差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3 バイト追加 、 2011年4月4日 (月) 20:47
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
とはいえ、今回数多くの博物館・美術館、図書館、文書館、公民館もまた被災しており、復旧にも多大な資金と労力が必要とされる見込みです。  
 
とはいえ、今回数多くの博物館・美術館、図書館、文書館、公民館もまた被災しており、復旧にも多大な資金と労力が必要とされる見込みです。  
   −
saveMLAでは、被災した施設や人々が、どのような被害を受けているのかという被災情報、どのような支援を必要としているのかという救援情報を集め、集約していくとともに、被災した施設や人々に対して、博物館・美術館、図書館、文書館、公民館といった施設やそこに関係している人々ができること、必要と思われることを提供していきたいと思います。
+
saveMLAKでは、被災した施設や人々が、どのような被害を受けているのかという被災情報、どのような支援を必要としているのかという救援情報を集め、集約していくとともに、被災した施設や人々に対して、博物館・美術館、図書館、文書館、公民館といった施設やそこに関係している人々ができること、必要と思われることを提供していきたいと思います。
    
各施設の被災状況、救援情報などは、施設ごとにページが作られています。上にある検索窓や、下記の都道府県別カテゴリから辿って探してみてください。
 
各施設の被災状況、救援情報などは、施設ごとにページが作られています。上にある検索窓や、下記の都道府県別カテゴリから辿って探してみてください。
   −
掲載されている情報は、常に最新のもの、最善のものとは限りません。このサイトのなかのページは、どなたでも編集可能です。被災された地域のみなさん、被災された地域へ足を運ぶみなさんは、ぜひ情報を提供してください。特に、施設の関係者のみなさんは、情報を収集し、発信するようお願いします。MLAについての専門的な知識や実務経験がなくても、被災地から離れた場所でも、できることがあります。詳しくは[[SaveMLA:参加・編集の基本]]を参照ください。
+
掲載されている情報は、常に最新のもの、最善のものとは限りません。このサイトのなかのページは、どなたでも編集可能です。被災された地域のみなさん、被災された地域へ足を運ぶみなさんは、ぜひ情報を提供してください。特に、施設の関係者のみなさんは、情報を収集し、発信するようお願いします。MLAKについての専門的な知識や実務経験がなくても、被災地から離れた場所でも、できることがあります。詳しくは[[SaveMLAK:参加・編集の基本]]を参照ください。
    
運営やサイト編集の話し合いについては[https://groups.google.com/group/saveMLAK Googleグループ]や[http://search.twitter.com/search?q=%23jishinmla Twitterのハッシュタグ #jishinmla]を、サイト運営の情報は[http://twitter.com/savemla Twitter]をごらんください。
 
運営やサイト編集の話し合いについては[https://groups.google.com/group/saveMLAK Googleグループ]や[http://search.twitter.com/search?q=%23jishinmla Twitterのハッシュタグ #jishinmla]を、サイト運営の情報は[http://twitter.com/savemla Twitter]をごらんください。

案内メニュー