「豊島区立郷土資料館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(書式修正)
2行目: 2行目:
 
|名称=豊島区立郷土資料館
 
|名称=豊島区立郷土資料館
 
|よみ=としまくりつきょうどしりょうかん
 
|よみ=としまくりつきょうどしりょうかん
|所在地=東京都豊島区西池袋2-37-4
+
|所在地=〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4
 
 
 
|電話番号=03-3980-2351 
 
|電話番号=03-3980-2351 
 
|FAX=03-3980-5271 
 
|FAX=03-3980-5271 
 
|緯度経度=35.727712, 139.706661
 
|緯度経度=35.727712, 139.706661
|メールアドレス=HPから専用フォーム
 
 
|URL=http://www.city.toshima.lg.jp/bunka/shiryokan/
 
|URL=http://www.city.toshima.lg.jp/bunka/shiryokan/
 
}}
 
}}
15行目: 13行目:
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
 
+
* 収蔵庫で貴重書の収納箱が落下
  
 
=== コレクションの被害 ===
 
=== コレクションの被害 ===
 +
* 展示物の一部(村絵図)が落下
  
 +
=== その他の被害 ===
  
=== その他の被害 ===
 
収蔵庫で貴重書の収納箱が落下。展示物の一部(村絵図)が落下
 
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
40行目: 38行目:
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
@artemismarch
+
* @artemismarch
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
 
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報
+
* [http://www.jsai.jp/index.html 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会]
平成23年3月25日付 第七報[http://www.jsai.jp/info20110325.html]
+
:東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年3月25日付 第七報[http://www.jsai.jp/info20110325.html]
  
  

2011年4月28日 (木) 11:18時点における版

豊島区立郷土資料館
よみ としまくりつきょうどしりょうかん
所在地 〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-37-4
緯度経度 35° 43' 39.76" N, 139° 42' 23.98" E
電話番号 03-3980-2351 
FAX 03-3980-5271 
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.toshima.lg.jp/bunka/shiryokan/
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

  • 収蔵庫で貴重書の収納箱が落下

コレクションの被害

  • 展示物の一部(村絵図)が落下

その他の被害

運営情報

救援状況

避難受入情報

避難受入規模

その他

情報源

記入者

  • @artemismarch

元情報

東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年3月25日付 第七報[1]