国立国会図書館東京本館

提供:saveMLAK
2011年5月3日 (火) 18:41時点におけるT.kawakami (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
国立国会図書館東京本館
よみ こくりつこっかいとしょかんとうきょうほんかん
所在地 〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1
緯度経度 35° 40' 42.13" N, 139° 44' 39.13" E
電話番号 03-3581-2331
メールアドレス
ウェブサイト http://www.ndl.go.jp
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況

職員・利用者の被害

  • なし

施設の被害

  • 大きな被害はなし(耐震構造)
  • 施設の一部にひび割れ

蔵書の被害

  • 本館書庫(特に上層)の資料約120万冊が書架から落下。
  • 書架は倒れていない。

その他の被害

運営情報

  • 4月25日(月)以降は通常どおり営業(平日9:30~19:00、土曜9:30~17:00)
  • 4月1日(金)~4月23日(土)の開館時間は9:30~17:00(資料・複写の申込締切は16:00)
  • 被害にあった本館書庫はほぼ復旧し、4月11日以降は図書資料も使えるようになりました。[1]
  • 1968年(昭和43年)以降受入の洋図書については依然使えませんが、4月25日以降は利用を再開します。[2]


  • [レファレンスサービス] (2011-05-03 追記)
「東日本大震災で被災された地域(青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県・千葉県)において、復興のために必要な図書館資料の複製物での提供・資料相談(いずれも無料)をメール・FAXで受け付けております。」
対象地域
1.被災地の震災復興に携わる国・地方公共団体の諸機関、医療・教育機関、企業、ボランティア団体等
2.上記地域において被災した個人(被災地以外に避難した場合を含む)
受付機関:2011年5月31日


救援状況

その他

情報源

記入者

元情報