小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 校舎を利用できないため,4月12日から女川第二小学校で授業を再開。[http://onaga4-e.myswan.ne.jp/framepage2.html 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:13 (JST)
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      953行目: 1,033行目:       −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[角田市郷土資料館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[北上川・運河交流館 水の洞窟]]</h2>
  −
 
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 施設等の損傷ありhttp://www.thr.mlit.go.jp/karyuu/mizu-no-dokutsu/top.html (2011.5.8確認)
+
* 被害あり [http://www.city.kakuda.miyagi.jp/syogai/page00001.shtml]
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
    +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
* 被害状況についてはhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110412/266671/ に掲載されているようだが、続きを読むには要有料会員登録。
  −
* 津波が施設目前まで迫ってきた画像がhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110412/266671/ に掲載されている。(以上2点、2011.5.8確認)
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[角田市図書館]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[旧中澤家住宅]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*【4月7日の余震】なし(4月12日付)
 +
*【3月11日の地震】なし(3月19日付)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*【3月11日の地震】建物(図書館の入っている複合施設)に亀裂,落下部分あり。 危険な状況のため,職員以外は立入禁止。
 +
[1階]児童の低書架が8割程度転倒。一般書の書架の上部が曲がり,使物出来ない状況。[BM書庫]一部書架が転倒・ずれ等あるが,修理可能。(3月19日付)
 +
** 参考 http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211871748/
      −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
*【4月7日の余震】3月11日落下分の蔵書は戻し終えたが、再度落下。(4月12日付)
 +
*【3月11日の地震】落下多数のうち,書架の下敷きとなり曲がったり破れたりしたものがある。(3月19日付)
 +
 
       
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
    +
*2019-10-14: 【図書館】臨時休館と今後の再開について[http://www.city.kakuda.lg.jp/tosyokan/page00152.shtml 【図書館】臨時休館と今後の再開について | 角田市ホームページ](2019/10/14閲覧)
 +
*: 図書館は、台風19号により床上浸水の被害があったため、当分の間、臨時休館いたします。復旧作業を進めておりますが、開館の目途がつき次第改めてお知らせいたします。
 +
*: また、作業従事のため電話がつながりにくくなっております。当館より本等を借りている方は、お手数ですが、当館が再開するまでご自宅で保管くださいますようお願い申し上げます。
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[旧有備館]]</h2>
     −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* 地震発生当時、敷地内には3人の見学者がいたが、幸いけがはなかった。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110915_01.htm 河北新報ニュース (2)旧有備館(大崎市岩出山)/復旧の過程も無料公開](2011/09/15掲載、2011/09/23閲覧)
     −
<h3> 施設の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[加美町小野田図書館]]</h2>
* 柱や壁が全て崩れ、かやぶき屋根が床に直接乗った状態になった。http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110426t11026.htm (2011.4.26掲載、2011.5.3確認。)
  −
* 庭園の東側や南側には地割れも走っている。http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110426t11026.htm (2011.4.26掲載、2011.5.3確認。)
  −
* 主屋が全壊[http://www.oita-press.co.jp/worldCulture/2011/03/2011032201000490.html 19都道県の史跡など地震被害【全国・海外ニュース/ 文化・芸能】- 大分合同新聞](2011年03月22日掲載、2011/05/19閲覧)
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
* なし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (1)2011/3/17 10:00 電話]
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
    +
*図書館部分の被害はほとんどない。一部天井はがれなどがあり,施設の点検を急いでいる。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (2)2011/3/17 14:25 携帯電話(小野田図書館職員)]
 +
*複合施設のホールを含め,大きな損傷は見当たらない。
 +
** 参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627087407285/
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市瀬峰公民館]]</h2>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
     −
<h3> 施設の被害 </h3>
+
*本の落下,資料散乱多数。3月15日ごろから,復電しつつある。
*2011年4月19日宮城ネットが調査に入った。「公民館裏手が崩れ、物置が土砂につぶされていました。旧家から搬出したふすまがなかにあるため、レスキューの必要があります。倒壊を免れたプレハブも、状況によっては一時避難が必要になります。」
  −
[http://www.miyagi-shiryounet.org/03/news/2011/2011news_april.html#110 宮城資料ネット・ニュース 2011年4月, 110号 「東日本大震災・栗原市での歴史資料保全活動」](2011/04/22発行, 2011/12/25閲覧)
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> その他の被害 </h3>
         −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[加美町中新田図書館]]</h2>
 
     −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市立志波姫小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
*なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
    +
*大きな損傷はなし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 2011/3/17 10:00 電話]
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
** 参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211846708/
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
    +
*本落下多数あり[http://twitter.com/qkmode/status/46561370665259008 県立図書館職員からのツイート(2011-03-11夜に受信したメールの情報とのこと)]。数万冊単位。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[唐桑半島ビジターセンター・津波体験館]]</h2>
 +
 +
最新情報は気仙沼市公式HP 気仙沼市 http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
 +
 +
唐桑半島の先端に位置し、津波被害は免れたが、地震の揺れで照明がはずれたり、展示品が床に落ちたりするなどした。(共同通信 4/23)
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市立図書館]]</h2>
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
*利用者・職員ともになし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 栗原市立図書館(1)2011/3/16 15:15 電話
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
*大きなものはなし。正面入り口付近地面の陥没あり。自動ドア故障。外壁等の亀裂確認。
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
     −
*資料の散乱多数
+
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
   −
*業務システム再起動し,目だった異常はない模様。
  −
*燃料の確保などまだ見通しが立たず,職員も生活や通勤に支障がある状態[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 栗原市立図書館(3)2011/3/22 14:40 MY-NET。
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市若柳郷土資料館]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[北上川・運河交流館 水の洞窟]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*2011年4月19日、[http://www.miyagi-shiryounet.org/ NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク]が調査に入った。
+
* 施設等の損傷ありhttp://www.thr.mlit.go.jp/karyuu/mizu-no-dokutsu/top.html (2011.5.8確認)
「古い民具や考古資料、近代の土地関係資料を数多く所蔵していますが、今回の地震で民具資料を収蔵していた部分が倒壊し、現在はブルーシートで覆われていました。また、展示スペースも、ガラスケースが軒並み破損し、倒れた資料を救出するのもかなり危険な状態でした。今後、倒壊部分に残された民俗資料を中心に、収蔵資料の保全作業を実施する必要があります。」[http://www.miyagi-shiryounet.org/03/news/2011/2011news_april.html#110 宮城資料ネット・ニュース 2011年4月, 110号 「東日本大震災・栗原市での歴史資料保全活動」](2011/04/22発行, 2011/12/25閲覧)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
*2011年6月,解体工事の入札が行われた。[http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/work/nyusatu/nyusatu_kekka/h23/201006kekka.html 栗原市公式ウェブサイト:2011年6月の入札結果] - 35 23教文(工)‐1号 若柳郷土資料館解体工事 若柳字川北片町91番地  (株)ユニー 3,600,000円(2011/08/25更新, 2012/01/06閲覧)
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*上記参照
         
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
* 被害状況についてはhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110412/266671/ に掲載されているようだが、続きを読むには要有料会員登録。
 +
* 津波が施設目前まで迫ってきた画像がhttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110412/266671/ に掲載されている。(以上2点、2011.5.8確認)
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[旧中澤家住宅]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*職員、利用者ともになし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 気仙沼図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/4/12 10:33 MY-NET[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 気仙沼図書館【4月7日に発生した余震関連】(1)2011/4/12 10:33 MY-NET
  −
*職員全員無事[http://twitter.com/qkmode/status/48217397223636992 @qkmodeさんのツィート]より。記:丸山高弘
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 【4月7日の地震】既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所あり。 閲覧室窓ガラス破損。
  −
* 【3月11日の地震】既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所も多数。 児童室蛍光灯落下有り。 内外の床・壁・天井に破損箇所多数。2階は基礎損壊、破損箇所を含め構造上問題が発生したため立入禁止。ガラス・アクリル板破損など。 暖房設備は市ガスが4月5日に復旧したため使用可能。トイレは使用禁止のため、外に仮設トイレ3台設置。また移動図書館「おおぞら四世号」が水没につき廃車[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 気仙沼図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/17 11:00 携帯電話気仙沼図書館ホームページ(2012-05-01閲覧)。
  −
* 高台にあり、津波の被害はなかった。建物にひびが入り、2階の柱にダメージ。自動車図書館は、水をかぶる。
  −
* 全館停電 気仙沼図書館ホームページ(2012-05-01閲覧)
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
+
 
* 【4月7日の地震】落下資料2割 。棚が倒れる被害有り(開架・閉架書庫・BM室) 。図書資料・棚に破損がある。
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* 【3月11日の地震】落下資料6割。棚が倒れる被害有り(開架・閉架書庫・BM室) 。図書・AV資料ともに破損がある 。個人貸出中の資料の流失多数。 学校等施設への団体貸出資料の流失多数。BMおおぞら号が水没の為、約3,000冊の資料が水没。展示絵画の落下有り。
+
 
* 資料流出数は、全館で11,953冊気仙沼図書館ホームページ(2012-05-01閲覧)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
*【3月11日の地震】BMノートパソコン1台水没。落下物の為BM準備室ノートパソコン1台破損(その後復旧)。唐桑分館・本吉図書館とは回線が寸断され復旧未定。
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市本吉図書館]]</h2>
  −
無事。
     −
**参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211791236/
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[旧有備館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
「職員、利用者ともになし」(情報源:[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html#08 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)]【3月11日に発生した地震関連】;情報入手日時:2011/4/12 10:33 MY-NET;[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月24日 (日) 02:25 (UTC))
+
* 地震発生当時、敷地内には3人の見学者がいたが、幸いけがはなかった。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110915_01.htm 河北新報ニュース (2)旧有備館(大崎市岩出山)/復旧の過程も無料公開](2011/09/15掲載、2011/09/23閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*【4月7日に発生した余震関連】情報入手日時:2011/4/13 11:15 MY-NET
+
* 柱や壁が全て崩れ、かやぶき屋根が床に直接乗った状態になった。http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110426t11026.htm (2011.4.26掲載、2011.5.3確認。)
既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所あり(1階開架書架天井付近からのコンクリート片、鉄片落下10数個)。
+
* 庭園の東側や南側には地割れも走っている。http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110426t11026.htm (2011.4.26掲載、2011.5.3確認。)
*【3月11日に発生した地震関連】情報入手日時: 2011/3/17 11:00 携帯電話
+
* 主屋が全壊[http://www.oita-press.co.jp/worldCulture/2011/03/2011032201000490.html 19都道県の史跡など地震被害【全国・海外ニュース/ 文化・芸能】- 大分合同新聞](2011年03月22日掲載、2011/05/19閲覧)
詳細不明
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
*【4月7日に発生した余震関連】資料落下=247冊(視聴覚資料含む)。
  −
*【3月11日に発生した地震関連】詳細不明
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市瀬峰公民館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立大谷小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*校庭に津波が押し寄せて,校舎の1階部分が浸水,水道も使えなくなった[http://www.unesco.or.jp/kodomo/news/2011/2171118375510.html 【支援報告】気仙沼市立大谷小学校、支援物資(一輪車、竹馬など)使用中!|2011年|活動ニュース|東日本大震災 子ども支援募金|公益社団法人日本ユネスコ協会連盟](2011/10/18掲載,2011/11/13閲覧)
+
*2011年4月19日宮城ネットが調査に入った。「公民館裏手が崩れ、物置が土砂につぶされていました。旧家から搬出したふすまがなかにあるため、レスキューの必要があります。倒壊を免れたプレハブも、状況によっては一時避難が必要になります。」
*通学路も破壊され、登校するのも危険な状態だった
+
[http://www.miyagi-shiryounet.org/03/news/2011/2011news_april.html#110 宮城資料ネット・ニュース 2011年4月, 110号 「東日本大震災・栗原市での歴史資料保全活動」](2011/04/22発行, 2011/12/25閲覧)
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
        1,120行目: 1,193行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市立志波姫小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立小泉公民館]]</h2>
     −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*(2012-05-18) 「志波姫小学校では震災により、校舎の壁や床のいたるところに亀裂が発生し、体育館の天井が落下するなどの被害を受け、校舎と体育館が使用できなくなりました。仮校舎が完成するまでの間、一部の学年は、近くの志波姫中学校の教室を間借りし、中学生と一緒に学校生活を送りました。」(『震度7 東日本大震災 ―栗原市の記録―』)[http://www.kuriharacity.jp/index.cfm/11,2111,68,html 震災記録誌「震度7 東日本大震災 ―栗原市の記録―」 - 栗原市] p.5 (2012/07/16閲覧)
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 「小泉公民館施設は、東日本大震災(平成23年3月11日)の津波の襲来により流失し、平成23年9月より小泉中学校の体育館2階を仮事務所として公民館業務を再開しております。」[http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1334648712794/index.html 公民館 - 小泉公民館施設は、東日本大震災(平成23年3月11日)の津波の襲来により流失し、平成23年9月より小泉中学校の体育館2階を仮事務所として公民館業務を再開しております。](2012/05/19閲覧)
   
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
       +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立鹿折小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市立図書館]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*2011年7月25日時点で,児童3名死亡,3名行方不明。教職員も4名が被災[http://stu2011.blogspot.com/2011/07/blog-post_3462.html SUPPORT THE UNDERGROUND: お礼状:気仙沼市立鹿折小学校のみなさんからの手紙](2011/07/26掲載,2011/11/12閲覧)
+
 
 +
*利用者・職員ともになし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 栗原市立図書館(1)2011/3/16 15:15 電話
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*3階建ての1階が1.4メートルの高さまで浸水し,ヘドロが堆積した。放送設備,電気設備など重要な機能が失われた[http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240478.html asahi.com(朝日新聞社):乾かした卒業証書、語らぬ君へ 気仙沼の小学校 (山本奈朱香) - 社会 - 2011年3月25日7時12分](2011/03/25掲載,2011/11/12閲覧)[http://www.bellmark.or.jp/news/701/675.html 4校同居し過密状態も 援助申請書から実態浮き彫り | ベルマーク教育助成財団 - (2011/07/11)] - (2011/07/1掲載,12011/11/12閲覧)
  −
*2011年11月1日,気仙沼市立鹿折小学校校舎災害復旧工事を公告[http://www.njss.info/offers/goForItJapanView/1547900/755fa5b14a3325268cfe712ef32da1871acf8c59283da3ffbcfb54c1b8ef4584/ 気仙沼市立鹿折小学校校舎災害復旧工事 - 東日本大震災関連案件 | [NJSS]入札情報速報サービス](掲載日不明,2011/11/12閲覧)。2012年3月30日竣工予定[http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1310345828123/files/K152.pdf 建設工事一般競争入札公告 気仙沼市公告第152号](2011/11/12閲覧)。
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
*大きなものはなし。正面入り口付近地面の陥没あり。自動ドア故障。外壁等の亀裂確認。
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
    +
*資料の散乱多数
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*業務システム再起動し,目だった異常はない模様。
 +
*燃料の確保などまだ見通しが立たず,職員も生活や通勤に支障がある状態[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 栗原市立図書館(3)2011/3/22 14:40 MY-NET。
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[栗原市若柳郷土資料館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立階上小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*児童全員無事。高台にあって津波の被害こそ免れたが,周辺は津波と火災で壊滅[http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000781105090001 asahi.com:彼は教頭で被災者で-マイタウン東京 - 被災地から彼は教頭で被災者で(三浦英之)2011年05月07日](2011/05/07掲載,2011/11/12閲覧)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*一部教室が使用不能[http://www.bellmark.or.jp/news/701/675.html 4校同居し過密状態も 援助申請書から実態浮き彫り | ベルマーク教育助成財団] - 「一部教室が使えなくなったため、2クラスを1クラスにして授業している。40人以上が1クラスに入り、暑い。窓を開けると網戸がなく、大量発生したハエがはいってくる。扇風機がほしい」(気仙沼市立階上小)(2011/07/11掲載,2011/11/12閲覧)
+
*2011年4月19日、[http://www.miyagi-shiryounet.org/ NPO法人宮城歴史資料保全ネットワーク]が調査に入った。
*2011年11月1日,気仙沼市立階上小学校校舎・屋内運動場災害復旧工事を公告[http://www.njss.info/offers/goForItJapanView/1548042/65a00d0f4224f60292dfe75f4b88bb73333b0562297c66fb1543933372284713/ 気仙沼市立階上小学校校舎・屋内運動場災害復旧工事 - 東日本大震災関連案件 | [NJSS]入札情報速報サービス](掲載日不明,2011/11/12閲覧)。 2012年2月29日竣工予定[http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1310345828123/files/K153.pdf 建設工事一般競争入札公告 気仙沼市公告第153号](掲載日不明,2011/11/12閲覧)
+
「古い民具や考古資料、近代の土地関係資料を数多く所蔵していますが、今回の地震で民具資料を収蔵していた部分が倒壊し、現在はブルーシートで覆われていました。また、展示スペースも、ガラスケースが軒並み破損し、倒れた資料を救出するのもかなり危険な状態でした。今後、倒壊部分に残された民俗資料を中心に、収蔵資料の保全作業を実施する必要があります。」[http://www.miyagi-shiryounet.org/03/news/2011/2011news_april.html#110 宮城資料ネット・ニュース 2011年4月, 110号 「東日本大震災・栗原市での歴史資料保全活動」](2011/04/22発行, 2011/12/25閲覧)
 
+
*2011年6月,解体工事の入札が行われた。[http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/work/nyusatu/nyusatu_kekka/h23/201006kekka.html 栗原市公式ウェブサイト:2011年6月の入札結果] - 35 23教文(工)‐1号 若柳郷土資料館解体工事 若柳字川北片町91番地  (株)ユニー 3,600,000円(2011/08/25更新, 2012/01/06閲覧)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*上記参照
      1,164行目: 1,241行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市岩井崎プロムナードセンター]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立松岩小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*2011年6月時点,入学予定の児童1名,病休中で在宅中の教員1名が行方不明。保護者どちらかが死亡あるいは行方不明の児童が7家族数十名[http://kibounohon.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/29/_0001.jpg 松岩小学校校長から「希望の本 図書カードを贈る運動」への礼状](2011/11/12閲覧)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
+
* 「資源(施設)が全壊。利用不可能」[http://www.jtb.or.jp/themes/content/img/invest/kenkyu/honpen20110714.pdf 平成23年度財団法人日本交通公社 自主研究 東北地方太平洋沖地震後の陸中海岸地域 における観光資源の状況把握調査 報告書](2011/06発行, 2012/09/01閲覧)
 +
* 建物が大きく壊れた。リンク先に建物の様子の写真が掲載されている。[http://www.tobunken.go.jp/japanese/rescue/110627/index.html 東京文化財研究所_被災文化財レスキュー事業](2011/06/27掲載, 2012/09/01閲覧)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
+
* 収蔵・展示品が激しく散乱・破損。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市面瀬地域ふれあいセンター]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立南気仙沼小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*2011年3月11日の津波により,校舎は1階の天井付近まで浸水した。元の校舎で授業を続けることは不可能。電話・FAX・メールも使用不可能。当分の間,気仙沼小学校に間借り(南気仙沼小としての機能は独立して存続)する。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧(2011.06.01)」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:03 (JST)[http://www.k-macs.ne.jp/~minami-s/ 気仙沼市立南気仙沼小学校ウェブサイト] (2011-4-24 lomolib確認)[http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201104150354.html asahi.com 近所の学校借りて勉強だ 南気仙沼小、震災後初の登校 2011年4月16日](2011/04/16掲載,2011/04/24 lomolib確認)
+
*1階床下浸水 [http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1318004527115/files/hukkokeikaku.pdf 気仙沼市震災復興計画](2011年10月7日策定、2012/08/04閲覧)
 +
 
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
1,193行目: 1,270行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[塩竈市民図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市図書館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*職員、利用者ともになし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 気仙沼図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/4/12 10:33 MY-NET[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 気仙沼図書館【4月7日に発生した余震関連】(1)2011/4/12 10:33 MY-NET
* 職員・利用者ともに一名も怪我人が出ず、無事でした。津波が引くまで、壱番館への避難者含め100名近くで5階に避難し、翌日、近くの指定避難所(第一小学校や第二中学校など)へと移動しました。西野一夫(日本図書館協会理事)が電話で確認(4月1日記入)
+
*職員全員無事[http://twitter.com/qkmode/status/48217397223636992 @qkmodeさんのツィート]より。記:丸山高弘
* 職員,利用者ともに怪我などはない[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 塩竈市民図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/18 14:00 電話[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 塩竈市民図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/3/28 12:10 MY-NET。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
+
* 【4月7日の地震】既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所あり。 閲覧室窓ガラス破損。
* ビルの3・4階にあり、図書館は被害を免れた。建物の1階が津波をかぶり、ガラスなどが散乱し、撤去を待っている。電気、水道は通った。ガスが不通のため暖房はだめ。自動車図書館は、運行中で難を免れた。
+
* 【3月11日の地震】既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所も多数。 児童室蛍光灯落下有り。 内外の床・壁・天井に破損箇所多数。2階は基礎損壊、破損箇所を含め構造上問題が発生したため立入禁止。ガラス・アクリル板破損など。 暖房設備は市ガスが4月5日に復旧したため使用可能。トイレは使用禁止のため、外に仮設トイレ3台設置。また移動図書館「おおぞら四世号」が水没につき廃車[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 気仙沼図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/17 11:00 携帯電話気仙沼図書館ホームページ(2012-05-01閲覧)。
* [3/11地震] 大きく壊れていない。図書館が入っている複合ビルの1階に浸水,入り口ドア等のガラスが破損,書庫の新聞架および集密書架の破損。
+
* 高台にあり、津波の被害はなかった。建物にひびが入り、2階の柱にダメージ。自動車図書館は、水をかぶる。
* [4/7余震] 書庫内集密書架の一部破損,貴重書庫の書架倒壊,複合施設内の展示絵画の落下等。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 塩竈市民図書館【4月7日に発生した余震関連】(1)2011/4/12 8:51 MY-NET
+
* 全館停電 気仙沼図書館ホームページ(2012-05-01閲覧)
    
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
+
* 【4月7日の地震】落下資料2割 。棚が倒れる被害有り(開架・閉架書庫・BM室) 。図書資料・棚に破損がある。
* [3/11地震] 開架・閉架とも7割程度の落下。水濡れ等の被害はなし。浦戸諸島開発総合センターに設置した500冊余りが汚損・水損。現地での確認,作業等できず。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3月11日の地震関連(3)情報入手日時:2011/4/13 11:09 MY-NET]
+
* 【3月11日の地震】落下資料6割。棚が倒れる被害有り(開架・閉架書庫・BM室) 。図書・AV資料ともに破損がある 。個人貸出中の資料の流失多数。 学校等施設への団体貸出資料の流失多数。BMおおぞら号が水没の為、約3,000冊の資料が水没。展示絵画の落下有り。
* [4/7余震] 3割程度の落下
+
* 資料流出数は、全館で11,953冊気仙沼図書館ホームページ(2012-05-01閲覧)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*【3月11日の地震】BMノートパソコン1台水没。落下物の為BM準備室ノートパソコン1台破損(その後復旧)。唐桑分館・本吉図書館とは回線が寸断され復旧未定。
   −
* [3/11地震] 付近の人が図書館に避難してきたため5階にある会議室等を臨時の避難所としてそのまま3月12日まで利用。相互貸借の資料については現在確認が取れない状況ですので正常化には相当な日数を要すると思われます。
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市本吉図書館]]</h2>
 +
無事。
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鹽竃神社博物館]]</h2>
+
**参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211791236/
情報なし--[[利用者:Azusacchi|azusacchi]] 2011年4月24日 (日) 07:12 (UTC)
  −
 
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
「職員、利用者ともになし」(情報源:[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html#08 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)]【3月11日に発生した地震関連】;情報入手日時:2011/4/12 10:33 MY-NET;[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年4月24日 (日) 02:25 (UTC))
 
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 中世の鉄製塩釜4基をご神体とする御釜社は、鉄釜は無事だったが、境内の石灯籠が転倒するなど地震被害あり[http://japan-museum.com/miyagi.html 東日本大震災   博物館情報 - 鹽竃神社博物館]※たばこと塩の博物館 学芸部長 半田昌之氏 2011.04.28現地確認情報(2011/06/10閲覧)
+
*【4月7日に発生した余震関連】情報入手日時:2011/4/13 11:15 MY-NET
 
+
既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所あり(1階開架書架天井付近からのコンクリート片、鉄片落下10数個)。
 
+
*【3月11日に発生した地震関連】情報入手日時: 2011/3/17 11:00 携帯電話
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
+
詳細不明
 
      +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
*【4月7日に発生した余震関連】資料落下=247冊(視聴覚資料含む)。
 +
*【3月11日に発生した地震関連】詳細不明
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
1,236行目: 1,313行目:       −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立大谷小学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[七ヶ浜町立亦楽小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*高台にあるため,津波の被害はなかったが,揺れによる被害は大小あった
+
*校庭に津波が押し寄せて,校舎の1階部分が浸水,水道も使えなくなった[http://www.unesco.or.jp/kodomo/news/2011/2171118375510.html 【支援報告】気仙沼市立大谷小学校、支援物資(一輪車、竹馬など)使用中!|2011年|活動ニュース|東日本大震災 子ども支援募金|公益社団法人日本ユネスコ協会連盟](2011/10/18掲載,2011/11/13閲覧)
 +
*通学路も破壊され、登校するのも危険な状態だった
 +
 
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
1,251行目: 1,329行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[七ヶ浜町立七ヶ浜中学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立気仙沼中央公民館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*外壁にひびが入った。一部崩落。また校舎全体が傾いてきていて大変危険な状態[http://www.joint5.jp/shichigahama/higai2.html - 七ヶ浜中学校の校舎の様子(外側)] - 3月11日の震災において本校舎と体育館が大きな被害を受けました。校舎の外側については、外壁が崩れたりひびが入ったりしています。また校舎全体が傾いてきていて大変危険な状態です。内部はさらに損壊がひどく非常に危険な状態です。(掲載日不明,2011/11/06閲覧)
+
*2階天井まで浸水 [http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1318004527115/files/hukkokeikaku.pdf 気仙沼市震災復興計画](2011年10月7日策定、2012/08/04閲覧)
*本校舎や体育館内も天井や壁が落下(写真あり)。立ち入り禁止[http://www.joint5.jp/shichigahama/higai.html - 七ヶ浜中学校の校舎の様子(内部)] - 3月11日の震災において本校舎と体育館が大きな被害を受けました (掲載日不明,2011/11/06閲覧)
+
 
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
1,266行目: 1,344行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[七ヶ浜町図書センター]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立気仙沼中学校]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*校区の約半分が壊滅的な被災、全校生徒310人中120人の家屋が流出または火災。 [http://www15.ocn.ne.jp/~kechu/onrei.html 同校サイト内『御礼』ページ](2012年3月作成、2012/08/06閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
* 津波は免れたが地震により甚大な被害を受けた。建物に立ち入れない状況。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (1)情報入手日時:2011/4/22 17:00 電話]
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
  −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
 
  −
* 蔵書(一部)は別の建物に運び出した。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[柴田町図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立小泉公民館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* 人的被害なし柴田町図書館へTEL確認(2011年4月1日)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 「小泉公民館施設は、東日本大震災(平成23年3月11日)の津波の襲来により流失し、平成23年9月より小泉中学校の体育館2階を仮事務所として公民館業務を再開しております。」[http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1334648712794/index.html 公民館 - 小泉公民館施設は、東日本大震災(平成23年3月11日)の津波の襲来により流失し、平成23年9月より小泉中学校の体育館2階を仮事務所として公民館業務を再開しております。](2012/05/19閲覧)
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
* 電灯落下あり。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 2011/3/16 11:43 電話]
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
  −
*書籍落下
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立小原木中学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[白石市図書館]]</h2>
+
*被災状況は [http://koharagi.web.fc2.com/sinsai.html 同校サイト-「東日本大震災への対応」ページ](2012/08/16閲覧)に詳述されている
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* なし。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館]
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
* なし。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館]
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
** 参考 http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211874994/
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
+
<h3> その他の被害 </h3>
   −
* 散乱,閉架手付かず。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館]
     −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立鹿折公民館]]</h2>
   −
隣接している小学校が避難所になっているため,そちらの手伝いへ。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館]
+
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*2階部分まで浸水 [http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1318004527115/files/hukkokeikaku.pdf 気仙沼市震災復興計画](2011年10月7日策定、2012/08/04閲覧)
    +
*津波により全壊
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[白石城歴史探訪ミュージアム]]</h2>
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*白石城歴史探訪ミュージアムの向かい側にある白石城は、外壁が落ち、ひび割れ多数。救済募集記事が記載された。[http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110612t13023.htm 河北新報 東北のニュース/白石城の修復助太刀を 被害1億円超](2011/06/12掲載)
  −
*被害額は1億1550万円。1995年に復元された白石城は文化財に指定されておらず、都市公園法に基づく施設や文教施設にも該当しないため復旧に当たって国の補助金を利用できない。
  −
*市は当初、年内の白石城復旧を目指していたが、冬場の工事を避けるため、最短でも2012年3月着工、6月完了を見込む
  −
「城内は、はがれ落ちたしっくいで真っ白。戸締まりをしようにも、戸を閉めたそばから余震で開くような状態だった」。
  −
白石城・歴史探訪ミュージアム副主幹の大宮宗雄さん(50)は、震災当時を振り返る。
  −
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
        1,338行目: 1,397行目:       −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立鹿折小学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[瑞巌寺宝物館 青龍殿]]</h2>
  −
 
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*2011年7月25日時点で,児童3名死亡,3名行方不明。教職員も4名が被災[http://stu2011.blogspot.com/2011/07/blog-post_3462.html SUPPORT THE UNDERGROUND: お礼状:気仙沼市立鹿折小学校のみなさんからの手紙](2011/07/26掲載,2011/11/12閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*3階建ての1階が1.4メートルの高さまで浸水し,ヘドロが堆積した。放送設備,電気設備など重要な機能が失われた[http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103240478.html asahi.com(朝日新聞社):乾かした卒業証書、語らぬ君へ 気仙沼の小学校 (山本奈朱香) - 社会 - 2011年3月25日7時12分](2011/03/25掲載,2011/11/12閲覧)[http://www.bellmark.or.jp/news/701/675.html 4校同居し過密状態も 援助申請書から実態浮き彫り | ベルマーク教育助成財団 - (2011/07/11)] - (2011/07/1掲載,12011/11/12閲覧)
 +
*2011年11月1日,気仙沼市立鹿折小学校校舎災害復旧工事を公告[http://www.njss.info/offers/goForItJapanView/1547900/755fa5b14a3325268cfe712ef32da1871acf8c59283da3ffbcfb54c1b8ef4584/ 気仙沼市立鹿折小学校校舎災害復旧工事 - 東日本大震災関連案件 | [NJSS]入札情報速報サービス](掲載日不明,2011/11/12閲覧)。2012年3月30日竣工予定[http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1310345828123/files/K152.pdf 建設工事一般競争入札公告 気仙沼市公告第152号](2011/11/12閲覧)。
 +
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
   −
* 瑞巌寺について
  −
: 朝日新聞03.04:瑞巌寺の壁にひび。日経BPnetケンプラッツ03.17
  −
: 瑞巌寺庫裏および廊下(漆喰壁が一部崩落・亀裂:文部科学省把握)
     −
当寺においては、白壁にひびが入るなどの被害はあったものの建物には問題がないと診断を受けております。[http://www.zuiganji.or.jp/ 国宝 瑞巌寺](2011/06/10閲覧)
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市科学館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立階上小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* 全員無事[http://www.jasma.sc/p2/?page_id=27] (ta_niiyan 2011年5月18日 (水) 21:15 (JST))
+
*児童全員無事。高台にあって津波の被害こそ免れたが,周辺は津波と火災で壊滅[http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000781105090001 asahi.com:彼は教頭で被災者で-マイタウン東京 - 被災地から彼は教頭で被災者で(三浦英之)2011年05月07日](2011/05/07掲載,2011/11/12閲覧)
 +
 
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 水漏れあり
+
*一部教室が使用不能[http://www.bellmark.or.jp/news/701/675.html 4校同居し過密状態も 援助申請書から実態浮き彫り | ベルマーク教育助成財団] - 「一部教室が使えなくなったため、2クラスを1クラスにして授業している。40人以上が1クラスに入り、暑い。窓を開けると網戸がなく、大量発生したハエがはいってくる。扇風機がほしい」(気仙沼市立階上小)(2011/07/11掲載,2011/11/12閲覧)
* 3,4階天井一部落下
+
*2011年11月1日,気仙沼市立階上小学校校舎・屋内運動場災害復旧工事を公告[http://www.njss.info/offers/goForItJapanView/1548042/65a00d0f4224f60292dfe75f4b88bb73333b0562297c66fb1543933372284713/ 気仙沼市立階上小学校校舎・屋内運動場災害復旧工事 - 東日本大震災関連案件 | [NJSS]入札情報速報サービス](掲載日不明,2011/11/12閲覧)。 2012年2月29日竣工予定[http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1310345828123/files/K153.pdf 建設工事一般競争入札公告 気仙沼市公告第153号](掲載日不明,2011/11/12閲覧)
*展示室の天井や水道、吸排気設備などに大きな被害[http://www.j-muse.or.jp/home/pdf/higaijyoukyou2011.4.14.pdf]
+
*南校舎が鉄骨破断 [http://www.city.kesennuma.lg.jp/www/contents/1318004527115/files/hukkokeikaku.pdf 気仙沼市震災復興計画](2011年10月7日策定、2012/08/04閲覧)
 +
 
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
* 古代ゾウの骨格標本は壊滅的な被害 [http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/news4/doc/vol_005.pdf]
  −
* 展示物のガラス部分が相当に割れる [http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/news4/doc/vol_005.pdf]
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市水道記念館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立松岩小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*2011年6月時点,入学予定の児童1名,病休中で在宅中の教員1名が行方不明。保護者どちらかが死亡あるいは行方不明の児童が7家族数十名[http://kibounohon.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/29/_0001.jpg 松岩小学校校長から「希望の本 図書カードを贈る運動」への礼状](2011/11/12閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市戦災復興記念館]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[気仙沼市立南気仙沼小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*2011年3月11日の地震発生当時、コーラスグループなど130人ほどがいたが、けが人はなかった。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110525_27.htm 2011年5月25日 河北新報. 震災 せんだい(1)仙台市戦災復興記念館/避難所運営、地域も助力] - 仙台空襲から復興した仙台の街の記録を展示する記念館は、すぐに避難所へと変わった。(2011/05/25掲載, 2011/05/26閲覧)
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*汚水施設などの修復が必要
+
*2011年3月11日の津波により,校舎は1階の天井付近まで浸水した。元の校舎で授業を続けることは不可能。電話・FAX・メールも使用不可能。当分の間,気仙沼小学校に間借り(南気仙沼小としての機能は独立して存続)する。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧(2011.06.01)」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:03 (JST)[http://www.k-macs.ne.jp/~minami-s/ 気仙沼市立南気仙沼小学校ウェブサイト] (2011-4-24 lomolib確認)[http://mytown.asahi.com/areanews/miyagi/TKY201104150354.html asahi.com 近所の学校借りて勉強だ 南気仙沼小、震災後初の登校 2011年4月16日](2011/04/16掲載,2011/04/24 lomolib確認)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
*展示資料は無事
        1,396行目: 1,456行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)]]</h2>
+
 
避難所として機能
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[塩竈市民図書館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
職員Sさん無事
+
* 職員・利用者ともに一名も怪我人が出ず、無事でした。津波が引くまで、壱番館への避難者含め100名近くで5階に避難し、翌日、近くの指定避難所(第一小学校や第二中学校など)へと移動しました。西野一夫(日本図書館協会理事)が電話で確認(4月1日記入)
 +
* 職員,利用者ともに怪我などはない[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 塩竈市民図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/18 14:00 電話[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 塩竈市民図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/3/28 12:10 MY-NET。
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 地下展示室の樹木やつり天井、館外側の階段や地下展示室への入口の階段など、予想を超える被害が発生。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/ 仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)公式サイト 館長挨拶より]
      +
* ビルの3・4階にあり、図書館は被害を免れた。建物の1階が津波をかぶり、ガラスなどが散乱し、撤去を待っている。電気、水道は通った。ガスが不通のため暖房はだめ。自動車図書館は、運行中で難を免れた。
 +
* [3/11地震] 大きく壊れていない。図書館が入っている複合ビルの1階に浸水,入り口ドア等のガラスが破損,書庫の新聞架および集密書架の破損。
 +
* [4/7余震] 書庫内集密書架の一部破損,貴重書庫の書架倒壊,複合施設内の展示絵画の落下等。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 塩竈市民図書館【4月7日に発生した余震関連】(1)2011/4/12 8:51 MY-NET
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
    +
* [3/11地震] 開架・閉架とも7割程度の落下。水濡れ等の被害はなし。浦戸諸島開発総合センターに設置した500冊余りが汚損・水損。現地での確認,作業等できず。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 3月11日の地震関連(3)情報入手日時:2011/4/13 11:09 MY-NET]
 +
* [4/7余震] 3割程度の落下
    +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
* [3/11地震] 付近の人が図書館に避難してきたため5階にある会議室等を臨時の避難所としてそのまま3月12日まで利用。相互貸借の資料については現在確認が取れない状況ですので正常化には相当な日数を要すると思われます。
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[鹽竃神社博物館]]</h2>
 +
情報なし--[[利用者:Azusacchi|azusacchi]] 2011年4月24日 (日) 07:12 (UTC)
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市民会館]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 有料駐車場、ホール・展示室のための搬入駐車場が被害を受け工事中。[http://www.tohoku-kyoritz.co.jp/shimin/index1.html 仙台市民会館](掲載日不明、2011/09/06閲覧)
+
* 中世の鉄製塩釜4基をご神体とする御釜社は、鉄釜は無事だったが、境内の石灯籠が転倒するなど地震被害あり[http://japan-museum.com/miyagi.html 東日本大震災   博物館情報 - 鹽竃神社博物館]※たばこと塩の博物館 学芸部長 半田昌之氏 2011.04.28現地確認情報(2011/06/10閲覧)
 +
 
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
        1,430行目: 1,500行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市民図書館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[七ヶ浜町立亦楽小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*人的被害なく、500人程度いたと思われる利用者全員が無事に避難した[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] "仙台市民図書館(3)2011/4/1 17:44 MY-NET"。
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
天井からの落下物やロッカーの横倒れ職員からのメール。 (3月14日午後5時に確認)、3階南側の内ガラスが割れるなどの破損が発生し、入館が危険な状態であった。メディアテークにも7階の天井版落下などの建物部分の被害があり、建物全体として修繕が必要な状況であった。
+
*高台にあるため,津波の被害はなかったが,揺れによる被害は大小あった
   −
* 3月17日 図書館3階事務室エリアのみ漏電検査終了。
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* 3月18日 入室可能となった[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] "仙台市民図書館(2)2011/3/23 16:40 MY-NET"。
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
*8割から9割程度の蔵書が書架から落下し、破損本が数百冊発生した。
  −
  −
* 4月7日 排架した蔵書の半数がこの日の余震により書架から再度落下した。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
WEBサーバーを含めた図書館システムが停止し、復旧まで暫くの時間を要した。
     −
* 3月22日 不安定だったメディアテークのサーバーが夜に復旧。
  −
* 3月23日 ネットワーク回線が復旧。
  −
* 3月25日 図書館システム本体も復旧。
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市八木山動物公園]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[七ヶ浜町立七ヶ浜中学校]]</h2>
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf (PDF) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告(2011/3/18)-  3 仙台市八木山動物公園 宮城県仙台市 閉園](2011/09/08閲覧)
+
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
:*津波被害はないが、多数の獣舎崩壊。ライフラインが寸断。14日に電気が復旧も水・エサ・燃料が足りない。
     −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
  −
:*職員はガソリン不足で園に泊まって勤務している方、家がなくなりまだ出勤していない方など様々。ご親族を亡くされた方もおられる模様。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*(2012-02-20) 「震災で駐車場の法面が崩れ、サル山に亀裂が入る」(見舞金の御礼と近況報告)[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/yaiyama_1.pdf 見舞金の御礼と近況報告]. 仙台市八木山動物公園. (2012/03/19閲覧)
+
*外壁にひびが入った。一部崩落。また校舎全体が傾いてきていて大変危険な状態[http://www.joint5.jp/shichigahama/higai2.html - 七ヶ浜中学校の校舎の様子(外側)] - 3月11日の震災において本校舎と体育館が大きな被害を受けました。校舎の外側については、外壁が崩れたりひびが入ったりしています。また校舎全体が傾いてきていて大変危険な状態です。内部はさらに損壊がひどく非常に危険な状態です。(掲載日不明,2011/11/06閲覧)
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
+
*本校舎や体育館内も天井や壁が落下(写真あり)。立ち入り禁止[http://www.joint5.jp/shichigahama/higai.html - 七ヶ浜中学校の校舎の様子(内部)] - 3月11日の震災において本校舎と体育館が大きな被害を受けました (掲載日不明,2011/11/06閲覧)
:*ライフラインのうち電気が復旧、電話(つながりにくい)、メール可能。水とガス止まったまま。(3/14)
+
 
:*動物園自体は、津波の被害も直接は受けていない。動物も地震で死亡したものいない。獣舎は崩壊した部分が多々あり、再開時期不明。(3/14)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
  −
:*新鮮野菜などそろそろ不足してきた(3/13/8:40)
  −
:*水、餌、暖房燃料の在庫かなり厳しい。生鮮、ミルク、パンなど全く無い。ペレットと乾草、冷凍馬肉(猛獣)、冷凍魚(ペンギンやツル類)を通常の半量以下で維持。水も貯水タンクの残のみで、動物の飲み水のみの使用で1週間分。水禽ペレットや草食獣用ペレットは4日分。(3/15)
  −
:*水:断水が続いており、動物の飲み水に限定して貯水タンクの水を使っていたが、総量270トンのタンクが残30トンと危機的状況になった。現在10t給水車を手配でき、3/17よりこの車で30トン/日をタンクに補給している。しかし、依然として最低使用量を維持している状況で、他の分(獣舎清掃等)にはまわせていない。燃料:ここ数日真冬なみの寒さで仙台でも氷点下が続いている。燃料の重油が全く手に入らず、1週間程度の残量しかないことから、通常20度設定の暖房を15度に下げて対応している。餌:水禽ペレや草食獣用ペレがあと数日分でなくなるが、3/18に日動水により補給予定。現在給餌量を約半量から1/4量に減らしている。生鮮は牛乳やパンなどは入手できないが青菜やバナナなどが少量入荷しており類人猿などを中心に与えている。取引業者が津波でなくなったところもあり今後の調達は不透明だが、短期、中期では少しづつ目処が立ってきた。(3/17)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台白百合学園中学校・高等学校]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[七ヶ浜町図書センター]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*生徒、教職員とも、大きな怪我はなし[http://sendaishirayuri-high.net/blogn/index.php?day=20110313 紫山日記::2011年03月13日](2011/03/13掲載,2011/10/30閲覧)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*体育館天井落下2010年度退職者からの情報
  −
*レジナ・パチースホールは修繕の必要があるため、中学校卒業式はロザリオのマリア聖堂で催行[http://sendaishirayuri-high.net/blogn/index.php?eid=447 紫山日記::中学校卒業式](2011/10/30閲覧)
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
* 津波は免れたが地震により甚大な被害を受けた。建物に立ち入れない状況。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (1)情報入手日時:2011/4/22 17:00 電話]
*図書室の書架から資料が落下(ブログに写真あり)
+
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
 
 +
* 蔵書(一部)は別の建物に運び出した。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台白百合女子大学図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[柴田町図書館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 +
* 人的被害なし柴田町図書館へTEL確認(2011年4月1日)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 +
* 電灯落下あり。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 2011/3/16 11:43 電話]
    
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
 +
*書籍落下
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立愛宕中学校]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[白石市図書館]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
* なし。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館]
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎が利用できないため,4月11日より同校体育館(1年)と武道館(2,3年)を利用して授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
+
*図書館要覧2011年版に被害状況の写真掲載あり[http://www.city.shiroishi.miyagi.jp/section/toshokan/youan.2011.pdf 白石市図書館. 18 写真で振り返る白石市図書館の一年(2010.4~2011.3). 図書館要覧. 2011-09, 2011, p.20](2012-07-07閲覧)
* 仮設校舎建設中。普通教室棟の完成時期は,10月から11月,特別教室棟の完成時期は,2月末の予定。---[仙台市立愛宕中学校学校だより あたご(2011年6月6日発行) http://www.sendai-c.ed.jp/~atagojhs/23gakkoudayori/atago4.pdf]
+
* なし。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館]
* 2011年11月4日より全学年仮設校舎にて授業実施。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)] 追記:[[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年11月14日 (月) 19:49 (JST)
+
** 参考 http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211874994/
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
    +
* 散乱,閉架手付かず。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)]
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
    +
隣接している小学校が避難所になっているため,そちらの手伝いへ。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館]
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立荒浜小学校]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[白石城歴史探訪ミュージアム]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*児童の多くが4階に避難して無事だったが,早めに帰宅した当時3年生の女児が死亡。周辺の住宅も大きな被害を受け,地震前に91人いた児童は転校などで56人に減った。[http://sankei.jp.msn.com/life/news/110419/edc11041908030000-n1.htm 【東日本大震災】津波被害で校舎間借り、仙台の2小学校が始業式 - MSN産経ニュース - 2011.4.19 08:02] (2011/04/19掲載,2011/11/24閲覧)
+
 
+
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*4階建て校舎の2階まで浸水
+
*白石城歴史探訪ミュージアムの向かい側にある白石城は、外壁が落ち、ひび割れ多数。救済募集記事が記載された。[http://www.kahoku.co.jp/news/2011/06/20110612t13023.htm 河北新報 東北のニュース/白石城の修復助太刀を 被害1億円超](2011/06/12掲載)
*図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
+
*被害額は1億1550万円。1995年に復元された白石城は文化財に指定されておらず、都市公園法に基づく施設や文教施設にも該当しないため復旧に当たって国の補助金を利用できない。
*校舎が利用できないため,2011年4月19日より[[仙台市立東宮城野小学校]]で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
+
*市は当初、年内の白石城復旧を目指していたが、冬場の工事を避けるため、最短でも2012年3月着工、6月完了を見込む
*2011年11月9日現在も東宮城野小学校にて授業実施中。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)]
+
「城内は、はがれ落ちたしっくいで真っ白。戸締まりをしようにも、戸を閉めたそばから余震で開くような状態だった」。
 +
白石城・歴史探訪ミュージアム副主幹の大宮宗雄さん(50)は、震災当時を振り返る。
 +
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*二宮金次郎像の台座が津波で横倒しとなり,像自体は校庭から100mほど流され,破損した状態で見つかる[http://flat.kahoku.co.jp/u/volunteer16/o9ZCviIEjtHKTNVRgr7q 情報ボランティア@仙台 - 被災地の今。若林区荒浜、「二宮金次郎像はいずこに?」] - 「荒浜小学校にあった二宮金次郎像がどこに行ってしまったのか気になっている」地元の被災者の方からそんな声を聞いたわれわれ情報ボランティア。…あの二宮金次郎の像だってそう、地域を見守ってきたという意味では文化のひとつ。今はみんな、これからの生活をどうしていくのかが一番の問題だから、そういうことに目を向けることができないですけど...。でも、石像が無事に見つかって、まずは良かった。ほっとしています」  (千葉彰広@東北福祉大)
  −
(2011/12/01閲覧)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
1,536行目: 1,603行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立岩切中学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[瑞巌寺宝物館 青龍殿]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*翌日に卒業式を控え、約200人が式の準備に取りかかっていたが、死者やけが人はなかった
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
    +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> その他の被害 </h3>
*図書室の書架が倒れた
      +
* 瑞巌寺について
 +
: 朝日新聞03.04:瑞巌寺の壁にひび。日経BPnetケンプラッツ03.17
 +
: 瑞巌寺庫裏および廊下(漆喰壁が一部崩落・亀裂:文部科学省把握)
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
当寺においては、白壁にひびが入るなどの被害はあったものの建物には問題がないと診断を受けております。[http://www.zuiganji.or.jp/ 国宝 瑞巌寺](2011/06/10閲覧)
*2011年4月10日,電気・水道・ガスが復旧[http://www.sendai-c.ed.jp/~iwakirij/gakko/H23.no.1/page002.htm 学校だより「十府の郷」平成23年4月19日(火)第1号 (2/3)](2011/04/19掲載,2011/11/07閲覧)
  −
 
     −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[聖和学園短期大学図書館]]</h2>
 
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立折立小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
* 地震発生当時学内にいた学生・教職員は無事であったが、後日の安否確認で学生2人が亡くなった。鎌田文惠. "聖和学園短期大学:東日本大震災を体験して". 短期大学教育. no.68, p.34-40(2012)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎が利用できないため,4月14日より折立中学校(1〜6年),折立市民センター(特別支援学級)で授業を再開。6月7日からは特別支援学級も折立中学校に合流。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
+
* なし鎌田文惠. "聖和学園短期大学:東日本大震災を体験して". 短期大学教育. no.68, p.34-40(2012)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
+
* ほとんどの資料が落下し、散乱した。また、分類ごとの所定の場所に戻すために時間を要した。「短期大学教育」68号に散乱した写真が掲載されている。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
1,567行目: 1,633行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立蒲町小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市科学館]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
* 全員無事[http://www.jasma.sc/p2/?page_id=27] (ta_niiyan 2011年5月18日 (水) 21:15 (JST))
 
   
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
+
* 水漏れあり
 
+
* 3,4階天井一部落下
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
*展示室の天井や水道、吸排気設備などに大きな被害[http://www.j-muse.or.jp/home/pdf/higaijyoukyou2011.4.14.pdf]
    +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* 古代ゾウの骨格標本は壊滅的な被害 [http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/news4/doc/vol_005.pdf]
 +
* 展示物のガラス部分が相当に割れる [http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/news4/doc/vol_005.pdf]
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市水道記念館]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立七郷中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
  −
* 校舎が利用できないため,4月11日より1年生は同校体育館で授業を再開。復旧工事終了により,5 月16日から自校校舎で授業実施。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市戦災復興記念館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立将監小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*2011年3月11日の地震発生当時、コーラスグループなど130人ほどがいたが、けが人はなかった。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110525_27.htm 2011年5月25日 河北新報. 震災 せんだい(1)仙台市戦災復興記念館/避難所運営、地域も助力] - 仙台空襲から復興した仙台の街の記録を展示する記念館は、すぐに避難所へと変わった。(2011/05/25掲載, 2011/05/26閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 不明(学校ウェブサイトには記載なし)
+
*汚水施設などの修復が必要
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*展示資料は無事
      1,609行目: 1,674行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)]]</h2>
 +
避難所として機能
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立将監西小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
職員Sさん無事
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
+
* 地下展示室の樹木やつり天井、館外側の階段や地下展示室への入口の階段など、予想を超える被害が発生。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/ 仙台市富沢遺跡保存館(地底の森ミュージアム)公式サイト 館長挨拶より]
 +
 
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
        1,624行目: 1,693行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立住吉台中学校]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市民会館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
+
* 有料駐車場、ホール・展示室のための搬入駐車場が被害を受け工事中。[http://www.tohoku-kyoritz.co.jp/shimin/index1.html 仙台市民会館](掲載日不明、2011/09/06閲覧)
* 校舎が利用できないため,4月11日より住吉台小学校で授業を再開。復旧工事終了により,4月26日から自校で授業実施。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
1,639行目: 1,708行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立中野小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市民図書館]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*人的被害はなく、施設全体で約300人程度いた利用者全員が非常階段を使用し西側駐車場付近に無事に避難した。
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 津波で校舎が全壊。中野小周辺は、市の震災復興計画中間案で移転対象地区とされ、学校再建の方針は定まらない(2011-10-08 河北新報)
+
天井からの落下物やロッカーの横倒れ職員からのメール。 (3月14日午後5時に確認)、3階南側の内ガラスが割れるなどの破損が発生し、入館が危険な状態であった。メディアテークにも7階の天井版落下などの建物部分の被害があり、建物全体として修繕が必要な状況であった[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] "仙台市民図書館(3)2011/4/1 17:44 MY-NET"。
* 図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
* 3月15日 3階図書館3階事務室エリアとお手洗いのみ立ち入りが可能となる。
 +
* 3月17日 3階図書館3階事務室エリアのみ漏電検査終了[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] "仙台市民図書館(2)2011/3/23 16:40 MY-NET"。
 +
* 3月20日 2階児童書コーナーへの立ち入りが可能となる。
 +
* 3月23日 1階返却ポストの利用が可能となる。
 +
* 3月24日 4階郷土資料コーナーへの立ち入りが可能となる。
    +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
3月11日、8割から9割程度の蔵書が書架から落下し、破損本が数百冊発生した。
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
* 3月21日から31日にかけて整理を実施、児童書コーナーについては3月20日から21日にかけて整理を実施[http://www.smt.jp/toplus/wp-content/uploads/2012/03/45cfbf6b525bb3ffe80082b6db21c07d.pdf 東日本大震災の記録-3.11をわすれないために-] "図書館情報発信サイト 図+(2012/11/28閲覧)"
    +
4月7日、排架した蔵書の半数がこの日の余震により書架から再度落下した。
    +
* 4月8日から9日にかけて整理を実施
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立七北田中学校]]</h2>
+
<h3> その他の被害 </h3>
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
WEBサーバーを含めた図書館システムが停止し、復旧まで暫くの時間を要した。
    +
* 3月17日 図書館システムサーバー関連機器の動作確認を実施。
 +
* 3月22日 不安定だったメディアテークのサーバーが夜に復旧。
 +
* 3月23日 ネットワーク回線が復旧。
 +
* 3月24日 図書館システムサーバーの一部を運用再開。
 +
* 3月25日 図書館システム本体も復旧。
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 校舎が利用できないため,4月21日より七北田小学校(1,2年),仙台商業高校(3年)で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
  −
* 2011年11月4日より全学年仮設校舎にて授業実施。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)] 追記:[[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年11月14日 (月) 19:51 (JST)
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市八木山動物公園]]</h2>
 +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf (PDF) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告(2011/3/18)-  3 仙台市八木山動物公園 宮城県仙台市 閉園](2011/09/08閲覧)
 +
:*津波被害はないが、多数の獣舎崩壊。ライフラインが寸断。14日に電気が復旧も水・エサ・燃料が足りない。
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
 +
:*職員はガソリン不足で園に泊まって勤務している方、家がなくなりまだ出勤していない方など様々。ご親族を亡くされた方もおられる模様。
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*(2012-02-20) 「震災で駐車場の法面が崩れ、サル山に亀裂が入る」(見舞金の御礼と近況報告)[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/yaiyama_1.pdf 見舞金の御礼と近況報告]. 仙台市八木山動物公園. (2012/03/19閲覧)
 +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
 +
:*ライフラインのうち電気が復旧、電話(つながりにくい)、メール可能。水とガス止まったまま。(3/14)
 +
:*動物園自体は、津波の被害も直接は受けていない。動物も地震で死亡したものいない。獣舎は崩壊した部分が多々あり、再開時期不明。(3/14)
    +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
 +
:*新鮮野菜などそろそろ不足してきた(3/13/8:40)
 +
:*水、餌、暖房燃料の在庫かなり厳しい。生鮮、ミルク、パンなど全く無い。ペレットと乾草、冷凍馬肉(猛獣)、冷凍魚(ペンギンやツル類)を通常の半量以下で維持。水も貯水タンクの残のみで、動物の飲み水のみの使用で1週間分。水禽ペレットや草食獣用ペレットは4日分。(3/15)
 +
:*水:断水が続いており、動物の飲み水に限定して貯水タンクの水を使っていたが、総量270トンのタンクが残30トンと危機的状況になった。現在10t給水車を手配でき、3/17よりこの車で30トン/日をタンクに補給している。しかし、依然として最低使用量を維持している状況で、他の分(獣舎清掃等)にはまわせていない。燃料:ここ数日真冬なみの寒さで仙台でも氷点下が続いている。燃料の重油が全く手に入らず、1週間程度の残量しかないことから、通常20度設定の暖房を15度に下げて対応している。餌:水禽ペレや草食獣用ペレがあと数日分でなくなるが、3/18に日動水により補給予定。現在給餌量を約半量から1/4量に減らしている。生鮮は牛乳やパンなどは入手できないが青菜やバナナなどが少量入荷しており類人猿などを中心に与えている。取引業者が津波でなくなったところもあり今後の調達は不透明だが、短期、中期では少しづつ目処が立ってきた。(3/17)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台白百合学園中学校・高等学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立南光台小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*生徒、教職員とも、大きな怪我はなし[http://sendaishirayuri-high.net/blogn/index.php?day=20110313 紫山日記::2011年03月13日](2011/03/13掲載,2011/10/30閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*校舎と体育館の壁や柱に亀裂が入り、校庭も地割れ。1週間後の応急危険度診断では「危険」の判定を受けた(河北新報)[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/20110707_01.htm 佐藤素子. "学校で何が(4)分散授業(仙台・南光台小)". 河北新報. 2011/07/07朝刊](2011/07/07掲載,2011/11/11リンク切れ)。学校ウェブサイトには特に記載なし。
+
*体育館天井落下2010年度退職者からの情報
 +
*レジナ・パチースホールは修繕の必要があるため、中学校卒業式はロザリオのマリア聖堂で催行[http://sendaishirayuri-high.net/blogn/index.php?eid=447 紫山日記::中学校卒業式](2011/10/30閲覧)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
+
*図書室の書架から資料が落下(ブログに写真あり)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台白百合女子大学図書館]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立南光台東中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*2011年4月12日より,校舎が利用できないため,[[仙台市立南光台東小学校]]で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](2011.06.22更新)
  −
*2011年8月下旬より仮設校舎の建設開始。11月頃までに完成し,その後,引っ越しになる見通し。さらに,「特別教室棟」も後を追って建設され,3月頃まで完成の予定。[http://www.sendai-c.ed.jp/~nanto/H23bunsyo/gakoutayori0823.pdf 学校だより2011年8月23日号]
  −
*2011年11月3日,仙台市立南光台東小学校から仮設校舎(普通校舎)に引越しが完了し,11月4日から仮設校舎での学習活動を再開した[http://www.sendai-c.ed.jp/~nanto/H23bunsyo/saikai.pdf 仙台市立南光台東中学校.仮設校舎での学習活動開始等について(お知らせ)][http://www2.sendai-c.ed.jp/~nanto/nantoublog/index.php?UID=1320392294 南光台東中学校ブログ - 11月4日(金) 仮設校舎入校式](2011/11/04掲載,2011/11/13閲覧)[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(11月9日現在)(PDF 101KB)] (2011/11/09掲載,2011/11/13閲覧)[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111029_21.htm 河北新報ニュース 仙台市小中10校の仮校舎完成 来月、授業スタート] - 東日本大震災で校舎が被災し、教室以外の場所や他校を間借りして授業を行っている仙台市内の小中学校13校のうち、10校の仮設校舎が完成した。11月1日以降に順次、仮設校舎に移転し、授業を開始する。2011年10月29日土曜日(2011/10/29掲載,2011/11/14閲覧)
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立愛宕中学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立西多賀小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 不明(学校サイト,ブログには特に記載なし)。図書準備室は西校舎にあるらしい("PTA活動の拠点としていました図書準備室がある西校舎が立ち入り禁止となっています")([http://www2.sendai-c.ed.jp/~nisitaga/18nisit_blog/index.php?UID=1301469382 西多賀小ブログ「新1学年部保護者の皆様へ PTA活動について」]
+
* 校舎が利用できないため,4月11日より同校体育館(1年)と武道館(2,3年)を利用して授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
 +
* 仮設校舎建設中。普通教室棟の完成時期は,10月から11月,特別教室棟の完成時期は,2月末の予定。---[仙台市立愛宕中学校学校だより あたご(2011年6月6日発行) http://www.sendai-c.ed.jp/~atagojhs/23gakkoudayori/atago4.pdf]
 +
* 2011年11月4日より全学年仮設校舎にて授業実施。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)] 追記:[[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年11月14日 (月) 19:49 (JST)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
1,713行目: 1,805行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立西山中学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立荒浜小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*児童の多くが4階に避難して無事だったが,早めに帰宅した当時3年生の女児が死亡。周辺の住宅も大きな被害を受け,地震前に91人いた児童は転校などで56人に減った。[http://sankei.jp.msn.com/life/news/110419/edc11041908030000-n1.htm 【東日本大震災】津波被害で校舎間借り、仙台の2小学校が始業式 - MSN産経ニュース - 2011.4.19 08:02] (2011/04/19掲載,2011/11/24閲覧)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎が利用できないため,4月14日より西山小学校(1年),同校武道館(2年),体育館(3年)で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
+
*4階建て校舎の2階まで浸水
* 仮設校舎の建設開始。10月末に完成,11月から使用の予定。[http://www2.sendai-c.ed.jp/~nisiyama/gakkou/gakkou0829.pdf 西山中学校 学校だより(2011年8月29日発行)]
+
*図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
* 2011年11月7日より3年生は本校舎にて,1・2年生は仮設校舎にて授業実施。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)] 追記:[[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年11月14日 (月) 19:52 (JST)
+
*校舎が利用できないため,2011年4月19日より[[仙台市立東宮城野小学校]]で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
 +
*2011年11月9日現在も東宮城野小学校にて授業実施中。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)]  
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
+
*二宮金次郎像の台座が津波で横倒しとなり,像自体は校庭から100mほど流され,破損した状態で見つかる[http://flat.kahoku.co.jp/u/volunteer16/o9ZCviIEjtHKTNVRgr7q 情報ボランティア@仙台 - 被災地の今。若林区荒浜、「二宮金次郎像はいずこに?」] - 「荒浜小学校にあった二宮金次郎像がどこに行ってしまったのか気になっている」地元の被災者の方からそんな声を聞いたわれわれ情報ボランティア。…あの二宮金次郎の像だってそう、地域を見守ってきたという意味では文化のひとつ。今はみんな、これからの生活をどうしていくのかが一番の問題だから、そういうことに目を向けることができないですけど...。でも、石像が無事に見つかって、まずは良かった。ほっとしています」  (千葉彰広@東北福祉大)
 +
(2011/12/01閲覧)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
1,729行目: 1,823行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立根白石中学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立岩切中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*翌日に卒業式を控え、約200人が式の準備に取りかかっていたが、死者やけが人はなかった
    +
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 校舎が利用できないため,4月12日より根白石小学校(1年),根白石市民センター(2,3年)で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*図書室の書架が倒れた
       
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*2011年4月10日,電気・水道・ガスが復旧[http://www.sendai-c.ed.jp/~iwakirij/gakko/H23.no.1/page002.htm 学校だより「十府の郷」平成23年4月19日(火)第1号 (2/3)](2011/04/19掲載,2011/11/07閲覧)
         −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立東六郷小学校]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立折立小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*児童や教職員は2階部分に避難して全員無事
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*1階部分が浸水。津波により図書室も被災(2011/03/14毎日新聞に写真あり)[http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110314/13.html 東日本大震災=3月14日 - 毎日jp(毎日新聞)] - 壊滅的な被害を受けた荒浜地区の東六郷小学校の図書館。卒業式用のくす玉が津波の衝撃で割れたのか、近くの黒板には「あと8日」と書かれていた=仙台市若林区で2011年3月14日午前8時36分、梅村直承撮影 (掲載日不明,2011/11/24閲覧)
+
*(2012-03-27 仙台市) 「東日本大震災 1年の記録 ―ともに、前へ 仙台―」表紙写真仙台市立折立小学校仮設校舎[http://www.city.sendai.jp/kaiken/120327kiroku2.html 「東日本大震災 1年の記録 ―ともに、前へ 仙台―」を発行します(発表資料) | 仙台市](2012/07/23閲覧)
*校舎が利用できないため,4月19日より六郷中学校で授業を再開。[http://sankei.jp.msn.com/life/news/110419/edc11041908030000-n1.htm 【東日本大震災】津波被害で校舎間借り、仙台の2小学校が始業式 - MSN産経ニュース - 2011.4.19 08:02] - 仙台市立東六郷小も始業式と新1年生5人の入学式を近くの六郷中で実施。1階部分が浸水し、2階部分に避難して児童や教職員全員は無事だった。(2011/04/19掲載,2011/11/24閲覧)[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
+
*:「震災による校舎の損傷や周辺の地滑り被害で、自校舎が使えなくなった折立小学校。翌月から始まる新学期を、近くの[[仙台市立折立中学校|折立中学校]]を間借りして迎えた子どもたちは、11月、同中学校敷地内に完成したプレハブ仮設校舎へ引っ越した(写真奥が中学校、手前が仮設校舎)。」
*2011年11月9日現在も六郷中学校にて授業実施中。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)]  
+
* 校舎が利用できないため,4月14日より折立中学校(1〜6年),折立市民センター(特別支援学級)で授業を再開。6月7日からは特別支援学級も折立中学校に合流。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
1,759行目: 1,856行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市歴史民俗資料館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立蒲町小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* なし
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 壁の亀裂、はがれなど
+
* 不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
* 一部展示資料転倒も軽微
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台大学附属図書館]]</h2>
  −
* 公式サイトに写真掲載あり(画像ファイル)[http://www.sc-library.jp/311.jpg]
  −
* 上記画像によれば、大量の資料が書架から落下している模様。
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立七郷中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
 +
* 校舎が利用できないため,4月11日より1年生は同校体育館で授業を再開。復旧工事終了により,5 月16日から自校校舎で授業実施。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
   −
 
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
<h3> 蔵書の被害 </h3>
        1,790行目: 1,885行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台文学館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立将監小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*全文協03:20:人的被害なし。資料も無事。建物・施設に損傷あり
         
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*2011-03-11の本震被害[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1076/20110621_01.htm 河北新報 特集 震災せんだい 3・11記憶と一歩(15)仙台文学館/「震災」企画展で再始動](2011-06-21発表、2011-06-22確認)
+
* 不明(学校ウェブサイトには記載なし)
:冷温水を循環させる空調設備の配管が壊れ、床に約2トンの水があふれ出した。
  −
:壁には多くのひび
  −
:一部の天井が落下
  −
:書庫の本:足の踏み場がないほど散乱。ただし、水にぬれたり大きくは破損しなかった。
  −
*2011-04-07の余震被害[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1076/20110621_01.htm 河北新報 特集 震災せんだい 3・11記憶と一歩(15)仙台文学館/「震災」企画展で再始動](2011-06-21発表、2011-06-22確認)
  −
:空調用の水が8トン漏れ出す。
  −
:高さ3メートル、幅40メートルの書棚が倒れて破損。
  −
:2階の床下部分のステンレス製パネルが、縦28メートル、横50メートルにわたってはがれ落ちた。
  −
 
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      1,815行目: 1,899行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立将監西小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[多賀城市大代地区公民館]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 1階部分が冠水。
+
* 不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
* 講堂の板張りが婉曲し剥離状態。
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* 津波により市立図書館大代分館が完全に冠水。資料はほぼ全廃棄。
+
 
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[多賀城市立図書館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立住吉台中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
* 図書館の利用者・職員は無事[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 多賀城市立図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/18 11:10 電話。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
 +
* 校舎が利用できないため,4月11日より住吉台小学校で授業を再開。復旧工事終了により,4月26日から自校で授業実施。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
   −
* 本館は、高台にあり津波を免れたが、修繕が必要。大城分館は津波被害で、大半がだめ。自動車図書館は無事西野一夫(日本図書館協会理事)が電話で確認。
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* [本館] 3月11日の地震で天井一部落下箇所あり。建物内部一部破損、入口ガラス割れ、ボイラー破損など[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 多賀城市立図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/3/23 13:05 MY-NET。4月7日の余震で既存の壁・天井・床のひびわれが拡大。天井板の損壊・落下[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 多賀城市立図書館【4月7日に発生した余震関連】2011/4/16 16:08 MY-NET。
  −
* [BM] 特に大きな被害なし。
  −
 
  −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
     −
* [本館] 散乱。書架へ戻す作業は完了。
  −
* [山王分室] 書架が倒れ資料が散乱。書架へ戻す作業は完了。
  −
* [大代分室] 津波により室内へ浸水、未確認であるが所蔵資料ほぼ全滅。
  −
* [BM] 3/11に発生した津波によりほぼ壊滅。かろうじて無事だった資料を回収、本館書庫へ保管する作業が完了。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
1,853行目: 1,928行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院資料室]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立中野小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* 不明
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 不明
+
*(2011-10-08 河北新報) 津波で校舎が全壊。中野小周辺は、市の震災復興計画中間案で移転対象地区とされ、学校再建の方針は定まらない
 +
*(2011-06-08 ベルマーク) 「地震と津波で校舎は浸水、大きな被害が出ました。子どもたちは翌日、バスで避難したほか、屋上から自衛隊のヘリコプターで住民と共に救助されました。」[http://www.bellmark.or.jp/news/701/608.html 被災した仙台市立中野小学校、中野栄小の校舎で一緒に勉強 | ベルマーク教育助成財団](2012/05/27閲覧)
 +
*(2011-04-07 河北新報) 体育館が津波に飲み込まれ犠牲者も出た模様[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110407_39.htm 河北新報ニュース 体育館避難で悲劇も 津波、仙台の3小学校襲う](2012/05/27閲覧)
 +
* 図書館については不明(学校ウェブサイトには特に記載なし)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* 不明
+
 
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
* 不明
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 多賀城キャンパス図書館]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立七北田中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 校舎が利用できないため,4月21日より七北田小学校(1,2年),仙台商業高校(3年)で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
 +
* 2011年11月4日より全学年仮設校舎にて授業実施。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)] 追記:[[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年11月14日 (月) 19:51 (JST)
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
      +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
*東北学院大学図書館被災状況[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/shinsai20110311.pdf]
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 中央図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立南光台小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*地震発生当時開館中であったため、数名の利用者が在館。
+
 
:指定避難場所へ誘導し、利用者・図書館職員ともに怪我人はなし。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 建物診断により立ち入り可能(3月25日~)
+
*校舎と体育館の壁や柱に亀裂が入り、校庭も地割れ。1週間後の応急危険度診断では「危険」の判定を受けた(河北新報)[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1072/20110707_01.htm 佐藤素子. "学校で何が(4)分散授業(仙台・南光台小)". 河北新報. 2011/07/07朝刊](2011/07/07掲載,2011/11/11リンク切れ)。学校ウェブサイトには特に記載なし。
# 開架1・2階:内壁タイル落下・書架一部倒れ・事務用パソコン損壊
  −
# 閉架書庫3・4階:書架はほぼ被害なし・内壁ひび割れ
  −
# 閉架書庫M3・M4階(積層階):書架歪み(一部倒壊の恐れ)・耐震補強バー損壊・内壁ひび割れ
  −
# 地下書庫:目立った被害なし
  −
# 事務室:空調吹出口一部脱落・内壁および床ひび割れ
  −
# 貴重書庫:展示ケース内ガラス破損
     −
* ガス・電気・水道復旧済(2011年4月19日現在)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
# 開架1・2階:1階→落下資料殆どなし 2階→所蔵図書約2万冊のうち、およそ半数が落下
  −
# 閉架書庫3・4階:およそ半数が落下
  −
# 閉架書庫M3・M4階(積層階):半数以上落下
  −
# 地下書庫:1~2割程度落下
  −
# 貴重書庫:展示ケース内資料の破損は殆どなし。戸棚(観音開き扉)収納分の資料はおよそ半数が飛び出し、装丁が破損
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 泉キャンパス図書館]]</h2>
  −
蔵書点検作業中に被災、避難通路を確保し、スタッフを誘導。指定避難場所へ集合し、全員の安否を確認後、解散。(3/11)
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立南光台東中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
怪我人なし
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
建物診断により立入許可(3/25より)施設の構成:1・2階開架閲覧室、地下1・2階閉架書庫①壁面の亀裂多数②トイレのタイル剥がれ③天井部ファンの接合部剥離④ひび割れによる細かなカスが飛散⑤3/25現在、水道は復旧していません
+
*2011年4月12日より,校舎が利用できないため,[[仙台市立南光台東小学校]]で授業を再開。[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](2011.06.22更新)
 +
*2011年8月下旬より仮設校舎の建設開始。11月頃までに完成し,その後,引っ越しになる見通し。さらに,「特別教室棟」も後を追って建設され,3月頃まで完成の予定。[http://www.sendai-c.ed.jp/~nanto/H23bunsyo/gakoutayori0823.pdf 学校だより2011年8月23日号]
 +
*2011年11月3日,仙台市立南光台東小学校から仮設校舎(普通校舎)に引越しが完了し,11月4日から仮設校舎での学習活動を再開した[http://www.sendai-c.ed.jp/~nanto/H23bunsyo/saikai.pdf 仙台市立南光台東中学校.仮設校舎での学習活動開始等について(お知らせ)][http://www2.sendai-c.ed.jp/~nanto/nantoublog/index.php?UID=1320392294 南光台東中学校ブログ - 11月4日(金) 仮設校舎入校式](2011/11/04掲載,2011/11/13閲覧)[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(11月9日現在)(PDF 101KB)] (2011/11/09掲載,2011/11/13閲覧)[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20111029_21.htm 河北新報ニュース 仙台市小中10校の仮校舎完成 来月、授業スタート] - 東日本大震災で校舎が被災し、教室以外の場所や他校を間借りして授業を行っている仙台市内の小中学校13校のうち、10校の仮設校舎が完成した。11月1日以降に順次、仮設校舎に移転し、授業を開始する。2011年10月29日土曜日(2011/10/29掲載,2011/11/14閲覧)
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
①1階閲覧室(雑誌・事典等):資料の落下はほとんどなかった②2階閲覧室(一般書・大型本・視聴覚資料):一般書は約9割(十数万冊か)落下、大型本・視聴覚資料の落下はほとんどなかった③地下1階書庫(雑誌バックナンバーの集密書架):開放部の製本雑誌が約9割落下(数百冊か)④地下2階書庫(洋書・新聞・縮刷版等):洋書は約8割(数万冊か)落下、新聞縮刷版も数百冊落下(3/25)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
== 復旧作業の状況 == '''※7/7で予定していた復旧作業はすべて終了いたしました。'''
  −
*6/30~7/7 地下1階集密書庫雑誌戻し作業
  −
*6/16 【応援】ゆうき図書館の笹沼副館長・石田様・牧野様・加藤様
  −
*5/31~6/9 地下1階集密書庫洋雑誌書架洋雑誌及び和雑誌の移動作業。※同階の空棚及び床へ
     −
業者による診断の結果、地下1階集密書庫洋雑誌書架106列内の洋雑誌(約6万冊)すべてを棚修理の為、他の場所へ移動する必要あり。
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立西多賀小学校]]</h2>
また、同階の和雑誌書架も若干の移動作業が必要となった。
+
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
*5/30 【応援】ゆうき図書館の笹沼副館長・石田様
  −
*5/30 地下2階書庫114列完全終了。
  −
*5/20 地下2階書庫114列中、110列が終了。
  −
*5/23 地下2階書庫114列中、95列が終了。
  −
*5/21 【応援】大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)の谷合館長。
  −
*5/20 地下2階書庫114列中、82列が終了。
  −
*5/19 地下2階書庫114列中、52列が終了。
  −
*5/17  地下2階書庫114列中、35列が終了。
  −
*5/14 地下2階書庫の復旧作業開始。地下2階書庫は114列ほぼ全ての書架から図書が落下している(約10万冊の見込み)。
  −
*5/9 授業再開にあわせて開館(ただし、1,2階閲覧室のみ)
     −
*4/22
+
<h3> 施設の被害 </h3>
:1.作業人員
+
* 不明(学校サイト,ブログには特に記載なし)。図書準備室は西校舎にあるらしい("PTA活動の拠点としていました図書準備室がある西校舎が立ち入り禁止となっています")([http://www2.sendai-c.ed.jp/~nisitaga/18nisit_blog/index.php?UID=1301469382 西多賀小ブログ「新1学年部保護者の皆様へ PTA活動について」]
::①専任職員3名
  −
::②図書館委託スタッフ13名(他館からの支援含む)
  −
::③4/4~4/7 学生ボランティアが毎日5名
  −
::④4/18より紀伊國屋書店社員が毎日2~3名
  −
::⑤その他短期でお手伝いいただいた方
  −
:2.進行状況
  −
::①1階閲覧室:90%復旧済み ※破損した白書・統計・縮刷版棚が4/21に組み直し終了
  −
::②2階閲覧室:30%復旧済み ※4/21に破損した書架の組み直し終了
  −
::③地下1階書庫:復旧未 ※業者による電動式集密書架のチェックのみ
  −
::④地下2階書庫:復旧未 ※4/7の余震により更に資料が落下
  −
:3.作業環境
  −
::①施設の損傷により、水道が使用できない為、仮設トイレを利用、女性スタッフが多い為かなりのストレスになっている
  −
::②飲料水についても、支援物資として届いたものでしのいでいたが、いずれ足りなくなる可能性あり
  −
::③キャンパス内の施設や路面工事が進んでいる
  −
:4.学内関係者・ボランティア作業従事者・復旧作業業者以外のキャンパス内立ち入りは制限されている
     −
*4/21(木)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
:2階閲覧室書架の組み直し作業終了
     −
*4/13(水)
  −
:業者による2階閲覧室書架の組み直し作業スタート
     −
*4/12(火)
+
<h3> その他の被害 </h3>
:図書館ウェブサイトに「[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/shinsai20110311.pdf 図書館被災状況について(PDF版)]」掲載
     −
*4/11(月)
  −
:①通電確認後、図書館内で復旧作業を再スタート
  −
:②余震被害の記録
     −
*4/8(金)
  −
:前日の余震により、電気が止まる。目に見える部分の復旧作業を実施。
     −
*4/7(木)
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立西山中学校]]</h2>
:23:30頃に震度6の余震
+
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
*4/4(月)
  −
:①復旧ボランティア導入スタート(~4/7)
  −
:参考[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/page/cate_volunteer_station.shtml 東北学院大学ボランティアステーション]
     −
*3/29(火)
+
<h3> 施設の被害 </h3>
:①1階図書館入口玄関の清掃 ※清掃業者はしばらくの間、入らないことになった
+
* 校舎が利用できないため,4月14日より西山小学校(1年),同校武道館(2年),体育館(3年)で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
:②2階閲覧室の落下図書復旧検証→約3000冊の仮置き図書の分類:6名で約2時間
+
* 仮設校舎の建設開始。10月末に完成,11月から使用の予定。[http://www2.sendai-c.ed.jp/~nisiyama/gakkou/gakkou0829.pdf 西山中学校 学校だより(2011年8月29日発行)]
:③AVブース(視聴覚資料閲覧スペース)の整理・清掃 ※機器の破損はなかった
+
* 2011年11月7日より3年生は本校舎にて,1・2年生は仮設校舎にて授業実施。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)] 追記:[[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年11月14日 (月) 19:52 (JST)
   −
*3/28(月)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
:①事務室・閲覧カウンター・会議室・休憩室等、閲覧室や落下図書以外の復旧作業を実施(約半日で終了)
  −
:②ネットワーク復旧後の各種業務
  −
::(1)メールチェック
  −
::(2)ILL関連業務の調整→当面の間、受付・依頼共に休止
  −
::(3)図書館システム動作チェック→問題なし ※OPACも
  −
:③「復旧作業チェックシート」と「作業用館内区分図」をもとに、館内の被災状況チェック
  −
:④図書館ウェブサイトに「[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/110328.html 大震災被災による休館中の対応について]」掲載
  −
:⑤2階閲覧室の落下図書復旧検証 →約3000冊をフロアに未分類で仮置き:10名で約1時間
  −
:⑥震災後、溜まっていた新聞・郵便物の整理
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 中央図書館分室]]</h2>
+
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立根白石中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 校舎が利用できないため,4月12日より根白石小学校(1年),根白石市民センター(2,3年)で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
   −
 
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
<h3> コレクションの被害 </h3>
        2,013行目: 2,034行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学金属材料研究所図書室]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市立東六郷小学校]]</h2>
 
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* なし
+
*児童や教職員は2階部分に避難して全員無事
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 4階書庫の書架1連が転倒
+
*1階部分が浸水。津波により図書室も被災(2011/03/14毎日新聞に写真あり)[http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110314/13.html 東日本大震災=3月14日 - 毎日jp(毎日新聞)] - 壊滅的な被害を受けた荒浜地区の東六郷小学校の図書館。卒業式用のくす玉が津波の衝撃で割れたのか、近くの黒板には「あと8日」と書かれていた=仙台市若林区で2011年3月14日午前8時36分、梅村直承撮影 (掲載日不明,2011/11/24閲覧)
 +
*校舎が利用できないため,4月19日より六郷中学校で授業を再開。[http://sankei.jp.msn.com/life/news/110419/edc11041908030000-n1.htm 【東日本大震災】津波被害で校舎間借り、仙台の2小学校が始業式 - MSN産経ニュース - 2011.4.19 08:02] - 仙台市立東六郷小も始業式と新1年生5人の入学式を近くの六郷中で実施。1階部分が浸水し、2階部分に避難して児童や教職員全員は無事だった。(2011/04/19掲載,2011/11/24閲覧)[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
 +
*2011年11月9日現在も六郷中学校にて授業実施中。[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/pdf/saikai.pdf 仙台市webページ:仮設校舎又は自校以外の学校で授業を行っている小・中学校(2011年11月9日現在)]
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
* 図書が多数落下
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学史料館]]</h2>
+
 
*軽度だが、当面の間休館中(2011年6月1日より一部を一般公開再開)[http://www2.archives.tohoku.ac.jp/news20110611.html 東北大学史料館-topics - 東日本大震災における史料館の被災・復旧状況 ](2011/08/10閲覧)[http://www2.archives.tohoku.ac.jp/news20110531-1.html 東北大学史料館-topics - 一般公開の再開にあたって](2011/08/10閲覧)
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台市歴史民俗資料館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* 特になし
+
* なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) [http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館)](2011-08-15閲覧)
+
* 壁の亀裂、はがれなど
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* 一部展示資料転倒も軽微
   −
1.施設
+
<h3> その他の被害 </h3>
地震による屋根の損壊(屋根瓦の落下等)
  −
現時点では屋根や館内書庫への防水シート設置など雨漏りへの応急的な対応のみ。本格的復旧工事は未定
     −
*(2011-06-13発表)[http://www.archives.tohoku.ac.jp/news20110611.html 東日本大震災における史料館の被災・復旧状況] 写真あり
  −
:* 本館の各所に亀裂。(2011-08-10閲覧)
  −
:* 屋根の損壊によって雨漏り。(2011-08-10閲覧)
  −
:* 一部書架の損壊。(2011-08-10閲覧)
     −
<h3> コレクションの被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台大学附属図書館]]</h2>
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) 水損・湿損資料などは陰干しなどですでに復旧済み。落下により破損した資料については順次確認・簡易修復を進める予定。(現在公開中の資料についてはすでに修復済み)[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館)](2011-08-15閲覧)
+
* 公式サイトに写真掲載あり(画像ファイル)[http://www.sc-library.jp/311.jpg]
* 書架から一部資料が落下し、一部の資料がさらに雨漏りによって湿損。すべて保全済み。
+
* 上記画像によれば、大量の資料が書架から落下している模様。
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学電気通信研究所図書室]]</h2>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
なし
     −
<h3> 施設の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
図書室書棚の倒壊は認められず。空調機数台落下。天井ひび割れ。
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
図書ほぼすべて散乱。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
事務室書類散乱。
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館 本館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[仙台文学館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* 怪我人なし(3/11 16:45時点)
     −
<h3> 施設の被害 </h3>
+
*全文協03:20:人的被害なし。資料も無事。建物・施設に損傷あり
*亀裂・内壁の崩れあり。一部補修が必要。
  −
*空調設備損壊。補修が必要。
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
*ほとんどが書架から落下(数十万冊)
     −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
*固定書架、電動書架、資料用キャビネットが一部損壊、要補修。
+
*2011-03-11の本震被害[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1076/20110621_01.htm 河北新報 特集 震災せんだい 3・11記憶と一歩(15)仙台文学館/「震災」企画展で再始動](2011-06-21発表、2011-06-22確認)
 
+
:冷温水を循環させる空調設備の配管が壊れ、床に約2トンの水があふれ出した。
 
+
:壁には多くのひび
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館医学分館]]</h2>
+
:一部の天井が落下
 +
:書庫の本:足の踏み場がないほど散乱。ただし、水にぬれたり大きくは破損しなかった。
 +
*2011-04-07の余震被害[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1076/20110621_01.htm 河北新報 特集 震災せんだい 3・11記憶と一歩(15)仙台文学館/「震災」企画展で再始動](2011-06-21発表、2011-06-22確認)
 +
:空調用の水が8トン漏れ出す。
 +
:高さ3メートル、幅40メートルの書棚が倒れて破損。
 +
:2階の床下部分のステンレス製パネルが、縦28メートル、横50メートルにわたってはがれ落ちた。
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
怪我人なし
     −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
一部、閲覧室内のガラス破損あり
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
落下多数
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
2,098行目: 2,106行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館北青葉山分館]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[多賀城市大代地区公民館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
地震後全員無事待避。ケガ人無し。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
3階の書架一部倒壊。暖房配管が破損し、2階と1階で温水漏れ。
+
* 1階部分が冠水。
 +
* 講堂の板張りが婉曲し剥離状態。
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2階と1階の一部資料が水損。館内の図書・雑誌が大量落下。
+
* 市立図書館大代分室にて, およそ9,000冊の蔵書を廃棄[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災による県内市町村図書館及び公民館図書室の被害状況(最終更新日時2011/12/28)](2011-12-28最終更新, 2012-08-21閲覧)(2012-08-21記入)
 +
* 津波により市立図書館大代分館が完全に冠水。資料はほぼ全廃棄。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
停電。断水。ガス停止。エントランスホールの彫刻が転倒。
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館工学分館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[多賀城市立図書館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
なし
+
 
 +
* 図書館の利用者・職員は無事[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 多賀城市立図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/18 11:10 電話。
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
3階書架の一部の耐震固定が壁からはずれ,転倒。
+
 
 +
* 本館は、高台にあり津波を免れたが、修繕が必要。大城分館は津波被害で、大半がだめ。自動車図書館は無事西野一夫(日本図書館協会理事)が電話で確認。
 +
* [本館] 3月11日の地震で天井一部落下箇所あり。建物内部一部破損、入口ガラス割れ、ボイラー破損など[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 多賀城市立図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/3/23 13:05 MY-NET。4月7日の余震で既存の壁・天井・床のひびわれが拡大。天井板の損壊・落下[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 多賀城市立図書館【4月7日に発生した余震関連】2011/4/16 16:08 MY-NET。
 +
* [BM] 特に大きな被害なし。
    
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
ほぼすべて散乱
+
 
 +
* [本館] 散乱。書架へ戻す作業は完了。
 +
* [山王分室] 書架が倒れ資料が散乱。書架へ戻す作業は完了。
 +
* [大代分室] 津波により室内へ浸水、未確認であるが所蔵資料ほぼ全滅。
 +
* [BM] 3/11に発生した津波によりほぼ壊滅。かろうじて無事だった資料を回収、本館書庫へ保管する作業が完了。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
利用者用・事務用PCの落下多数。
+
 
 +
<h3>=2019年台風19号=</h3>
 +
キッズライブラリー利用不可について
 +
台風19号の影響によるキッズライブラリーの閉鎖に伴い、児童書の一部を1Fヤングアダルトのコーナーに移動しました。
 +
[https://tagajo.city-library.jp/library/ja/info_page/1429 お知らせ | 多賀城市立図書館 - キッズライブラリー利用不可について
 +
台風19号の影響によるキッズライブラリーの閉鎖に伴い、
 +
 
 +
児童書の一部を1Fヤングアダルトのコーナーに移動しました。](2020/01/15閲覧)(記入者:[[利用者:Ahakoda|Ahakoda]])
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館農学分館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院資料室]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
なし。全員無事です。
+
* 不明
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
2階通風口ダクトが複数落下、エレベーター使用不可(→3/17復旧)、内壁や床に亀裂複数。
+
* 不明
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
約半数が落下。
+
* 不明
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
落下した機器などもありますが、今のところ(3/16)故障はありません。電気は3/15に復旧、ガス・水道は使えません。→4/19までにライフラインは全て復旧しました。
+
* 不明
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北歴史博物館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 多賀城キャンパス図書館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* なし
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 敷地が波打っている。壁に亀裂あり。
  −
* 1階映像展示室等、一部の施設でまだ不具合があるが、「総合展示室」や「テーマ展示室」については、これまでどおり利用可能。http://www.thm.pref.miyagi.jp/ (掲載日不明、2011.5.20参照)
     −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
* 展示物の倒壊・破損
     −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
       +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*東北学院大学図書館被災状況[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/shinsai20110311.pdf]
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市石越公民館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 中央図書館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*不明
+
*地震発生当時開館中であったため、数名の利用者が在館。
 +
:指定避難場所へ誘導し、利用者・図書館職員ともに怪我人はなし。
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*大きな損傷を受けた。多目的ホールは天井落下
+
* 建物診断により立ち入り可能(3月25日~)
 +
# 開架1・2階:内壁タイル落下・書架一部倒れ・事務用パソコン損壊
 +
# 閉架書庫3・4階:書架はほぼ被害なし・内壁ひび割れ
 +
# 閉架書庫M3・M4階(積層階):書架歪み(一部倒壊の恐れ)・耐震補強バー損壊・内壁ひび割れ
 +
# 地下書庫:目立った被害なし
 +
# 事務室:空調吹出口一部脱落・内壁および床ひび割れ
 +
# 貴重書庫:展示ケース内ガラス破損
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
* ガス・電気・水道復旧済(2011年4月19日現在)
*不明
      +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
# 開架1・2階:1階→落下資料殆どなし 2階→所蔵図書約2万冊のうち、およそ半数が落下
 +
# 閉架書庫3・4階:およそ半数が落下
 +
# 閉架書庫M3・M4階(積層階):半数以上落下
 +
# 地下書庫:1~2割程度落下
 +
# 貴重書庫:展示ケース内資料の破損は殆どなし。戸棚(観音開き扉)収納分の資料はおよそ半数が飛び出し、装丁が破損
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 中央図書館分室]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市登米町歴史資料館 教育資料館 (旧登米高等尋常小学校校舎)]]</h2>
     −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 窓ガラス480枚が割れ、壁は数十カ所以上が壊れた。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110921_01.htm 河北新報ニュース (8)旧登米高等尋常小学校(登米市)/応急処置、公開に3ヵ月](2011/09/21掲載、2011/09/23閲覧)
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> コレクションの被害 </h3>
      2,187行目: 2,220行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市迫公民館]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北学院大学図書館 泉キャンパス図書館]]</h2>
 +
蔵書点検作業中に被災、避難通路を確保し、スタッフを誘導。指定避難場所へ集合し、全員の安否を確認後、解散。(3/11)
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
怪我人なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 建物周囲外構地盤沈下http://www.tome-svr.jp/~cmc/?action=common_download_main&upload_id=238 (Excelファイル注意、2011.5.4確認)
+
建物診断により立入許可(3/25より)施設の構成:1・2階開架閲覧室、地下1・2階閉架書庫①壁面の亀裂多数②トイレのタイル剥がれ③天井部ファンの接合部剥離④ひび割れによる細かなカスが飛散⑤3/25現在、水道は復旧していません
 
  −
 
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
①1階閲覧室(雑誌・事典等):資料の落下はほとんどなかった②2階閲覧室(一般書・大型本・視聴覚資料):一般書は約9割(十数万冊か)落下、大型本・視聴覚資料の落下はほとんどなかった③地下1階書庫(雑誌バックナンバーの集密書架):開放部の製本雑誌が約9割落下(数百冊か)④地下2階書庫(洋書・新聞・縮刷版等):洋書は約8割(数万冊か)落下、新聞縮刷版も数百冊落下(3/25)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
== 復旧作業の状況 == '''※7/7で予定していた復旧作業はすべて終了いたしました。'''
 +
*6/30~7/7 地下1階集密書庫雑誌戻し作業
 +
*6/16 【応援】ゆうき図書館の笹沼副館長・石田様・牧野様・加藤様
 +
*5/31~6/9 地下1階集密書庫洋雑誌書架洋雑誌及び和雑誌の移動作業。※同階の空棚及び床へ
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市森公民館]]</h2>
+
業者による診断の結果、地下1階集密書庫洋雑誌書架106列内の洋雑誌(約6万冊)すべてを棚修理の為、他の場所へ移動する必要あり。
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
また、同階の和雑誌書架も若干の移動作業が必要となった。
    +
*5/30 【応援】ゆうき図書館の笹沼副館長・石田様
 +
*5/30 地下2階書庫114列完全終了。
 +
*5/20 地下2階書庫114列中、110列が終了。
 +
*5/23 地下2階書庫114列中、95列が終了。
 +
*5/21 【応援】大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)の谷合館長。
 +
*5/20 地下2階書庫114列中、82列が終了。
 +
*5/19 地下2階書庫114列中、52列が終了。
 +
*5/17  地下2階書庫114列中、35列が終了。
 +
*5/14 地下2階書庫の復旧作業開始。地下2階書庫は114列ほぼ全ての書架から図書が落下している(約10万冊の見込み)。
 +
*5/9 授業再開にあわせて開館(ただし、1,2階閲覧室のみ)
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
+
*4/22
*(2011-04-13) 敷地が1m以上陥没し、建物全体が傾斜し、使用不可能な状況。駐車場には地割れが生じているため、敷地内立ち入り不可。2011年4月11日の状況の写真を公表。[http://www.tome-svr.jp/~cmc/?page_id=169 災害情報 - 登米市教育情報サイト - 利用不可能になった森公民館平成23年3月11日・4月7日に発生した大地震の影響で、敷地が1m以上陥没し、建物全体が傾斜し、使用不可能な状況です。写真は、平成23年4月11日の状況です。駐車場には地割れが生じていますので、敷地内には、立ち入らないで下さい。登録者:視聴覚センター | 2011/04/13](2011/05/15閲覧)
+
:1.作業人員
 +
::①専任職員3名
 +
::②図書館委託スタッフ13名(他館からの支援含む)
 +
::③4/4~4/7 学生ボランティアが毎日5名
 +
::④4/18より紀伊國屋書店社員が毎日2~3名
 +
::⑤その他短期でお手伝いいただいた方
 +
:2.進行状況
 +
::①1階閲覧室:90%復旧済み ※破損した白書・統計・縮刷版棚が4/21に組み直し終了
 +
::②2階閲覧室:30%復旧済み ※4/21に破損した書架の組み直し終了
 +
::③地下1階書庫:復旧未 ※業者による電動式集密書架のチェックのみ
 +
::④地下2階書庫:復旧未 ※4/7の余震により更に資料が落下
 +
:3.作業環境
 +
::①施設の損傷により、水道が使用できない為、仮設トイレを利用、女性スタッフが多い為かなりのストレスになっている
 +
::②飲料水についても、支援物資として届いたものでしのいでいたが、いずれ足りなくなる可能性あり
 +
::③キャンパス内の施設や路面工事が進んでいる
 +
:4.学内関係者・ボランティア作業従事者・復旧作業業者以外のキャンパス内立ち入りは制限されている
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
*4/21(木)
 +
:2階閲覧室書架の組み直し作業終了
 +
 
 +
*4/13(水)
 +
:業者による2階閲覧室書架の組み直し作業スタート
 +
 
 +
*4/12(火)
 +
:図書館ウェブサイトに「[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/shinsai20110311.pdf 図書館被災状況について(PDF版)]」掲載
 +
 
 +
*4/11(月)
 +
:①通電確認後、図書館内で復旧作業を再スタート
 +
:②余震被害の記録
    +
*4/8(金)
 +
:前日の余震により、電気が止まる。目に見える部分の復旧作業を実施。
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
*4/7(木)
 +
:23:30頃に震度6の余震
 +
 
 +
*4/4(月)
 +
:①復旧ボランティア導入スタート(~4/7)
 +
:参考[http://www.tohoku-gakuin.ac.jp/page/cate_volunteer_station.shtml 東北学院大学ボランティアステーション]
    +
*3/29(火)
 +
:①1階図書館入口玄関の清掃 ※清掃業者はしばらくの間、入らないことになった
 +
:②2階閲覧室の落下図書復旧検証→約3000冊の仮置き図書の分類:6名で約2時間
 +
:③AVブース(視聴覚資料閲覧スペース)の整理・清掃 ※機器の破損はなかった
    +
*3/28(月)
 +
:①事務室・閲覧カウンター・会議室・休憩室等、閲覧室や落下図書以外の復旧作業を実施(約半日で終了)
 +
:②ネットワーク復旧後の各種業務
 +
::(1)メールチェック
 +
::(2)ILL関連業務の調整→当面の間、受付・依頼共に休止
 +
::(3)図書館システム動作チェック→問題なし ※OPACも
 +
:③「復旧作業チェックシート」と「作業用館内区分図」をもとに、館内の被災状況チェック
 +
:④図書館ウェブサイトに「[http://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/110328.html 大震災被災による休館中の対応について]」掲載
 +
:⑤2階閲覧室の落下図書復旧検証 →約3000冊をフロアに未分類で仮置き:10名で約1時間
 +
:⑥震災後、溜まっていた新聞・郵便物の整理
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市米山公民館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北生活文化大学・東北生活文化大学短期大学部附属図書館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 当日いた利用者に被害はなかったが、津波により学生2名が亡くなった。浅尾豊信. "東北生活文化大学短期大学部:東日本大震災を体験して". 短期大学教育. no.68, p.47-59(2012)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 水道管損傷のためトイレ使用不可。http://www.tome-svr.jp/~cmc/ (2011.4.22掲載、2011.5.8確認)
+
* 建物の倒壊、火災なし。
 +
 
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* 開架書架が転倒、資料が散乱した。「短期大学教育」68号に転倒・資料が散乱した写真が掲載されている。
    +
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h3> その他の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学金属材料研究所図書室]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市立石越中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*不明
+
* なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*校舎の継続使用が危険と判定された。このため,2011年8月18日から旧上沼小学校校舎に移転して供用を開始した[http://j-tome.net/html/index.php?page_id=0&block_id=184&active_action=journal_view_main_detail&key=jo386s5uu-184&post_id=164&comment_flag=1 石越中学校の移転について - 宮城県東部教育事務所登米地域事務所] 2011/09/01 石越中学校の移転について | by:web担当 東日本大震災により,石越中学校校舎は「継続使用が危険」と判定されたため,旧上沼小学校校舎に移転し,8月18日から使用開始されました。≪登米市立石越中学校 連絡先≫ 代表 0220-34-8323  FAX 0220-34-8325 〒987-0602 宮城県登米郡中田町上沼字八幡山78(旧 上沼小学校)(2011/10/15閲覧)
+
* 4階書庫の書架1連が転倒
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
* 図書が多数落下
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
*体育館が大きな被害を受け使用不可。詳細不明 (2011-04-28)
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学史料館]]</h2>
*不明
+
*軽度だが、当面の間休館中(2011年6月1日より一部を一般公開再開)[http://www2.archives.tohoku.ac.jp/news20110611.html 東北大学史料館-topics - 東日本大震災における史料館の被災・復旧状況 ](2011/08/10閲覧)[http://www2.archives.tohoku.ac.jp/news20110531-1.html 東北大学史料館-topics - 一般公開の再開にあたって](2011/08/10閲覧)
    +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 特になし
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) [http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館)](2011-08-15閲覧)
    +
1.施設
 +
地震による屋根の損壊(屋根瓦の落下等)
 +
現時点では屋根や館内書庫への防水シート設置など雨漏りへの応急的な対応のみ。本格的復旧工事は未定
    +
*(2011-06-13発表)[http://www.archives.tohoku.ac.jp/news20110611.html 東日本大震災における史料館の被災・復旧状況] 写真あり
 +
:* 本館の各所に亀裂。(2011-08-10閲覧)
 +
:* 屋根の損壊によって雨漏り。(2011-08-10閲覧)
 +
:* 一部書架の損壊。(2011-08-10閲覧)
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市歴史博物館]]</h2>
+
<h3> コレクションの被害 </h3>
4月27日公式HP:復旧工事完了まで臨時閉館.館内の資料整理。市民の方からの資料管理のお問い合わせに応じてまいります。
+
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) 水損・湿損資料などは陰干しなどですでに復旧済み。落下により破損した資料については順次確認・簡易修復を進める予定。(現在公開中の資料についてはすでに修復済み)[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館)](2011-08-15閲覧)
 +
* 書架から一部資料が落下し、一部の資料がさらに雨漏りによって湿損。すべて保全済み。
    +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学総合学術博物館(自然史標本館)]]</h2>
    +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 博物館周辺の駐車場・博物館入口周辺などに大きな損傷。
  −
* 外構沈下・インターロッキング破損http://www.tome-svr.jp/~cmc/?action=common_download_main&upload_id=238
  −
(Excelファイル注意、2011.5.4確認)
  −
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
      +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* 「粘着ゴムなどで固定していた展示品はどれも転倒せずに無傷でしたが、倒れて破損したものについては修復、補強したうえ、新たに固定を施しました。」[http://www.museum.tohoku.ac.jp/press_info/news_letter/pdf/omnividens_no39.pdf ニュースレターno.39](2011/08発行, 2012/09/01閲覧)
 +
* 「展示ケースのガラスには飛散防止フィルムを貼りました。これらにより展示室の地震対策を強化しています。」
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学電気通信研究所図書室]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
なし
* 人的被害:職員一同無事 震災当日は蔵書点検期間中だったため、利用者はいなかったとのことです。ビジネス支援図書館協議会メーリングリスト/yoshim32(4月1日記入)
  −
* 3月11日の地震、4月7日の余震とも、人的被害なし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/17 14:30 電話[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/3/24 11:30 MY-NET[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【4月7日に発生した余震関連】(1)2011/4/15 18:44 MY-NET。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
+
図書室書棚の倒壊は認められず。空調機数台落下。天井ひび割れ。
* 図書館は損壊がひどく、再開のめどは立たないが、電気・水道は復旧し、サーバーも無事だったとのこと。
  −
* [3/11地震] 2階部分の倒壊(現在近づき難い)。倒壊箇所が多く,事務室には入れるが,近づけない箇所がある。壁の亀裂多数。2階は壁や柱の崩落有。 窓ガラスの破損、ひび割れ多数。 建物外側は壁及び柱の亀裂多数、落下物も有。 倒れた書架、折れ曲がった書架が多数。。
  −
 
  −
* [4/7余震] 外壁の落下、亀裂箇所多数。 内壁の落下、亀裂箇所多数。 窓ガラス破損数箇所。
  −
** 参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211826788/
      
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
* 3月11日の地震で相当数の散乱。4月7日の余震で整理した資料のうち、約半分が落下。
+
図書ほぼすべて散乱。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
* 3月11日の地震でシステムサーバー及び業務用、閲覧用パソコンは今のところ正常。4月7日の余震により、システムは稼動しているが、ウェブサーバー未復旧。
+
事務室書類散乱。
* 職員は交代で避難所とその他震災の支援業務を行っているが、3月16日から図書館業務にも戻りつつある。職員は常時2~3人しかいない[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【4月7日に発生した余震関連】(2)2011/4/28 18:28 MY-NET。
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市増田公民館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館 本館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 怪我人なし(3/11 16:45時点)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*亀裂・内壁の崩れあり。一部補修が必要。
 +
*空調設備損壊。補修が必要。
   −
* (2011-06-01) 増田公民館だよりH23年度6月号(施設被害状況の写真あり) [http://www.city.natori.miyagi.jp/content/download/10288/65707/file/masuda2306.pdf 増田公民館 / 公民館だよりH23年度6月号 - 宮城県名取市の公式サイト](2011/09/10閲覧)
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
* (2011-05-01) 増田公民館だよりH23年度5月号 [http://www.city.natori.miyagi.jp/content/download/10287/65703/file/masuda2305.pdf 増田公民館 / 公民館だよりH23年度5月号 - 宮城県名取市の公式サイト](2011/09/10閲覧)
+
*ほとんどが書架から落下(90万冊弱)
*:増田公民館は2011年3月11日(金)の大震災によって、建物全体が被災しているため現在、被害箇所の調査と修繕内容の把握を行っております。修繕業務が完了し、安全性が確認されるまでの間、増田公民館の使用及び公民館の主催事業も、当分の間実施できません
      +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*固定書架、電動書架、資料用キャビネットが一部損壊、要補修。
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3>=2019年台風19号=</h3>
 +
*台風19号の豪雨の影響により、閲覧室が浸水[https://twitter.com/hagi_no_suke/status/1183238894168338432 Tohoku Univ. LibraryさんはTwitterを使っています: 「【附属図書館本館】台風による豪雨のため、閲覧室が水浸しになりました。現在、職員による懸命の復旧作業中ですが、開館のめどは立っていません。#東北大 https://t.co/pZyyRuqao9」 / Twitter](2019/10/14閲覧)[https://twitter.com/hagi_no_suke/status/1183547084026155008 Tohoku Univ. LibraryさんはTwitterを使っています: 「【附属図書館本館】本日10月14日開館中ですが、台風による漏水のため1F学生閲覧室は閉室中です。2F学生閲覧室は利用できますが、カーペットがまだ湿っているため、乾燥作業中です。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします https://t.co/ZX0ss5C0ld」 / Twitter](2019/10/14閲覧)
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館医学分館]]</h2>
<h3> その他の被害 </h3>
  −
 
  −
 
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市増田西公民館]]</h2>
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
怪我人なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
一部、閲覧室内のガラス破損あり
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
落下多数
    +
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h3> その他の被害 </h3>
     −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館北青葉山分館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市愛島公民館]]</h2>
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
地震後全員無事待避。ケガ人無し。
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
3階の書架一部倒壊。暖房配管が破損し、2階と1階で温水漏れ。
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
+
2階と1階の一部資料が水損。館内の図書・雑誌が大量落下。
 
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
停電。断水。ガス停止。エントランスホールの彫刻が転倒。
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市閖上公民館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館工学分館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
3階書架の一部の耐震固定が壁からはずれ,転倒。
   −
* 「閖上公民館は震災による被害が甚大」[http://www.city.natori.miyagi.jp/public/yuriage-kou/index.html 閖上公民館トップページ] 「閖上公民館は震災による被害が甚大であるため、修繕業務が完了し、安全性が確認されるまで当面の間、貸館業務及び公民館主催事業(行事、教室・講座)は実施しません。再開時にはあらためて、広報や公民館だよりでお知らせいたします。」(2011/09/10閲覧)
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
+
ほぼすべて散乱
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
利用者用・事務用PCの落下多数。
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市立閖上小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北大学附属図書館農学分館]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
なし。全員無事です。
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 「校舎1階及び校庭が水没し,現在使用不可能」(2011.06.19確認)[http://academic4.plala.or.jp/yuriagee/ 学校ウェブサイト] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 21:13 (JST)
+
2階通風口ダクトが複数落下、エレベーター使用不可(→3/17復旧)、内壁や床に亀裂複数。
* 図書室のページには被害の記載なし(2011.06.19現在)[http://academic4.plala.or.jp/yuriagee/ 学校ウェブサイト] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 21:13 (JST)
  −
* としょかんだより(2011.5.6発行)[http://esyuriage.web.fc2.com/tosyokandayori2305.pdf 名取市立閖上小学校 おたよりダウンロードページ「図書館だより」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]]
  −
** 「読み聞かせ ピコの会」(東京多摩市読みきかせボランティア)より139冊の本の寄贈(絵本を中心に)。
  −
** ユニセフより100冊の本の寄贈(3~6年生向けの読み物を中心に)(「ちっちゃな図書館」プロジェクト)
  −
** 名取市立図書館から学級文庫用に400冊の貸出。各学級に本を振り分けるためのコンテナは北海道石狩市市立図書館から寄贈。
  −
 
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
約半数が落下。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
落下した機器などもありますが、今のところ(3/16)故障はありません。電気は3/15に復旧、ガス・水道は使えません。→4/19までにライフラインは全て復旧しました。
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東北歴史博物館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市立閖上中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
* なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 敷地が波打っている。壁に亀裂あり。
 +
* 1階映像展示室等、一部の施設でまだ不具合があるが、「総合展示室」や「テーマ展示室」については、これまでどおり利用可能。http://www.thm.pref.miyagi.jp/ (掲載日不明、2011.5.20参照)
   −
 
+
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
* 展示物の倒壊・破損
 
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
2,379行目: 2,488行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市図書館]]</h2>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市石越公民館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*なし
+
*不明
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*調査中(2011年4月4日付 宮城県図書館ホームページ「東日本大震災関連情報」4月24日閲覧)
+
*大きな損傷を受けた。多目的ホールは天井落下
   −
*2011年3月27日にホームページ上で発表。避難所での絵本の試験設置、読み聞かせ、理論社からの絵本の寄贈の写真も有。[http://library.city.higashimatsushima.miyagi.jp/docshp/images/usr_doc/009.2011.3.11zisin/zisin.html 東松島市図書館ホームページ](2011/03/28閲覧)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*不明
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
*調査中。(2011年4月4日付 宮城県図書館ホームページ「東日本大震災関連情報」4月24日閲覧)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
*被害状況についてホームページにて公開(2011-04-24付)[http://library.city.higashimatsushima.miyagi.jp/docshp/](2011/04/24閲覧)
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立鳴瀬第二中学校]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市登米町歴史資料館 教育資料館 (旧登米高等尋常小学校校舎)]]</h2>
 +
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎の利用が困難なため,4月21日から鳴瀬第一中学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.01)] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:41 (JST)
+
* 窓ガラス480枚が割れ、壁は数十カ所以上が壊れた。[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110921_01.htm 河北新報ニュース (8)旧登米高等尋常小学校(登米市)/応急処置、公開に3ヵ月](2011/09/21掲載、2011/09/23閲覧)
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
        2,409行目: 2,517行目:       −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市迫公民館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立野蒜小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎の利用が困難なため,4月21日から東松島市鳴瀬総合支所で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.01)] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:49 (JST)
+
* 建物周囲外構地盤沈下http://www.tome-svr.jp/~cmc/?action=common_download_main&upload_id=238 (Excelファイル注意、2011.5.4確認)
 +
 
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2,424行目: 2,532行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立浜市小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市森公民館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
なし
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
校舎の一階が水没(図書室は一階にある)
+
*(2011-04-13) 敷地が1m以上陥没し、建物全体が傾斜し、使用不可能な状況。駐車場には地割れが生じているため、敷地内立ち入り不可。2011年4月11日の状況の写真を公表。[http://www.tome-svr.jp/~cmc/?page_id=169 災害情報 - 登米市教育情報サイト - 利用不可能になった森公民館平成23年3月11日・4月7日に発生した大地震の影響で、敷地が1m以上陥没し、建物全体が傾斜し、使用不可能な状況です。写真は、平成23年4月11日の状況です。駐車場には地割れが生じていますので、敷地内には、立ち入らないで下さい。登録者:視聴覚センター | 2011/04/13](2011/05/15閲覧)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2,438行目: 2,546行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[福島美術館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市米山公民館]]</h2>
<strike>比較的内陸部に位置しているので津波被害はないと考えられる。地震被害は不明</strike>木下
  −
 
  −
建物の修繕が必要。休館中。aw-ml投稿(2011/4/16)井上研一郎氏
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
被害なし。(同館学芸員による。)同館学芸員 尾暮まゆみ氏(2011/4/19)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
4月5日に建物診断をうけ、構造体としては「使用可能」と診断された。しかし、床面や壁面に亀裂が見られ、修繕が必要であるが、めどは立っていない。今後、雨漏りなど作品の安全な保管に支障が生じる可能性が大きい。(4月19日井上訪問時、同館尾暮学芸員談。)
+
* 水道管損傷のためトイレ使用不可。http://www.tome-svr.jp/~cmc/ (2011.4.22掲載、2011.5.8確認)
 
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
4月20日、昨夜来の雨で雨漏りが始まる。3階収蔵室および2階展示室の亀裂から漏れ出している。支援物資第1陣が到着。(尾暮学芸員から井上へのメールによる。)
  −
 
  −
4월 5일에 건물 진단을 받아 구조체로서는 「사용 가능」이라고 진단되었다.그러나, 바닥이나 벽면에 균열이 있어 수선이 필요하지만, 계획은 서있지 않다.향후, 누수 등 작품의 안전한 보관에 지장이 생길 가능성이 크다.(4월 19일 이노우에 방문시, 동관미모학예원담.)[3]
  −
  −
4월 20일, 어젯밤 내린 비로 누수가 시작된다.3층 수장실 및 2층 전시실의 균열로부터 비가 새고 있다.지원 물자 제 1진이 도착.(미모학예원으로부터 이노우에에게의 메일에 따르면)
  −
 
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
        2,462行目: 2,559行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[古川学園高等学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市立石越中学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*不明
    +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*校舎の継続使用が危険と判定された。このため,2011年8月18日から旧上沼小学校校舎に移転して供用を開始した[http://j-tome.net/html/index.php?page_id=0&block_id=184&active_action=journal_view_main_detail&key=jo386s5uu-184&post_id=164&comment_flag=1 石越中学校の移転について - 宮城県東部教育事務所登米地域事務所] 2011/09/01 石越中学校の移転について | by:web担当 東日本大震災により,石越中学校校舎は「継続使用が危険」と判定されたため,旧上沼小学校校舎に移転し,8月18日から使用開始されました。≪登米市立石越中学校 連絡先≫ 代表 0220-34-8323  FAX 0220-34-8325 〒987-0602 宮城県登米郡中田町上沼字八幡山78(旧 上沼小学校)(2011/10/15閲覧)
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
+
*体育館が大きな被害を受け使用不可。詳細不明 (2011-04-28)
*教育棟が使用不可能、立て直しが必要[http://www.furukawa-gakuen.ac.jp/news/detail.php?p=38 新着情報|古川学園中学校・高等学校 - 2011/09/02](2011/09/02掲載,2011/10/30閲覧)
  −
*図書室の床が歪んだ(写真「[http://www.furukawa-gakuen.ac.jp/_bin/pic.php?d=0d51cf3b0c799a79962dc48b429346ec383d6134&i=image4&t=1 床が波打った図書室]」)
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*不明
      2,476行目: 2,575行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[不老仙館]]</h2>
     −
市公式HP03.30:市内全体の被害状況資料あり
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[登米市歴史博物館]]</h2>
 +
4月27日公式HP:復旧工事完了まで臨時閉館.館内の資料整理。市民の方からの資料管理のお問い合わせに応じてまいります。
 +
 
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
2,485行目: 2,585行目:     
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 白壁一部落下・石灯籠倒壊http://www.tome-svr.jp/~cmc/?action=common_download_main&upload_id=238
+
* 博物館周辺の駐車場・博物館入口周辺などに大きな損傷。
 +
* 外構沈下・インターロッキング破損http://www.tome-svr.jp/~cmc/?action=common_download_main&upload_id=238
 
  (Excelファイル注意、2011.5.4確認)
 
  (Excelファイル注意、2011.5.4確認)
      
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
2,496行目: 2,596行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市図書館]]</h2>
    +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[ベルギーオルゲールミュージアム]]</h2>
+
* 人的被害:職員一同無事 震災当日は蔵書点検期間中だったため、利用者はいなかったとのことです。ビジネス支援図書館協議会メーリングリスト/yoshim32(4月1日記入)
 +
* 3月11日の地震、4月7日の余震とも、人的被害なし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【3月11日に発生した地震関連】(1)2011/3/17 14:30 電話[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【3月11日に発生した地震関連】(2)2011/3/24 11:30 MY-NET[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【4月7日に発生した余震関連】(1)2011/4/15 18:44 MY-NET。
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 2012年12月中旬~: 解体工事開始[http://www.city.natori.miyagi.jp/tosyokan/topics/2012/1026_2.html 建物の解体が始まります(名取市図書館|トピックス)](2012-10-26掲載, 2012-12-02閲覧)
 +
* 図書館は損壊がひどく、再開のめどは立たないが、電気・水道は復旧し、サーバーも無事だったとのこと。
 +
* [3/11地震] 2階部分の倒壊(現在近づき難い)。倒壊箇所が多く,事務室には入れるが,近づけない箇所がある。壁の亀裂多数。2階は壁や柱の崩落有。 窓ガラスの破損、ひび割れ多数。 建物外側は壁及び柱の亀裂多数、落下物も有。 倒れた書架、折れ曲がった書架が多数。。
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
+
* [4/7余震] 外壁の落下、亀裂箇所多数。 内壁の落下、亀裂箇所多数。 窓ガラス破損数箇所。
* 床下浸水 (公式サイト 2011-03-28 確認)
+
** 参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157627211826788/
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
* 現場の散乱はすさまじいが、オルゴール被害は小さい(公式サイト 2011-03-28 確認)
+
* 3月11日の地震で相当数の散乱。4月7日の余震で整理した資料のうち、約半分が落下。
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
* 3月11日の地震でシステムサーバー及び業務用、閲覧用パソコンは今のところ正常。4月7日の余震により、システムは稼動しているが、ウェブサーバー未復旧。
 +
* 職員は交代で避難所とその他震災の支援業務を行っているが、3月16日から図書館業務にも戻りつつある。職員は常時2~3人しかいない[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 名取市図書館【4月7日に発生した余震関連】(2)2011/4/28 18:28 MY-NET。
 +
   −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市増田公民館]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[マリンパル女川]]</h2>
  −
壊滅的被害の模様。個人ブログ
  −
[http://cottostreet.blog.so-net.ne.jp/2011-04-10 宮城県女川町「マリンパル女川 復興ダイレクト基金」 個人レベルの募金のお願い](個人ブログ)(2011-04-10 01:19 更新、閲覧 2011年5月18日)
  −
に被害写真あり。
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
「建物同士をつないでいたブリッジも消失」
+
 
「1m以上の地盤沈下のため大潮の満潮時には冠水してしまう」
+
* (2011-06-01) 増田公民館だよりH23年度6月号(施設被害状況の写真あり) [http://www.city.natori.miyagi.jp/content/download/10288/65707/file/masuda2306.pdf 増田公民館 / 公民館だよりH23年度6月号 - 宮城県名取市の公式サイト](2011/09/10閲覧)
 +
* (2011-05-01) 増田公民館だよりH23年度5月号 [http://www.city.natori.miyagi.jp/content/download/10287/65703/file/masuda2305.pdf 増田公民館 / 公民館だよりH23年度5月号 - 宮城県名取市の公式サイト](2011/09/10閲覧)
 +
*:増田公民館は2011年3月11日(金)の大震災によって、建物全体が被災しているため現在、被害箇所の調査と修繕内容の把握を行っております。修繕業務が完了し、安全性が確認されるまでの間、増田公民館の使用及び公民館の主催事業も、当分の間実施できません
      2,530行目: 2,637行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[マリンピア松島水族館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市増田西公民館]]</h2>
*(2011-08-05) 日本動物園水族館協会 「被災金額 51,000(千円)」
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告(2011/3/18)- 20 マリンピア松島水族館 宮城県宮城郡松島町 閉園](2011/09/08閲覧)
  −
「スタッフ、動物ともに元気」(2011/03/14 12:15)
  −
「■お客様:津波到来時、高台に非難してみな無事 ■飼育職員:みな無事」(2011/03/15)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*被害甚大。1階1.5メートル浸水。土砂大量に流入。ガス、水道使用不可。発電機は2階に設置されていたため、現在も稼働中とのこと(発電機用の燃料は1ヶ月間のストック無い模様)、飼育水循環、飼育水温度維持管理、飼育水エアレーションなどの飼養施設は確保されているもよう。(3/15)
     −
*建物1階が津波に襲われて機械室、電気室が水没し、大きな被害。自家発使用可能。旧館はまだ比較的被害が少なく、新館の魚で移動できるものは旧館へ移動。飲み水以外は近くの沼の水を取水し使用している(3/14/12:15)
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
*水を循環させるポンプが故障。(以下河北新報 2011年4月29日)
  −
松島水族館は震災の津波で海水循環ポンプが故障したため、639日間飼育していたメスのマンボウを失った。
  −
従来は宮城県沖の定置網にかかったマンボウを譲り受けて飼育してきたが、津波被害で定置網がなくなり、展示を諦めていたという。
     −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*海水を浴び、ビーバー6頭のうち3頭が死亡。海水を循環させるポンプの故障により水温管理の維持が困難になり、マンボウとコマッコウが死亡、クラゲが全滅。
  −
その後、飼育員が泊まり込みで復旧。4月2日にはケープペンギンの赤ちゃん誕生。
  −
  −
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
  −
■飼育動物:ビーバーが津波にさらわれた模様。後日、全頭保護。ビーバー脱水が著しく重体。3/14に1頭死亡。
  −
ほか、傷病動物の情報なし。
  −
■飼料:1ヶ月くらいの餌は持ちそうとのことだが、石巻と鮎川の冷凍庫業者に預けていた餌は期待できない。
  −
(3/15)
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[丸寿美術館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市愛島公民館]]</h2>
 
  −
一般ブログ:(宇宙のかたすみでに写真と説明あり03.23)津波被害甚大。2階まで浸水。/木下:展示室は会社社屋の3階(3階建て最上階)にあるが、どれだけの波だったのか不明
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
<h3> 施設の被害 </h3>
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
一般ブログ:(石巻・女川の震災被害に写真と説明あり03.20)1階は被害があるが、取り壊しが必要なほどではない
        −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市閖上公民館]]</h2>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
<h3> 施設の被害 </h3>
    +
* 「閖上公民館は震災による被害が甚大」[http://www.city.natori.miyagi.jp/public/yuriage-kou/index.html 閖上公民館トップページ] 「閖上公民館は震災による被害が甚大であるため、修繕業務が完了し、安全性が確認されるまで当面の間、貸館業務及び公民館主催事業(行事、教室・講座)は実施しません。再開時にはあらためて、広報や公民館だよりでお知らせいたします。」(2011/09/10閲覧)
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[美里町近代文学館]]</h2>
+
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市立閖上小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
         
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 「校舎1階及び校庭が水没し,現在使用不可能」(2011.06.19確認)[http://academic4.plala.or.jp/yuriagee/ 学校ウェブサイト] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 21:13 (JST)
 +
* 図書室のページには被害の記載なし(2011.06.19現在)[http://academic4.plala.or.jp/yuriagee/ 学校ウェブサイト] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 21:13 (JST)
 +
* としょかんだより(2011.5.6発行)[http://esyuriage.web.fc2.com/tosyokandayori2305.pdf 名取市立閖上小学校 おたよりダウンロードページ「図書館だより」] [[利用者:Lomolib|Lomolib]]
 +
** 「読み聞かせ ピコの会」(東京多摩市読みきかせボランティア)より139冊の本の寄贈(絵本を中心に)。
 +
** ユニセフより100冊の本の寄贈(3~6年生向けの読み物を中心に)(「ちっちゃな図書館」プロジェクト)
 +
** 名取市立図書館から学級文庫用に400冊の貸出。各学級に本を振り分けるためのコンテナは北海道石狩市市立図書館から寄贈。
   −
 
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
 
        2,600行目: 2,695行目:       −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[名取市立閖上中学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[美里町小牛田図書館]]</h2>
  −
 
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
* 職員、利用者ともになし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (3)2011/3/23 17:00 MY-NET]
  −
* 職員は他の復旧作業に従事していたが、3月23日より図書館に戻ることができました。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
   −
* [1階部分]館内のガラス壁が壊れ落下,天井の排気口付近が落ちた(数箇所大きいものは15cmほどあとは欠片程度),書架1棚が倒れ、職員により修復。。
  −
* [2階部分]天井パネルの落下,千葉亀雄文学室のガラスレリーフが割れた。
  −
* 全体では冷暖房のダクトが落ちているようだ。
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
* 開架部分は9割がた落下した。図書・AV資料ともに破損がある。資料は嘱託職員、臨時職員、ボランティア、職員OBのみなさんにより、8割ほど書架に戻しました。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
   −
* 図書館システムはカウンターの本体2台が落下し使えない状態。システム自体に異常はないため業務は行える。
  −
* 水道がまだ復旧していないため,トイレなどは使用できない状況。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 美里町(2)2011/3/23 17:00 MY-NET]
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[みちのく伊達政宗歴史館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市コミュニティセンター]]</h2>
4月23日より再開(公式HP 4月24日時点)
  −
 
  −
一般ブログ:([http://blogs.yahoo.co.jp/pink_tranquilizer_7/43085280.html PINK TRANQUILIZER]に説明有り)津波被害大。蝋人形が泥だらけになっていた
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*建物―ホール天井・壁等の破損、観覧席の破損 外構―舗装の沈下亀裂、インターロッキングの沈下 [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_7.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』第4章東日本大震災の被害状況(2012-07発行、2012-09-01確認)]
   −
 
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
        2,644行目: 2,723行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市図書館]]</h2>
   −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町自然環境活用センター]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*なし
   −
* (2011-09-30 河北新報) 「センターの職員5人は避難し無事」[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110930_01.htm 河北新報ニュース (15)自然環境活用センター(宮城・南三陸町)/体験学習の場、再建模索](2011/12/15閲覧)
   
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*調査中(2011年4月4日付 宮城県図書館ホームページ「東日本大震災関連情報」4月24日閲覧)
 +
 +
*2011年3月27日にホームページ上で発表。避難所での絵本の試験設置、読み聞かせ、理論社からの絵本の寄贈の写真も有。[http://library.city.higashimatsushima.miyagi.jp/docshp/images/usr_doc/009.2011.3.11zisin/zisin.html 東松島市図書館ホームページ](2011/03/28閲覧)
   −
;「全壊」
+
*建物―天井・壁等の破損 外構―舗装の沈下亀裂、インターロッキングの沈下[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_7.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』第4章東日本大震災の被害状況(2012-07発行、2012-09-01確認)]
* (2011-09-30 河北新報) 「約8割の建物が津波の被害を受けた南三陸町戸倉地区に建つ町自然環境活用センターは、2階建ての建物の屋上まで水に漬かった。」
  −
* (2011-05-11 個人ブログ) 「本体は解体が決まっているそうです。」[http://d.hatena.ne.jp/soishida/20110511/p2 南三陸町自然環境活用センター - 学芸のためなら女房も・・・] 「南三陸町自然環境活用センターの収蔵資料の被災状況ですが、ほぼすべて流失、だそうです。」 (2011/12/15閲覧)
  −
* (2011-04-19 個人ブログ) 被害状況写真あり。[http://senaha.ti-da.net/e3384463.html 南三陸町 訪問報告1:SeNaHa 640](2011/12/15閲覧)
  −
* (2011-04-06 個人ブログ) 被害状況写真あり。 [http://kakurezato.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-f7d9-1.html 自然環境活用センター: かくれ里でcaranke!!] (2011/12/15閲覧)
     −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書の被害 </h3>
* (2011-09-30 河北新報) 「志津川湾の生態研究に長年使われてきた機材や文献、論文が全て流された。」
+
*調査中。(2011年4月4日付 宮城県図書館ホームページ「東日本大震災関連情報」4月24日閲覧)
* (2011-05-11 個人ブログ) 「南三陸町自然環境活用センターの収蔵資料の被災状況ですが、ほぼすべて流失、だそうです。無念としかいいようがありません。センター本体は解体が決まっているそうです。」
  −
* (2011-04-06 個人ブログ) 「湾内で採集された海洋生物の貴重な標本類も流失。ごく一部しか回収できてません。」
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
 +
*被害状況についてホームページにて公開(2011-04-24付)[http://library.city.higashimatsushima.miyagi.jp/docshp/](2011/04/24閲覧)
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立赤井小学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町志津川公民館]]</h2>
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 建屋は全損状態であることを現地にて確認(2011-05-22)
+
*校舎―地震による軽微な被害(水道管、土間等の破損)、体育館―地震による軽微な被害(ダクト、照明器具の破損、クラック)、グランド―津波によるヘドロの堆積あり [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
[[ファイル:201105221130南三陸町志津川図書館_1.jpg|thumbnail|(撮影2011-05-22外崎)]]
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
    +
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立赤井南小学校]]</h2>
    +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町水産振興センター魚竜館]]</h2>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*校舎―地震による被害(1階部分浸水、電気機械設備・建具・備品の破損)</br>体育館―地震による被害(床下浸水、照明器具の破損、クラック)</br>グランド―津波によるヘドロの堆積あり [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
   −
NHK宮城ニュース:壊滅的被害あり。ただ国の天然記念物であるウタツザウルスは奇跡的に無事とのこと
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立大塩小学校]]</h2>
    +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*地震による軽微な被害(校舎―クラック、体育館―ガラス、水道管の破損) [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
 +
*津波による被害なし [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
    +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立大曲小学校]]</h2>
    +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
+
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*地震および津波による甚大な被害(校舎―1階部分浸水、電気機械設備・建具・備品の破損、体育館―浸水による電気機械設備・建具・備品の破損、グランド―車輌、瓦礫、ヘドロの堆積) [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
    +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
    +
<h3> その他の被害 </h3>
      −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立小野小学校]]</h2>
 
  −
*参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157626649048894/
  −
 
      
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* 利用者に被害なし。館長(兼生涯学習課長)が津波により亡くなった。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 南三陸町図書館(3)2011/4/12 00:07 メール
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*校舎・体育館―地震および津波による被害(床下部浸水、床・土間コンクリートの沈下、土間・側溝・ガラス・水道管の破損、クラック)</br>グランド―津波によるヘドロの堆積あり[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
   −
* 建物は全て津波で流失。図書館敷地内は現在地盤沈下による海水流入のため立入不可能。
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* 図書館の建屋は全損状態であることを現地にて確認(2011-05-22)
     −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
+
<h3> その他の被害 </h3>
* 館内の蔵書は全て流失。地域資料もほとんどが失われたと考えられる。学校への団体貸出資料及び一般貸出資料の一部は無事だが状況把握は不可能。貸し出し中の資料の中には水損、流失したものが多数あると予想される。
     −
<h3> その他の被害 </h3>
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立鳴瀬第一中学校]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立伊里前小学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
1階への浸水があったものの,被害は小規模。
+
*校舎・体育館:地震による被害あり(クラック、建具の破損、床・土間コンクリートの沈下、機械室は要改築)</br>武道館:地震による軽微な被害あり</br>津波による被害なし[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
      −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立鳴瀬第二中学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立歌津中学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
施設の被害は少ない。
+
* 校舎の利用が困難なため,4月21日から鳴瀬第一中学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.01)] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:41 (JST)
 +
*校舎:地震及び津波により使用不能(床上3.5m浸水、床壁・電気設備・電気設備・外構設備・プール設備の破損)</br>体育館:地震及び津波により使用不能(床上3.5m浸水、床壁・電気設備・電気設備等の破損)</br>グランド:地震及び津波による甚大な被害あり(車輌、瓦礫、ヘドロの堆積)[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2,751行目: 2,830行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立戸倉小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立野蒜小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
校舎3階まで津波にのまれ,全壊。
+
* 校舎の利用が困難なため,4月21日から東松島市鳴瀬総合支所で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.01)] [[利用者:Lomolib|Lomolib]] 2011年6月19日 (日) 15:49 (JST)
 +
*校舎―地震及び津波により使用不能(床上2.8m浸水、床壁・電気設備・電気設備・外構設備・プール設備の破損)</br>体育館―地震及び津波により使用不能(床上2.9m浸水、床壁・電気設備・電気設備等の破損)</br>グランド―地震及び津波による甚大な被害あり(車輌、瓦礫、ヘドロの堆積) [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2,765行目: 2,845行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立戸倉中学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立浜市小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
なし
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
施設の被害が大きく,早期の復旧困難。
+
*校舎の一階が水没(図書室は一階にある)
 +
*校舎―地震及び津波により使用不能(床上2.7m浸水、床壁・電気設備・電気設備・外構設備・プール設備の破損)、体育館―地震及び津波により使用不能(床上2.1m浸水、床壁・電気設備・電気設備等の破損)、グランド―地震及び津波による甚大な被害あり(車輌、瓦礫、ヘドロの堆積)[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2,779行目: 2,860行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立名足小学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立宮戸小学校]]</h2>
 +
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
被害が大きく,早期の復旧困難。
+
*校舎・体育館―地震による軽微な被害(クラック、建具の破損)</br>津波による被害なし[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立矢本第一中学校]]</h2>
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城学院資料室]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* 職員は無事だが学生の中には被害にあわれた方もいる模様。現在情報を収集中。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 同大学の建物は煉瓦を基調とした建物で外部に損傷があるため、耐震診断を経てからでないと中に入れない状態で、立入禁止となっている。そのため内部の状況も不明。
+
*校舎・武道館:地震による軽微な被害あり(外構の破損)</br>体育館:地震による被害あり(床、土間コンクリートの沈下)[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
 +
*津波による被害なし [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
   −
<h3> 所蔵資料の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
* 不明
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
* 不明
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城教育大学附属図書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立矢本第二中学校]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
館内全員無事退避。怪我人等ありません。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
外観上は目視で現在のところ特になし。屋内状況は停電のため未確認。
+
*校舎・武道館:地震及び津波による甚大な被害あり(1階部分浸水、電気機械設備・建具・備品の破損)、体育館:地震及び津波により使用不能(床壁・電気設備・電気設備等の破損)、グランド:地震及び津波による甚大な被害あり(車輌、瓦礫、ヘドロの堆積)[http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
   −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
+
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
3分の2以上が落下、大型書架が倒れています。
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
PC数台の落下、ガス、水、電気不通。
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県石巻商業高等学校]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[東松島市立矢本西小学校]]</h2>
参考:東日本大震災特設ページ: http://sekisyo.myswan.ne.jp/special_page.html [http://sekisyo.myswan.ne.jp/special_page.html 宮城県石巻商業高等学校【トップページ】](2011/07/10閲覧)
+
 
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
* 当日は授業が行われない日であったため、部活動の生徒60人前後が登校していた。[http://manabishien.mext.go.jp/bbq8j86fp-541/#_541 現場での取り組み - 子どもの学び支援ポータルサイト](2011/11/9掲載、2011/12/27閲覧)
  −
* 震災の犠牲になった生徒がいる(記載者注:人数不明。地震発生時学校にいた生徒かどうか不明)。
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 地震発生当時、学校の周りには水が押し寄せ、外に出ることができなくなった。
+
*地震による被害(校舎―ガラス、エキスパンションジョイント等の破損、体育館―床、土間コンクリートの沈下) [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
 
+
*津波による被害なし [http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/kakuka/20kyoiku/20kyoiku/youran_4.pdf 東松山市-『平成24年度教育要覧』小・中学校、幼稚園紹介(2012-07発行、2012-09-01確認)]
<h3> 蔵書の被害 </h3>
      +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[福島美術館]]</h2>
 +
<strike>比較的内陸部に位置しているので津波被害はないと考えられる。地震被害は不明</strike>木下
 +
 +
建物の修繕が必要。休館中。aw-ml投稿(2011/4/16)井上研一郎氏
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県泉松陵高等学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
被害なし。(同館学芸員による。)同館学芸員 尾暮まゆみ氏(2011/4/19)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* (3月11日地震による)学校の被害状況 [http://www.shoryo.myswan.ne.jp/zaikosei/paper/tsushin/H21nyu/096.pdf 学校の被害状況(写真あり) - 泉松陵高校第29回生 第3学年通信 第1号. 平成23年4月7日(木) No.96](2011/09/03閲覧)
+
4月5日に建物診断をうけ、構造体としては「使用可能」と診断された。しかし、床面や壁面に亀裂が見られ、修繕が必要であるが、めどは立っていない。今後、雨漏りなど作品の安全な保管に支障が生じる可能性が大きい。(4月19日井上訪問時、同館尾暮学芸員談。)
*:激しい揺れにより屋上の受水槽が壊れ,戸棚などが倒れ,昇降口等のガラスが割れ,校舎や地面のコンクリートに地割れが生じた。
+
 
*:生徒昇降口は,ロッカーが動きガラスが散乱した。
+
4月20日、昨夜来の雨で雨漏りが始まる。3階収蔵室および2階展示室の亀裂から漏れ出している。支援物資第1陣が到着。(尾暮学芸員から井上へのメールによる。)
*:2階西側渡り廊下の壁が崩れた。
+
 
* (4月7日地震による)学校の被害状況 [http://www.shoryo.myswan.ne.jp/zaikosei/paper/tsushin/H21nyu/097.pdf 学校の被害状況(写真あり) - 泉松陵高校第29回生 第3学年通信 第2号. 平成23年4月19日(火) No.97](2011/09/03閲覧)
+
4월 5일에 건물 진단을 받아 구조체로서는 「사용 가능」이라고 진단되었다.그러나, 바닥이나 벽면에 균열이 있어 수선이 필요하지만, 계획은 서있지 않다.향후, 누수 등 작품의 안전한 보관에 지장이 생길 가능성이 크다.(4월 19일 이노우에 방문시, 동관미모학예원담.)[3]
*:3 月11 日の東日本大震災で大きな被害を受けた校舎は,4月4,5日にボランティアとして駆けつけた生徒達が片付け,清掃をしました。そのお陰で,4月7日に2,3年生が登校することができました。しかし,午後の余震により,校舎にまた大きな被害が発生しました。翌日の予備登校は停電の中,体育館を使わずに実施しました。
+
*:校舎の連絡通路がゆがんだ。
+
4월 20일, 어젯밤 내린 비로 누수가 시작된다.3층 수장실 및 2층 전시실의 균열로부터 비가 새고 있다.지원 물자 제 1진이 도착.(미모학예원으로부터 이노우에에게의 메일에 따르면)
*:昇降口のロッカーが動き,倒れた。
+
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
        2,857行目: 2,934行目:       −
 
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[古川学園高等学校]]</h2>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県鹿島台商業高等学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* (2011-05-14) 鹿商高通信5月号 [http://kasimadai-ch.myswan.ne.jp/kasyoutuushin/tuusin1105.pdf 宮城県鹿島台商業高等学校 鹿商高通信] 平成23年5月14日. (2011/09/08閲覧)
+
*教育棟が使用不可能、立て直しが必要[http://www.furukawa-gakuen.ac.jp/news/detail.php?p=38 新着情報|古川学園中学校・高等学校 - 2011/09/02](2011/09/02掲載,2011/10/30閲覧)
*:体育館が大きな被害を受け、現在も使用できない状態
+
*図書室の床が歪んだ(写真「[http://www.furukawa-gakuen.ac.jp/_bin/pic.php?d=0d51cf3b0c799a79962dc48b429346ec383d6134&i=image4&t=1 床が波打った図書室]」)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2,872行目: 2,948行目:        +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[不老仙館]]</h2>
 +
 +
市公式HP03.30:市内全体の被害状況資料あり
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
*職員は無事に避難。
+
 
* 公式HP03.27:職員は無事。
+
 
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*事務局のある展望棟は、若干の被害。「慶長遣欧使節室」「企画展示室」「シアター」「セミナールーム」「事務室」などの上階部の管理棟も、ほぼ常態を保つことができた[http://www.santjuan.or.jp/director.html 宮城県慶長使節船ミュージアム(愛称:サン・ファン館) - 宮城県慶長使節船ミュージアムの休館について 2011年5月1日 宮城県慶長使節船ミュージアム館長 濱田直嗣] - 館近辺にも被災された方々が多く、震災当日からこれらの皆様へ避難場を提供いたし、復興の足がかりを共に築くための協力期間に充てております。 このような事情から、宮城県慶長使節船ミュージアムでは展示公開業務を当分の間休止することにいたしました。(2011/05/01掲載,2011/10/28閲覧)
+
* 白壁一部落下・石灯籠倒壊http://www.tome-svr.jp/~cmc/?action=common_download_main&upload_id=238
 
+
(Excelファイル注意、2011.5.4確認)
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*復元船サン・ファン・バウティスタが一部破損
  −
*船をとりまくドック棟展示室は津波により壊滅。2~3㎝の厚さがあるドック棟のガラスは殆どが破られ、帆船模型などの展示物も流失。ドック内には流れ着いた瓦礫が散乱。2011年4月27日の暴風雨により中央のメインマスト見張り台上部のトップマストと、前方のフォアマストが折れた(写真あり)[http://santjuan.exblog.jp/15484066/ 宮城県慶長使節船ミュージアム(愛称:サン・ファン館) : 復元船サン・ファン・バウティスタ、及びドック棟の様子①](2011/05/08掲載,2011/10/28閲覧)
  −
* 復元船サン・ファン・バウティスタが一部破損、船をとりまくドック棟展示室は津波により壊滅(公式HP 4月24日現在)
  −
* 公式HP03.27:避難所として提供
     −
<h3> その他の被害 </h3>
     −
 
+
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県気仙沼向洋高等学校]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
* 校舎に甚大な被害を受け、仮設校舎建設までの間学科ごとに3校に分散して授業を行っている。(2011.6.5閲覧)
  −
** 時期 平成23年5月9日(月)~平成23年10月31日(月)
  −
** 受け入れ先
  −
*** 事務室・産業経済科 気仙沼西高等学校
  −
*** 情報海洋科・専攻科 本吉響高等学校
  −
*** 機械技術科     米谷工業高等学校
  −
* 併せて、仮設校舎の建設を進め、平成23年11月を目途に移転する。(宮城県気仙沼高校第二運動場内(平成23年4月5日記者発表資料)
  −
       
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
        −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
      +
<h3> その他の被害 </h3>
   −
<h3> その他の被害 </h3>
           −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県公文書館]]</h2>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[ベルギーオルゲールミュージアム]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* ガラス破損(131枚)、積層書庫内エレベーター故障、書架破損(多数)、防火扉故障(2箇所)、ブラインド破損(多数)、内壁・外壁ひび割れ(多数)、床隆起(数箇所) [http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」]
+
* 床下浸水 (公式サイト 2011-03-28 確認)
   −
* 3月11日の大震災ではガラスが120枚も割れ、4月7日晩の地震ではさらに数枚のガラスが割れた。また、書架を壁に固定しているボルトがはずれたり、書架フレームが大きくゆがんだり、また、建物のクラックがひどくなったりするなどの被害があったが、その後の余震では特に被害はない。[http://www.jsai.jp/info20110414.html 全史料協第九報]
+
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* 現場の散乱はすさまじいが、オルゴール被害は小さい(公式サイト 2011-03-28 確認)
   −
<h3> 所蔵資料の被害 </h3>
+
<h3> その他の被害 </h3>
* 簿冊落下(約3万冊)、簿冊破損(5-600点、修復可能) 
     −
* 書架の8割が倒壊して、書籍が散乱している状態。* [http://www.jsai.jp/index.html 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会]:[http://www.jsai.jp/info20110325.html 東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年3月25日付 第七報](回答:宮城県公文書館 川名さん)
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
* 再開館に向けての準備をすすめている。先週からガラスの入替え工事が始まった。書架その他の復旧工事については、業者から見積りを取ったが、予算確保については、これからの課題。(記述は参照した情報の日付(2011年4月14日)のもの)
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[マリンパル女川]]</h2>
 +
壊滅的被害の模様。個人ブログ
 +
[http://cottostreet.blog.so-net.ne.jp/2011-04-10 宮城県女川町「マリンパル女川 復興ダイレクト基金」 個人レベルの募金のお願い](個人ブログ)(2011-04-10 01:19 更新、閲覧 2011年5月18日)
 +
に被害写真あり。
   −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県塩釜高等学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
「建物同士をつないでいたブリッジも消失」
 +
「1m以上の地盤沈下のため大潮の満潮時には冠水してしまう」
       
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
       
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
   −
* 宮城県塩釜高等学校の生徒諸君へ(連絡) - 平成23年3月22日 [http://www.shioko.myswan.ne.jp/renraku0322.html 宮城県塩釜高等学校の生徒諸君へ(連絡)](2011/09/03閲覧)
  −
*: 東キャンパスには被災箇所があります。今後安全確認をします。安全性が確認できるまでの間は立入禁止となります。今後の登校場所は全員が西キャンパスとなります。
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[マリンピア松島水族館]]</h2>
 +
*(2011-08-05) 日本動物園水族館協会 「被災金額 51,000(千円)」
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県志津川高等学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告(2011/3/18)- 20 マリンピア松島水族館 宮城県宮城郡松島町 閉園](2011/09/08閲覧)
 +
「スタッフ、動物ともに元気」(2011/03/14 12:15)
 +
「■お客様:津波到来時、高台に非難してみな無事 ■飼育職員:みな無事」(2011/03/15)
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* ライフラインの復旧に時間を要するため、登米高校及び上沼高校の2校に分散して学校を再開する。(平成23年4月1日報道発表資料)
+
*被害甚大。1階1.5メートル浸水。土砂大量に流入。ガス、水道使用不可。発電機は2階に設置されていたため、現在も稼働中とのこと(発電機用の燃料は1ヶ月間のストック無い模様)、飼育水循環、飼育水温度維持管理、飼育水エアレーションなどの飼養施設は確保されているもよう。(3/15)
 +
 
 +
*建物1階が津波に襲われて機械室、電気室が水没し、大きな被害。自家発使用可能。旧館はまだ比較的被害が少なく、新館の魚で移動できるものは旧館へ移動。飲み水以外は近くの沼の水を取水し使用している(3/14/12:15)
 +
 
 +
*水を循環させるポンプが故障。(以下河北新報 2011年4月29日)
 +
松島水族館は震災の津波で海水循環ポンプが故障したため、639日間飼育していたメスのマンボウを失った。
 +
従来は宮城県沖の定置網にかかったマンボウを譲り受けて飼育してきたが、津波被害で定置網がなくなり、展示を諦めていたという。
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
+
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*海水を浴び、ビーバー6頭のうち3頭が死亡。海水を循環させるポンプの故障により水温管理の維持が困難になり、マンボウとコマッコウが死亡、クラゲが全滅。
 +
その後、飼育員が泊まり込みで復旧。4月2日にはケープペンギンの赤ちゃん誕生。
    +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告
 +
■飼育動物:ビーバーが津波にさらわれた模様。後日、全頭保護。ビーバー脱水が著しく重体。3/14に1頭死亡。
 +
ほか、傷病動物の情報なし。
 +
■飼料:1ヶ月くらいの餌は持ちそうとのことだが、石巻と鮎川の冷凍庫業者に預けていた餌は期待できない。
 +
(3/15)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
       +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[丸寿美術館]]</h2>
 +
 +
一般ブログ:(宇宙のかたすみでに写真と説明あり03.23)津波被害甚大。2階まで浸水。/木下:展示室は会社社屋の3階(3階建て最上階)にあるが、どれだけの波だったのか不明
   −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県水産高等学校]]</h2>
   
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
       
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* [[宮城県石巻北高等学校|石巻北高校]]の敷地内にある仮設校舎を利用して学校を再開する(平成23年4月1日記者発表資料)
+
一般ブログ:(石巻・女川の震災被害に写真と説明あり03.20)1階は被害があるが、取り壊しが必要なほどではない
 +
 
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
   −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
        2,973行目: 3,052行目:       −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県図書館]]</h2>
+
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[丸森町立金山図書館]]</h2>
    
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
    +
*なし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 2011/3/17 13:30 電話(丸森町生涯学習課)]
    
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
*エントランスホール南側は天井までの大きな一枚ガラスが一枚破損、エントランスの車いす用スロープに破損、その他、館内で壁面の剥離等。
     −
参考:
+
*内装・外装・天井に亀裂確認。書架のゆがみ,棚はずれ。
http://www.flickr.com/photos/46184773@N04/sets/72157626489426537/
      
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
 +
*資料の散乱多数,一部破損。
 +
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 +
隣接のまちづくりセンターが避難所に指定されているが,3月17日時点で避難者はいない。ライフラインが完全に復旧していないので,連絡がとりにくいが,職員は事務所に出勤して,復旧作業に当たっている。
 +
 +
<h3>=2019年台風19号=</h3>
 +
復旧作業を行うため、当面の間、休館[http://www.town.marumori.miyagi.jp/syougai/shougaigakusyu/tosho/kaneyama-toshokan.html 丸森町 丸森町立金山図書館の休館について](2020/01/15閲覧)(記入者:[[利用者:Ahakoda|Ahakoda]])
 +
[https://current.ndl.go.jp/e2208 E2208 - 令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響 | カレントアウェアネス・ポータル](2020/01/15閲覧)(記入者:[[利用者:Ahakoda|Ahakoda]])
 +
 +
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[美里町近代文学館]]</h2>
 +
 +
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 +
 +
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 +
 +
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
       
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
   −
 
+
 
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県農業高等学校]]</h2>
+
 
 
+
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
+
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[美里町小牛田図書館]]</h2>
 
+
 
 
+
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
<h3> 施設の被害 </h3>
+
 
* 校舎の使用が難しいため、柴田農林高校、亘理高校及び加美農業高校の3校に分散して学校を再開する。
+
* 職員、利用者ともになし[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) (3)2011/3/23 17:00 MY-NET]
* 平成23年9月中には宮城県農業大学校の敷地に仮設校舎が完成する予定。(2011.6.5閲覧)
+
* 職員は他の復旧作業に従事していたが、3月23日より図書館に戻ることができました。
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
* [1階部分]館内のガラス壁が壊れ落下,天井の排気口付近が落ちた(数箇所大きいものは15cmほどあとは欠片程度),書架1棚が倒れ、職員により修復。。
 +
* [2階部分]天井パネルの落下,千葉亀雄文学室のガラスレリーフが割れた。
 +
* 全体では冷暖房のダクトが落ちているようだ。
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
 
 +
* 開架部分は9割がた落下した。図書・AV資料ともに破損がある。資料は嘱託職員、臨時職員、ボランティア、職員OBのみなさんにより、8割ほど書架に戻しました。
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
* 図書館システムはカウンターの本体2台が落下し使えない状態。システム自体に異常はないため業務は行える。
 +
* 水道がまだ復旧していないため,トイレなどは使用できない状況。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館) 美里町(2)2011/3/23 17:00 MY-NET]
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[みちのく伊達政宗歴史館]]</h2>
 +
4月23日より再開(公式HP 4月24日時点)
 +
 
 +
一般ブログ:([http://blogs.yahoo.co.jp/pink_tranquilizer_7/43085280.html PINK TRANQUILIZER]に説明有り)津波被害大。蝋人形が泥だらけになっていた
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町自然環境活用センター]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
* (2011-09-30 河北新報) 「センターの職員5人は避難し無事」[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1086/20110930_01.htm 河北新報ニュース (15)自然環境活用センター(宮城・南三陸町)/体験学習の場、再建模索](2011/12/15閲覧)
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
;「全壊」
 +
* (2011-09-30 河北新報) 「約8割の建物が津波の被害を受けた南三陸町戸倉地区に建つ町自然環境活用センターは、2階建ての建物の屋上まで水に漬かった。」
 +
* (2011-05-11 個人ブログ) 「本体は解体が決まっているそうです。」[http://d.hatena.ne.jp/soishida/20110511/p2 南三陸町自然環境活用センター - 学芸のためなら女房も・・・] 「南三陸町自然環境活用センターの収蔵資料の被災状況ですが、ほぼすべて流失、だそうです。」 (2011/12/15閲覧)
 +
* (2011-04-19 個人ブログ) 被害状況写真あり。[http://senaha.ti-da.net/e3384463.html 南三陸町 訪問報告1:SeNaHa 640](2011/12/15閲覧)
 +
* (2011-04-06 個人ブログ) 被害状況写真あり。 [http://kakurezato.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-f7d9-1.html 自然環境活用センター: かくれ里でcaranke!!] (2011/12/15閲覧)
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* (2011-09-30 河北新報) 「志津川湾の生態研究に長年使われてきた機材や文献、論文が全て流された。」
 +
* (2011-05-11 個人ブログ) 「南三陸町自然環境活用センターの収蔵資料の被災状況ですが、ほぼすべて流失、だそうです。無念としかいいようがありません。センター本体は解体が決まっているそうです。」
 +
* (2011-04-06 個人ブログ) 「湾内で採集された海洋生物の貴重な標本類も流失。ごく一部しか回収できてません。」
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町志津川公民館]]</h2>
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 建屋は全損状態であることを現地にて確認(2011-05-22)
 +
[[ファイル:201105221130南三陸町志津川図書館_1.jpg|thumbnail|(撮影2011-05-22外崎)]]
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町水産振興センター魚竜館]]</h2>
 +
 
 +
NHK宮城ニュース:壊滅的被害あり。ただ国の天然記念物であるウタツザウルスは奇跡的に無事とのこと
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 本震直後に従業員と背後の高台に避難して無事。[http://www.museum.tohoku.ac.jp/press_info/news_letter/pdf/omnividens_no39.pdf ニュースレターno.39](2011/08発行, 2012/09/01閲覧)
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
* [[東北大学総合学術博物館(自然史標本館)]]の救援隊が多くの資料標本の無事を確認。
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町戸倉公民館]]</h2>
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町図書館]]</h2>
 +
 
 +
*参考:http://www.flickr.com/photos/argeditor/sets/72157626649048894/
 +
 
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
* 利用者に被害なし。館長(兼生涯学習課長)が津波により亡くなった。[http://www.library.pref.miyagi.jp/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災関連情報(宮城県図書館)] 南三陸町図書館(3)2011/4/12 00:07 メール
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
* 建物は全て津波で流失。図書館敷地内は現在地盤沈下による海水流入のため立入不可能。
 +
* 図書館の建屋は全損状態であることを現地にて確認(2011-05-22)
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
* 館内の蔵書は全て流失。地域資料もほとんどが失われたと考えられる。学校への団体貸出資料及び一般貸出資料の一部は無事だが状況把握は不可能。貸し出し中の資料の中には水損、流失したものが多数あると予想される。
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立伊里前小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
1階への浸水があったものの,被害は小規模。
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立歌津中学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
施設の被害は少ない。
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立戸倉小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
校舎3階まで津波にのまれ,全壊。
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立戸倉中学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
施設の被害が大きく,早期の復旧困難。
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[南三陸町立名足小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
被害が大きく,早期の復旧困難。
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城学院資料室]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 職員は無事だが学生の中には被害にあわれた方もいる模様。現在情報を収集中。
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 同大学の建物は煉瓦を基調とした建物で外部に損傷があるため、耐震診断を経てからでないと中に入れない状態で、立入禁止となっている。そのため内部の状況も不明。
 +
 
 +
<h3> 所蔵資料の被害 </h3>
 +
* 不明
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
* 不明
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城教育大学附属図書館]]</h2>
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
館内全員無事退避。怪我人等ありません。
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
外観上は目視で現在のところ特になし。屋内状況は停電のため未確認。
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
3分の2以上が落下、大型書架が倒れています。
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
PC数台の落下、ガス、水、電気不通。
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県石巻商業高等学校]]</h2>
 +
参考:東日本大震災特設ページ: http://sekisyo.myswan.ne.jp/special_page.html [http://sekisyo.myswan.ne.jp/special_page.html 宮城県石巻商業高等学校【トップページ】](2011/07/10閲覧)
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 当日は授業が行われない日であったため、部活動の生徒60人前後が登校していた。[http://manabishien.mext.go.jp/bbq8j86fp-541/#_541 現場での取り組み - 子どもの学び支援ポータルサイト](2011/11/9掲載、2011/12/27閲覧)
 +
* 震災の犠牲になった生徒がいる(記載者注:人数不明。地震発生時学校にいた生徒かどうか不明)。
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 地震発生当時、学校の周りには水が押し寄せ、外に出ることができなくなった。
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県泉松陵高等学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* (3月11日地震による)学校の被害状況 [http://www.shoryo.myswan.ne.jp/zaikosei/paper/tsushin/H21nyu/096.pdf 学校の被害状況(写真あり) - 泉松陵高校第29回生 第3学年通信 第1号. 平成23年4月7日(木) No.96](2011/09/03閲覧)
 +
*:激しい揺れにより屋上の受水槽が壊れ,戸棚などが倒れ,昇降口等のガラスが割れ,校舎や地面のコンクリートに地割れが生じた。
 +
*:生徒昇降口は,ロッカーが動きガラスが散乱した。
 +
*:2階西側渡り廊下の壁が崩れた。
 +
* (4月7日地震による)学校の被害状況 [http://www.shoryo.myswan.ne.jp/zaikosei/paper/tsushin/H21nyu/097.pdf 学校の被害状況(写真あり) - 泉松陵高校第29回生 第3学年通信 第2号. 平成23年4月19日(火) No.97](2011/09/03閲覧)
 +
*:3 月11 日の東日本大震災で大きな被害を受けた校舎は,4月4,5日にボランティアとして駆けつけた生徒達が片付け,清掃をしました。そのお陰で,4月7日に2,3年生が登校することができました。しかし,午後の余震により,校舎にまた大きな被害が発生しました。翌日の予備登校は停電の中,体育館を使わずに実施しました。
 +
*:校舎の連絡通路がゆがんだ。
 +
*:昇降口のロッカーが動き,倒れた。
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県鹿島台商業高等学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* (2011-05-14) 鹿商高通信5月号 [http://kasimadai-ch.myswan.ne.jp/kasyoutuushin/tuusin1105.pdf 宮城県鹿島台商業高等学校 鹿商高通信] 平成23年5月14日. (2011/09/08閲覧)
 +
*:体育館が大きな被害を受け、現在も使用できない状態
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*職員は無事に避難。
 +
* 公式HP03.27:職員は無事。
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*事務局のある展望棟は、若干の被害。「慶長遣欧使節室」「企画展示室」「シアター」「セミナールーム」「事務室」などの上階部の管理棟も、ほぼ常態を保つことができた[http://www.santjuan.or.jp/director.html 宮城県慶長使節船ミュージアム(愛称:サン・ファン館) - 宮城県慶長使節船ミュージアムの休館について 2011年5月1日 宮城県慶長使節船ミュージアム館長 濱田直嗣] - 館近辺にも被災された方々が多く、震災当日からこれらの皆様へ避難場を提供いたし、復興の足がかりを共に築くための協力期間に充てております。 このような事情から、宮城県慶長使節船ミュージアムでは展示公開業務を当分の間休止することにいたしました。(2011/05/01掲載,2011/10/28閲覧)
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
*復元船サン・ファン・バウティスタが一部破損
 +
*船をとりまくドック棟展示室は津波により壊滅。2~3㎝の厚さがあるドック棟のガラスは殆どが破られ、帆船模型などの展示物も流失。ドック内には流れ着いた瓦礫が散乱。2011年4月27日の暴風雨により中央のメインマスト見張り台上部のトップマストと、前方のフォアマストが折れた(写真あり)[http://santjuan.exblog.jp/15484066/ 宮城県慶長使節船ミュージアム(愛称:サン・ファン館) : 復元船サン・ファン・バウティスタ、及びドック棟の様子①](2011/05/08掲載,2011/10/28閲覧)
 +
* 復元船サン・ファン・バウティスタが一部破損、船をとりまくドック棟展示室は津波により壊滅(公式HP 4月24日現在)
 +
* 公式HP03.27:避難所として提供
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県気仙沼向洋高等学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
* 校舎に甚大な被害を受け、仮設校舎建設までの間学科ごとに3校に分散して授業を行っている。(2011.6.5閲覧)
 +
** 時期 平成23年5月9日(月)~平成23年10月31日(月)
 +
** 受け入れ先
 +
*** 事務室・産業経済科 気仙沼西高等学校
 +
*** 情報海洋科・専攻科 本吉響高等学校
 +
*** 機械技術科     米谷工業高等学校
 +
* 併せて、仮設校舎の建設を進め、平成23年11月を目途に移転する。(宮城県気仙沼高校第二運動場内(平成23年4月5日記者発表資料)
 +
       
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県公文書館]]</h2>
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* ガラス破損(131枚)、積層書庫内エレベーター故障、書架破損(多数)、防火扉故障(2箇所)、ブラインド破損(多数)、内壁・外壁ひび割れ(多数)、床隆起(数箇所) [http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」]
 +
 
 +
* 3月11日の大震災ではガラスが120枚も割れ、4月7日晩の地震ではさらに数枚のガラスが割れた。また、書架を壁に固定しているボルトがはずれたり、書架フレームが大きくゆがんだり、また、建物のクラックがひどくなったりするなどの被害があったが、その後の余震では特に被害はない。[http://www.jsai.jp/info20110414.html 全史料協第九報]
 +
 
 +
<h3> 所蔵資料の被害 </h3>
 +
* 簿冊落下(約3万冊)、簿冊破損(5-600点、修復可能) 
 +
 
 +
* 書架の8割が倒壊して、書籍が散乱している状態。* [http://www.jsai.jp/index.html 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会]:[http://www.jsai.jp/info20110325.html 東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年3月25日付 第七報](回答:宮城県公文書館 川名さん)
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
* 再開館に向けての準備をすすめている。先週からガラスの入替え工事が始まった。書架その他の復旧工事については、業者から見積りを取ったが、予算確保については、これからの課題。(記述は参照した情報の日付(2011年4月14日)のもの)
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県塩釜高等学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
* 宮城県塩釜高等学校の生徒諸君へ(連絡) - 平成23年3月22日 [http://www.shioko.myswan.ne.jp/renraku0322.html 宮城県塩釜高等学校の生徒諸君へ(連絡)](2011/09/03閲覧)
 +
*: 東キャンパスには被災箇所があります。今後安全確認をします。安全性が確認できるまでの間は立入禁止となります。今後の登校場所は全員が西キャンパスとなります。
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県視覚障害者情報センター]]</h2>
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
職員は全員無事
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*ボイラー室使用不能[http://homepage3.nifty.com/miyagi-sikaku/DAYORI21/2305/dayori-2305.html#はじめ 伊藤甲一. “合併号発刊に際しての挨拶”. 視覚情報センターだより. 2011-05-15, no.468.](参照 2013-08-04)
 +
*センターの建物に異常はなし。書架転倒
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
*点字・録音図書の崩落、破損
 +
*落下
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県志津川高等学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* ライフラインの復旧に時間を要するため、登米高校及び上沼高校の2校に分散して学校を再開する。(平成23年4月1日報道発表資料)
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県水産高等学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* [[宮城県石巻北高等学校|石巻北高校]]の敷地内にある仮設校舎を利用して学校を再開する(平成23年4月1日記者発表資料)
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県図書館]]</h2>
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*エントランスホール南側は天井までの大きな一枚ガラスが一枚破損、エントランスの車いす用スロープに破損、その他、館内で壁面の剥離等。
 +
 
 +
参考:
 +
http://www.flickr.com/photos/46184773@N04/sets/72157626489426537/
 +
 
 +
<h3> 蔵書の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県農業高等学校]]</h2>
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 校舎の使用が難しいため、柴田農林高校、亘理高校及び加美農業高校の3校に分散して学校を再開する。
 +
* 平成23年9月中には宮城県農業大学校の敷地に仮設校舎が完成する予定。(2011.6.5閲覧)
 +
 
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
* HPは暫定ページ
 +
* [http://skyhigh99.web.infoseek.co.jp/20110311tsunami/20110311tsunami.html 震災直後の写真記録あり]
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県美術館]]</h2>
 +
5月1日から一部開館(公式HP 4月24日現在)
 +
 
 +
美術館に被害はありません。
 +
 
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
人的被害なし(3/18 全美会)
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
 
 +
入り口部分などが損壊(日経3-19朝刊より)
 +
昨晩(12日)の時点では美術館の地域では停電中で、自家発電で対応。停電は昨晩(3/12)復旧
 +
 
 +
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 
 +
1、2階の大型展示ケース破損。借用作品に被害(2011-03-13 21:44追記 ソースは宮城県教育委員会の災害情報サイト)
 +
 
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県涌谷高等学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 
 +
 
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
* 「今回の大地震で、涌谷高校の建物も若干被害を受けました。幸いなことに耐震工事のおかげで、深刻な事態にはなりませんでした。」「体育館外側の側壁が落下(現在は修理が完了)」(写真あり)- 学校便り『桜風』 2011年 第1号 [http://wakuya-h.myswan.ne.jp/letter/23/23-1.pdf 学校便り『桜風』2011年 第1号] 平成23年5月20日. (2011/09/09閲覧)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
3,003行目: 3,566行目:     
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
* HPは暫定ページ
  −
* [http://skyhigh99.web.infoseek.co.jp/20110311tsunami/20110311tsunami.html 震災直後の写真記録あり]
        −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県美術館]]</h2>
  −
5月1日から一部開館(公式HP 4月24日現在)
  −
  −
美術館に被害はありません。
      +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城誠真短期大学図書館]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
   −
人的被害なし(3/18 全美会)
      
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
入り口部分などが損壊(日経3-19朝刊より)
  −
昨晩(12日)の時点では美術館の地域では停電中で、自家発電で対応。停電は昨晩(3/12)復旧
  −
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
1、2階の大型展示ケース破損。借用作品に被害(2011-03-13 21:44追記 ソースは宮城県教育委員会の災害情報サイト)
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
     −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[宮城県涌谷高等学校]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
* 「今回の大地震で、涌谷高校の建物も若干被害を受けました。幸いなことに耐震工事のおかげで、深刻な事態にはなりませんでした。」「体育館外側の側壁が落下(現在は修理が完了)」(写真あり)- 学校便り『桜風』 2011年 第1号 [http://wakuya-h.myswan.ne.jp/letter/23/23-1.pdf 学校便り『桜風』2011年 第1号] 平成23年5月20日. (2011/09/09閲覧)
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
+
* 書架が倒壊し、すべての蔵書が落下した。「短期大学教育」68号に書架倒壊の写真が掲載されている。山口君子. "宮城誠真短期大学:東日本大震災を体験して". 短期大学教育. no.68, p.60-61(2012)
    
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
3,237行目: 3,776行目:  
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[亘理町立長瀞小学校]]</h2>
 
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[亘理町立長瀞小学校]]</h2>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 
+
*「一斉下校午後3時の日、欠席児童1名を除く全校児童263名が学校にいた。学校前の道路には迎えの車も数台待機していた時間帯である。揺れが一旦治まった時に、校庭に2次避難の指示。強い余震の中、全校児童無事に校庭に避難完了。さっそく、毎年の訓練通り、教務主任を中心に名簿でチェックしながら迎えに来た保護者たちに児童を次々に引き渡していった。207名引き渡し。」「保護者や職場の方々から情報をもらって、安否確認を進めた結果、なんと、7日目、奇跡的に全校児童全員無事の確認ができた。児童は、8か所の避難所のほか、三重県や新潟県など、県外7人を始め、親戚や知人宅に避難していた」武藤育子(亘理町立長瀞小学校 前校長): [http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/new/syou/nagasi.pdf 大震災を乗り越えて]. 8p. ([http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/new/top2.html 東日本大震災に係る教育関連記録集] 2012/04/18付けにて公開)(2012/07/21閲覧)
 
   
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
* 校舎が利用できないため,4月25日より吉田中学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
+
*一次避難所となった体育館はぎりぎり浸水を免れる。
 
+
*「海岸線から2kmの近さにあった長瀞小学校は校舎の1階部分がすべて水没。」[http://www.jyfa.org/4_activity/bunka/2011/0720.html 震災支援プロジェクト!宮城県亘理町へ雲南の心をお届け|少数民族への国際協力教育支援【認定NPO法人 日本・雲南聯誼協会】 - 海岸線から2kmの近さにあった長瀞小学校は校舎の1階部分がすべて水没。](2012/07/21閲覧)
 +
*「体育館の中に避難してしばらくすると、津波の第一波が来た。校舎と体育館の間を流れる川によって津波の衝撃がいったん吸収された。体育館は校舎よりも少し高い位置にあり、隙間を体操のマットで塞いだため、第二波、第三波が来ても中までは浸水しなかった。校舎の一階部分は2mを越える津波で浸水し、教室の内部はぐちゃぐちゃになってしまった。」[http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_ss/life/project04.html 『被災地に学ぶプロジェクト』4.被災学校訪問|学生生活|関西大学高槻ミューズキャンパス 社会安全学部](2012/07/21閲覧)
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>

案内メニュー