差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
施設の被害・展示の被害に追記、救援状況に追記、「被害あり」
14行目: 14行目:     
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
 +
* 「資源(施設)が全壊。利用不可能」<ref name="www.jtb.or.jp_20120901">[http://www.jtb.or.jp/themes/content/img/invest/kenkyu/honpen20110714.pdf 平成23年度財団法人日本交通公社 自主研究 東北地方太平洋沖地震後の陸中海岸地域 における観光資源の状況把握調査 報告書](2011/06発行, 2012/09/01閲覧)</ref>
 +
* 建物が大きく壊れた。リンク先に建物の様子の写真が掲載されている。<ref name="www.tobunken.go.jp_20120901">[http://www.tobunken.go.jp/japanese/rescue/110627/index.html 東京文化財研究所_被災文化財レスキュー事業](2011/06/27掲載, 2012/09/01閲覧)</ref>
    
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 
+
* 収蔵・展示品が激しく散乱・破損。<ref name="www.tobunken.go.jp_20120901" />
 
      
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
24行目: 25行目:     
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
 +
* [[東北大学総合学術博物館(自然史標本館)]]が文化庁文化財レスキュー宮城の自然史標本担当として救援活動を行っている。<ref name="www.museum.tohoku.ac.jp_20120901">[http://www.museum.tohoku.ac.jp/press_info/news_letter/pdf/omnividens_no39.pdf ニュースレターno.39](2011/08発行, 2012/09/01閲覧)</ref>
 +
* (独)国立文化財機構 東京文化財研究所では現地の教育委員会、資料ネットワークなどと協力して資料レスキューを行った。<ref name="www.tobunken.go.jp_20120901" />
 +
** 「レスキューされた資料は、漁業関連資料、民俗資料、化石資料などに分別され、それぞれの一時保管先に移送されて洗浄・修復作業が進められています。」
    
== 避難受入情報 ==
 
== 避難受入情報 ==
32行目: 36行目:     
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
   
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
* [[利用者:Baronagon|baronagon]]([[利用者・トーク:Baronagon|トーク]]) 2012年9月1日 (土) 22:40 (JST)
    
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
<references />
    
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:宮城県]]
 
[[Category:宮城県]]
 +
[[Category:被害あり]]
1,616

回編集

案内メニュー