差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
電話表示の切り方修正 被害本文の数字全角を半角に
3行目: 3行目:  
|よみ=いといがわしちょうじゃがはらこうこかん
 
|よみ=いといがわしちょうじゃがはらこうこかん
 
|所在地=941-0056 新潟県糸魚川市一の宮1383
 
|所在地=941-0056 新潟県糸魚川市一の宮1383
|電話番号=0255-53-1900
+
|電話番号=025-553-1900
 
|FAX=025-553-1986
 
|FAX=025-553-1986
 
|緯度経度=37.0247604,137.8677133
 
|緯度経度=37.0247604,137.8677133
|URL=http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=3808
+
|URL=http://www.city.itoigawa.lg.jp/dd.aspx?menuid=3808  
 
|ISIL=JP-2001755
 
|ISIL=JP-2001755
 
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
 
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
17行目: 17行目:     
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
*(2024-01-05(金)13:00発表)長者ヶ原考古館(糸魚川市)…収蔵品(縄文土器)4点破損、3点大破<ref name="被害状況等(第6報・1月5日13時00分発表)(新潟県災害対策本部)">[https://web.archive.org/web/20240106062447/https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/387493.pdf 新潟県公式ホームページ > 令和6年能登半島地震に関する情報(被害状況・お問合せ先) > 被害状況等(第6報・1月5日13時00分発表)(PDF:1,550KB)18ページ目](2024/01/06(土)閲覧)(記入者:ECHIGOSENNIN)</ref>[[Category:被害/能登半島地震202401]]
+
*(2024-01-05(金)13:00発表)長者ヶ原考古館(糸魚川市)…収蔵品(縄文土器)4点破損、3点大破<ref name="被害状況等(第6報・1月5日13時00分発表)(新潟県災害対策本部)">[https://web.archive.org/web/20240106062447/https://www.pref.niigata.lg.jp/uploaded/attachment/387493.pdf 新潟県公式ホームページ > 令和6年能登半島地震に関する情報(被害状況・お問合せ先) > 被害状況等(第6報・1月5日13時00分発表)(PDF:1,550KB)18ページ目](2024/01/06(土)閲覧)(記入者:ECHIGOSENNIN)</ref>[[Category:被害/能登半島地震202401]]
    
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
783

回編集

案内メニュー