「真岡市立真岡市公民館真岡西分館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
((2011-03-12 6:30現在) 避難者9名)
26行目: 26行目:
  
 
== 避難受入情報 ==
 
== 避難受入情報 ==
 +
=== 避難受入規模 ===
 +
*(2011-03-12 6:30現在) 避難者9名 
 +
<ref name="www.pref.tochigi.lg.jp_201103120630">[http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/hinan20110312_0630.pdf 栃木県 県内避難所一覧表(2011年3月12日6:30現在の避難人数等)(PDF)](2011-06-15閲覧 資料に記載された施設名:公民館西分館 避難場所住所:真岡市西高間木531(これは真岡西中学校の所在地)</ref>
 +
  
=== 避難受入規模 ===
 
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
33行目: 36行目:
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
*(備考) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年7月11日 (月) 22:43 (JST)
+
*(2011-03-12 6:30現在避難人数) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年8月20日 (土) 07:56 (JST)
 +
*(備考) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年7月11日 (月) 22:43 (JST)
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===

2011年8月20日 (土) 07:56時点における版

真岡市立真岡市公民館真岡西分館
よみ もおかしりつもおかしこうみんかんもおかにしぶんかん
所在地 321-4336 栃木県真岡市西高間木539-1
緯度経度 36° 26' 47.12" N, 139° 58' 46.40" E
電話番号 0285-84-6781
FAX 0285-84-6936
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.moka.tochigi.jp/kouminkan/sisetu/nisi/ns-top.html
備考 旧名称:真岡市公民館真岡西分館(2009年3月23日二宮町編入合併に伴う改称)[1] 図書室あり
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書・収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

避難受入情報

避難受入規模

  • (2011-03-12 6:30現在) 避難者9名 

[2]


その他

情報源

記入者

  • (2011-03-12 6:30現在避難人数) stkyoshima 2011年8月20日 (土) 07:56 (JST)
  • (備考) stkyoshima 2011年7月11日 (月) 22:43 (JST)

元情報

  1. 真岡市公民館設置条例 - 昭和29年6月8日 条例第28号 平成21年3月23日(2011/07/11閲覧)
  2. 栃木県 県内避難所一覧表(2011年3月12日6:30現在の避難人数等)(PDF)(2011-06-15閲覧 資料に記載された施設名:公民館西分館 避難場所住所:真岡市西高間木531(これは真岡西中学校の所在地)