「栗山町図書館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(施設情報登録)
(イベント情報の掲載)
 
3行目: 3行目:
 
|よみ=くりやまちょうとしょかん
 
|よみ=くりやまちょうとしょかん
 
|所在地=〒069-1511 北海道夕張郡栗山町中央3丁目309番地
 
|所在地=〒069-1511 北海道夕張郡栗山町中央3丁目309番地
|緯度経度=43.056945, 141.779589
 
 
|電話番号=0123-72-6055
 
|電話番号=0123-72-6055
 
|FAX=0123-72-5128
 
|FAX=0123-72-5128
|メールアドレス=
+
|緯度経度=43.056945, 141.779589
 
|URL=http://library.town.kuriyama.hokkaido.jp/
 
|URL=http://library.town.kuriyama.hokkaido.jp/
|Twitterアカウント=
 
 
|ISIL=JP-1000111
 
|ISIL=JP-1000111
|備考=
 
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
33行目: 30行目:
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
 
+
*2012年2月21日(火)~3月2日(金): 「栗山町図書館ギャラリー展『3.11キヲクのキロク』市民が撮った震災記録」開催<ref name="library.town.kuriyama.hokkaido.jp_20120221">[http://library.town.kuriyama.hokkaido.jp/05/newpage9.html 「栗山町図書館ギャラリー展『3.11キヲクのキロク』市民が撮った震災記録」開催(栗山町図書館)](2012-02-22掲載, 2012-02-28閲覧)</ref>,<ref name="mainichi.jp_hokkaido_20120224">[http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20120224hog00m040003000c.html 東日本大震災:仙台の市民が撮った街の記憶 栗山図書館で写真展  - 毎日jp(毎日新聞)]</ref>
 +
**「仙台市のNPO「20世紀アーカイブ仙台」のメンバーや市民が撮影した40枚を展示」<ref name="mainichi.jp_hokkaido_20120224"></ref>
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
  
39行目: 37行目:
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
<references/>
  
 
[[Category:図書館]]
 
[[Category:図書館]]
 
[[Category:北海道]]
 
[[Category:北海道]]

2012年2月28日 (火) 11:35時点における最新版

栗山町図書館
よみ くりやまちょうとしょかん
所在地 〒069-1511 北海道夕張郡栗山町中央3丁目309番地
緯度経度 43° 3' 25.00" N, 141° 46' 46.52" E
電話番号 0123-72-6055
FAX 0123-72-5128
メールアドレス
ウェブサイト http://library.town.kuriyama.hokkaido.jp/
ISIL JP-1000111
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

その他[編集]

  • 2012年2月21日(火)~3月2日(金): 「栗山町図書館ギャラリー展『3.11キヲクのキロク』市民が撮った震災記録」開催[1],[2]
    • 「仙台市のNPO「20世紀アーカイブ仙台」のメンバーや市民が撮影した40枚を展示」[2]

情報源[編集]

記入者[編集]

元情報[編集]