「港区立生涯学習センター」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(施設情報入力。帰宅困難者受入情報も記載。)
 
(基本情報追加・修正(名称・よみ・URL・備考))
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{施設
 
{{施設
|名称=港区生涯学習センター(ばるーん)
+
|名称=港区立生涯学習センター
|よみ=みなとくしょうがいがくしゅうせんたー(ばるーん)
+
|よみ=みなとくしょうがいがくしゅうせんたー
 
|所在地=〒105-0004 東京都港区新橋3-16-3
 
|所在地=〒105-0004 東京都港区新橋3-16-3
 
|電話番号=03−3431-1606
 
|電話番号=03−3431-1606
 
|FAX=03−3431-1619
 
|FAX=03−3431-1619
 
|緯度経度=35.665623, 139.757115
 
|緯度経度=35.665623, 139.757115
|メールアドレス=
+
|URL=http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html
|URL=http://www1.r4.rosenet.jp/konan-e/
+
|備考=愛称:ばるーん
|備考=
 
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
43行目: 42行目:
 
* [http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html 公式サイト]
 
* [http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html 公式サイト]
 
<references/>
 
<references/>
 +
 
[[Category:東京都]]
 
[[Category:東京都]]
 
[[Category:公民館]]
 
[[Category:公民館]]

2012年9月7日 (金) 23:37時点における最新版

港区立生涯学習センター
よみ みなとくしょうがいがくしゅうせんたー
所在地 〒105-0004 東京都港区新橋3-16-3
緯度経度 35° 39' 56.24" N, 139° 45' 25.61" E
電話番号 03−3431-1606
FAX 03−3431-1619
メールアドレス
ウェブサイト http://www.kissport.or.jp/sisetu/syougai/index.html
備考 愛称:ばるーん
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

  • (2011/3/11)24時25分の速報によると、800人収容可能との記載あり。最終受入人数は不明。[1][2]

その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

  • (施設データ、避難受入情報)Minori Tomizawa 2012年9月7日 (金) 15:12 (JST)

元情報[編集]

  1. (PDF)「東北地方太平洋沖地震に伴う帰宅困難者対策等について(第5報)」(東京都災害即応対策本部、2011年3月11日24時25分発表)
    「平成23年3月11日の地震に伴い、都庁舎で帰宅困難者を受け入れているところで
    すが(約5,000人)、庁舎内が混雑した状況になりつつあります。
    現在、以下の施設への受入も調整しているところです。調整ができた施設から順次受入を開始します。」
    (2011年3月11日発表、2012/8/23閲覧確認済)
  2. (PDF)「東北地方太平洋沖地震に伴う帰宅困難者対策等について(第6報)」(東京都災害即応対策本部、2011年3月12日午前4時発表)
    6ページ目から始まる「(別紙2)帰宅困難者対応施設」に区市町別の施設名と可能人数の一覧表を参照。
    (2011年3月12日発表、2012/8/23閲覧確認済)