「大野家歴史民俗資料館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Robot: Adding category 歴史博物館)
(「自由記述」内リンクの記述の修正)
39行目: 39行目:
  
 
== 自由記述 ==
 
== 自由記述 ==
*登米市東日本大震災に関する情報(http://www.city.tome.miyagi.jp/oshirase/bousai/3-11kanto_tohokujishin.html)を参照されたい。
+
* 登米市東日本大震災に関する情報(http://www.city.tome.miyagi.jp/oshirase/bousai/3-11kanto_tohokujishin.html )を参照されたい。
  
  

2011年6月5日 (日) 23:31時点における版

大野家歴史民俗資料館
よみ おおのけれきしみんぞくしりょうかん
所在地 987-0700 宮城県登米市登米町寺池上町157
緯度経度 38° 39' 43.37" N, 141° 16' 35.23" E
電話番号 0220-52-2311
FAX 0220-52-2927
メールアドレス
ウェブサイト http://www.tome-city.com/oonoya siryoukan/
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被災状況

職員・利用者の被害

施設の被害

収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

救援情報

自由記述


情報源

記入者

  • ta_niiyan 2011年4月29日 (金) 02:44 (JST)
  • 木下
  • 福田

元情報