「大石田町中央公民館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(2011年10月22日,おもちゃ作家・杉山亮氏講演会「被災地に絵本・児童書を送りながら考えたこと」を開催)
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
25行目: 25行目:
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
 +
*'''[被災地の地方新聞の閲覧]'''
 +
**[http://www.jla.or.jp/ 日本図書館協会]から2011年11月1日から2012年3月末まで「福島民報」が寄贈され,閲覧に供される。50館(各紙25館ずつ)の募集のうちの1館。<ref name="www.jla.or.jp_20111130">[http://www.jla.or.jp/home/earthquake/tabid/67/Default.aspx 日本図書館協会. 東日本大震災について - 公共図書館に「福島民報」「福島民友」の寄贈図書館決定](更新日不明, 2011/11/30閲覧)</ref>
 +
 +
 
*2011年10月22日,おもちゃ作家・杉山亮氏講演会「被災地に絵本・児童書を送りながら考えたこと」を開催。杉山氏は「絵本児童書を被災地へ 走れトラック大作戦」を行った<ref name="www.webtoday.jp_20110412">[http://www.webtoday.jp/2011/04/post_1282.html 八ヶ岳ジャーナルWEBTODAY(山梨県北杜市の新聞社) - 「絵本や児童書を被災地へ」本の寄付を募る 2011年04月12日 ] - 「東日本大震災の被災地の子供たちに絵本や児童書を送り、笑顔になってもらおう」と、「絵本・児童書を被災地へ 走れトラック大作戦」と題し、現在、寄付するための絵本や児童書の募集が行われている。この活動は、小淵沢町在住の児童書作家の杉山亮さんが自身のホームページを通して、3月18日から呼び掛けているもので、杉山さんのもとに全国から約1万冊の絵本や児童書が届いた。(2011/04/12掲載,2011/11/11閲覧)</ref><ref name="www.g-advance.co.jp_20111022">[http://www.g-advance.co.jp/cgi-bin/sugiyama/d-main.cgi 日記] - 夕方、町の図書館で講演会。「被災地に絵本・児童書を送りながら考えたこと」。 (2011/10/22掲載,2011/11/11閲覧) </ref>
 
*2011年10月22日,おもちゃ作家・杉山亮氏講演会「被災地に絵本・児童書を送りながら考えたこと」を開催。杉山氏は「絵本児童書を被災地へ 走れトラック大作戦」を行った<ref name="www.webtoday.jp_20110412">[http://www.webtoday.jp/2011/04/post_1282.html 八ヶ岳ジャーナルWEBTODAY(山梨県北杜市の新聞社) - 「絵本や児童書を被災地へ」本の寄付を募る 2011年04月12日 ] - 「東日本大震災の被災地の子供たちに絵本や児童書を送り、笑顔になってもらおう」と、「絵本・児童書を被災地へ 走れトラック大作戦」と題し、現在、寄付するための絵本や児童書の募集が行われている。この活動は、小淵沢町在住の児童書作家の杉山亮さんが自身のホームページを通して、3月18日から呼び掛けているもので、杉山さんのもとに全国から約1万冊の絵本や児童書が届いた。(2011/04/12掲載,2011/11/11閲覧)</ref><ref name="www.g-advance.co.jp_20111022">[http://www.g-advance.co.jp/cgi-bin/sugiyama/d-main.cgi 日記] - 夕方、町の図書館で講演会。「被災地に絵本・児童書を送りながら考えたこと」。 (2011/10/22掲載,2011/11/11閲覧) </ref>
  
34行目: 38行目:
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
 +
平成29年3月31日に閉室。以後、役場庁舎前に完成予定の町民交流センター「虹のプラザ」に開館予定
 +
<ref name="https://www.town.oishida.yamagata.jp/life/gakushuusports/tosyo/tosyositsu.html"> [https://www.town.oishida.yamagata.jp/life/gakushuusports/tosyo/tosyositsu.html 大石田町中央公民館図書室(大石田町福祉会館内)は平成29年3月31日に閉室いたしました] (2017/4/10掲載,2017/10/7閲覧) </ref>
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
*[[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年11月12日 (土) 12:16 (JST)
+
*[[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年11月12日 (土) 12:16 (JST), 2012年1月31日 (火) 23:10 (JST)
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
46行目: 52行目:
 
[[Category:公民館]]
 
[[Category:公民館]]
 
[[Category:図書館]]
 
[[Category:図書館]]
 +
[[Category:被災者向けサービス]]

2017年10月7日 (土) 14:40時点における最新版

大石田町中央公民館
よみ おおいしだまちちゅうおうこうみんかん
所在地 999-4111 山形県北村山郡大石田町大石田丁236-2 (大石田町福祉会館内)
緯度経度 38° 35' 24.89" N, 140° 22' 29.24" E
電話番号 0237-35-2094
FAX 0237-35-2094
メールアドレス
ウェブサイト
備考 (典拠:全国公民館連合会調査)
同一建屋内に中央公民館図書室あり
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

  • [被災地の地方新聞の閲覧]
    • 日本図書館協会から2011年11月1日から2012年3月末まで「福島民報」が寄贈され,閲覧に供される。50館(各紙25館ずつ)の募集のうちの1館。[1]


  • 2011年10月22日,おもちゃ作家・杉山亮氏講演会「被災地に絵本・児童書を送りながら考えたこと」を開催。杉山氏は「絵本児童書を被災地へ 走れトラック大作戦」を行った[2][3]

救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

その他[編集]

平成29年3月31日に閉室。以後、役場庁舎前に完成予定の町民交流センター「虹のプラザ」に開館予定 [4]

情報源[編集]

記入者[編集]

  • stkyoshima 2011年11月12日 (土) 12:16 (JST), 2012年1月31日 (火) 23:10 (JST)

元情報[編集]

  1. 日本図書館協会. 東日本大震災について - 公共図書館に「福島民報」「福島民友」の寄贈図書館決定(更新日不明, 2011/11/30閲覧)
  2. 八ヶ岳ジャーナルWEBTODAY(山梨県北杜市の新聞社) - 「絵本や児童書を被災地へ」本の寄付を募る 2011年04月12日 - 「東日本大震災の被災地の子供たちに絵本や児童書を送り、笑顔になってもらおう」と、「絵本・児童書を被災地へ 走れトラック大作戦」と題し、現在、寄付するための絵本や児童書の募集が行われている。この活動は、小淵沢町在住の児童書作家の杉山亮さんが自身のホームページを通して、3月18日から呼び掛けているもので、杉山さんのもとに全国から約1万冊の絵本や児童書が届いた。(2011/04/12掲載,2011/11/11閲覧)
  3. 日記 - 夕方、町の図書館で講演会。「被災地に絵本・児童書を送りながら考えたこと」。 (2011/10/22掲載,2011/11/11閲覧)
  4. 大石田町中央公民館図書室(大石田町福祉会館内)は平成29年3月31日に閉室いたしました (2017/4/10掲載,2017/10/7閲覧)