差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:  
*(2011-09-27 河北新報) 震災以降、観光客が見学できない状況が続く。<ref name="www.kahoku.co.jp_20110927"></ref>
 
*(2011-09-27 河北新報) 震災以降、観光客が見学できない状況が続く。<ref name="www.kahoku.co.jp_20110927"></ref>
 
<pre>
 
<pre>
町は6月補正予算に記念館などの復旧費2000万円を計上し、10月上旬までに突貫工事で応急措置を施す。蔵を会場とした「布袋まつり」「蔵の陶器市」など秋の恒例行事はことしも行われるが、常時、観光客が見学できるようになるには2、3年を要するという。
+
町は6月補正予算に記念館などの復旧費2000万円を計上し、10月上旬までに突貫工事で応急措置を施す。
 記念館の通り向かいに商店を構える大沼悦子さん(72)は「蔵の町並みを訪れてくれるお客さんが立ち寄る所がない。いち早く復旧してほしい」と願う。震災前、町はやましょう記念館が国の登録有形文化財に指定されるよう準備していた。観光資源として、文化財として、蔵の町並みの価値を再構築する矢先に震災は起きた。 だが、住民所有の蔵は126棟のうち10棟が既に解体された。一般住居以上の公的支援を適用できないことが一因となった。佐藤英雄町長は「県の震災復興基金や民間の力を借り、個人所有の蔵を復旧する方法を模索したい」と話している。
+
蔵を会場とした「布袋まつり」「蔵の陶器市」など秋の恒例行事はことしも行われるが、
 +
常時、観光客が見学できるようになるには2、3年を要するという。
 +
記念館の通り向かいに商店を構える大沼悦子さん(72)は
 +
「蔵の町並みを訪れてくれるお客さんが立ち寄る所がない。いち早く復旧してほしい」と願う。
 +
震災前、町はやましょう記念館が国の登録有形文化財に指定されるよう準備していた。
 +
観光資源として、文化財として、蔵の町並みの価値を再構築する矢先に震災は起きた。
 +
だが、住民所有の蔵は126棟のうち10棟が既に解体された。
 +
一般住居以上の公的支援を適用できないことが一因となった。
 +
佐藤英雄町長は「県の震災復興基金や民間の力を借り、個人所有の蔵を復旧する方法を模索したい」と話している。
 
</pre>
 
</pre>
  
3,089

回編集

案内メニュー