「芳賀町総合情報館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(書式修正)
4行目: 4行目:
 
|所在地=〒321-3304 芳賀町祖母井548-1
 
|所在地=〒321-3304 芳賀町祖母井548-1
 
|電話番号=028-677-2525
 
|電話番号=028-677-2525
 +
|FAX=028-677-2886
 +
|緯度経度=36.561014,140.033798
 
|URL=http://www.town.haga.tochigi.jp/jouhoukan/
 
|URL=http://www.town.haga.tochigi.jp/jouhoukan/
|緯度経度=36.561014,140.033798
 
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
(2011-04-09)壁に亀裂入った。エアタイトの展示ケースガラスにひび。土器の一部破損。図書・視聴覚資料の落下(7割程度)。(東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報
 
平成23年4月8日付 第八報 )
 
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
  
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
(2011-03-13)図書部門は損害軽微とのこと
+
* 図書部門は損害軽微とのこと(2011-03-13)
 +
* 壁に亀裂入った(2011-04-09)
  
 
=== 所蔵資料の被害 ===
 
=== 所蔵資料の被害 ===
 
+
* エアタイトの展示ケースガラスにひび(2011-04-09)
 +
* 土器の一部破損(2011-04-09)
 +
* 図書・視聴覚資料の落下(7割程度)(2011-04-09)
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
23行目: 25行目:
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
(2011-03-16)18日から開館(以下引用)
+
*3月18日より開館(平成23年3月16日)
平成23年3月16日
+
:地震の被害のため、全面休館とさせていただき大変ご迷惑をおかけしました。図書館のみ、18日(金)から開館予定です。
地震の被害のため、全面休館とさせていただき大変ご迷惑をおかけしました。
+
:開館時間は、計画停電の状況により変わりますので、情報館内のお知らせをご確認ください。
図書館のみ、18日(金)から開館予定です。
+
:18日は、午前9時30分〜午後7時までの予定です。
開館時間は、計画停電の状況により変わりますので、情報館内のお知らせをご確認ください。
 
18日は、午前9時30分〜午後7時までの予定です。
 
  
(2011-03-15) 災害時免除届(以下引用)
+
*災害時免除届(平成23年3月15日)
平成23年3月15日
+
:今回の東日本大震災時に、お借りいただいていた図書館資料(本・CD・ビデオ等)を破損された方は4月末日までに災害時免除届を出してください。(※可能な限り現物をお持ち下さい)
今回の東日本大震災時に、お借りいただいていた図書館資料(本・CD・ビデオ等)を
 
破損された方は4月末日までに災害時免除届を出してください。(※可能な限り現物をお持ち下さい)
 
(引用おわり)
 
  
 
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
44行目: 41行目:
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
* @artemismarch(2011-04-09 20:05)
+
* @artemismarch(2011-04-09 20:05), @shima_mossa (2011-03-16 23:52), @shima_mossa (2011-03-13)
* @shima_mossa (2011-03-16 23:52)
 
* @shima_mossa (2011-03-16 23:52)
 
* @shima_mossa (2011-03-16 23:52)
 
* @shima_mossa (2011-03-13)
 
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===

2011年4月28日 (木) 12:11時点における版

芳賀町総合情報館
よみ はがちょうそうごうじょうほうかん
所在地 〒321-3304 芳賀町祖母井548-1
緯度経度 36° 33' 39.65" N, 140° 2' 1.67" E
電話番号 028-677-2525
FAX 028-677-2886
メールアドレス
ウェブサイト http://www.town.haga.tochigi.jp/jouhoukan/
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

  • 図書部門は損害軽微とのこと(2011-03-13)
  • 壁に亀裂入った(2011-04-09)

所蔵資料の被害

  • エアタイトの展示ケースガラスにひび(2011-04-09)
  • 土器の一部破損(2011-04-09)
  • 図書・視聴覚資料の落下(7割程度)(2011-04-09)

その他の被害

運営情報

  • 3月18日より開館(平成23年3月16日)
地震の被害のため、全面休館とさせていただき大変ご迷惑をおかけしました。図書館のみ、18日(金)から開館予定です。
開館時間は、計画停電の状況により変わりますので、情報館内のお知らせをご確認ください。
18日は、午前9時30分〜午後7時までの予定です。
  • 災害時免除届(平成23年3月15日)
今回の東日本大震災時に、お借りいただいていた図書館資料(本・CD・ビデオ等)を破損された方は4月末日までに災害時免除届を出してください。(※可能な限り現物をお持ち下さい)

救援状況

その他

情報源

記入者

  • @artemismarch(2011-04-09 20:05), @shima_mossa (2011-03-16 23:52), @shima_mossa (2011-03-13)

元情報