「仙台市戦災復興記念館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ロボットによる編集: インターネットミュージアムリンクを追加)
(2021.2福島沖地震追加)
1行目: 1行目:
 
{{施設
 
{{施設
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
 
 
|名称=仙台市戦災復興記念館
 
|名称=仙台市戦災復興記念館
 
|よみ=せんだいしせんさいふっこうきねんかん
 
|よみ=せんだいしせんさいふっこうきねんかん
8行目: 7行目:
 
|緯度経度=38.260888,140.8669896
 
|緯度経度=38.260888,140.8669896
 
|URL=http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/sensai/index.html
 
|URL=http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/sensai/index.html
 +
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
 
}}
 
}}
== 被害状況 ==
+
== 被害状況(2021) ==
 +
*4階第2会議室および4階研修室にて、使用制限。
 +
 
 +
=== 施設の被害 ===
 +
*4階第2会議室および4階研修室にて、天井からの落下物あり
 +
 
 +
 
 +
== 被害状況(2011)==
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
*2011年3月11日の地震発生当時、コーラスグループなど130人ほどがいたが、けが人はなかった。<ref name="www.kahoku.co.jp_20110525">[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110525_27.htm 2011年5月25日 河北新報. 震災 せんだい(1)仙台市戦災復興記念館/避難所運営、地域も助力] - 仙台空襲から復興した仙台の街の記録を展示する記念館は、すぐに避難所へと変わった。(2011/05/25掲載, 2011/05/26閲覧)</ref>
 
*2011年3月11日の地震発生当時、コーラスグループなど130人ほどがいたが、けが人はなかった。<ref name="www.kahoku.co.jp_20110525">[http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110525_27.htm 2011年5月25日 河北新報. 震災 せんだい(1)仙台市戦災復興記念館/避難所運営、地域も助力] - 仙台空襲から復興した仙台の街の記録を展示する記念館は、すぐに避難所へと変わった。(2011/05/25掲載, 2011/05/26閲覧)</ref>
47行目: 54行目:
 
* [[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年5月26日 (木) 11:53 (JST)
 
* [[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年5月26日 (木) 11:53 (JST)
 
* [[利用者:Baronagon|baronagon]]
 
* [[利用者:Baronagon|baronagon]]
 +
* [[利用者:Junjiro Kureha|Junjiro Kureha]] 2021年2月22日(月)23:30(JST) 
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
55行目: 63行目:
 
[[Category:記念館]]
 
[[Category:記念館]]
 
[[Category:被害あり]]
 
[[Category:被害あり]]
 +
[[Category:被害/福島県沖地震202102]]

2021年2月22日 (月) 23:27時点における版

仙台市戦災復興記念館
よみ せんだいしせんさいふっこうきねんかん
所在地 980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2-12-1
緯度経度 38° 15' 39.20" N, 140° 52' 1.16" E
電話番号 022-263-6931
FAX 022-262-5465
メールアドレス
ウェブサイト http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/sensai/index.html
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況(2021)

  • 4階第2会議室および4階研修室にて、使用制限。

施設の被害

  • 4階第2会議室および4階研修室にて、天井からの落下物あり


被害状況(2011)

職員・利用者の被害

  • 2011年3月11日の地震発生当時、コーラスグループなど130人ほどがいたが、けが人はなかった。[1]

施設の被害

  • 汚水施設などの修復が必要[1]

蔵書・収蔵品・展示の被害

  • 展示資料は無事[1]


その他の被害

運営情報

  • 2011年7月16日(土)より全諸室において通常どおり開館。[2][3]
  • 2011年5月30日から7月15日の間、復旧工事を行う。[4]
  • 当分の間、全館休館(2011年7月15日まで)[5]

救援状況

避難受入情報

避難受入規模

  • 2011年3月16日には仙台市の避難所となり、東松島市や田村市、南相馬市の住民を受け入れた。最大時110人程度。[1]

その他

  • 避難所となっていた時期に職員が情報共有のためにつくったバインダーが残っている。[1]
「町内会関係」「差し入れ記録」…。そこには「仙台の方々の親切を忘れません」と書かれた避難者のメッセージも挟まれている。


情報源

記入者

元情報

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 2011年5月25日 河北新報. 震災 せんだい(1)仙台市戦災復興記念館/避難所運営、地域も助力 - 仙台空襲から復興した仙台の街の記録を展示する記念館は、すぐに避難所へと変わった。(2011/05/25掲載, 2011/05/26閲覧)
  2. 仙台市戦災復興記念館(2011/06/02確認)
  3. 仙台市戦災復興記念館 - 3月11日の地震の影響により、当分の間、全館休館いたしておりましたが、7月16日(土)より施設の貸出しなどの業務を再開しております。(掲載日不明, 2012/02/08閲覧)
  4. 仙台市. 戦災復興記念館利用再開のご案内 (PDF) - 東日本大震災発生以降、戦災復興記念館の利用に関して大変ご不便をおかけしておりましたが、7月16日(土)より全諸室において通常どおり開館しますのでお知らせいたします。(掲載日不明, 2012/02/08閲覧)
  5. 戦災復興記念館 - 3月11日の地震の影響により、当分の間、全館休館いたします。 ご利用いただけるようになりましたら、お知らせいたします。(掲載日不明, 2011/05/05確認)