差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,717 バイト追加 、 2011年4月24日 (日) 16:07
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
|よみ=けせんぬましとしょかん
 
|よみ=けせんぬましとしょかん
 
|所在地=〒988-0073 宮城県気仙沼市笹が陣3-30
 
|所在地=〒988-0073 宮城県気仙沼市笹が陣3-30
 +
|電話番号=0226-22-6778
 +
|FAX=0226-22-0964
 
|緯度経度=38.902082,141.5728057
 
|緯度経度=38.902082,141.5728057
|URL=
+
|URL=http://www.lib-kesennuma.jp/
|電話番号=0226-22-6778
  −
|メールアドレス=
  −
|Twitterアカウント=
  −
|備考=
   
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
    
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
職員全員無事( @qkmode さんのツィートより。記:丸山高弘)
+
*職員全員無事( @qkmode さんのツィートより。記:丸山高弘)
    
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
高台にあり、津波の被害はなかった。建物にひびが入り、2階の柱にダメージ。自動車図書館は、水をかぶる。
+
*【4月7日の地震】既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所あり。 閲覧室窓ガラス破損。
 +
*【3月11日の地震】既存のひび割れが今回の地震で拡大したと思われる箇所あり。 新しいひび割れ、破損箇所も多数。 児童室蛍光灯落下有り。 内外の床・壁・天井に破損箇所多数。2階は破損箇所を含め構造上問題が発生したため立入禁止。ガラス・アクリル板破損など。 暖房設備は市ガスが4月5日に復旧したため使用可能。トイレは使用禁止のため、外に仮設トイレ3台設置。
 +
*高台にあり、津波の被害はなかった。建物にひびが入り、2階の柱にダメージ。自動車図書館は、水をかぶる。
    
=== 蔵書の被害 ===
 
=== 蔵書の被害 ===
 
+
*【4月7日の地震】落下資料2割 。棚が倒れる被害有り(開架・閉架書庫・BM室) 。図書資料・棚に破損がある。
 +
*【3月11日の地震】落下資料6割。棚が倒れる被害有り(開架・閉架書庫・BM室) 。図書・AV資料ともに破損がある 。個人貸出中の資料の流失多数。 学校等施設への団体貸出資料の流失多数。BMおおぞら号が水没の為、約3,000冊の資料が水没。展示絵画の落下有り。
    
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
 
+
*【3月11日の地震】BMノートパソコン1台水没。 落下物の為BM準備室ノートパソコン1台破損(その後復旧) 。
    
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
3月30日から一部閲覧を開始予定。
+
*4月7日の余震の影響で全館臨時休館中。再開未定。(気仙沼図書館ホームページ2011-04-24閲覧)
 +
*3月30日から一部閲覧を開始予定。
    
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
37行目: 39行目:     
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
*[[利用者:Bouvardia|bouvardia]] 2011年4月24日 (日) 07:07 (UTC)
 
* 田辺浩介
 
* 田辺浩介
    
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
*
+
*気仙沼市図書館ホームページ [http://www.lib-kesennuma.jp/]
 +
*宮城県図書館ホームページ「東日本大震災関連情報」(2011-04-24閲覧)
    
[[Category:図書館]]
 
[[Category:図書館]]
964

回編集

案内メニュー