「鶴岡市立加茂水族館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Robot: Adding category 水族館)
(ロボットによる編集: インターネットミュージアムリンクを追加)
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{施設
 
{{施設
 
|名称=鶴岡市立加茂水族館
 
|名称=鶴岡市立加茂水族館
|よみ=
+
|よみ=つるおかしかもすいぞくかん
|所在地=997-1206 山形県鶴岡市今泉大久保656
+
|所在地=997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保656
|緯度経度=38.7621884,139.7256795
+
|緯度経度=38.762294, 139.724913
 
|電話番号=0235-33-3036
 
|電話番号=0235-33-3036
|FAX=
+
|FAX=0235-33-1129
|メールアドレス=
+
|メールアドレス=http://www.shonai.ne.jp/kamo/mail_cgi/index.htm
 
|URL=http://www.shonai.ne.jp/kamo/
 
|URL=http://www.shonai.ne.jp/kamo/
 
|Twitterアカウント=
 
|Twitterアカウント=
|備考=
+
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
 +
  
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
 +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告<ref name="www.jaza.jp_201103183">[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告(2011/3/18) - 21 鶴岡市立加茂水族館 山形県鶴岡市 比較的揺れも少なく、館内の被害は全くなし。この地区の停電が長かったにも拘らず、ここは停電も無くいたって穏やかにいつもと変わらぬ日常を過ごしている。但し入館者は例年の10分の一以下で、休館状態。他にはガソリンスタンドが在庫がそこをつき閉店が殆ど。また食料品の買いだめに走っており、品切れ状態。間接的には相当長い期間、影響を受けると思う。](2011/09/08閲覧)</ref>
 +
比較的揺れも少なく、館内の被害は全くなし。
 +
この地区の停電が長かったにも拘らず、ここは停電も無くいたって穏やかにいつもと変わらぬ日常を過ごしている。
 +
  
 
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 
  
  
24行目: 28行目:
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
 +
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告<ref name="www.jaza.jp_201103183"></ref>
 +
この地区の停電が長かったにも拘らず、ここは停電も無くいたって穏やかにいつもと変わらぬ日常を過ごしている。
 +
但し入館者は例年の10分の一以下で、休館状態。他にはガソリンスタンドが在庫がそこをつき閉店が殆ど。
 +
また食料品の買いだめに走っており、品切れ状態。間接的には相当長い期間、影響を受けると思う。
  
 
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
34行目: 42行目:
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
*(2011-03-18) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年9月10日 (土) 23:49 (JST)
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
<references />
 +
  
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:山形県]]
 
[[Category:山形県]]
 
[[Category:水族館]]
 
[[Category:水族館]]

2012年6月6日 (水) 22:05時点における最新版

鶴岡市立加茂水族館
よみ つるおかしかもすいぞくかん
所在地 997-1206 山形県鶴岡市今泉字大久保656
緯度経度 38° 45' 44.26" N, 139° 43' 29.69" E
電話番号 0235-33-3036
FAX 0235-33-1129
メールアドレス http://www.shonai.ne.jp/kamo/mail_cgi/index.htm
ウェブサイト http://www.shonai.ne.jp/kamo/
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
地図を読み込み中...
近隣施設一覧

http://www.shonai.ne.jp/kamo/mail_cgi/index.htm」の形式の URI は許可されていません。

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

  • (2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告[1]
比較的揺れも少なく、館内の被害は全くなし。
この地区の停電が長かったにも拘らず、ここは停電も無くいたって穏やかにいつもと変わらぬ日常を過ごしている。


蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

  • (2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告[1]
この地区の停電が長かったにも拘らず、ここは停電も無くいたって穏やかにいつもと変わらぬ日常を過ごしている。
但し入館者は例年の10分の一以下で、休館状態。他にはガソリンスタンドが在庫がそこをつき閉店が殆ど。
また食料品の買いだめに走っており、品切れ状態。間接的には相当長い期間、影響を受けると思う。

救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

  • (2011-03-18) stkyoshima 2011年9月10日 (土) 23:49 (JST)

元情報[編集]