差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,019 バイト追加 、 2021年4月22日 (木) 22:55
節及び事例
35行目: 35行目:  
* 都道府県別で実施館数が多いのは、愛知県(17館)、千葉県(16館)、神奈川県(13館)でした。
 
* 都道府県別で実施館数が多いのは、愛知県(17館)、千葉県(16館)、神奈川県(13館)でした。
 
* 都道府県別で実施している割合が高いのは神奈川県(38%)、愛知県(31%)、千葉県(29%)でした。
 
* 都道府県別で実施している割合が高いのは神奈川県(38%)、愛知県(31%)、千葉県(29%)でした。
 +
 +
 +
== アカウントの運用 ==
 +
* 港区立図書館(東京都)では港区教育委員会教育推進部でアカウントを開設して、港区の生涯学習事業・スポーツ事業・図書文化事業に関する情報を発信しています。
 +
[https://archive.ph/Zhuz8]
 +
 +
* 江東区立図書館(東京都)では、江東区全部の図書館に個別のTwitterアカウントがあります。
 +
 [https://archive.ph/Fq9TR]
 +
 +
* 江戸川区立図書館(東京都)では、江戸川区全部の図書館に個別のTwitterアカウントがあります。
 +
 [https://archive.ph/xSY8Z]
 +
 +
* 生坂村図書室(長野県)では、児童館と図書室が一緒にTwitterアカウントを運用しています。
 +
  [https://archive.ph/K5FPj]
 +
 +
* 福井市立図書館(福井県)では、市立図書館・市立みどり図書館・市立桜木図書館の5館中3館がTwitterアカウントを運用しています。
 +
[https://archive.ph/yurhH]
 +
 +
* 嬉野市塩田図書館&歴史民俗資料館(佐賀県)では図書館と資料館でTwitterアカウントを共同で運用しています。
 +
[https://archive.ph/FL8Gh]
 +
 +
== 発信内容 ==
 +
* 八戸市図書情報センター(青森県)では、本の分類法NDCを擬人化したオリジナルキャラクター『分類男子。』たちによる新着図書の紹介や展示のお知らせなどをつぶやいています。
 +
[https://web.archive.org/web/20201123094206/http://www.lib.hachinohe.aomori.jp/archives/4347]
 +
 +
* 大館市立図書館(秋田県)では、主に新着図書と予約の多い本の情報を発信しているようです。
 +
 [https://archive.ph/FgUC8]
 +
 +
* 半田市図書館(愛知県)では、定期的に館内の混雑状況を発信しています。
 +
[https://twitter.com/HandaLibrary]
 +
 +
 +
* 名古屋市図書館(愛知県)では、動画を活用して情報発信を行っています。
 +
[https://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/topics_sonota/entries/20200426_01.html]
 +
     

案内メニュー