saveMLAK:原発関係の情報収集(だれどこ)

提供:saveMLAK
2011年9月1日 (木) 10:47時点におけるYegusa (トーク | 投稿記録)による版 (新規作成)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

原発関係の情報収集を行うプロジェクトのための情報共有の場です。 だれどこ回答団がおこなっている作業の情報共有のためのページです。

南相馬市立中央図書館からsaveMLAKに原発・原子力・放射線の影響等の 資料収集についての支援要請があり、「だれどこ」事務局で検討の結果、 これを受けて「だれどこ」でも情報収集を行うこととなりました。

概要、収集方法、依頼の経過などは以下の通りです。 添付のEXCELファイルにて、収集した内容をお知らせください。 とりまとめや重複書誌の除去などは事務局で行います。

ご不明の点などあればお知らせください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

概要

南相馬市立中央図書館からの支援要請に基づく 原発・原子力・放射線の影響等の資料収集。

収集対象資料など

以下の3パターンを基本として、資料収集にあたりたいと考えます。 自館の収集資料を基に、 「現状の把握」「カレントな情報の収集」「過去文献のリサーチ」を行う、と 置き換えて頂いて結構です。

EXCELなどでフォーマットを決めたものを配布、記入、集約します。 情報は南相馬市立図書館へ送付するほか、ある程度まとまった時点で

saveMLAKサイトに掲載します。

入力項目はSIST-02準拠とし、ISBN、NACSIS書誌IDや日本全国書誌番号など すでに目録化されている書誌は、然るべきIDをつければ詳細な情報は機械的に 流用できると考えています。

  1. 自館所蔵資料のうち、関係資料のとりまとめ
現時点での所蔵資料のうち、本件に関係する資料をリスト化します。
  1. 自館継続収集資料(雑誌など)からのクリッピング
主として雑誌記事の特集タイトルなどで本件に関係するものをリスト化します。専門誌や業界誌(新聞)も可能であれば集めます。
新聞については、全国紙は追い切れないと思いますので、3.で方法のみまとめるか、また業界誌など中心ならなんとかなるでしょうか。
  1. 文献データベースからの検索方法まとめ
CiNii、雑誌記事索引など、主要な文献データベースにおいて関連情報の効率的な検索方法などをまとめ、「調べ方マニュアル」としてレファ協DBに掲載する、というのはどうでしょうか。「リサーチナビ」と被るかもしれませんが、案があればお知らせください。

データ収集と提出方法

  1. データ収集方法
  • 「だれどこ原発資料入力フォーマット_雑誌記事.xls」を配布しますので、これにデータを入力してください。
  1. データ提出期限
  • 毎週金曜日12:00(正午)
  1. 提出方法
  • メール(回答団MLへ添付)
  1. 提出時のファイル名
  • 「だれどこ原発資料_雑誌記事_yyyymmdd.xls」
  (yyyy(西暦4ケタ)/mm(月2ケタ)/dd(日2ケタ))
  1. データ取りまとめ方法
  • 提出されたデータを1つのファイルにまとめる
  • 翌月曜日に回答団MLへ添付し送付
  1. その他
  • データを入力するファイルは、毎回、何も入力していない「だれどこ原発資料入力フォーマット_雑誌記事.xls」を使用する。
(取りまとめる際の重複をできるだけ減らすため)
  • 毎週月曜にMLへ送付する取りまとめたデータは、2週目以降の各自の重複調査を減らすためのもの。
  • ひとまず、Excel形式にて収集管理することを最優先とし、saveMLAK内のページにするのはあとからまた考えましょう。

チーム

チームリーダー:林 賢紀