差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
765 バイト追加 、 2011年6月10日 (金) 23:09
被害状況・運営情報の追記。被害がなかったため、被害の項目はコメントアウト
2行目: 2行目:  
|名称=七ケ浜町歴史資料館
 
|名称=七ケ浜町歴史資料館
 
|よみ=しちがはまちょうれきししりょうかん
 
|よみ=しちがはまちょうれきししりょうかん
|施設種別=
   
|所在地=〒985-0824 宮城県七ケ浜町境山2-1-12
 
|所在地=〒985-0824 宮城県七ケ浜町境山2-1-12
 +
|電話番号=022-365-5567
 
|緯度経度=38.302604, 141.044862
 
|緯度経度=38.302604, 141.044862
|電話番号=022-365-5567
  −
|FAX=
  −
|メールアドレス=
   
|URL=http://www.shichigahama.com/edu/index.html
 
|URL=http://www.shichigahama.com/edu/index.html
|Twitterアカウント=
   
|備考=Webサイトは七ケ浜町
 
|備考=Webサイトは七ケ浜町
 +
|施設種別=
 
}}
 
}}
 
== 被災状況 ==
 
== 被災状況 ==
 +
* 最新情報は「七ヶ浜町からのお知らせ」<ref>「七ヶ浜町からのお知らせ」 http://www.shichigahama.com/index.html </ref>
 +
* 館施設、資料に大きな被害なし。<ref name="japan-museum.com_20110610">[http://japan-museum.com/miyagi.html 東日本大震災   博物館情報 - 七ケ浜町歴史資料館] ※たばこと塩の博物館 学芸部長 半田昌之氏 2011.04.28現地確認・同町教育委員会の田村正樹主事への取材情報 (2011/06/10閲覧)</ref>
   −
最新情報は「七ヶ浜町からのお知らせ」<ref>「七ヶ浜町からのお知らせ」 http://www.shichigahama.com/index.html </ref>
+
<!--
 
   
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
   29行目: 27行目:     
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
 
+
-->
       
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
 
+
* 臨時休館し館内の整備を進めてきたが、5月中には開館する予定とのこと<ref name="japan-museum.com_20110610">[http://japan-museum.com/miyagi.html 東日本大震災   博物館情報 - 七ケ浜町歴史資料館] ※たばこと塩の博物館 学芸部長 半田昌之氏 2011.04.28現地確認・同町教育委員会の田村正樹主事への取材情報 (2011/06/10閲覧)</ref>
      49行目: 47行目:  
* ta_niiyan 2011年4月29日 (金) 02:12 (JST)
 
* ta_niiyan 2011年4月29日 (金) 02:12 (JST)
 
* 木下
 
* 木下
 +
* [[利用者:Baronagon|baronagon]]
    
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
1,616

回編集

案内メニュー