「利用者:T.kawakami/style prop」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(県別にまとめ)
 
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
:いろんな支援も大事ですが、復活したところ、再開したところを見に行きましょう。
+
{{#ask:[[Category:施設]]
:特に期間限定のイベント!
+
|?#
 
+
|format=broadtable
== イベント紹介サイト ==
+
|offset=200
 
+
}}
* [http://event.gnavi.co.jp/event/search/a-area160/c-evtcl7/ 東北のイベント情報一覧(展覧会・個展)](イベントdeクーポン)
 
 
 
 
 
== 岩手県 ==
 
=== <開催中> ===
 
 
 
* [[遠野市立博物館]](遠野市) | [http://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25,10265,122,144,html 公式サイト]
 
:*「文化財を救え!~東日本大震災と文化財レスキュー」 : 「東日本大震災 博物館情報」のブログより[http://japan-museum.blogspot.com/2011/07/blog-post_14.html  遠野市立博物館の企画展のお知らせ「文化財を救え!~東日本大震災と文化財レスキュー」]
 
::会期:2011年7月22日(土)~9月29日(木)
 
::遠野市立博物館と遠野文化研究センターでは、三陸沿岸の被災した文化財を回収し、応急処置を施す「文化財レスキュー」に取り組んでいます。このテーマ展では、これまでの遠野市での取り組みを中心に紹介します。
 
 
 
* [[岩手県立美術館]](盛岡市) | [http://www.ima.or.jp/ 公式サイト]
 
:*「'70、'80年代生まれの美術家たち、IMA(いま)ここで」 : [http://www.ima.or.jp/exhibition/2011.html 「アートのチカラ、いわてのタカラ」]
 
::会期:2011年7月2日(土)~9月28日(水)
 
::アートのチカラ、それは、ひとが生きていくチカラの根っこにあるものです。展示やワークショップを通じて美術が持っているいろいろな世界に触れていただき、見る人、参加する人のこころのうちに湧いてくるさまざまな感情やエネルギーに気づいてほしいと思います。
 
 
 
 
 
== 宮城県 ==
 
=== <開催中> ===
 
 
 
* 宮城県の復興情報|[http://www.pref.miyagi.jp/kankou/musubimaru/letter/ むすび丸だより~みやぎの観光復興情報~]
 
 
 
*[[東北歴史博物館]](多賀城市) | [http://www.thm.pref.miyagi.jp/index.html 公式サイト]
 
:*「杉山コレクション 輪」 :  [http://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibit/theme/H22_theme_1_3.html テーマ展示室1 展示案内]
 
::会期:2月1日(火)~10月2日(日)
 
::図案家の杉山寿栄男氏が収集した「武人埴輪」をはじめとする人物埴輪、動物埴輪、器財埴輪、家形埴輪など計21点を展示。
 
::造形的に優れた物が多く、古墳時代後期(6世紀)の衣服・髪型・武具・建築様式などを知る上で欠かせない重要な資料です。
 
 
 
*[[仙台市博物館]](仙台市) | [http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/ 公式サイト] 
 
**「震災復興パネル展」 [http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/topics/shinsai.html 震災復興パネル展]
 
::入場無料
 
::「過去に学び、未来につなぐ」というテーマのもと、博物館1階で開催中
 
 
 
=== <開催終了> ===
 
 
 
*[[仙台市博物館]](仙台市) | [http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/ 公式サイト] 
 
**「ポンペイ展」:[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/tenrankai/index.html ポンペイ展 ~世界遺産 古代ローマ文明の奇跡~]
 
::6月5日まで、急げ! 
 
::横浜・名古屋などを巡回した大型企画展、最終幕。2000年前に火砕流から発掘されたモノ達は、現代の地震を展示中にくぐりぬけました。
 
 
 
*[[宮城県美術館]](仙台市) | [http://www.pref.miyagi.jp/bijyutu/mmoa/ja/main/index.html 公式サイト]
 
**「佐藤忠良追悼展示」 :  [http://www.pref.miyagi.jp/bijyutu/mmoa/ja/exhibition/20110501-p01-01.html 追悼展示 佐藤忠良が遺したもの]
 
::仙台が生んだ不世出の彫刻家、震災直後に亡くなられました。一部開館したゆかりの美術館でぜひ
 
 
 
 
 
== 福島県 ==
 
=== <開催中> ===
 
 
 
*[[現代グラフィックアートセンター]](須賀川市) | [http://www.dnp.co.jp/gallery/ccga/ 公式サイト]
 
:*「秀英体100」:[http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=3&seq=00000540 第54回 秀英体100]
 
::6月11日から再オープンの最初の企画展! 
 
::銀座のgggで行われたものが、場所を替えて。  
 
 
 
* [[諸橋近代美術館]](耶麻郡北塩原村) | [http://dali.jp/ 公式サイト]
 
:*「コレクション展 印象派と20世紀の巨匠たち ~シャガール《テルトル広場》初公開~」: [http://dali.jp/exhibition/ 展覧会]
 
:*「テーマ展示 ダリ 人間への眼差し~《画家の母の肖像》初公開~」: [http://dali.jp/exhibition/ 展覧会]
 
::会期:2011年6月25日(土)~11月30日(水)※会期中無休
 
::観覧料 一般・大学生950円 高校生500円 小・中学生200円
 
::被災者の方々ならびに、高校生、小・中学生は、8月末までは観覧無料
 
 
 
=== <開催終了> ===
 
 
 
* [[福島県立美術館]](福島市) | [http://www.art-museum.fks.ed.jp/menu_j.html 公式サイト]
 
:*「スタジオジブリ・レイアウト展」:[http://www.minyu-net.com/event/ghibli/top.html  スタジオジブリ・レイアウト展(福島民友)]
 
::7月3日まで会期延長!
 
::2年前に東京をスタートした巡回展ですが、規模も大きく、見逃した人、ぜひ、福島まで!
 
 
 
* [[福島県立博物館]](会津若松市) | [http://www.general-museum.fks.ed.jp/index.html 公式サイト]
 
:*「災厄退散(わざわいくるな)福運招来(ふくよこい)」: [http://www.general-museum.fks.ed.jp/01_exhibit/kikakuten/2011/110625_fukuyokoi/110625_fukuyokoi.html 福島県立博物館 夏の特集展Ⅰ]
 
::期間 平成23年6月25日(土)~7月24日(日)
 
::会場 福島県立博物館 収蔵資料展示室
 
::観覧料 常設展料金(大人・大学生260円(210円、高校生・小中学生 無料)
 
::ささやかではあるけれども、私たちのくらしを安定させる行事の一端をご紹介します。先人の工夫の数々をお楽しみください。
 
 
 
 
 
== 茨城県 ==
 
=== <開催中> ===
 
 
 
* [[茨城県立歴史館]](水戸市) | [http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/ 公式サイト]
 
:*「テーマ展Ⅲ 佐竹氏と正宗寺 -常陸北部の禅宗文化-」 : [http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/03_tenji/thema/untitled_001.htmsatakesitoshoujyuji.htm  佐竹氏と正宗寺]
 
::7月5日(火)~8月21日(日)
 
::正宗寺に所蔵されてきた仏教絵画などをとおして、常陸北部の禅宗文化を紹介するとともに、それを担った佐竹氏の存在を考えていきます。
 
 
 
=== <開催予定> ===
 
 
 
* [[水戸芸術館]](水戸市) | [http://arttowermito.or.jp/index.html 公式サイト]
 
**「CAFE in Mito 2011-かかわりの色いろ」展 : [http://arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=120 CAFE in Mito 2011-かかわりの色いろ]
 
::会期:2011年7月30日(土)~2011年10月16日(日)
 
::今回のCAFE in Mitoは震災後の社会状況を考慮に入れ、水戸芸術館現代美術ギャラリーを中心に展開します。開館以来20年間の歩みの中で出会ったアーティストや協働者による協力を得て、「人々がアートと出会い、アートを通して人と人とのつながりが生まれる場の創出」という、水戸芸術館現代美術センターの活動の原点に立ち返ります。
 
 
 
=== <開催終了> ===
 
 
 
* [[茨城県立歴史館]](水戸市) | [http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/ 公式サイト]
 
:*「歴史資料講座」 : [http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/documents/rekisisiryou.pdf (PDF)歴史資料講座]
 
::7月23日(土)14:00-16:00 申込締切:7/15(金)
 
::今回のテーマは「地震」。歴史館が所蔵する文献史料や古文書から、地震に関する資料を紹介します。また、水戸藩9代藩主徳川斉昭の正室吉子の奥女中をつとめた西宮秀の回想録「落葉の日記」から安政大地震の様子を読み解きます。
 
 
 
== 東京都 ==
 
=== <開催中> ===
 
 
 
* [[国立科学博物館]](台東区) | [http://www.kahaku.go.jp/ 公式サイト]
 
:*「科博NEWS展示「東日本大震災被災標本のレスキュー活動」」 : [http://www.kahaku.go.jp/event/2011/06rescue/index.html 科博NEWS展示「東日本大震災被災標本のレスキュー活動」]
 
::会期:平成23年6月28日(火)~12月27日(火)予定
 
::標本レスキュー活動および紹介する展示等を通して、被災標本の救済、社会における地震等に関する科学リテラシーの向上に貢献し、そして、被災地復興のための一助になりたいと考えております。
 
 
 
=== <開催終了> ===
 
 
 
*[[Galleryやさしい予感]](品川区) | [http://www.yokan.info/index.htm 公式サイト]
 
:*「『WA(わ)』 福島県いわき市のクリエイターグループ応援企画」 :  [http://www.yokan.info/karennda.htm]
 
::会期:6月15日(水)~20日(月)
 
::ユアサミズキと比佐健太郎のイラストレーター10周年記念展。参加クリエイター多数。[http://www.cj3.jp/report/views/64827 CJキューブ]
 
 
 
 
 
== その他 ==
 
=== <開催中> ===
 
 
 
*「発掘された日本列島2011」展(5か所を巡回、文化庁と下記の施設が主催) | [http://www.bunka.go.jp/oshirase_event/2011/hakkutsu_2011.html 公式サイト]
 
::[[江戸東京博物館]] 2011年6月11日(土)~7月31日(日)
 
::[[新潟市歴史博物館]] 8月 9日(火) ~ 9月11日(日)
 
::[[静岡市立登呂博物館]] 9月23日(金) ~ 10月30日(日)
 
::[[九州歴史資料館]] 11月15日(火)~12月18日(日)(地域展は[[九州国立博物館]])
 
::[[高知県立歴史民俗資料館]] 2012年1月2日(月)~2月14日(火)
 
::日本各地で行なわれている年間8,000件近くの発掘調査から、近年特に注目される21遺跡、約520点の出土品を展示。
 
::福島県の2遺跡からも出土品が出展。
 

2012年10月10日 (水) 10:51時点における最新版

 
青森県立青森工業高等学校
青森県立青森高等学校
青森県立青森商業高等学校
青森県立青森中央高等学校
青森県立青森戸山高等学校
青森県立青森西高等学校
青森県立青森東高等学校
青森県立青森東高等学校平内校舎
青森県立青森南高等学校
青森県立鰺ヶ沢高等学校
青森県立板柳高等学校
青森県立岩木高等学校
青森県立大間高等学校
青森県立大湊高等学校
青森県立大湊高等学校川内校舎
青森県立尾上総合高等学校
青森県立柏木農業高等学校
青森県立金木高等学校
青森県立金木高等学校市浦分校
青森県立木造高等学校
青森県立木造高等学校深浦校舎
青森県立郷土館
青森県立黒石高等学校
青森県立黒石商業高等学校
青森県立五所川原工業高等学校
青森県立五所川原高等学校
青森県立五所川原農林高等学校
青森県立五戸高等学校
青森県立三戸高等学校
青森県立三本木高校附属中学校
青森県立三本木高等学校
青森県立三本木農業高等学校
青森県立七戸高等学校
青森県立十二湖ビジターセンター
青森県立八戸水産高等学校
青森県立田子高等学校
青森県立田名部高等学校
青森県立田名部高等学校大畑校舎
青森県立鶴田高等学校
青森県立図書館
青森県立図書館・近代文学館
青森県立十和田工業高等学校
青森県立十和田西高等学校
青森県立中里高等学校
青森県立名久井農業高等学校
青森県立浪岡高等学校
青森県立南部工業高等学校
青森県立野辺地高等学校
青森県立八戸北高等学校
青森県立八戸北高等学校南郷校舎
…その他の結果