差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
123行目: 123行目:  
# 『[http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%B2-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%B3-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4094081313/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304232763&sr=1-1 みえない雲 (小学館文庫])』 グードルン パウゼヴァング,  高田 ゆみ子 訳 小学館 2006.11対象:一般 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 
# 『[http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%B2-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%B3-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4094081313/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304232763&sr=1-1 みえない雲 (小学館文庫])』 グードルン パウゼヴァング,  高田 ゆみ子 訳 小学館 2006.11対象:一般 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 
# 『[http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E2%80%95%E9%87%91%E8%89%B2%E3%81%AE%E6%9E%97%E6%AA%8E-%E5%90%8D%E6%9C%A8%E7%94%B0-%E6%81%B5%E5%AD%90/dp/4323063237/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1304233122&sr=1-1 レネット―金色の林檎]』  名木田 恵子 金の星社 2006.12対象:小高 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 
# 『[http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E2%80%95%E9%87%91%E8%89%B2%E3%81%AE%E6%9E%97%E6%AA%8E-%E5%90%8D%E6%9C%A8%E7%94%B0-%E6%81%B5%E5%AD%90/dp/4323063237/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1304233122&sr=1-1 レネット―金色の林檎]』  名木田 恵子 金の星社 2006.12対象:小高 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 +
 +
 +
===原発が登場するフィクション===
 +
{| border="1"
 +
!番号!!内容!!記入者!!日付
 +
|-
 +
|..|| 『夜の神話』たつみや章  http://p.tl/6ihS 地震ではないですが、あわや原子炉が… というファンタジー。まさかの3月リアル体験!小中以上 ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 +
|-
 +
|..|| 『[http://www.amazon.co.jp/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%B2-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4093813027/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1304232763&sr=1-2 みえない雲]』 グードルン パウゼヴァング,  高田 ゆみ子 訳 小学館 1987.12対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 +
|-
 +
|..|| 『[http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%B2-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%B3-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4094081313/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304232763&sr=1-1 みえない雲 (小学館文庫])』 グードルン パウゼヴァング,  高田 ゆみ子 訳 小学館 2006.11対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 +
|-
 +
|..|| 『[http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E2%80%95%E9%87%91%E8%89%B2%E3%81%AE%E6%9E%97%E6%AA%8E-%E5%90%8D%E6%9C%A8%E7%94%B0-%E6%81%B5%E5%AD%90/dp/4323063237/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1304233122&sr=1-1 レネット―金色の林檎]』  名木田 恵子 金の星社 2006.12対象:小高 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
    
== ウェブ ==
 
== ウェブ ==
# [http://www.rist.or.jp/atomica/ 原子力百科事典ATOMIKA]  (財)高度情報科学技術研究機構(RIST)が運営する、原子力に関連する幅広い情報を提供するインターネット上の百科事典。分類検索、キーワード検索などができる。原子力に関する用語のやさしい解説「原子力用語辞書」あり。 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月9日 (月) 18:00 (JST)
+
{| border="1"
# [http://aboutradiation.hiroshima-u.ac.jp/ 放射能対策基本情報ポータルサイト 広島大学] 対象:一般(中・高以上) 放射能に対する基本情報などがわかりやすい表現で書かれている。 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)  
+
!番号!!内容!!記入者!!日付
# [http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/28/1305089_2.pdf 「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」  文部科学省 平成23年4月20日] pdfで全45ページ。25ページ以降は「保護者の皆さまへ─放射線で気をつけたいこと─」 文部科学省 平成23年4月20日 対象:教員・保護者 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
+
|-
# [http://www.rerf.jp/shared/basicg/basicg_j.pdf 「わかりやすい放射線と健康の科学」(財)放射線影響研究所] 対象:一般(中・高以上) 放射線と健康のかかわりについて、わかりやすくまとめたカラ―冊子のpdfで、2008年7月発行。放射線影響研究所は、原爆放射線の健康への影響を60年以上研究してきた研究機関。  --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
+
|..|| [http://www.rist.or.jp/atomica/ 原子力百科事典ATOMIKA]  (財)高度情報科学技術研究機構(RIST)が運営する、原子力に関連する幅広い情報を提供するインターネット上の百科事典。分類検索、キーワード検索などができる。原子力に関する用語のやさしい解説「原子力用語辞書」あり。 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月9日 (月) 18:00 (JST)
# Fukushima Daiichi Nuclear Plant Hi-Res Photos 無人飛行機で撮った鮮明かつ詳細な福島第一原発の写真 http://bit.ly/lfeqcY --[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]] 2011年5月5日 (木) 23:10 (JST)
+
|-
# 【小佐古内閣官房参与・辞任会見資料を全文掲載】NHK科学文化部ブログ 2011.04.29 「政府の(原発事故)対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」と。 http://bit.ly/iGJJYP --[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]] 2011年5月5日 (木) 23:30 (JST)
+
|..|| [http://aboutradiation.hiroshima-u.ac.jp/ 放射能対策基本情報ポータルサイト 広島大学] 対象:一般(中・高以上) 放射能に対する基本情報などがわかりやすい表現で書かれている。 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)  
# '''あとみん 原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト''' http://www.atomin.go.jp/ (財)日本原子力文化振興財団が運営する、教職員や児童生徒のための教育支援情報提供サイト。対象:小・中・高・教員  原子力や原子力を含めたエネルギー・環境、放射線などの授業向けコンテンツがあり、教科書や学習指導要領に対応した副読本やワークシート、映像資料をダウンロード、授業で活用できる。このサイト内にあった小学校向け副読本「わくわく原子力ランド」本体は、見直しのため、現在ダウンロードできない状態。ただしこの副読本を活用する[http://www.atomin.go.jp/data/pdf/worksheet_src/elementary_sch/worksheet_el_s_20101129.pdf ワークシート]や[http://www.atomin.go.jp/data/pdf/top/20110331_1.pdf 実践事例集]のダウンロードは可。(2011.5.1確認)またこのことも含め、原子力教育の方向性等について言及している[http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1305140.htm 髙木義明文部科学大臣の定例記者会見]の模様が文科省サイトにある。  --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月1日 (日) 15:44 (JST)
+
|-
# '''げんでんeまなびクラブ・サイト''' http://www.e-manabiclub.com/ 日本原子力発電株式会社(げんでん)が、環境やエネルギーに関する「総合的な学習」を支援する目的で運営するサイト。対象:小・中・教員  --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年4月28日 (木) 21:37 (JST)
+
|..|| [http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/28/1305089_2.pdf 「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」  文部科学省 平成23年4月20日] pdfで全45ページ。25ページ以降は「保護者の皆さまへ─放射線で気をつけたいこと─」 文部科学省 平成23年4月20日 対象:教員・保護者 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
# 日本科学未来館>地震・原発を読み解く http://www.miraikan.jst.go.jp/linkage/quake2011/ --[[特別:投稿記録/180.0.190.164|180.0.190.164]] 2011年4月24日 (日) 23:39 (JST)
+
|-
# [http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/pc/digibook.html#genpatu 岩手県立図書館 東日本大震災関連リンク集 電子資料 原発・放射線] 無償でダウンロードできる原発・放射線関係の図書のリンク集 対象:一般 --[[利用者:Ikukott|Ikukott]] 2011年5月1日 (日) 22:22 (JST)
+
|..|| [http://www.rerf.jp/shared/basicg/basicg_j.pdf 「わかりやすい放射線と健康の科学」(財)放射線影響研究所] 対象:一般(中・高以上) 放射線と健康のかかわりについて、わかりやすくまとめたカラ―冊子のpdfで、2008年7月発行。放射線影響研究所は、原爆放射線の健康への影響を60年以上研究してきた研究機関。  ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
# [http://www.youtube.com/playlist?p=14B3FBE5FF0CB51D 田中優氏の3月19日 岡崎での緊急講演動画] 福島第一の事故に関して詳細に説明しているもの 対象:一般? [[利用者:Librarius I|Librarius I]] 2011年5月11日 (水) 09:23 (JST)
+
|-
 +
|..|| Fukushima Daiichi Nuclear Plant Hi-Res Photos 無人飛行機で撮った鮮明かつ詳細な福島第一原発の写真 http://bit.ly/lfeqcY ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月5日 (木) 23:10 (JST)
 +
|-
 +
|..|| 【小佐古内閣官房参与・辞任会見資料を全文掲載】NHK科学文化部ブログ 2011.04.29 「政府の(原発事故)対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」と。 http://bit.ly/iGJJYP ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月5日 (木) 23:30 (JST)
 +
|-
 +
|..|| '''あとみん 原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト''' http://www.atomin.go.jp/ (財)日本原子力文化振興財団が運営する、教職員や児童生徒のための教育支援情報提供サイト。対象:小・中・高・教員  原子力や原子力を含めたエネルギー・環境、放射線などの授業向けコンテンツがあり、教科書や学習指導要領に対応した副読本やワークシート、映像資料をダウンロード、授業で活用できる。このサイト内にあった小学校向け副読本「わくわく原子力ランド」本体は、見直しのため、現在ダウンロードできない状態。ただしこの副読本を活用する[http://www.atomin.go.jp/data/pdf/worksheet_src/elementary_sch/worksheet_el_s_20101129.pdf ワークシート]や[http://www.atomin.go.jp/data/pdf/top/20110331_1.pdf 実践事例集]のダウンロードは可。(2011.5.1確認)またこのことも含め、原子力教育の方向性等について言及している[http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1305140.htm 髙木義明文部科学大臣の定例記者会見]の模様が文科省サイトにある。  ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 15:44 (JST)
 +
|-
 +
|..|| '''げんでんeまなびクラブ・サイト''' http://www.e-manabiclub.com/ 日本原子力発電株式会社(げんでん)が、環境やエネルギーに関する「総合的な学習」を支援する目的で運営するサイト。対象:小・中・教員  ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年4月28日 (木) 21:37 (JST)
 +
|-
 +
|..|| 日本科学未来館>地震・原発を読み解く http://www.miraikan.jst.go.jp/linkage/quake2011/ ||[[特別:投稿記録/180.0.190.164|180.0.190.164]]|| 2011年4月24日 (日) 23:39 (JST)
 +
|-
 +
|..|| [http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/pc/digibook.html|-
 +
|..||genpatu 岩手県立図書館 東日本大震災関連リンク集 電子資料 原発・放射線] 無償でダウンロードできる原発・放射線関係の図書のリンク集 対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 22:22 (JST)
 +
|-
 +
|..|| [http://www.youtube.com/playlist?p=14B3FBE5FF0CB51D 田中優氏の3月19日 岡崎での緊急講演動画] 福島第一の事故に関して詳細に説明しているもの 対象:一般? [[利用者:Librarius I|Librarius I]]|| 2011年5月11日 (水) 09:23 (JST)
 +
|}
329

回編集

案内メニュー