差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
<li>[[#石巻市立女子商業高等学校|石巻市立女子商業高等学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立女子商業高等学校|石巻市立女子商業高等学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立湊第二小学校|石巻市立湊第二小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立湊第二小学校|石巻市立湊第二小学校]]</li>
 +
<li>[[#石巻市立谷川小学校|石巻市立谷川小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立吉浜小学校|石巻市立吉浜小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻市立吉浜小学校|石巻市立吉浜小学校]]</li>
 +
<li>[[#石巻市立渡波小学校|石巻市立渡波小学校]]</li>
 
<li>[[#石巻文化センター|石巻文化センター]]</li>
 
<li>[[#石巻文化センター|石巻文化センター]]</li>
 
<li>[[#石ノ森萬画館|石ノ森萬画館]]</li>
 
<li>[[#石ノ森萬画館|石ノ森萬画館]]</li>
240行目: 242行目:  
<li>[[#宮城県美術館|宮城県美術館]]</li>
 
<li>[[#宮城県美術館|宮城県美術館]]</li>
 
<li>[[#宮城県涌谷高等学校|宮城県涌谷高等学校]]</li>
 
<li>[[#宮城県涌谷高等学校|宮城県涌谷高等学校]]</li>
<li>[[#石巻市立渡波小学校|石巻市立渡波小学校]]</li>
   
</ul>
 
</ul>
 
</div>
 
</div>
445行目: 446行目:  
* 校舎が利用できないため,4月21日より開北小学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
 
* 校舎が利用できないため,4月21日より開北小学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
 
* 東日本大震災の記録 湊第二小学校の様子 http://www.mediaship.ne.jp/~elsmins/shinsai/shinsai.html
 
* 東日本大震災の記録 湊第二小学校の様子 http://www.mediaship.ne.jp/~elsmins/shinsai/shinsai.html
 +
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 +
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 +
 +
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立谷川小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
*職員,児童とも全員無事。2011年4月13日には全児童が保護者と再会を果たした。"住民の助言で高台に避難 全員無事卒業祝う 石巻・谷川小".河北新報.2011/04/10
 +
 +
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*津波で校舎が全壊"独の児童へ感謝の手紙 黒板贈られた石巻・谷川小の児童".河北新報.2011/07/04。校舎が使用できないため、2011年4月21日より石巻市立大原小学校へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」](pdf)(2011/09/01更新,2011/10/18閲覧)[http://www.city.ishinomaki.lg.jp/mpsdata/web/7207/idoukoichiran2.pdf 石巻市教育委員会「東日本大震災被害による石巻市立学校・園の移動について」2011/7/20](pdf)(2011/07/20更新,2011/10/18閲覧)
 +
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
460行目: 477行目:  
* 校舎が利用できないため,4月21日より橋浦小学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
 
* 校舎が利用できないため,4月21日より橋浦小学校で授業を再開。---[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.06.22更新)]
    +
 +
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 +
 +
 +
<h3> その他の被害 </h3>
 +
 +
 +
 +
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立渡波小学校]]</h2>
 +
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
 +
 +
 +
<h3> 施設の被害 </h3>
 +
*2011年8月29日より石巻市立稲井中学校内仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)](pdf)[http://www.sanriku-kahoku.com/news/2011_08/i/110830i-watanoha.html 渡波小仮設校舎が完成 - 2011.08.30 三陸河北新報社 2カ所の分散解消 全児童そろって授業/ 石巻市渡波小(高橋義樹校長、児童296人)の仮設校舎が稲井中校庭に完成し、29日から授業を始めた。児童たちは待望の校舎完成に喜びをかみしめ、気持ちを新たにした。(2011/09/26閲覧)][http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n1.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース - 2011.9.14 22:14](2011/09/26閲覧)[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n2.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(2/2ページ) - MSN産経ニュース](2011/09/26閲覧)
 +
*校舎が利用できないため,2011年4月21日より貞山小学校(1〜2年,特別支援学級),山下中学校(3〜6年)で授業を再開。---宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新) (Lomolib 2011年9月26日 (月) 22:21 (JST) 追記)
 +
*2011/8/29~ 石巻市立稲井中学校内仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)]
    
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
2,626行目: 2,659行目:  
<h3> 施設の被害 </h3>
 
<h3> 施設の被害 </h3>
 
* 「今回の大地震で、涌谷高校の建物も若干被害を受けました。幸いなことに耐震工事のおかげで、深刻な事態にはなりませんでした。」「体育館外側の側壁が落下(現在は修理が完了)」(写真あり)- 学校便り『桜風』 2011年 第1号 [http://wakuya-h.myswan.ne.jp/letter/23/23-1.pdf 学校便り『桜風』2011年 第1号] 平成23年5月20日. (2011/09/09閲覧)
 
* 「今回の大地震で、涌谷高校の建物も若干被害を受けました。幸いなことに耐震工事のおかげで、深刻な事態にはなりませんでした。」「体育館外側の側壁が落下(現在は修理が完了)」(写真あり)- 学校便り『桜風』 2011年 第1号 [http://wakuya-h.myswan.ne.jp/letter/23/23-1.pdf 学校便り『桜風』2011年 第1号] 平成23年5月20日. (2011/09/09閲覧)
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[石巻市立渡波小学校]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*2011年8月29日より石巻市立稲井中学校内仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)](pdf)[http://www.sanriku-kahoku.com/news/2011_08/i/110830i-watanoha.html 渡波小仮設校舎が完成 - 2011.08.30 三陸河北新報社 2カ所の分散解消 全児童そろって授業/ 石巻市渡波小(高橋義樹校長、児童296人)の仮設校舎が稲井中校庭に完成し、29日から授業を始めた。児童たちは待望の校舎完成に喜びをかみしめ、気持ちを新たにした。(2011/09/26閲覧)][http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n1.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース - 2011.9.14 22:14](2011/09/26閲覧)[http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110914/dst11091422240018-n2.htm 【負けないよ】渡波小復興日記 待望の仮設校舎完成 プールもグランドも「友達と一緒が一番楽しい」+(2/2ページ) - MSN産経ニュース](2011/09/26閲覧)
  −
*校舎が利用できないため,2011年4月21日より貞山小学校(1〜2年,特別支援学級),山下中学校(3〜6年)で授業を再開。---宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新) (Lomolib 2011年9月26日 (月) 22:21 (JST) 追記)
  −
*2011/8/29~ 石巻市立稲井中学校内仮設校舎へ移動[http://www.pref.miyagi.jp/kyouiku/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%86%8D%E9%96%8B%E5%AF%BE%E5%BF%9C.pdf 宮城県教育委員会「当面校舎等を使用できない小・中学校一覧」(2011.09.01更新)]
      
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
5,370

回編集

案内メニュー